インプレスト東船橋
2:
匿名さん
[2007-03-07 08:48:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2007-03-07 13:15:00]
近所に住んでいますが、東船橋までは自転車通勤になると思われます。
雨の日はちょっときついかもしれないですね。 それよりか、近所にスーパーはないです。。。 |
4:
匿名さん
[2007-03-08 00:32:00]
近所というか徒歩5分チョイのところに
「ワイズマート飯山満店」がありますよ。 徒歩で行くには行く時は坂を下って帰ってくるときは坂を上らないといけませんが。 プロパンの榊原の前の道を飯山満方面へ真っ直ぐ行き坂を下りて 突き当たりを右折すればすぐにありますよ。 ↑の方は知らないのですか? |
5:
<a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%95%A8%8C%8F" target=_blank class="keyword">物件</a>比較中さん
[2007-03-27 18:26:00]
売り文句?に2駅利用とあるが津田沼・東船橋までの徒歩の道のりや分数ってどうなんでしょう?実際に現地行かれた方っていらっしゃるのかな?
|
6:
匿名さん
[2007-03-28 01:46:00]
現地行きました。
正直津田沼徒歩は無理です。 他のスレにある「デュオヒルズ」は徒歩圏内ギリだし 最寄り駅津田沼とうたわれてる「ファーストシーン」 でさえ徒歩はかなりキツイです。 東船橋なら徒歩ならまだいける感じですが 正直自転車かバイクをお勧めします。 雨の日は徒歩5分チョイでバス停があります。 |
7:
匿名さん
[2007-03-28 03:28:00]
>04
>近所というか徒歩5分チョイのところに >「ワイズマート飯山満店」がありますよ。 >↑の方は知らないのですか? 03ではないが「ワイズマート飯山満店」は10分チョイの誤りでは? デベ(不動産屋の距離)でも前原中学校9分と表記しているんだから。 狭い坂道の徒歩10分以上(実際は15分くらいかかる)は普通の感覚では近所といわない。 |
8:
匿名さん
[2007-03-28 08:54:00]
とても生活しにくそうなんだけど
|
9:
匿名さん
[2007-03-28 11:54:00]
「前原中学校9分」ってのは正門ってことですかね?
裏門なら9分もかからないと思うんですが・・・ 実際東船橋駅まで14分は無理なのに前原中まで9分ってことはないと思うんですが。 「ワイズマート飯山満店」は10分はかかるかは分かりませんが 坂を上り下りしますが徒歩で行けなくはないと思いますよ。(上り下りは大変ですが) 近所に住んでますが生活しにくいかというと、近くに「児童ホーム」も 「保育園」もあるし、車があれば津田沼やららぽーとには出るのに 便利だから、駅から少し遠い以外はそんなにしにくいと感じないかも(人によりますが) |
10:
物件比較中さん
[2007-04-10 19:41:00]
レス少ないですね。
ここは少し注目してます。 考えを変えれば、東船橋駅って駅1つで船橋と津田沼を選択できるし街並みも整備されている感じ。更に車利用ならNo.09さんの言われるとおり津田沼・船橋・ららぽとアクセス良好だったりもする。花輪ICも近いしね。駅までの徒歩が微妙なのがマイナス点くらい。 これからも注視させてもらいます。 |
11:
匿名さん
[2007-04-10 19:48:00]
隠れた好物件。うちの奥さんは第一候補ではないですがチラシをキープしてます。
|
|
12:
匿名さん
[2007-04-11 01:01:00]
道が狭く朝晩はマンション目の前が抜け道になって
駅から徒歩では大変ですが、先日モデルルーム行ってきました。 一般公開はG.W辺りを予定してるみたいです。 購入予定で動いてます。ただ駅から徒歩で遠いのに 物件自体かなり高価ですが・・(総武線はやはり高いですね) |
13:
ビギナーさん
[2007-04-11 20:18:00]
知らなかったのは私だけ?商社系ブランドだったんですね。
双日(株)は、分譲マンションの新しいブランドを 「インプレスト/IMPREST」に統一しました。 「インプレスト/IMPREST」は、感動を意味するIMPRESSに最上級を表わす〜ESTを加えた造語。マンションのあり方を<洗練性><快適性><革新性>の3つの視点から見つめ直し、すべてのお客様に“期待を超える感動”をお届けすることをコンセプトとするマンションです。 双日は、業界の先駆けとなるマンションを35年以上にわたり累計約8万戸供給してきましたが、従来使用してきたブランド(ニチメン:「レスタージュ」「センチュリーハイツ」「グランツィオーソ」/日商岩井:「ソフィア」「レジオン」)を新ブランドへと統合。長年にわたり両社で培ってきたノウハウを、「インプレスト/IMPREST」へと結晶させてまいります。 詳細ならびに物件情報は「双日の住まい」サイトをご覧ください |
14:
匿名さん
[2007-04-13 17:50:00]
東船橋の駅前にまだモスバーガーあるかな?
|
15:
匿名さん
[2007-04-13 23:59:00]
|
16:
物件比較中さん
[2007-04-16 17:11:00]
あるじゃんあるじやん。モス。Y'sマートも銀行も99も。
駅も津田沼や船橋よりもキレイじゃん。 ポテンシャル良さげにて気になる存在っすねぇ。 運転苦じゃ無いしさぁ。 |
17:
匿名さん
[2007-04-22 23:59:00]
いよいよ登録会開始されましたね。
今回は20戸の販売らしいのですがどれくらいの 世帯が申し込みするのでしょうか。 |
18:
契約済
[2007-05-17 01:18:00]
グランドオープンしてどれくらい契約されたんでしょうね?
というか、スレが少ないですね。 |
19:
契約者
[2007-05-27 22:39:00]
契約済さんと同様に契約を終えた者ですが、
本当にどれくらい契約されたのですかね? 気になります。 |
20:
匿名さん
[2007-05-28 23:48:00]
週末再度行って来ましたが販売した部屋に
花が飾ってあったのは20戸もなかったですよ。 実際グランドオープン前に20戸販売してたんですが その分も売り切れないままグランドオープンになったって ことですよね。 オプション会も来月中に決めないといけないし 何かと大変です・・・ |
21:
周辺住民さん
[2007-05-30 20:40:00]
総武線とはいえ東船橋駅徒歩14分のマンションにしては、価格設定が高い気がします。
マンション周辺の環境は確かにいいと思いますが・・・ 東船橋駅に出るのに船取線を越えないとならないのはかなりマイナスです。 船取線を超えるは結構大変ですよ・・・それにアップダウンもかなりありますよね。 それに船取線と総武線の交差する辺りは、ホテル街なので子供の教育にも悪いでしょう。 |
22:
契約済みさん
[2007-05-31 08:39:00]
確かに場所柄設定価格は高い気もしますが・・・
まぁ、床暖房、ディスポーザー、ミストサウナもついてるし・・・ 船取越えは確かに大変ですが東船橋駅周辺はマンション建ちませんからね。 小学校中学校近いですし・・・ あの交差点をホテル街って数でもありませんが・・・ |
23:
土地勘有りさん
[2007-06-05 18:45:00]
ハァ〜?"ホテル街"って街は言い過ぎ感あるね。
徒歩は割り切って、売主も信頼感あるし、そばに緑があるのも好しですかね。 コストパフォーマンスも2500万台〜だし良心的だと思うし。 やはり津田沼と船橋の間である東船橋駅まで徒歩14分を苦と思うか否か。 のんびりした駅だし、車もチャリもありで好感もてますね。 |
24:
購入検討中さん
[2007-06-06 08:35:00]
ホテル街って感じじゃないですよね。
さらにホテルって線路越えた反対側だし 小さい子供が毎日目に入るような 場所じゃない気がします。 2500万台〜って言ってもほとんどが2000万台後半なんで 場所的から見ると高い気もしますね。 東船橋まで徒歩14分はかなりキツイ気がしますけど 標準装備とか考えたら検討する価値ありかと思ってます。 どれくらい売れてるんですかね? |
25:
匿名さん
[2007-06-06 15:25:00]
売主の安心感・信頼感はある。 ちなみに東船橋駅は津田沼のように駐輪場あるのかな。
|
26:
ご近所さん
[2007-06-06 21:04:00]
3,000万円前半で1戸建が買えますよ〜。
東船橋駅徒歩14分でマンションじゃね〜。 |
27:
物件比較中さん
[2007-06-06 22:53:00]
東船橋駅には駐輪場がいくつかありますよ。
インプレストからなら北口駐輪場が便利ですが 結構イッパイです。 年度途中募集で空きがあれば6月くらいに追加募集とかあります。 あとは日極めの駐輪場があり100円で1日置けます。 確かに徒歩14分以上で3000万前後は高い気もしますが 東船橋駅周辺一戸建ては3000万前半どころか 4000万5000万もあるくらいなんですよね。 マンションだとワンフロアで暮らせるし管理も管理会社が してくれるから一戸建てより良いと思ってる人もいるんじゃないですか? |
28:
ご近所さん
[2007-06-12 22:13:00]
毎日のようにダンプカーが入っていってますね。
基礎工事が始まったみたいですね。 さすがにあの狭い道をダンプカーが通るので 警備員がついてますが・・・ |
29:
物件比較中さん
[2007-06-13 23:00:00]
近くにホテルのあるにはちょっと・・・
|
30:
ご近所さん
[2007-06-14 00:36:00]
近くってほどではないかと思いますが・・・
駅に行く時にルートによって線路挟んで見えるかくらいだし エントランス出てそのまま船取に出る道を 直進して駿河台交差点横断歩道渡り直進して駅に向かえば 全くホテルを見ずに駅に行けるし・・・ 生活圏内にホテルがあるってとこではないですよ。 どちらかというとお墓が竹林の向こうにあるので そちらのほうが夜は怖いと感じるかもしれませんがね。 |
31:
ご近所さん
[2007-06-16 00:52:00]
あのエリアなら3000だせば一戸建てが買えてしまいますね・・・
マンションとして考えるにはあまりに駅が遠すぎる気がしますが |
32:
匿名さん
[2007-06-16 01:24:00]
>31さん
確かにそうなんですが(3000ってのは極端ですよね。よく入る広告では東船橋徒歩10分〜で4000前後が主流ですよ)、マンションって戸建が買えないからってわけではないと思います。現に私もそうですが、同じ金額出すならマンション買います。都心の超高級マンションだってそうですよね。8億の物件なんてのもありますが、同額出せば港区3A地区で立派な邸宅建てられますよ。 とはいえマンションの一つのメリットとして、交通利便性が比較的良いというのもありますので、そういう意味ではここはちょっと弱いですよね。 私の知る限り駅までのバスも無いですし(津田沼方面にはあるのかな?) |
33:
周辺検討中
[2007-06-22 21:22:00]
モデルルーム行きました。。
モデルルームへ行くと、結構気持ち盛り上がってくるんだけど、なんか、リビングとかのインテリアださくて、何年か前の家具と色あわせ?コンセプトが伝わってこないマンションでした。 こんな感覚で内装されたらいやだなと・・。 ここに住めば、これから、こういう生活が待ってますっていう感じが・・・? 現地は日当たり良さそうで気に入って見に行ったんですが、 まわりのモデルルームと比べて、営業の方も品が良いのに、暗めで、でも、すぐ決めろって感じ見え見えで・・・、もしかして、あまり売れてないんですか? 実際、どうなんでしょう? あまり売れてないなら、もう少し待ってれば、値引きしてくれるとか? |
34:
物件比較中さん
[2007-06-24 23:42:00]
週末モデルルーム行って来ましたが
混んでましたね〜。 そこそこお花も貼ってありましたね。 もう少し通ってみようと思います・・・・ 値引きってあるんですかね? |
35:
物件比較中さん
[2007-07-08 13:19:00]
東船橋の一戸建ては、3000万円では買えないと
思いますよ。(小生の調べ方が甘かったかもしれませんが) No32さんの言う通り、4000万前後が主流だと思います。 バスとかを使うと、3000万前半でありましたけど。 |
36:
契約済み
[2007-07-08 23:25:00]
昨日、オプションの件で久々にモデルルームに行きました。
そこで思ったのが、契約済みの住居が少ないような 気がしました。 この調子で大丈夫なのでしょうか? 少し不安になりました。 |
37:
契約済みさん
[2007-07-09 00:31:00]
>No36さん
私も契約済みの1人です・・ そうなんですが・・まだお花少ないんですね。 うちは先月にオプション契約も済ませ あとは半年後くらいで良いと言われました。 それまではモデルルームに足を運ぶかどうか・・ それまでには完売して欲しいですね。 |
38:
物件比較中さん
[2007-07-11 10:00:00]
犬(ミニチュアダックス)を飼ってるんですが、ペットって可ですよね?
近くにトリミングとか動物病院とかあるのかなぁ? マンション前の道路は狭いですねぇ。電信柱が飛び出してる、、、。 |
39:
匿名さん
[2007-07-11 12:05:00]
中型までならペット買えます。
動物病院は駿河台交差点を東船橋駅方面に向かっていくと 数分で右手のマンション1階に 「あおぞら動物病院」があります(評判は分かりません) あとは前原東(トップマート前)に「大崎動物病院」が あります。「あおぞら・・」はマンションからなら 徒歩で行けると思いますが「大崎・・」は 車でないと無理な距離です。 トリミングとかなら津田沼イオン内にペットショップが ありますよ。 ちょうど狭くなって所の電柱はマンション内の 敷地に移動されると聞きました・・ マンション前は朝晩は薬円台や飯山満方面、津田沼方面からの 抜け道のためかなり混みます。 道が狭いためすれ違いに場所によっては 止まって待たないといけないし、歩道もないので 小学校に通ってる子供たちはスレスレで歩いてます。 あげく抜け道利用してる車の中には(特に朝)猛スピードで 駆け抜ける危ない運転をする人や、 すれ違い時に我が物顔でグイグイと突っ込んでくる人とか 見受けられます・・・ あそこの道がせめて歩道を作らなくてももう少し広くなってくれる ことを願います・・・・ |
40:
物件比較中さん
[2007-07-11 12:21:00]
No39さんありがとうございます。
徒歩で行ける動物病院があるとのことで安心しました。 今度様子を見てきたいと思います。 電柱がマンション敷地内に納まるならいいですね。 逆に、車が勢い良く進入してこないか心配ですが。 小学校、中学校への通学路ですので、安全運転でお願いしたいですね。 |
41:
匿名さん
[2007-07-17 12:30:00]
ここ先着順販売ですよね?
販売5戸ということは残戸?なのだろうか。 |
42:
ご近所さん
[2007-07-17 15:08:00]
近所です。はじめ検討しておりましたが・あまり売れてないようなのでやめました!モデルルームへ行きましたが営業は100キンのネクタイしてるし部屋は、ユニクロの服とかかかってて・・タオルはお風呂のみブランド品でしたが夢なさすぎ!2階の窓際はグリーン代がのもったいないのか造花の変な花(色あせた)とか、それに平日はお客いないのに夜9時頃まで看板やら旗が出てて必死みたい 前原の三井とかはきちんと営業時間内だよね。安くしろとせまったら案外OKなんじゃないか(‘;)
手紙や電話迷惑と言っても人変えて電話来るしね もっとお客サイドにたったらってかんじ |
43:
マンコミュファンさん
[2007-07-17 17:32:00]
ご近所さん。
「それに平日はお客いないのに夜9時頃まで看板やら旗が出てて必死みたい 前原の三井とかはきちんと営業時間内だよね。安くしろとせまったら案外OKなんじゃないか(‘;)」 ↑ ↑ ↑ とあるが、意外と営業時間外も対応してくれる事で仕事帰りなど非常に助かることってあるんだよ。通信系でも販社系でも、どんな会社でもそうだと思わないかな〜。それに三井さんが何で出てくるん? 時間内、ハイ終わりって事実じゃなければ三井さんにも失礼だな〜。 |
44:
マンコミュファンさん
[2007-07-17 17:39:00]
どこでも営業職でじぃ〜っと待ちのスタイルの会社なんてダメですよ。
カツラ販売の広告反響スタイルなら別だがね。 |
45:
いつか買いたいさん
[2007-07-21 01:46:00]
お初です。うちは、モデルルームがリニューアルしたとのことなので週末行きます。船橋タワーも説明会に参加してみます!我が家の担当は貫禄のあるおじさんでしたが、いろいろ勉強になりましたよ。モデルルームはかなり巡りしてます〜ここの魅力は静かなとこか、道が狭いの車が多いのが気になりますが。
|
46:
匿名さん
[2007-07-23 11:30:00]
先日、もの凄くデカイ折込チラシ入ってました。
ただ以前の広告と異なるのが津田沼を大きくアピールしてましたね。 東船橋駅と津田沼駅の間くらいだからそれもありだけど、近くも遠くもないので微妙。あの小高い丘は魅力だけども。 |
47:
契約済みさん
[2007-07-23 15:24:00]
徒歩圏内はかなり無理がありますが
あの界隈を徒歩で通勤してる人も見ますし デュオヒルズ前バス停まで歩いてバスで通勤してる人も見ますし 自転車で津田沼駅までの人も見ますよ。 基本的には東船橋が最寄駅のほうがピンと来ますがが・・・ どちらにしろ雨の日が大変ですが・・。 雨の日はさらに裏道としての交通量が増えますから・・・ それにしてもプロパンの榊原のT字路の竹林側の 道路のくぼみ・・・車が通るので日に日に 道路が削られていきます・・・ どうにかして欲しいです・・・ |
48:
物件比較中さん
[2007-08-09 08:40:00]
ここ最近書き込みないですね(汗)
工事は着々と進んでるみたいですが 売れ行きはどうなんですかね? |
49:
賃貸住まいさん
[2007-09-04 23:06:00]
おととい行ってきました。第一期売り出し中(10数戸?)だったみたいです。成約数(バラの数)は5−6個だったような・・・・・
売れていないのかな?そろそろ決算なのか、営業のトークにも若干あせりが・・・・ |
50:
契約済みさん
[2007-09-05 08:46:00]
前に行った時は成約のお花6個以上はあったと思いますよ。
入居までに完売して欲しいです(汗) |
51:
契約したずーっと地元人。
[2007-09-07 17:06:00]
これから第二期が始まるようですね。
1つ2つを除いてはお花か商談中の札が貼ってありましたよ。 個人的にずっと近所に住んでいて、特にあのあたりは通学路でしたので、土地勘もあり優良物件だと思い、決めました。 みなさん値段のことを言っておられるようですけど、個人的には高い印象はなかったです。近くのミオカステーロと比べると、船取線はさんでるからかずいぶんと値段違うと思います。 駅から少々歩きますが、総武線沿線の徒歩圏内(ギリギリ?)での物件ではもうなかなかでてこない値段だろーなーと思っています。というかもっと駅側では8階建なんかは作れないんじゃなかったでしたっけ? 設備は充実しているし、こんなもんかな?と思っています。 東船橋周辺はもうかなり土地が上がっていて、北側じゃなくて南側ですけど、100万/坪くらいですよね。北側は若干安いのかな・・・詳しくはないですが。 あーあと、やっぱり道が細いのと、意外と交通量が多いのは気になりますね。 今後見直されるとよいのですが・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建ちません。ここ最近ではミオカステーロ位ですね。
2駅使えるとは言え津田沼までは徒歩だとかなりかかりますし
東船橋までも徒歩14分では厳しいです。
確かにマンションの周りは細い道が多いし、飯山満や薬円台方面から船取へ抜ける
抜け道になっており朝晩はかなり交通量あります。
歩道もないので小学生や中学生は車を避けながら歩いてる感じですね。
お墓はマンションとの間に私有地かなんかの竹林があるので
ほとんど見えないかと思います。
が、それより竹林って夏には虫がたくさん出るのか心配です。
いよいよ今週から工事車両が入り始め
東船橋三丁目に(東船橋駅の近くのセブンイレブンの前の道を
船取方面に行き途中の畑に)モデルルームがオープンされますよ。
色々と悩むところはありますが、小学校中学校には近いし
何より最寄り駅東船橋駅を希望してますので前向きに検討中です。
これからも情報交換しましょう★