千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-02-10 00:10:00
 

購入予定の方、近隣の方、情報をください。

[スレ作成日時]2006-09-21 12:26:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央

202: 匿名さん 
[2007-02-09 19:19:00]
律相談センターにいってきます!
203: 匿名さん 
[2007-02-10 11:06:00]
周辺環境の情報ありがとうございます。
のどかな環境が気に入りつつも、そこそこ便利な方が良いので
千葉ニュータウンが良いと思いましたが、学校のことはよそ者には
よく分からず気になっていました。

あとは、小さな子供を預かってくれる保育所などあれば
より安心なのですが・・
他の掲示板等で情報収集中です。
204: 匿名さん 
[2007-02-10 11:39:00]
情報をありがたく思っていただき嬉しいです。この辺は便利でありながら、家に入ってしまえば
大変静かです。道路も中央はどこにでも上手く車が流れるように
なっていて、車がいくらたくさんきても渋滞がないです。
夕食後ののんびり感がいいですね。
イオンに本みながら、コーヒー(スタバがあります)のみに行ってもいいし、一人でシネコンの
レイトショー1200円ですから見てもいいし。
小さい子供さんいるかたはジャスコ本体の子供の興味あるところでのんびりしていますね。
学校も本当に良かったです。
一生懸命勉強したあとは、のびのび駆け回って遊ばせてください。
また何か気が付いたらおしらせします。
205: 匿名さん 
[2007-02-10 12:10:00]
203さん、204です。御願いがあります。あなたが情報収集しておられると思われる他掲示板に
最新の記事にURのリンクはっていただいているのですが
中央の開発予定マップがでていまして
ケーズ電気の南、現在公園が作られているところが医療施設の予定地の色のような気がするのですが
判別難しい(笑)
お暇なときに確認いただけたたらと。希望がそうさせるのか。
206: 匿名さん 
[2007-02-11 22:00:00]
グランドコートとプレミアコートの値差の件ですが、心配しなくて大丈夫ですよ。
ちゃんと第1期購入者にも不利益が無いよう考慮してくれてますよ。既契約者の
方には3月中に楽しみな連絡があるみたいですよ。
やっぱり売主は信用第一です。感心しました。
207: 匿名さん 
[2007-02-11 22:02:00]
「UR都市機構千葉ニュータウン事業本部」で検索するとでてきます。
208: 匿名さん 
[2007-02-12 00:18:00]
206さんへ
私も第一期で購入した者です。以前この掲示板で金額差のお怒りレスがありましたが私も同意見です。201さんのアドバイスと同じ考えで、専門家に相談し今後の対応を考えようと思っている今日この頃です。206さんの情報はどこから入手したものでしょうか?3月まで待たせるとは何か理由があるのでしょうか。私には第一期購入の方々の反発を先延ばしにしているとしか思えません・・・
209: 匿名さん 
[2007-02-12 02:19:00]
208さんへ206です。
 詳細はここで書くのを控えさせていただきますが、専門家に相談
される前に先ず販売担当者に相談された方が良いと思います。
210: 匿名さん 
[2007-02-12 14:19:00]
皆さん、金額差って、自分の購入価格と何を比べていますか?
後から買ったほうが安いと思いつつ、待つのも面倒で第1期で買ったので
文句も言えないかーと思ってますが、皆さんあまりにお怒りなので
ちょっと気になります。教えてください。
211: 匿名さん 
[2007-02-12 18:18:00]
プレミアを購入したものです。
怒っているのはプレミアを購入した同等の予算で、
グランドだと(低層だと思いますが)
もっと広い100㎡の物件を購入できそうなので不服なだけです。
212: 匿名さん 
[2007-02-12 23:39:00]
私もプレミア購入者です。
たしかに、グランドコートは安そうですね。不服なお気持ちわかります。
213: 匿名さん 
[2007-02-13 20:38:00]
言ってどうにかなるなら文句言いますけど、
さらに費用かけて相談するなんて、それこそ腹立たしい。
第2期販売始まったら、MRに価格表見に行ってクレームつけてやる。
214: 匿名さん 
[2007-02-13 20:58:00]
今鳥インフルエンザの人へのパンデミックが懸念されています。もし流行するようになったら、2週間ぐらいの自宅での篭城も政府により検討されているとか。。。
ここからは希望的観測ですが
この中央や千葉ニュータウンは結構安全かなと。まず、人口密度が低い。住まいがゆったりと広いので密集していない。
清潔なので、蚊やハエがいない。
あるサイトでごきぶりを見ないと書かれて気付いたのですが、越してきて長いが一度もお目にかからない。
食料は住民数にくらべて、大型店が多いのでパニックにならずにすむ。
昨夏は新聞を賑わした北総線の昆虫乗車の記事はありましたが、あまり
虫には悩まされないと。
215: 匿名さん 
[2007-02-13 22:00:00]
カラスの群れがカアカア・・と言った事もあんまり無いですか?
都内はごみが荒らされてひどくて。マンションはごみ置き場があるので安心ですが。。

213です。思い直しました。
不満たらたら入居するのは嫌なので、ここはコラエて、
出来るだけ楽しみなことを考えるようにします。
プレミアの皆さん、刺激するようなことを言ってすみませんでした。
216: 匿名さん 
[2007-02-13 22:04:00]
213さんへ
僕もプレミア購入者として今回の価格の付け方について腹立たしく思います。ただ213さんの言葉で言ってどうにかなるならという事では早めに担当者に言った方が良いと思います。以前プレミアを購入した方々は今回のHPを見て問い合わせ&クレームを言っている事でしょう。その数の多さで売主の対応が決まると言っても過言ではありません。契約者の戦いは契約するまでではなく、契約してからが本当の戦いになるのです。物件の値引きは先に契約した方の資産減少につながります。213さんあなたの今の気持ちはこれまで販売担当者を信じて購入した方々の怒りと同じです。あきらめず一緒に売主に意見をしていきましょう!
217: 匿名さん 
[2007-02-13 22:23:00]
カラスはね、高い空を飛んでいるだけで住宅の周りにはいませんから、安心してください。
えさになるゴミがないから、生き難いんでしょう。

213さん、我慢は体によくないですよ。購入者ではないけれど、自分もマンション買ってますから
わかります。意外と誠意って通じるものです。どういうところが我慢できないか、割り切れないか、
冷静に販売側の会社に話して見られるのもいいでしょう。
我家のように、バブルという時代に購入し、崩壊しても物凄いローン金額を背負っていると
もう楽しいことしか考えてケセラセラだけれど、あなたたちはこれからですからね。
とても楽しい生活が待っていますよ。
218: 匿名さん 
[2007-02-13 22:56:00]
216さんへ
私の意見(売主に対する希望)を書きます。
 1.プレミアはグランドコートと同じ金額設定にする(グランドが駅近なので本当はグランドよ    り安くして欲しい!)
 2.1.が不可の場合はプレミア購入者はグランドコートへ無条件で変更出来る。(3LDKの購   入金額でグランドの4LDKが買えるのでこれなら納得する)
他にプレミア購入者にオプションを無料でつけるというのも考えましたが、現在価格差が200万程度ある状況で200万もオプションをつけるものは無いと思うし、オプション自体、売主のいい値で高めに設定されているので価格差があまり埋まらない・・・と言う事で上記の2つで売主さん考えてください!
219: 214 
[2007-02-13 23:22:00]
もう一つ。鳥インフル対策と、地震への対策にも通じるところがあります。
地盤が大変しっかりしているので、有感地震のおりもあまり大きく揺れません。その地盤が堅固な例としては、駅北側の会社街はメガバンク、生命保険会社等のコンピューターセンターです。
緑地や空間が広いので、もし大震災に見舞われても
政府機関の救助が始まるまで、3日間は生き延びよといわれますが
自分的に検証しても、あまり困難ではないような気がします。
周囲には農家のかたがたくさんおられます。住民力を合わせて生き抜くことも可能です。
せめて家族だけは安全に暮らさせられます。
220: 213です。 
[2007-02-13 23:47:00]
216さん、217さん、お言葉ありがとうございます。213です。
そうですね、内心むっつりしながらなんとも無いフリするのも
おかしいですね。価格がネックであきらめた広い部屋や高層階のことも
ちらつくので、冷静かつ正直になりたいと思います。

まずは、MRへ行って担当者を呼んで話すのが一番でしょうか?
事前に電話してから行ったほうが良いか・・こちらの情報がHPしか無いので
MRでHP見ながらってことになるでしょうか。(うーん、MR遠い・・)

早く落ち着いて、街の話とか内装の話などしたいものです。
221: 匿名さん 
[2007-02-14 00:02:00]
何か最近のこの書き込みを見ていると、お怒りとたわいもない話と交互に書かれていますね。
多分お怒りの書き込みを継続させない販売側の策略なのでは?と勘ぐってしまいます。
私はこの物件を購入していませんが、現在この沿線での物件を検討中です。
外部の意見としては、このようなお怒りのレスやそれに対する何でもない書き込みの繰り返しは、
これから購入する人たちの購入意欲をそぐ結果になると感じます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる