ハーバーレジデンスⅡ
401:
入居済み住民さん
[2008-01-12 15:27:00]
|
402:
匿名さん
[2008-01-12 15:33:00]
やっぱり来たよ、粘着くん。
|
403:
匿名さん
[2008-01-12 16:00:00]
|
404:
周辺住民さん
[2008-01-12 16:26:00]
>>399
騒いでるというより387と390がいちゃもんをつけてるだけじゃん。っていうか同一人物か? 近隣住民だけど、386と394の書き込みはどう読んでもまともだろうが。 それに394は大規模だってことについては、「千葉みなと徒歩圏で現在販売中のマンションの中で は」って趣旨の記述が何度もあるだろうが。おまえバカだろ?日本語をもっと勉強しろよ。 おまえみたいなバカに言われなくてもハバレジ住民はちゃんとやってくだろう。386のようなまと もな人がいる限り。それこそ余計なお世話だっつーの。 同一人物なんだろうけど、くだらないいちゃもんをつける書き込みが多すぎるな。そんなにこの マンションが売れて欲しくないのかい? |
405:
入居済み住民さん
[2008-01-12 23:33:00]
404さんのおっしゃるとおり、この物件に対して肯定的な書き込みに対してはどんなささいなことでもイチャモンをつけたがる人が若干名いるようです。
彼らは前スレの後半あたりから定期的に巡回してきてこの物件にケチつけてます。冬休み中は静かだったところを見ると何かしらの利害関係のある人間が嫌がらせしているのか、単なる愉快犯かは知りませんが、この人々にとってはハバレジが快適な物件であっては困るのでしょう。また、そんなこと一言も言ってないと反論してくるのは目に見えているけどね。 千葉みなとで販売している物件はここだけではないのに、千葉の新築マンションの価格動向に関するスレでもこの物件の話題が出た途端、ぜんそくになるだなんだと根拠のない書き込みをしてましたよ。 特に環境バカの書き込みはひどかった・・・。黒い埃は単なる小さな石であり、健康被害を及ぼすものではないとの千葉市の調査結果は信用ならないといいながら、千葉市の環境白書のデータの都合のいい部分だけをを引っ張ってきてあたかもここに住むとぜんそくや癌になるかのごとき書き込みをしてました。挙げ句の果てに安全だというならソースを示せってそら逆でしょう!そこまで言うなら問屋町に降り注ぐ埃の成分が何で構成されていてどう健康被害を及ぼすのか立証しなければならないのはそちらにあるのではないのか?俺は生まれて以来千葉市中央区の川鉄(現JFE)の工場のすぐ近くに住んできたけど家族の誰一人健康被害はなかったよ!!学校でも外で元気に遊んでた。工場の少ない若葉区や緑区だって夏場には光化学スモッグ注意報がでるんだって。なぜあえてハバレジ限定で攻撃をしてくるのかが良くわからない。 下記のデータを見てもらえば分かるように、千葉市よりも人口の少ない東京特別区に桁違いの公害健康被害認定認定患者がいることにはなぜ触れない?問屋町は公害指定地域でなかったことにはなぜ触れない??こういうのをアサヒるというのだろうか。 http://www.erca.go.jp/fukakin/y_tebiki/sankou/s2_02.html |
406:
マンコミュファンさん
[2008-01-13 12:04:00]
客観的に見てコメントさせて戴くと、ハバレジが完売して仮に中古市場での価値が上がった場合、一番困る方はハバレジが建ったが為に相対的に不利益を被った方と思います。ハバレジ物件に意見している方はかなり問屋町の地理に詳しく、そこに住んでいる方が一番気にして表に出したくない話題を突いてくるところを見ると、ハバレジ物件にかなり根に持った近所の方という像が浮かび上がってきます。
もし、上記が正しいならば、いい加減この掲示板に書き込みをするのはお止めなさい。人間として恥ずかしいですよ。 |
407:
近所をよく知る人
[2008-01-13 13:37:00]
>>406
つまりそれはサンクレイドルの住人だということですね。 |
408:
ハバレジ応援団
[2008-01-13 21:58:00]
わけあって他のマンションを購入しましたが、ハバレジも値段の割には良い物件だと思いましたよ。スーパーもすぐ近くに2件あるし・・・。
|
409:
購入検討中さん
[2008-01-14 00:30:00]
でも、線路が目の前・・・。
|
410:
匿名さん
[2008-01-15 10:24:00]
>それに394は大規模だってことについては、「千葉みなと徒歩圏で現在販売中のマンションの中では」って趣旨の記述が何度もあるだろうが。おまえバカだろ?日本語をもっと勉強しろよ。
おまえみたいなバカに言われなくてもハバレジ住民はちゃんとやってくだろう。 そんなにムキになって激情した投稿する事ではないのでは? もっと冷静になれませんか? 個人をバカ呼ばわりするのは規約違反でもあるし、第一下品 ですよ。 大規模については誰もここが大規模ではないなんて言っていないと 思いますが。 ただ、未入居が目立つこの物件で、394さんが語るような一般的な 大規模の恩恵は、今後受けれるかどうかは疑問が残りますよね。 |
|
411:
ビギナーさん
[2008-01-15 13:06:00]
410↑↑
お前、うざっ。 |
412:
マンション住民さん
[2008-01-15 22:26:00]
>ただ、未入居が目立つこの物件で、394さんが語るような一般的な
大規模の恩恵は、今後受けれるかどうかは疑問が残りますよね。 これの根拠は? 24時間有人管理が不可能になるとか? 全く意味がわかりません。 根拠のない不安をあおるのはなぜ? 394の話はあくまでも期待がもてるという前向きな話。 未入居が多少あるにせよ、その分の管理費等は売主が負担するし、問題と言えば駐車場や駐輪場の収入だけど、予算案をみる限りでは未入居分も多少加味してある。 大規模の恩恵が受けられるかどうかは居住者の取り組み次第でしょう。 「全てはこれからの管理組合活動にかかっていると思いますが、コミュニティーは自分ひとりではできないものであり、皆様のご理解、ご協力、ご参加によって成り立つものです。こちらをご覧の居住者の皆様には、この場を借りてより良いコミュニティーの形成にご協力をお願いしたいと思います。」という言葉をよく読みなさい。それが全て。 |
413:
物件比較中さん
[2008-01-16 08:34:00]
>>405さん
公健法による千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住、通勤等をし、かつ、「大気汚染による健康被害」としての疾病(指定疾病=慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気しゅ及びそれらの続発症)の認定を受けた者は、平成18年3月末現在の認定患者数は、359人もいるのは事実ですよね。 そしてここのエリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣だと言う事も事実。 千葉市の調査結果について、成分が黒い石だったから人体には全く無害だという事の根拠を示すソースは見当たらないので、気になる検討者の方は、直接千葉市に聞く事をお勧めします。私はそうしました。 そして、このようなネット上の相手の顔が見えない環境では、きちんとした言葉遣いをするのが必要最低限のマナーです。気をつけましょう。命令口調なんて以ての外です。誰もそんな権限なんてないのですから。 これは、ここのスレの投稿者全体に言える事です。民度が問われますよ。 |
414:
購入検討中さん
[2008-01-16 12:57:00]
京葉線沿い 千葉市内で新居を探しとる者です。
千葉みなとや蘇我、に多々存在するマンション・・・。 どーして ↑ の環境評論家?の方はこの掲示板にばかり張り付くのでしょう?? これってこのマンションだけの限定問題なんですか?それとも近隣も含む問題? 話から判断すると近隣含む問題なんでしょうけどね。 話を蒸し返すこのリピート率、執念というか・・・何かがある、としか思えないです。 その原因は何なんでしょう? 前に出てましたが・・どっか近隣の住民の方なのかな? |
415:
匿名さん
[2008-01-16 17:48:00]
↑その原因は何なんでしょう?
(答) 売れ残りが多いことで注目の的であること。 近隣住民ではないよ。 |
416:
入居予定さん
[2008-01-16 19:35:00]
↑どうして売れ残りに注目するの?
普通、売れ残りなら誰も注目しないのでは? 貴方は売れ残りのマンションが好きなのですか?? 変わった人だね。 |
417:
匿名さん
[2008-01-16 21:03:00]
近隣住民でないならきっとこのマンション買いたかったけど
資金も足りずローン審査も通らず諦めざるを得なかった人だね。 それで逆恨みしてんだね。 おつかれさん。 |
418:
マンコミュファンさん
[2008-01-16 22:37:00]
日経に「売れ残りマンション」の代表としてここの物件が
載ってしまい、有名になった事も原因かと。 マンション評論家達が自説の「理由」を解説したがって いるのでしょうね。 ここの環境についての様々な情報は、やはりここの物件が このエリアで一番規模が大きく目立つ事から、代表されて 書き込まれているのではないでしょうか。 大気汚染指定隣接区域で、他のマンションと比べてここだけが 特に空気が悪いわけがないことは、誰だって分かりますから。 |
419:
匿名さん
[2008-01-16 23:20:00]
はりついてるのは一人だけ。さんざんぜんそく被害を訴えてたのに
自分がこの近くのマンションに引っ越してきたことがばれちゃった恥ずかしい人。 ごみ置き場の次はまたぜんそくの話題ですね。413さん。 |
420:
マンコミュファンさん
[2008-01-16 23:49:00]
|
421:
匿名さん
[2008-01-16 23:56:00]
|
422:
匿名さん
[2008-01-17 08:27:00]
417
近隣住民でないならきっとこのマンション買いたかったけど 資金も足りずローン審査も通らず諦めざるを得なかった人だね。 それで逆恨みしてんだね。 おつかれさん。 あはは、 全く違うので笑っちゃいます。 住民の満足度は高いのに、なぜ売れ残るのか、 このマンションの売れ残り部屋がどのようなペースで売れていくのか、 など、注目です。 |
423:
413です
[2008-01-17 08:36:00]
|
424:
匿名さん
[2008-01-17 09:26:00]
>はりついてるのは一人だけ。さんざんぜんそく被害を訴えてたのに
>自分がこの近くのマンションに引っ越してきたことがばれちゃった恥ずかしい人。 この前も、これと同じような妄想の書き込みして削除されてたよね。 もういい加減にしたら?かえってこのマンションの印象を悪くしてると思う。 |
425:
匿名さん
[2008-01-17 11:53:00]
なるほど、わかりました。
千葉みなとや蘇我には沢山マンションがあって、どこも環境的には大差ない のはちゃんと理解しているけど、ハバレジは規模が大きくて目立つので気になって、 ちょっかい(粘着ループで同じ話題)をだしてしまう、ってことですね。 例えて言うなら、子供の頃、好きな女の子にちょっかい出しすぎて、泣かせてしまって 親や先生に怒られるパターンと同じですね。 マンション評論家?の皆さん、子供心を忘れないってのはいい心がけですね(笑) |
426:
契約済みさん
[2008-01-17 18:07:00]
売れ残りは確かにありますね!
しかしハバレジの中でも低階層と海側ではない所ですね。 ハバレジ内でも若干狭い(72m2〜75m2)ですよね。 千葉みなとエリアでも他に建っている(ライネスやブランズ等)から、そっちを期待しちゃってるんじゃないでしょうか。 予定地(明和地所等)もありますし。 その結果だと思いますので、売れ残りがどうのこうの言わなくてもいいんじゃないですか。 私も、実際悩みましたが、ここに決めました。 どんどん、地価も上がりそうなので、待てませんでした。 |
427:
入居予定さん
[2008-01-17 18:10:00]
>422
住む気の無いマンションの売れ行きが何でそんなに気になるの? 普通の神経なら、買う気の無いマンション、ましてや自分的に良くないと判断したマンションの掲示板なんて、全く興味が無いし、見ても1円の特にもならないと思うけど。 それに、いくら書き込んでも千葉みなと周辺にマンションが増え続けてるのは事実だし、 第三者が見たら、ひがみと取られても仕方ないでしょう。 |
428:
匿名さん
[2008-01-17 19:11:00]
自分的に良くないとは言ってませんが。
むしろなかなか良いマンションじゃないですか! |
429:
マンコミュファンさん
[2008-01-17 23:28:00]
>>413
客観的に見て、この掲示板を荒らしているのはどう考えても貴方の方でしょう。 あなたがこの物件だけを狙って黒い石がどうだの喘息がどうだの言ったところで、ますます荒れるだけなのが分かりませんか? 民度、民度って、皆さんきわめてまっとうな反応をしてるじゃないですか。 買う気もないマンションの検討版で何度も懲りずにそんな書き込みをしちゃって、貴方の品位が疑われますよ。 |
430:
物件比較中さん
[2008-01-18 01:46:00]
書き込みの意図が誹謗中傷の書き込みは読めばすぐ分かります。
デメリット情報であってもまともに人に読んでもらえて判断材料にされる 書き込みと、まともに読んですらもらえない書き込みと2種類ありますね。 後者はとても残念なことです。 |
431:
413
[2008-01-18 08:28:00]
>>429
勝手な憶測で、事実無根の情報を書き込むのが「荒らし」です。 あくまで単なる事実の書き込みは荒しではありません。 自分の気に入らない投稿は全て荒らしだとするのは、エゴだと思います。私は、この掲示板でこのマンションのメリット・デメリット両方知る事ができ、自分で色々調べる上でとても役立ち感謝しています。同じような検討者の情報収集の役に立てばと、この検討版に投稿しました。 事実無根の情報は書いていません。 |
432:
413
[2008-01-18 08:40:00]
>あなたがこの物件だけを狙って黒い石がどうだの喘息がどうだの言ったところで、ますます荒れるだけなのが分かりませんか?
>買う気もないマンションの検討版で何度も懲りずにそんな書き込みをしちゃって、貴方の品位が疑われますよ。 それに、上記のような発言は住民の方のように受け取られますが、違いますか?もし、あなたが自分で名乗っているように私と同じ第三者なら、あなたにこのような言われ方をする覚えはありません。 黒い埃・喘息が全くないとでもいうのですか?そうでなければ上記の発言は非常に失礼であるし、矛盾しています。 検討版では、第三者が検討者に対してアドバイスする場でもあるのですよ。品位が問われるような行為をしているつもりはありません。検討者は、営業からメリット面はたくさん聞かされているし、事実であるならデメッリト面も承知のうえで入居を決めるのが本来の物件決定であるべきなのです。 それを隠していいところだけデベの営業のように投稿しても、検討者にとって誠実な行為とは言えないと思いませんか。 |
433:
契約済みさん
[2008-01-18 10:03:00]
|
434:
匿名さん
[2008-01-18 10:22:00]
>民度、民度って、皆さんきわめてまっとうな反応をしてるじゃないですか。
そうかなぁ〜。 勝手に近所の人の投稿だと妄想の書き込みしたり、 他人をバカ呼ばわりしているここの住民達の反応が まっとうなんだ? なんか偏ってるね、マンコミュファンさん。 |
435:
匿名さん
[2008-01-18 15:28:00]
|
436:
匿名さん
[2008-01-18 17:58:00]
413の言っていることは、まともだとおもうけどなあ。
住人には少し痛い話かもしれない。 |
437:
周辺住民さん
[2008-01-18 19:03:00]
また434みたいに人の批判しかできない人がでてきましたね。
読んでて不愉快です。 |
438:
匿名さん
[2008-01-18 23:40:00]
>431
「このマンションのメリット・デメリット両方知る事ができ、 自分で色々調べる上でとても役立ち感謝しています。」とありますが デメリットばかり口にするあなたがこのマンションのメリットもあると 思ったんでしょうか。それはどんなことでしょうか。 ほんとならそれは住民としてうれしいです。 314のぜんそくの話は直接千葉市に聞いたとありますが 千葉市の回答はどのようなものだったか教えていただけますか。 |
439:
入居済み住民さん
[2008-01-19 00:32:00]
413にご指名された405です。
暇じゃないのであなたの自己完結型環境論に付き合ってられません。何を言っても同じ話を繰り返すだけだろうし。まぁ匿名と称するアンチハバレジ君が逃げ出しただなんだと噛みつくかもしれませんが、これで最後とします。 まず、私は405の文章の語尾に文法上の命令形など用いていません。あなたの勝手な思い込みで命令口調と噛みつくのは止めてください。あなたの自己満足の環境論を何度も繰り返されるほうがよほど不快です。 また、民度が問われるだ何だとおっしゃるなら当然現代民主主義の基盤となったJ.S.ミルの『自由論』くらい読んだことあるのでしょうね?あれを読めば、あなたのしていることは言論の自由を逸脱した他者の権利の侵害であることに気づくはずです。あなたに民度云々を言われる覚えなどありません。それこそ失礼な話です。 で、本題です。あなたは何度も千葉市では359人の患者が出てるのは事実と繰り返してますが、そこしか見えないのですか?データ分析には他との比較が不可欠な筈です。前回も述べましたが、平成19年のデータでは千葉市患者346人に対して港区421人、新宿区1181人、品川区948人、江戸川区1756人、横浜市522人、川崎市1831人…のように、大気汚染による健康への影響は首都圏全般に関するものであることがわかります。この事実のどこから千葉市が他の地域より特別危険であると特定できのですか?ましてやどのような根拠で千葉市の中で問屋町やハバレジが健康リスクの高い場所であるという結論を導けるのですか?以前あなたは健康被害から子供達を救いたいという崇高な理想論を語ってましたよね?ならば何倍もリスクの高い都内の物件の住民は何倍も頑張って救わなきゃいけないんじゃないですか?何故この物件にのみ限定して執拗に健康被害を煽ろうとするのですか?あなたの持ってくるデータは全て環境白書ではとか千葉市のホームページではとかいう指先だけで自分の理論に都合の良い部分を集めたものでしょう。そんなにハバレジが危険な場所だと繰り返すなら、お願いですから千葉市中央区問屋町に降り注ぐ埃の物質構成と健康リスクとの相当因果関係を証明する具体的かつ明白な科学的根拠を出して下さいよ。それが出来ずしていかにもハバレジが環境汚染物件かのごとく繰り返して投稿することは売り主に対する偽計業務妨害罪であり、住民に対する名誉毀損罪です。あなたの行為こそ民度を問われますよ。 私が405で述べたことは、昭和62年に解除された公害指定地域に住んできた生身の経験です。小中学校は地元の公立校だったけど、喘息の生徒が極めて多いなんてことはなかったです。放課後もみんな外で元気に走り回ってました。そりゃ、田舎に比べれば大気は汚染されてるかもしれませんが、夷隅郡の田畑と山林に囲まれた場所に住んでいた私の親戚は小児喘息になりました。結局、中国から黄砂とともに汚染物質が日本全国に降り注ぐ(山形県では黄砂により森林が枯れているとして研究がされてます)昨今、どこに住もうが健康リスクはあるんですよ。データの一部分だけを見て環境汚染を悟ったように語るのはやめていただきたいものです。私は生まれ育った千葉の環境を好きだし誇りに思います。あなたの本当の目的がこの物件への嫌がらせでなく子供たちの健康を心配するのでしたら他にすべきことがいくらでもあるでしょう。 それこそ、あなたの書き込んでいるパソコンの電力は東京電力千葉火力発電所から供給されてるかもしれませんよ。普段利用している自転車からバス、電車に至るまでのあらゆる乗り物はJFEスチール千葉工場で製鉄されたものかもしれませんよ。あなたが口にしているパンや小麦粉は千葉みなとにある山崎製パンや日清製粉の工場で造られたものかもしれませんよ。 工場から産出される財やサービスの恩恵はさんざん受けているくせに自分だけ環境を憂うエコな人みたいな書き込みはいかがなものかと思います。 食料も資源も自給できないわが国が世界の中で生き抜いていくには産業レベルを維持していく他ないわけでしょう?バランスこそが大切なんですよ。極端な環境保全でも産業推進でもなく。 ハバレジだってそう。工場地帯は近くにあるがスーパーや海、公園も近くにある。諸々のメリット・デメリットや価格のバランスをみんな考えて購入してるんです。住宅ローンの審査をクリアできる人たちですからあなたにいちいち環境論をお教え請わなくてもみんな自分の頭で判断できますのでご心配なく。 最後にこの議論に関係ない方々に長々と書き込みをしてしまったことをお詫びいたしますm(_ _)m |
440:
匿名さん
[2008-01-19 01:04:00]
何でこんなに荒れてるの?
|
441:
413
[2008-01-19 08:43:00]
>>439さん
「公健法による千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住、通勤等をし、かつ、「大気汚染による健康被害」としての疾病(指定疾病=慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気しゅ及びそれらの続発症)の認定を受けた者は、平成18年3月末現在の認定患者数は、359人もいるのは事実ですよね。 そしてここのエリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣だと言う事も事実。」 私が記入した上記の文で、どこか事実と異なる部分はありますか? 私のの持ってくるデータは全て環境白書ではとか千葉市のホームページではとかいう指先だけで自分の理論に都合の良い部分を集めたものとおっしゃいますが、あなたも他との比較が不可欠な筈と言いながら、比較データーは全て首都圏の工業地帯か高速道路などの密集地帯で、昔から大気汚染訴訟が行われていた地域ではないですか。 そのような地域と比べて何になるのですか?東京都でも西東京、千葉県なら北西部と比べたら全く違うということがよくお分かりになるのでは?そんなに「データ分析には他との比較が不可欠な筈」とおっしゃるのなら、千葉県・東京都全域の比較をされてよく勉強されてから頂きたいものですね。 私としては、他の地域との比較なんて意味がないと思っていますが。 大気汚染による健康被害としての疾病の認定を受けた者が、平成18年3月末現在の認定患者数359人もいる地域だという事実に対して、居住するか否かは個々人の自由だと思っています。 ですが、そのような地域だという事は、検討段階で知っておいた上で購入検討したほうが良いと言っているのです。この事の何が間違っていますか? あなたがここの地域に幼少時代から住んでいて、健康被害は全くないと言われるなら、それを信じる方は購入すればいい話ではないですか?何か問題があるとでも?私の記載した事実の投稿だけに対して、このように執着するのは解せませんね。 >私は405の文章の語尾に文法上の命令形など用いていません。あなたの勝手な思い込みで命令口調と噛みつくのは止めてください。 >あなたの自己満足の環境論を何度も繰り返されるほうがよほど不快です。 それから、この部分ですが私は何もあなた宛に言っているわけじゃありません。 よく読んで欲しいのですがここの投稿者全体にいえる事ですがと断っているはずです。 また、過去のここのデメリット面の投稿者と混同しないでください。非常に迷惑であり、不快です。 |
442:
匿名さん
[2008-01-19 09:05:00]
|
443:
匿名さん
[2008-01-19 09:09:00]
なんならあなたがあぶないという隣の地域も
大気汚染指定区域に指定すればいいんじゃない? でもその隣もあぶないから 結果日本全域が大気汚染指定区域内ということで終了! |
444:
匿名さん
[2008-01-19 09:58:00]
そう、終了!終了!
どうでもいい議論かってにやってろ! どうせならもっと前向きな議論しろ! |
445:
匿名さん
[2008-01-19 10:40:00]
転売考えなきゃいいんでは?
売却は不可能。 美浜区や中央区の中古マンションは駅近以外は まず売れない。検索サイトで見ると1年近く売れていない物件がゴロゴロ・・・ ここや稲毛海岸徒歩20分某物件、今話題の自称海浜幕張マンションなどは まず売却できないだろう。 一生住むのならいいと思うが、転売するとかなりの損失が出るのを覚悟した方がいい。 新築時販売苦戦=中古需要なしといえるだろう。 |
446:
匿名さん
[2008-01-19 10:59:00]
>442
で、千葉市の回答は? もう終了にしようよ。どうせまた「聞いただけの話で根拠がない」とか 「ソースがないから信用できない」の繰り返しになるだけじゃん。 本当に検討している人が直接聞けばいい事。公表したって住民のメリットはないよ。 |
447:
匿名さん
[2008-01-19 11:00:00]
|
448:
匿名さん
[2008-01-19 11:54:00]
>446
ほんとに千葉市に聞いたのなら充分に信用できるソースですよ。 公表してみなよ。できないでしょ? 千葉市が区域外の大気汚染による健康被害を認めてたら このマンションだけにとどまらない重大なニュースですよ。 かといってウソを書けばそれこそ怒りに満ちたディべっぽい439が言ってる 偽計業務妨害罪で告訴されるかも。 そりゃ公表できないよね。 まあそんなつまらんこと最初から聞いてないでしょうけど。 |
449:
入居予定さん
[2008-01-20 03:08:00]
この掲示板にたどり着く人は、「千葉みなと」という地域性をある程度考えれているはずなので、空気が多少は悪くなることは認識済みである、と考えたほうがよろしいのではないでしょうか。それ(自然環境)よりも、利便性を選んで、この地域、物件を検討しているのですから。どう考えたって、国道と工場と港に囲まれた地域で完全にきれいな空気なんかえられないでしょう。そういったこともご配慮いただいた上で、どうか、落ち着いた情報交換をしていただければと思います。そして、もっとたくさんの皆さんが、ハバレジを検討し住んでいただけるとうれしいなと思っています。
|
450:
413
[2008-01-20 10:37:00]
>>448
千葉市の回答はここで公表するのは控えます。 千葉市の環境白書における明確なソースも、事実と捉えられないあなたに、根拠となるソースを提示できない聞いただけの話を記載しても全くの無駄でしょうから。 私は根拠となるソースを提示できない情報は、このような掲示板に載せるべきではないと考えています。ですから、初めから環境が気になる本当に検討している個々人で、問い合わせるべきだと言っているのです。本当に理解力がない方ですね。 >>449さんのように、 >「千葉みなと」という地域性をある程度考えれているはずなので、空気が多少は悪くなることは認識済みである、と考えたほうがよろしいのではないでしょうか。 >それ(自然環境)よりも、利便性を選んで、この地域、物件を検討しているのですから。 >どう考えたって、国道と工場と港に囲まれた地域で完全にきれいな空気なんかえられないでしょう。 上記のようにきちんと認識した上で、購入されている方でしたら、この検討版の情報が役立ち、その上で購入を決断されているのですから、こうした常識的な投稿ができるのだと思います。 自分で徹底的に納得いくまで情報を集めて購入されたかたは、デメリット面の情報を検討者に対して発している投稿をみても、自分の選択に自信をもっているから揺らがないのでしょう。 検討者のための検討版なのに、デメリット面の事実である投稿に対して、下品で敵意丸出しにして的外れな投稿する入居者は、自分自身の検討が甘く不安な部分を突かれているからこのような投稿をするのだと分析しています。 449さんのような客観的に状況を捉えられる入居者の方もいるのですね。もちろん、実際にはここに投稿してない常識的な方はもっといると思いますが。これからは449さんのように、冷静で客観的な情報を検討者に向けて投稿してください。その方がこのマンションの印象をよくしますよ。 |
451:
ご近所さん
[2008-01-20 11:26:00]
450さん
本当にもう止めたほうがよろしいですよ。客観的にみてどの議論が優れているわけではないし、上から目線で説教っぽいのが反感かってるんだと思いますよ。結局、ご自分の言ってる事がすべて正しくて議論が終了しないと気がすまないんでしょうけど、必死に反論すればするほど説得力がなく、この物件にのみ固執して「私、ハーバーレジデンス大嫌い!!」というのが丸出しです。回りくどい表現しないで、はっきり宣言しちゃえばスッキリするんじゃないですかね? あ、他物件購入者ですけど、こっちには来ないで下さいね!気持ちが悪いので。 |
452:
物件比較中さん
[2008-01-20 12:16:00]
450へ
あんたホントに空気読めない人だね。 こっちにも来ないでね。 気持ち悪いから!! |
453:
物件比較中さん
[2008-01-20 12:26:00]
>>450
下品で敵意丸出しにさせてるのはあなたです。 粘着して不快にさせて、何が楽しいのですか? 検討が甘い?人生でもっとも高いであろう買い物をしているんですよ? メリット・デメリットを並べて十分検討するに決まってるでしょう。 千葉市の回答なんて公表できませんよね(笑) あなたの質問を受けた職員個人の意見なのでしょう。 とにかく、これ以上粘着しないことですね。 検討者は、住人の方々の意見の方がよっぽど参考になりますし。 しかしあんた、ほんとえらそうで気持ち悪いねぇ |
454:
マンコミュファンさん
[2008-01-20 14:55:00]
待ち構えたような住民の反応がすごいね。
もうほっとけばいいのに。 |
455:
匿名さん
[2008-01-20 15:46:00]
これ以上粘着するなと言いながら、あんた気持ち悪いとか
面白がって煽ってるようにしかみえないんですけど〜。 同じ人の連ちゃん? それにしてもここのまともな住民はいい迷惑だな。 |
456:
入居予定さん
[2008-01-20 20:55:00]
449ですが、補足します。
結局、何が言いたかったかというと、(都市計画上)準工業地域と商業地域の混在区域であるこの問屋町エリアに対して、細かい数値を用いた空気の良し悪しの議論そのものが意味がなく、ナンセンスであると思うのです。 ここの環境は、これから作られるコミュニティ(管理組合含めた地域社会)で改善の方向性はいくらでもつけられるのではないでしょうか。抽象的な物言いで恐縮ですが、もう、収束点がない後向きの情報提供はやめていただけませんか。前向きに考えませんか。問屋町の明るい未来のためにも。 |
457:
物件比較中さん
[2008-01-20 23:45:00]
|
458:
413
[2008-01-21 09:41:00]
>>456さん
誤解して頂きたくないのですが、私がお話した内容は、ここの黒い埃や喘息の事実に対してデタラメだというような内容の投稿をした方に対して、それは違うのではないかという投稿をした413の内容が全てですので、それ以上この内容を投稿するつもりはありません。 しかし、この事実に対して、過剰に反応し過去の投稿者と混同したり憶測の批判をする方がいらっしゃたので、その方に対して返答をしていたまでです。 いつまでもこの話題を引っ張っていらしたのは、その方ですよ。 これから作られるコミュニティ(管理組合含めた地域社会)で改善の方向性はつけられていくのは、良いことだと思います。事実に目を背けず、しっかり対峙していくことが必要です。 ここは個性的な入居者の方もいて大変だと思いますが、あなたのような方が先頭に立ってがんばってください。 |
459:
物件比較中さん
[2008-01-21 09:53:00]
>>457
私も同感です。 しかしそんなことを書いたら、自作自演で「私は大いに参考になりました。したがってこの物件はやめました」という書き込みがあると思いますよ。 449さんと同感で千葉みなとの地域性は理解しているつもりですが、私が過去に住んでいた東京の環七沿いや246号線の近くに比べたら、全然悪くないですよ。むしろいいぐらいです。こういうのは個人差が大きいと思いますが。 一生に何度もない買い物ですから、やはり現地に行って実際に見てみるのが一番ですよ。 私は他にライネスシティ千葉みなととブランズ千葉みなとオーシャンフロントとフェルモ千葉ミッドレジデンスとラプレ本千葉県庁前を見に行きました。 ハーバーレジデンスはスケールメリットがあって価格も安いしスーパーも近いので前向きに検討しています。生活するなら一番便利そうですね。 デメリットは線路と方角かな。。。いい部屋はもう売れちゃってるし。 |
460:
匿名さん
[2008-01-21 14:01:00]
臭いものには蓋。
デベみたいなプラス面の話ばかりで マイナス面の意見は締め出すんじゃ、 ここの掲示板みる意味ないかもね。 埋もれないよう、お仲間でがんばって☆ |
461:
マンコミュファンさん
[2008-01-21 15:42:00]
459みたいに工業地帯や交通量の多い高速沿いに住んでいた人は慣れているかも。
閑静な住宅街に住んでいた人は違和感あるのでは? 入居してから半年以上たつのに販売戸数が50戸も残ってる。 数字が全てを物語っているね。 |
462:
入居済み住民さん
[2008-01-21 17:12:00]
↑ ↑ ↑
またこの話。 別に残50だっていいんじゃない。 マンコミュ上は残33だけどね。 >>426が言ってるように、不人気の残戸だし。 その内、売れるんじゃないですか。 数字が全てを物語っている!って言うのが理解不能だよ。 |
463:
入居済み住民さん
[2008-01-21 20:33:00]
毎日営業マンが頑張ってるからそのうち完売するって。
平和で住みやすいマンションだと思うけど。 |
464:
匿名さん
[2008-01-22 13:52:00]
ここは立地・環境から正直完売は無理だと思う。
値下げの叩き売りしてるから、価格の安さ重視の人にはいいかも知れんが。 |
465:
購入検討中さん
[2008-01-23 21:26:00]
資産価値が出そうな物件って買う時も高いわけだから、
結局資産的に有効とは限りませんよね。 例えば、1億で買って、数年住んだ後に9000万で売れても嬉しくはないでしょう。 それなら、2000万で買って700万で売れそうな物件を購入し、 残りの8000万でゆとりの生活or資産運用に当てるのも手ですよね。 人気エリアで高い物件を買ってれば安心とも言えないし、 そうゆう意味では千葉みなともアリかなと・・。 お金の使い方は人それぞれです。 |
466:
匿名さん
[2008-01-24 00:31:00]
手持ち資産が1億あれば誰も悩まないよ
普通に注文一戸建て買えるし |
467:
物件比較中さん
[2008-01-24 00:32:00]
知人に紹介されて先日現地訪れました。
やはり価格が手頃な分 内装がイマイチ!団地仕様のという感じでした。 でも この価格は魅力的で前向きに考えましたが この掲示板を見て唖然! 戸数が多いから仕方無いのでしょうが 皆さん苛立っていますよね。 この掲示板見たら 購入はあり得ないでしょう・・・ |
468:
入居済み住民さん
[2008-01-24 02:10:00]
残念ながら一部の心無い人により住民を挑発しているような書き込みが度々あり、残念至極でございます。
また、インターネットの世界は匿名性が高いことから、いろんな名前を騙っては書き込みができるという状況です。 こうした状況の中では、いかにも第三者を装って、467のように「この掲示板見たら 購入はあり得ないでしょう・・・」という住民感情を全く考慮しない発言を、平気で書き込んだりする方が出てきます。(467さんには悪いですが、過去のこれまでの嫌がらせに近い書き込みをされてきた経緯を考えるとそう思わずにはいられません。) 理屈ではともかく、感情では、悪意のある書き込みがどう考えても同一人物に思えてなりません。 私は居住者の一員ではありますが、誰がなんと言おうとこれまでの悪意ある書き込みに対する居住者の書き込みについてはごくまっとうな反応をされていると思っていますし、たとえ感情的になって多少言葉が悪くなったとしても、それはそれで、好きで気に入って買ったマンションを悪く言われたら、と考えるとしょうがないかなと思っています。 その反面、どんな名前でも書き込める以上は第三者がマンション住民を騙って行き過ぎた発言をすることでいくらでもこのマンションを貶めることができる、と考えると、矛盾しているようですが行き過ぎた一部のマンション住民の書き込みについては、本当に住民かなと疑ってしまう時もあります。 これはあくまでも感情の問題であり、客観的に見たらそうとは限らないんだ、ということも理解しているつもりです。 ですから結論としては、何度も言うようですが、このマンションを検討してる方にはとりあえず実際に見に来て判断して欲しいと思います。 そして、居住者の一員としては、本当にこのマンションが好きで、心から気に入った方だけ買ってくれれば良い、迷うぐらいなら買わなくていい、とさえ思っています。 もっと極端なことを言うと、467さんのようにこの掲示板のこれまでの経緯を見た上でも、悪意ある意図的な書き込み(と住民が思っている書き込み)に違和感を感じないような方には、住んで欲しいとは思いません。 |
470:
買い換え検討中
[2008-01-24 08:21:00]
さて、こういう物件は値引きしてもなかなか売れません。
売主も、さぞうんざりしていることでしょう。 値引き交渉は、はっきりと指値でいきましょう。 最高4割引くらいまでは可能性があります。 ぐずぐずしていると、業者販売といって、売主が変わってしまう可能性があります。 そうすると、やや強面の売主さんが出てきて、交渉は難航(笑)。 今のうちに2-3割引のラインを引き出すのが賢い買い方です。 ご要望を下さった方も含め、 コメントをお待ちしています。 総合的に見れば、決して悪い物件ではありません。 ただ、価格と中身が合っていないのがいけないのです。 榊淳司 |
471:
匿名さん
[2008-01-24 09:23:00]
>>470
今のご時勢、値引きはしょうがないでしょう。売れ残り(そう)だったら、なおさらのこと。 売主としても売れ残りは早くさばきたいですからね。大バーゲンもありでしょう。 売れ残りが早くさばけるように、ここを買いたいと思う人が買える値段まで下げること (=年収が低い人でもローンが組めるようにすること、日本版サブプライム?)が肝要ですね。 そうなったらなったで、今度は住民レベルの低下が気になりますが。 でもまぁ売主は売れれば後は知ったこっちゃないでしょうが。 ところで、470の投稿は、某ブログのコピペでしょ。いいんですか? 個人名まで勝手に載せちゃって問題ないの? |
472:
匿名さん
[2008-01-24 10:46:00]
>理屈ではともかく、感情では、悪意のある書き込みがどう考えても同一人物に思えてなりません。
気持ちは分かるけど、マイナス面の意見のコメントを投稿する人が 同一人物だとは思えないな〜。 何十時間も貼り付いているのは、いくら他物件のデベだとしても 無理があると思う。 それに、一部を除いてここのマイナス面の意見を言う人は、 事実を言ってるだけだし、第三者からみたら正論だと思うけど? 悪意ある意図的な書き込み(と思っている書き込み)に 違和感を感じないような方には、住んで欲しいとは思わない と言い切っちゃうには 、ちょっとゴーマンじゃないかな〜。 ますます反感買いそう。 スルーすればいいのに、ここの一部の住民が感情的になって (特に最近買った人?)、ムキになって攻撃的になればなるほど、 荒れている感じ。 もう、先に買った人との住民層が違ってきているのかもね。 |
473:
購入検討中さん
[2008-01-24 12:01:00]
そんなに悪くない物件だとおもいますけどね〜。
マンション購入が最終目的ではないだけに、 どこを妥協するかですね。 もう少し他も見てみます。 |
474:
マンコミュファンさん
[2008-01-24 14:24:00]
468
>たとえ感情的になって多少言葉が悪くなったとしても、それはそれで、好きで気に入って買ったマンションを悪く言われたら、と考えるとしょうがないかなと思っています。 それは違うでしょ。気に入ったものを悪く言われたら、 勝手な妄想で相手を誹謗中傷してもいいって事? 今までのここの投稿をみている限りだと、 事実であるデメリット面の冷静な指摘に対して、やたらと 過剰に反応して、内容の反論ではなく指摘した人物に対しての 妄想の中傷がほとんど。 全然検討者への情報になっていないと思う。検討版なのに。 467の気持ちもよく分かる。まぁここの住民は467のような 感想を持った人には買って欲しくないらしいが。 |
475:
匿名さん
[2008-01-24 15:48:00]
完成在庫で1年経つと、もはや中古扱い。
ここの物件は、業界でも完売は無理だろうとの評判。 転売などの資産性としてはかなり厳しいだろう。 |
476:
匿名さん
[2008-01-24 19:06:00]
匿名の選択や口調を変えれば
本人と気づかないと思ってるのが不思議でしょーがない。 あ、からまないでね。別人、別人。 |
477:
匿名さん
[2008-01-24 19:13:00]
>460
デベみたいなプラス面の話ばかりで マイナス面の意見は締め出すんじゃ、 ここの掲示板みる意味ないかもね。 埋もれないよう、お仲間でがんばって☆ と捨てゼリフを残してたった3日。 またねちねちが続くわけか‥。 |
478:
匿名さん
[2008-01-24 22:22:00]
↑
あなたはこのマンションの住民なの? |
479:
物件比較中さん
[2008-01-24 22:48:00]
No.468 by 入居済み住民さん
意味不明の文章は 止めましょう。 かなりの年配者かも知れませんが言いたい事が伝わりませんよ。 |
480:
匿名さん
[2008-01-24 23:08:00]
476=477は、テキトーな事言って、煽っておもしろがってるだけ。
無視。無視。 しかし、本当にここの住民だとしたら、レベルとしては最低だな。 |
481:
購入検討中さん
[2008-01-25 01:29:00]
ここは検討版ということで、マイナス面の意見も出るのはやむをえないと思います。
しかしながら、ここに住むとさも健康面を損なうかのような書き込みもあり、前向きに検討している者の一人としては、このマンションについてはある種の風評被害に近いものを感じております。それで安く買えるならいいかもしれませんけどね(笑)。 472さんの言うところの「事実を言ってるだけ」、474さんが言うところの「事実であるデメリット面の冷静な指摘」の「事実」の内容については、どの事実のことを言ってるのでしょうか。一通り書き込みを読み返しましたが、居住者の皆さんがムキになって反論しているその「事実」は、「公健法による千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住、通勤等をし、かつ、「大気汚染による健康被害」としての疾病(指定疾病=慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気しゅ及びそれらの続発症)の認定を受けた者は、平成18年3月末現在の認定患者数は、359人」ということ。そして「そしてここのエリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣」だということ。 そして問題は、「千葉市よりも人口の少ない東京特別区に桁違いの公害健康被害認定認定患者がいること」、「問屋町は公害指定地域でなかったこと」には一切触れず、一部の心無い人間によりそのことだけをひたすら繰り返し強調されてきたことです。 472さんや474さんは過去の書き込みはお読みになってますか?405さんの書き込みを読んで見て下さい。第三者的な視点を持って見れるなら、まさにこのとおりだなあって納得できると思いますよ。 468さんの心情もわからないでもないですが、そのような書き込みを見て472さんのおっしゃるとおり反感を買うようであれば、まんまと粘着質に風評被害を垂れ流した人の思うつぼですよ(笑)。 |
482:
匿名さん
[2008-01-25 09:33:00]
準工業地域と商業地域の混在区域なんだから、環境白書に書いてある
多少の大気汚染も仕方ないんじゃないの?自分は大丈夫という人が 買えばいいというだけだと思います。 ところで481さんは購入検討中なんですよね? どのくらい値引き交渉考えてますか? ここの売主会社は3月決算ですよね。 普通の企業はあらかじめ決算予想を出していますから、マンションが全部売れる という前提で予想を発表していると、決算が迫るとあせり出すそうです。 自分はこの掲示板のネタも使って、何とか4割引以上に持ち込みたいと思ってます! 値引きできそうな情報あったら、ぜひ情報求ム! |
483:
匿名さん
[2008-01-25 12:45:00]
|
484:
匿名さん
[2008-01-25 13:06:00]
4割引できたら(3割引でも)有望な投資物件と思うのですが、いかがでしょうか。
この辺の賃貸相場は70m2で12〜13万かな。結構良い利回りか? |
485:
マンコミュファンさん
[2008-01-25 13:14:00]
ここの物件エリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣だということは、
問屋町は指定地域ではないって事を言ってるのと同じだと思うが。 それに一般的に事実である事を公開されている情報は、風評被害 とは呼ばないよ。 「ここのエリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣」だということ。 「千葉市よりも人口の少ない東京特別区に桁違いの公害健康被害 認定認定患者がいること」 両方事実なんだから、もうそれで終わりにすれば? 後は、ここが身体に影響がないかどうかは、個人が決める事でしょ。 |
486:
社宅住まいさん
[2008-01-25 13:43:00]
予算にあうので、ここか、マクハリタマゴを検討しています。
ただいま妊娠中→これから乳飲み子子育てなので、いずれも空気の汚れを心配しています。 50歩100歩かな。 住んでいる方のアドバイスお願いします。 |
487:
匿名さん
[2008-01-25 14:28:00]
この物件は大気汚染指定区域内のすぐ隣。
マクハリタマゴは高速&国道沿い。 確かに空気の悪さでは50歩100歩かな。 でもここはプラス線路脇だけど大丈夫? 騒音でお昼寝とか夜泣きが心配だね。 窓を開けなければあまり音しないらしいけど。 窓を開けない生活に耐えられるならいいんじゃないかな。 |
488:
社宅住まいさん
[2008-01-25 17:34:00]
ありがとうございます。
線路沿いでしたね、いわれてみればそうですね。 チラシがポストによく入るので気になってました。 現地のモデルルームに行こうかと思ってました。 マクハリタマゴにはこの前行ってきたとこです。 パーティルームやキッズルームがあって双方とも設備が魅力です。 お友達もたくさんできそうだし楽しく子育てができる環境があると思って。 |
490:
社宅住まいさん
[2008-01-25 23:48:00]
486&488です。
自作自演じゃないです。 チラシとマンションズを見てハーバーが気になったんです。 |
491:
周辺住民さん
[2008-01-26 01:27:00]
前から疑問に思っていたんですが、ここのデベはやる気があるんでしょうか?
いつ見てもマンションズは販売庫数50庫(以前は60庫)、住宅情報ナビは33件のまま変化がありません。 契約した人もいるようですが、なんで数字が変わらないんでしょうかね? 単純にデベが怠けてHPや雑誌の情報をアップしないだけなんでしょうかね? 本気で購入を検討されている方は実際に見に行けば本当のところが分かるけれど、その前段階の人にとっては不親切ではないでしょうか? |
492:
匿名さん
[2008-01-26 03:36:00]
販売戸数が長い間減らないのは、実際の残りの戸数が公表されている販売数より
多いせいでしょう。 例えば、100戸残っていても、販売戸数が50戸でも構いません。 逆に50戸残っているときに100戸販売するというのは、嘘だからだめです。 |
493:
購入検討中さん
[2008-01-26 08:04:00]
4割引なら、入居済みの皆様は可愛そうですね。
|
494:
他のマンション住人
[2008-01-26 08:59:00]
ハバレジではない千葉市中央区のマンションに住んでいます。線路沿いではありませんが目の前が道路のため車の騒音がうるさくて窓は開けられません。静けさを求めるなら、やはり道路から一歩入ったところが良いですね。
窓を開けない方が部屋の中に埃が入らないので良い面もあろうかと思い我慢してます。 ちなみに、以前から話題になっている黒い埃については、ハバレジの程度は分かりませんが、我家もベランダの手すりとか換気扇のフィルターを見ると結構黒くなっていますね。 車の排ガスか、工場からの排煙か、はたまた中国から飛んでくる石炭の粉塵なのか、理由は分かりませんが、あんまり気にしないようにしています。 |
495:
物件比較中さん
[2008-01-26 13:00:00]
ここの営業マンさん一生懸命仕事されていますよ。
今朝もキャンペーン中です!って事で電話ありました。 話を聞くと 入居済みさんが驚く価格でした! 「部屋が選べたからそれでも納得している」のレベルではありませんでした。 |
496:
サラリーマンさん
[2008-01-26 13:11:00]
「部屋が選べたからそれでも納得している」のレベルではないって何割引きですか?あまり値引きすると購入済みの方への補填もあるのでしょうか?
|
497:
匿名さん
[2008-01-26 17:50:00]
確かに、あまり値引きされると一生懸命頭金ためて購入した方は納得いかないでしょうね。
だまってない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 |
498:
匿名さん
[2008-01-26 19:42:00]
|
499:
物件比較中さん
[2008-01-26 21:33:00]
今日現地に行ってお話伺いました。
「何割引」では無く「○百万引き!」でした。去年11月頃が3百万引きでしたので 驚く提示価格でした。 でも、締切が有り今月末一杯です。とにかく申込書を記入してくれと渡されました。 そして 第三者に対して今回の値引きについて一切口外しないことを約束いたします。万一、口外した場合には、正規の価格にて購入いたします・・・と云った誓約書も渡されました。 過去に二度も断った客に何度もセールスしてくださるデべさんです 完売祈っています。 |
500:
購入検討中さん
[2008-01-26 22:14:00]
600万引きくらいであれば購入してもいいですね。
|
501:
サラリーマンさん
[2008-01-26 22:58:00]
>そして 第三者に対して今回の値引きについて一切口外しないことを約束いたします。
>万一、口外した場合には、正規の価格にて購入いたします・・・と云った誓約書も渡されました。 値引きを受けたことを口外しないための誓約書、一般的だと思いますよ。 http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20051029A/index.htm 値引きを受けた者と、そうでない者との間の摩擦を避けるためと言うより、 値引き無しで買った者があとで売主に文句を言い始め、その対応に手間を取られるのを避けるためっぽいです。 ハバレジは結構多くの売れ残りを抱えているようですし、その上、期末が迫ってきているので、 例えば販売価格2000万円だとすると6〜800万程度は引いてくれそうじゃないですか。 指値(言い値)でも買えそう。 検討中の人には良いチャンスかもしれませんね。 |
502:
契約済みさん
[2008-01-27 01:57:00]
なんじゃそりゃ!!!腑に落ちん!
|
503:
匿名さん
[2008-01-27 09:03:00]
|
504:
サラリーマンさん
[2008-01-27 10:40:00]
値引きが話題となっていますが、大幅値引きしても売れ残る場合はデベさんが賃貸に回すんでしょうか?でもデベさんも資金繰りの関係で、叩き売ってでも資金は回収したいですよね。そうするとさらに値引きをすることになる。某マンションでは既に1000万円近くも値引きしたところもあります。ここだと半額位に相当するので「他でもやってるから騒ぐな」というレベルを超えてくると思いますよ。
|
505:
匿名さん
[2008-01-27 11:07:00]
他でもやってるから騒ぐな!と言うのは
典型的な日本人の発想ですね。 泣き寝入りするくらいなら、一度騒いでみては? |
506:
入居済み住民さん
[2008-01-27 11:33:00]
売れ残りは事実なんだし、しょうがない。
皆さんは大幅値引きしてでも売り切ってくれた方がいいか それとも不安定な賃貸住人を入れた方がいいか どっちの方が希望ですか? |
507:
匿名さん
[2008-01-27 15:14:00]
なぜそこまで他人の値引きまで拘るのか?
自分で気に入って買ったんだからどうでもいい事じゃん。 これとも騒げば自分にも差額が帰ってくるとでも? 他の商品でも最後は安く売るでしょうが。 それを先に買ったからと差額返せと店に怒鳴り込むか? それとも安く買って高く売却すれば儲かるとでも? 安心しな。このように大幅値下げした物件は中古では全く需要ないから 新築所得価格より半値以下でも売れないから・・・ この近辺は新築マンション販売過剰地域だから転売など不可能だから・・・ 買いたい人は高くても買うし買わない人は安くても買わない。 もう買いたい人は買っているんだから・・・ どんなに安くしてもデベは損しないように出来ているから売れなきゃ どんどん下げるよ。 ほんと今検討している人はチャンスかも。 |
508:
匿名さん
[2008-01-27 15:53:00]
自分もここは投資用にはいいのではないかと考えています。
駅遠、線路脇、工業地帯の地域という業界では悪条件と 言われる物件でも、マンション自体の設備はそこそこ 良いと思います。 永住では躊躇する環境でも、この程度の設備なら賃貸で 十分需要があるとにらんでいます。 短いターンサイクルなら、多少の環境悪は気にしない人は 多くいることでしょう。 この辺の賃貸相場は70m2で12〜13万だとしたら、3割引で 十分利益がでますね。4割引に持ち込めたら大成功ですね。 |
509:
匿名さん
[2008-01-27 17:28:00]
507は何者?
言ってることめちゃくちゃだし。 ない頭でご苦労さん。 |
510:
サラリーマン3
[2008-01-27 22:20:00]
|
511:
不動産業者さん
[2008-01-29 01:44:00]
ハバレジは相対的に見てもグレードの割にはかなり安い物件だと思います。
それに今更何割値引きしようが、もう買ってしまった人には関係のない話です。 しかし、エンドのお客さんに個別で半額近い値段で売るというのは現実的にはありえません。 なぜなら買い手の見つからない物件はデベは思い切って損切りし再販業者に買い取ってもらうか、賃貸にして利回り物件にするからです。(デベの体力次第ですが。) エンドで4割引も夢物語でしょう。2000万が1200万になるなら業者がバルク買いしますよ。そこから再販したらせいぜい表向きでも1割引です。 基本的に不動産の価格というのは、周辺の相場から相対的に見て決まるものです。高くしすぎて全く売れないのも、安く設定しすぎて即完売してしまっても失敗です。 表向きでは実際に値引き価格が発表されてない以上、憶測だけでさもものすごい値下げで買えるかのように煽って騒ぐのはどうかなと思います。「ものすごい値引きで買えるマンション」という話だけが一人歩きしてしまい、このマンションの価値を下げることになりかねません。 ちなみに、競合物件でもハバレジや他のマンションが売れないと価格が発表できない物件もあります。相対的に見て高いと、逆にハバレジが売れてしまうから。 このマンションの販売の実際の成否はともかく、常に不動産はそういう駆け引きにさらされています。もっとひどい売れ残りマンションも沢山ありますよ。新築なのにレインズに載せてるマンションもあるぐらいですから。 |
512:
匿名さん
[2008-01-29 11:33:00]
511さん(不動産業者さん)はここの関係者ですかね?
この物件について、値引き交渉は、はっきりと指値で いきましょう。最高4割引くらいまでは可能性があります。と、 アドバイスしている不動産関係者もいますよ。 業界の人間でも、見方はそれぞれですね。 あくまでも一般論ですが、通常ここまでの売れ残り物件だと、 売主は平気で原価回収ラインである20%引きを提案してきます。 それでも売れなければ、同業者に残住戸をまとめて40%引き くらいで売ってしまいます。買った業者は、それを当初の20%引き くらいの新価格で販売します。こういう物件は、そもそも商品 としての価値に問題があるので、よほどそこに住む理由がなければ 買うべきではありません。中古になっても売れません。というのが、 業界での通常の認識です。 再販業者に40%引きで販売できても、利益は上がる訳です。 エンドである個人に対してもその可能性は否定できません。 まぁ4割引に持ち込めるのは、そうとうな腕が必要ですが。 |
513:
購入検討中さん
[2008-01-30 01:13:00]
ごみ問題、健康問題の次は値下げ問題ですか。
値下げの話にかこつけて中古でも全く需要がないだの半値でも売れないだの、商品としての価値に問題があるだの、言いたい放題ですね。 そんなに言うなら検討しなきゃいいのに。 まともに前向きに検討している人からしたら大変不愉快です。いい加減やめてもらえませんか? 買う人にとって「業界での通常の認識」なんて、そんなの関係ないんです。 何を問題とするかは人それぞれでしょうに。 |
514:
土地勘無しさん
[2008-01-30 03:02:00]
そうそう何年か前に 京葉線の千葉港〜蘇我駅の間に駅ができるって噂あったのですが、それって
本当に計画あるんでしょうか?誰か知っている方います? |
515:
匿名さん
[2008-01-30 08:31:00]
513さんは購入検討中なんですよね?
今更ここを買おうと思ってる人は、 皆な当然値引き考えてますよ。 513さんも検討中ならもちろん考えて ますよね? ここの皆さんの値引き情報は、交渉の ネタとしてとても役立ちますよ。 逆にもっとネタを募集したいです。 ところで513さんは、ずいぶん前の話題 から検討中が続いてるみたいですが、 購入にふん切れない、ネックとなって いる所はどこですか? よかったら教えてください。 新駅情報の噂、あるんですね。 デベからは聞かなかったな〜。 ここの近くの駅になるんだったら、便利に なっていいですね。自分は投資用にここを 考えてるんで、需要があがりそうで嬉しいです。 詳しい情報持っている人、提供よろしく! |
516:
サラリーマンさん
[2008-01-30 08:44:00]
|
517:
サラリーマンさん
[2008-01-30 08:45:00]
|
518:
契約済みさん
[2008-01-30 10:21:00]
寒川新駅(仮)のことですよね!
あと4,5年先に開業予定らしいですけど! 楽しみですね! でも、ハバレジからはちょっと遠くて残念ですが、今後の発展には期待できそうですね! |
519:
匿名さん
[2008-01-30 10:45:00]
花の駅そが??お花畑?
将来ここが駅になるの?? どちらにせよここからは遠くてあまり関係ないんですね。 |
520:
購入検討中さん
[2008-01-31 01:15:00]
513です。
ここで話されている値引きネタは何の役にも立ちません。使う気もありません。 個別の事情で一部値引きやサービスをすることもあるでしょうけど、それは口外することではありません。私が値引きを受けたとしてもここではお話しません。金額だけが検討材料ではないからです。 買うときは気に入ったから買うってだけで、値引きがいいからどこか妥協して買うというつもりはありません。 購入についてはこの物件も含め千葉エリアで幅広く検討中です。この物件は数少ない大規模物件ですので、順位は高いです。 欠点はやはり線路沿いだからですが、それによって二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がっている、という点はいいなと思っています。 踏ん切りがつかないのは個人的な事情によるものですが、実はひそかにこれから発表されるマンションの動向を待っている、というのもあります。 この物件は投資用には向かないでしょう。515さんは素人さんかな?投資用で買うなら借り手がつきやすいようにもっと都心で間取りの小さいのをお勧めします。都心で本当に価値のある立地で価値のあるマンションを買い、一定の期間賃料収入を得たら定価もしくはそれ以上の価格で転売する、というのが業界での常識です。同じ中央区でも、東京都中央区のコンパクトなデザイナーズマンションは、中古でも値段が下がらないのでお勧めです。 いくら割安で買えても立地や環境が悪くて借り手がつかないんじゃどうしようもないですよ。想定の利回りに目がくらんで買ってみたら、実際はなかなか店子がつかずに失敗した、という事例はいくらでもあります。 515さんは「中古でも全く需要がない」だの「半値でも売れない」だの言われてる物件をわざわざ検討するのはどうしてですか?それともそんな風には考えてないのかな。「中古でもニーズがある」「定価以上で転売できる」とか。 このマンションで気に入ってる点やプラスの材料があればお聞かせ下さい。 分譲マンションの賃貸化は管理組合の活動やマンションの風紀に重大な影響を及ぼすので、残念ながら515さんのような投資目的の人が買うと賃貸化が進みマンションの価値が落ちます。修繕についての考え方も、利回り優先で安かろう悪かろうってんじゃ困りますんで。 私が買うならできれば賃貸化のなるべく少ないマンションを買いたいと思っています。このマンションも前向きに検討しておりますので、できれば515さんには他のマンションを検討していただきたく、お願い致します(笑)。 |
521:
購入検討中さん
[2008-01-31 01:37:00]
513ですが、この立地の将来性について前向きな話をしますと、千葉みなと駅の再開発による発展と、京葉線と中央線との相互乗り入れ(2015年)というのがあります。
この二点は大きなプラス材料となることでしょう。 |
522:
匿名さん
[2008-01-31 10:15:00]
素人さんかな?には参りました…(笑)。
もちろん、需要があると思っているから 検討してるんですよ。 都心で同じ価格でこの広さを買えますか? 3割引でも値引きして買えたら十分投資用 物件として利益があがります。 ここはギリギリ都内への通勤圏内ですしね。 ここのローン審査を通らなかった人なども 賃貸で入居できればありがたいでしょう。 ここの環境は、仰るとおりよくないです。 しかし、賃貸で考えてる人は短期間の スパンでの居住を考えてる人が多く、 そのくらいなら多少の空気の悪さなども あまり気にしない人が多いと思いますよ。 逆に永住を考えてる人のほうがこの面の 心配をされるので、ここは売れ行きが 悪いのではないですかね。 このまま売れ行きが悪いと、どの道再販業者に 叩き売りされて、結局は多くの賃貸入居者が入る ことになりますよ。それが業界ではこのような 売れ残り物件ではよくあるパターンです。 それなら個人が投資用に購入しても、結果は 同じではないですか? どうして他のマンションを検討するように 一検討者であるあなたに指図されなきゃいけないのか、 全く理解不能ですな〜(笑)。 |
523:
マンコミュファンさん
[2008-01-31 14:20:00]
>ここで話されている値引きネタは何の役にも立ちません。使う気もありません。
じゃこの掲示板に来る意味ないんじゃない?無理して来なくてもいいと思うけど。 他の検討者達にとってこの情報は、少なくとも役に立ってるみたいだから。 >私が買うならできれば賃貸化のなるべく少ないマンションを買いたいと思っています。このマンションも前向きに検討しておりますので、できれば515さんには他のマンションを検討していただきたく、お願い致します ちょっとずいぶん自己中じゃないですか?呆れました。 やっぱりここの購入者層が、初期の頃とかなり違ってきている気がします。 |
524:
物件比較中さん
[2008-01-31 16:51:00]
悩んだ末、週末にMR行く予定だったけど住宅情報ナビから希望の間取りが消えてた。。。
値引きが魅力で人気になったのでしょうか・・・。残念。残戸数も一気に減ってました。 |
525:
匿名さん
[2008-01-31 19:45:00]
でもこのマンション駅から遠いからねえ
|
526:
購入検討中さん
[2008-01-31 22:14:00]
確かに微妙に遠いですね。
|
527:
匿名さん
[2008-01-31 23:04:00]
|
528:
購入検討中さん
[2008-02-01 01:49:00]
>>522
>都心で同じ価格でこの広さを買えますか? 投資で買うなら広さは関係ありません。 むしろ広いほど高い家賃が高くなる分、借り手は少なくなります。 同じ金額を出すにしても、大きい部屋を一つ買うよりは小さい部屋を二つ買ったほうが、リスクの分散にもなります。 >ここのローン審査を通らなかった人なども >賃貸で入居できればありがたいでしょう。 仮に70平米の部屋があったとして、そこのローン審査に通らない人が12〜13万の家賃が払えますか? 価格を2000万円だとしてローンを35年金利3%で組んだとして、月々の支払いが管理費等を入れて8万5千円程度の支払い額だとすれば、購入を断念してその支払いより3万円以上も高い部屋に住むなんてのは現実的ではありません。 大体貴方が言うように大幅に3割だとか値引きが存在したとしてもその審査に落ちるような人じゃ、尚更12〜13万の部屋には住めないでしょう。 >賃貸で考えてる人は短期間の >スパンでの居住を考えてる人が多く、 短期間でころころ居住者が引越しされるようじゃ、継続的に安定した賃貸収入は望めません。 空室リスクの回避には長期に同じ方に住んでもらうか、企業の社宅として長期の法人契約を組むというのが一番です。 >このまま売れ行きが悪いと、どの道再販業者に >叩き売りされて、結局は多くの賃貸入居者が入る >ことになりますよ。それが業界ではこのような >売れ残り物件ではよくあるパターンです。 >それなら個人が投資用に購入しても、結果は >同じではないですか? 同じ割引なら再販業者に売る方が、個別のお客さんを追いかけるより全然売主は楽です。 再販してもらった方が割引額が表向き低くて住む、というメリットがあります。 これはすでに購入してしまった人から見ても、自分のマンションがそれほど割引されずに売れたと言うことで、一石二鳥です。 再販業者に売った方が、投資用より居住用に買う人が多くなる、というのもメリットです。 個人が投資用で買うのは、あまり歓迎できません。例えば522さんが投資用で買うとします。例えば522さんが***やさんで、部屋を風俗関係者の寮にするかもしれません。不法就労者の中国人を10人くらいいっぺんに住まわせるかもしれません。そんな人たちがいたとして、管理規約にあるような誓約書をきちんと書かせて提出させることはできますか?きちんとごみ捨てなどマンションのマナーを守れますか?仕事明けの夜中に騒いだりしませんか?変な人たちが多数出入りしたりしませんか? 業者が再販するとして、きちんとした投資家に販売して、その業者が家賃等の賃貸管理をきちんとやるなら、誓約書も取りやすいし、もし何かあっても当事者でなく業者に間接的に言いやすいし、その方がどう考えてもいいでしょう。 貴方の的外れな素人然としたコメントを見ていると、とても投資家の様には見受けられません。 また真剣に購入を検討しているように見えません。何の根拠のない値下げを叫んでこのマンションの価値を貶め、すでに購入された方の気持ちを傷つけているようにしか見えませんよ。 >>523 >ちょっとずいぶん自己中じゃないですか?呆れました。 >やっぱりここの購入者層が、初期の頃とかなり違ってきている気がします。 (笑)をつけているのが見えませんでしたか?冗談の通じない人ですね(笑)。私は検討中であって、購入者ではありませんよ。 貴方のコメントを見ると、定期的にこの掲示板を荒らしている粘着質な人を思い出しますね。 顔も見えないこのような掲示板の書き込みだけで購入者層の何がわかるのでしょうか。教えて頂きたくお願い致します(笑)。 >>524 お気に入りの間取りがないからと行ってMRに行かないのは大損ですよ。 販売している戸数と実際の残戸数は違いますから。ないと思っている間取りも実際はあったりするものです。販売員に相談したら「実はキャンセルで・・・」と言って出してくるケースも多数あります。 それに現地を見ると見ないとじゃ大違いですから、周辺環境を含めいろいろ足を運ぶべきです。 >>527 D棟以外は、リビングのサッシが二重サッシになっているようです。 |
529:
匿名さん
[2008-02-01 02:12:00]
↑はいはい、ごくろうさん。
|
530:
物件比較中さん
[2008-02-01 02:40:00]
522さんは"合法的に"購入者をいたぶってるね。
分かっててやってるんだろうけど。 |
531:
匿名さん
[2008-02-01 09:04:00]
まずは長文ご苦労様です(笑)。
深夜に色々な投稿の否定をされるのは 大変でしょう。 連日夜中の3時頃まで起きていると、 体壊しますよ。 あなたの書き込みを読んでいると、 どこかの不動産投資サイトのマニュアル を読んでいるかのようですね。 理想論はそうかもしれませんが、現実は 色々なニーズがあるのですよ。 私は十分需要があるとにらんでますので、 心配してもらわなくても大丈夫です(笑)。 確かに仰るとおり、ここの物件だけだと あまりにもリスキーかもしれませんがね。 それから的外れな素人然のコメントだの 真剣に購入を検討しているようにみえないだの 挑発するようなコメントは止めた方がいいと 思いますよ。 あくまであなたの個人的な感想で、マンションの 検討情報とは全く関係ないですよね。 ここはあなたの日記じゃないんですから。 過去の投稿見ると、くだらない挑発の応酬で すっかり荒れているみたいですからね。 私は情報収集にここに来ているのであって、 ケンカしにきているわけじゃないので。 |
532:
匿名さん
[2008-02-01 09:10:00]
それから値下げはなんの根拠もない話
ではないことは、あなたも不動産に 詳しい様子のコメントしているので 当然よく分かってますよね? 業界ではこの話でもちきりですよ。 あえて詳しくは言いませんが(笑) |
533:
匿名さん
[2008-02-01 11:46:00]
>>528
ここは売れ残りが激しいから、再販業者に投売りされて賃貸入居者が 増える可能性は他よりかなり高いよね。そんなに賃貸入居者が多いところが 嫌なら、他の千葉市エリア探せば?他ももっと大好きな大規模物件あるよ?? それにここより売れ残り激しくないし。なんでここにこだわってるの??? なんかコメントの内容といい、不自然なんだよね。住民の立場で書いてるっぽい。 やけに偉そうだし、本当にここの検討者なのかな? |
534:
匿名さん
[2008-02-01 12:47:00]
528(笑)をつけているのが見えませんでしたか?冗談の通じない人ですね(笑)。
この(笑)って冗談? 子**にした笑いに取れますね。 勝手に他人を素人と決めつけるのもどうかな。 |
535:
入居済み住民さん
[2008-02-01 12:59:00]
528さんはプロの方かな?
コメントが的確過ぎて笑っちゃいました。 531さんにはかわいそうだけど、ちょっと溜飲が下がりましたよ(笑)。ありがとう。 |
536:
物件比較中さん
[2008-02-01 13:37:00]
3割引だの4割引に持ち込むだの書き込んでても、最近ここに現れた投資家さんは、結局買えてないんでしょ?
せいぜい頑張りなよ。 |
537:
サラリーマンさん
[2008-02-01 19:22:00]
>ハバレジは結構多くの売れ残りを抱えているようですし、その上、期末が迫ってきているので、
>例えば販売価格2000万円だとすると6〜800万程度は引いてくれそうじゃないですか。 >指値(言い値)でも買えそう。 確かに。普通の企業はあらかじめ決算予想を出してるから、2月までは待つ価値あり。 4割値引きできてもここで公表するわけないけどねw 念書書かせられるし。 |
538:
匿名さん
[2008-02-01 19:24:00]
|
539:
匿名さん
[2008-02-01 19:29:00]
投資にはとてもじゃないが無理
ここだけじゃなく新浦安など需要がある地域ならできるが それ以外では無理だろう。 即日完売した物件ならキャンセル待ちや中古流出待ちがいるが 竣工後、多数残っている物件では不可能では? それなら値引交渉し転売?も無理だろう そこまで下げてやっと売れたつまりそれ以下でなければ中古としては売れない もしくは売り出しても買い手がつかずさらし物件になる恐れがある。 しかし完成した物件は実際の部屋を見てから買える最大の特権があるので 純粋に永住を決めてからならいいと思うが・・・ 値引云々よりここに住みたいという気持ちが大切では。 |
541:
匿名さん
[2008-02-01 23:40:00]
>欠点はやはり線路沿いだからですが、それによって二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がっている、という点はいいなと思っています。
プロがこんな事言うか?普通業界の人間ならこんな事は言わない。 二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がるわけないだろう。 ペアガラスと勘違いしているのでは? 大きな道路や線路沿いなどでは防音のために二重サッシを用いる場合があり、 まさにサッシが二重になり、窓を2回開けないと外に通じないという状態のもので 窓の防音ではかなり高い効果だが、何しろ手間だしこのサッシを採用している時点で かなり騒音が酷いところだということが現地に行かなくてもはっきり分かる事で、 通常倦厭される。 ペアガラスは2枚のガラスの間に空気層を挟んだもので、外気温と室温の差が 穏やかになるため結露が発生しづらくなる。住宅の性能があがると言われているのは こちらのペアガラスの事。今時マンションは住宅の性能をあげる理由で二重サッシュ を採用しないよ。 多分、ここのデベか、デベの言う事を鵜呑みにしている素人だろう。 |
542:
匿名さん
[2008-02-02 00:43:00]
|
543:
購入検討中さん
[2008-02-02 01:25:00]
>>541
>二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がるわけないだろう。 >ペアガラスは2枚のガラスの間に空気層を挟んだもので、外気温と室温の差が >穏やかになるため結露が発生しづらくなる。住宅の性能があがると言われているのは >こちらのペアガラスの事。今時マンションは住宅の性能をあげる理由で二重サッシュ >を採用しないよ。 とんだ勘違いをされているようですね。二重サッシの利点は防音だけではありませんよ。 貴方は肝心な事がわかってないようですね。 二重サッシの他の利点は、断熱性が良くなり暖かい、結露をしない、さらにガラスが二枚あることにより防犯性が高まる、などがあるんです。 そしてその性能は、あなたが言うところの「ペアガラス」を上回ります。 欠点は、おっしゃるとおり窓を開ける時は二回開けなければならないと言う事です。 ついでにいうと、「ペアガラス」は旭硝子株式会社の商標登録であり、通常は「複層ガラス」と言います。 541さんは明らかな認識不足ですね。それとも旭硝子の製品を限定して言ってるのでしょうか(笑)。 確かに住宅性能をあげる理由で二重サッシを採用しているわけではないと思いますが、線路沿いという環境を考慮すると一番の目的は防音であり、その副産物として上記の利点があるのです。「住宅としての性能が上がっている」というのは、目的ではなく、結果ですからね。 私が不動産のプロだろうが、プロでなかろうが、そんな事はどうでもいいです。私はマンションを検討する人の一人に過ぎませんから。 自分で思った事をさも一般論であるかのような言い方をされる人が多いですが、このマンションの空気が良いと思うか悪いと思うか、音がうるさいと思うかどうか、環境が良いと思うか悪いと思うか、そんなのは検討する人それぞれ感じ方が違う事ですし、自分の価値観をどこに重きを置くかによってもいくらでも変わる事です。 例えば、幹線道路沿いに住んでた人からすればここの線路の音は静かかもしれないですし、繁華街に住んでいた人からすれば閑静な住宅街に見えるかもしれません。 本当に検討する気があるのなら、実際に自分の目で確かめるのが第一です。この掲示板でいくら検討材料を探そうが、いくら情報を得ようが、不動産だけは実物を見ない事には始まりません。ネットショッピングじゃないんですから。 それに539さんのおっしゃるとおり、実際の部屋を見て買える、というのは最大の特権ですから。どんどん実物を見るべきだと思います。 |
544:
購入検討中さん
[2008-02-02 02:01:00]
>>542
ずばりお答えしますと、発表を待っているのは、まだ表にも出てきていない情報ですが、ポートタワー手前の場所にあるプロパストです。 プロパストのマンションはデザイン性が高く、昨年一年間でも「最も値下がりしなかったマンション」として認知されています。共用部分は間接照明バリバリで、ちょっと薄暗かったりするところがまたかっこよかったりします。 しかし立地の良さや駅からの距離、再開発エリアという点を考えると、値段は相当高いんじゃないかと思われます。また、発売時期も全くわかりません。戸数は200戸ぐらいあればいいなと思いますが、現段階では全く情報がないのでわかりません。 また他にも駅近くで明和地所が土地を抑えていますが、事業主としては営業力に物を言わせて売るタイプなので、あまり好きではありません。 また、大和ハウスでもミハマニューポートリゾートの手前に土地を押さえてますね。興味はありますが、駅までのアクセスと、徒歩だと歩道が狭く危ない点を考えるとちょっと厳しいかな。 東急が販売中のも2件ありますが、ひとつはパチンコ屋の裏で、ハーバーレジデンスを見ちゃうと環境の割には値段が高いなあと思ってしまいます。スーパーが駅前にあればまた違ってたんでしょうけど、そしたらさらに値段が高いでしょうし。現時点では生活感がないとしか言いようがないです。 もうひとつの東急は、千葉中央駅前から公園沿いにあるので立地はいいのですが、販売戦略的にまずはパチンコ屋裏が売れないと発表できないという風に聞いております。きっと価格的には高いんだろうなと思います。それに建設反対ののぼりが立っているあたりを見ると、近隣との関係はかなり悪そうですね。 日本総合地所のライネスシティは、駐車場のほとんどが機械式、バイク置き場がミニバイクしかない、管理費が17500〜とかなり割高、という時点で却下しました。 ハーバーレジデンスがいいと思っているのは次の点です。 ・395戸で共用部分が充実 ・駐車場100%自走式 ・24時間有人管理 ・値段が安く管理費も安め ・すぐとなりにスーパーや酒屋あり 総合的に見たらかなり良いと思うんですけどね。。。プロパストのを見ちゃうと、他のマンションが色あせてしまいます(笑)。 |
545:
物件比較中さん
[2008-02-02 09:24:00]
>>541
知ったかぶりで発言して、完璧に論破されちゃって、えらい大恥かいちゃいましたね。w しかもあなた日本語間違ってますよ。 >このサッシを採用している時点でかなり騒音が酷いところだということが現地に行かなくても >はっきり分かる事で、通常倦厭される。 「倦厭」の意味は「あきていやになること」で、これじゃ意味不明の文章になる。 この場合は明らかに「敬遠」を使うべきでしょう。 大体二重サッシ使ってるからって理由だけで環境も何も見ずにうるさいとわかって敬遠する人なんかいないでしょ。 間取り図だけみて二重サッシだったら即敬遠するのですか。 例えば不動産屋に行ったとして、「二重サッシを採用しているマンションは騒音がひどいので検討しません」なんて言うかね普通(笑)。 自分の脳内のことを一般論で語らないで下さいね。 >544 いろんな情報ありがとうございます。 めちゃめちゃ詳しいですね。やっぱりプロなのかな?とても参考になりました。 |
548:
購入検討中さん
[2008-02-03 01:02:00]
こちらはすごい荒れ方ですね
売れ残り物件に、大幅値引きの話、大気汚染(本当かどうかは不明ですが)のことなど嫌なことだらけで住民の方が苛立つのもわかります。 |
549:
マンション住民さん
[2008-02-03 09:14:00]
本当に住人の皆さんが気の毒に思います。
完売すると誹謗や中傷の書き込みが減ると思います。 競合マンションが乱立する地域ですので、デベ殿にも頑張ってもらいたいですね。 |
550:
通りすがりの者
[2008-02-03 10:48:00]
物件の良い点悪い点の情報を交換するための検討板だが、誹謗中傷して売れるのを妨害することが目的ではないかと思われるような書き込みもあり、読んでいるとだんだん不愉快になってくる。
書かれている内容を鵜呑みにせず、冷静に情報収集したいね。 やはり、最後は自分の目で見てメリ・デメを確認し、予算との相談で決める以外になし。 |
551:
匿名さん
[2008-02-03 15:46:00]
>>543
>とんだ勘違いをされているようですね。二重サッシの利点は防音だけではありませんよ。 >貴方は肝心な事がわかってないようですね。 とんだ勘違いとはまた大げさだな(苦笑)。他で挑発的だと非難されている理由が よく分かる。 ある商品のシェアが市場のほとんどを占めている場合、その商品名がそれ自体の 名称を指すことがある場合もあることをご存知ないのだろうか(笑)。 専門店でも複層ガラスというより、ペアガラスとして商品総称を説明する場合が 多い。こんなくだらない揚げ足にもならない事を得意げに言って恥ずかしくないの だろうか。 それに二重サッシの利点は防音だけだとは言っていないが。純粋な意味で住宅の性能を あげるために高級物件などで採用されているのは、現実ではこちらのペアガラスの事。 それがさも住宅性能をあげるためのような勘違いされやすいコメントがしてあった為、 補足したまで。現に、545のように「大体二重サッシ使ってるからって理由だけで 環境も何も見ずにうるさいとわかって敬遠する人なんかいない」などと、勘違いしている 検討者がいる。 今時のマンションは住宅の性能をあげる理由で二重サッシは採用していない。これは 事実だ。 サッシの遮音性能レベルT3以上でも、騒音が防げない場合、仕方なく二重サッシを 使用する場合がほとんどだ。従って、二重サッシを使用している時点で相当騒音が 激しい場所だということが、現地に行かずとも容易に予想される。 それは不動産に詳しいようだから、当然ご存知だと思うが。 |
552:
匿名さん
[2008-02-03 16:10:00]
比較しているマンションがプロパストだというのも、首を傾げざるを得ない。
全く方向性が違うマンションだと思うが。かなりの不自然さを感じる。 >私が不動産のプロだろうが、プロでなかろうが、そんな事はどうでもいいです。私はマンションを検討する人の一人に過ぎませんから。 素人だなんだと他人をコバカにした発言をしていた張本人が、自分の詮索は嫌がるんだな。 自分がされて嫌な事は他人にはしないと、小学校で教わらなかったか? 詮索をされたくないという事、表に出てこない情報をひけらかすあたり、ここのデベで ある可能性が高いと個人的には考えている。デベが検討者を装って投稿する事は禁じられている 事を、一応忠告しておく。 |
553:
いつか買いたいさん
[2008-02-03 19:21:00]
>>551
見苦しいからやめときなさい。 543さんの方がよっぽど有意義な事言ってますよ。 あなたはこのマンションを貶してばかりで、検討なんか全然してないでしょう。 業界通ぶってるようだけど、ここ見てる人はみんなあきれてるよ。 素人扱いされるのは知ったかぶりしてえらそうなこと言って自分で墓穴掘ってるからでしょ。 >自分がされて嫌な事は他人にはしないと、小学校で教わらなかったか? それはあなたにそっくり返ってくる言葉では? |
554:
ビギナーさん
[2008-02-03 20:23:00]
この掲示板、見ていて悲しくなります。
もっと冷静になりませんか。 購入した方が気の毒に思えます。 一生のうちにそう何度とない買い物なのに。 |
555:
入居予定さん
[2008-02-03 23:14:00]
↑同意見です。
別の方がおっしゃっていたように、マンション購入はネットショッピングではないんですから、 +の情報も、−の情報も、一度にこの掲示板で得ようとするなんてことが、そもそも無理なんですよ。何か、その点にこだわって、かなりしつこく食い下がる輩が散見され、その結果、この有様ですよ・・・。この物件の実際を、その目で、足を運んで、しっかりと見てください。感じ方は人それぞれでしょうけど、それは、個々人の意見として尊重すべきであって、この板のように、それぞれの価値観をけなしあっているようでは、この先のコミュニティ形成に不安が残ります。実際はそんなに荒れていないと思いますけどね。ほかの千葉みなとの物件の板を比べると、ここだけこんな荒れ方をしていて、住民予定者としては、悲しくなります。どうか、冷静に。お願いします。 |
556:
メタボ
[2008-02-03 23:26:00]
↑
まったく同感です。あまり感情的になるのは止めてほしいね。 騒音対策のため二重サッシを採用している、ただしその副産物として断熱効果などのメリットもある、ということが結論でしょ? もうおしまい。 |
557:
通りすがりのもの
[2008-02-03 23:59:00]
つまらん意見はスルーすればいいだけの事なのに。 なんでみんな必死になってるの。
相手にするから調子に乗ってるだけ。相手にすればするほど誹謗中傷合戦になり荒れますよ。 もっと有意義なお話しましょうよ。 |
558:
物件比較中さん
[2008-02-04 09:20:00]
>まったく同感です。あまり感情的になるのは止めてほしいね。
本当に同感です。ただ単に相手を誹謗中傷するためだけに挑発するのは 荒れるだけだし、見苦しいです。自分に都合に良い意見だけ持ち上げて、 気に入らない意見は罵倒するのはどうなんだろうと思います。 どちらの意見が役に立つのかは人それぞれだし、ここの皆が全員同じ意見 だと勝手に決め付けるような言い方をする人がいますが、止めてほしいです。 中身のない相手を貶すだけの中傷投稿はやめて、もっと検討版にふさわしい 有意義な情報交換しましょうよ。 |
559:
入居済み住民さん
[2008-02-04 10:13:00]
入居してから数ヶ月たちますが、とても快適です。
二重サッシで議論されてるようですが、生活してるものとしてはとても気に入ってますよ。 確かに開けっ放しでは音はすごいですけど、閉めていると気にならないぐらい音が小さくなります。 京葉線は1時過ぎまで終電がありますが、電車の音で目が覚める、といったことは特にないです。 それ以上に、断熱効果にビックリしています。 朝一番で出かけて、夜中家に帰ってきても、玄関のドアを開けるととても暖かいと感じます。 確かに開ける時は二回開けなくてはなりませんが、全く億劫ではないですよ。そんなに開けないし。いっぱい恩恵を受けているのにそれを面倒だって言うならどんだけものぐさかと(笑)。 心配なら是非ともモデルルームに来て確かめて下さい。 それでも気になるようであればご縁がなかったということで(笑)。 検討板なんでネガティブな情報も甘んじて受けるつもりですが、現地に見にも来ないでただ二重サッシを使う=環境が悪いだとか言うのは、筋が違うと思います。 実際に見てここがいいとか悪いとか言うならわかりますけどね。 どうも以前から意図的にこのマンションの販売の妨害を図ってるとしか思えない書き込みがあるのは残念なことです。551さんはこのマンションに恨みでもあるのでしょうか。 居住者の満足度はかなり高いと思いますよ。 先日は設立総会が開催され、100名ちょっとの方が出席しました。 これから管理組合の活動が本格化しますので、私も組合員の一人としてこのマンションの為に尽力したいと思います。できる範囲で。 検討中の方は、質問があれば何でも聞いて下さいね。どんなことでも可能な限りお答えします。 |
560:
匿名さん
[2008-02-04 11:34:00]
551のコメントは、二重サッシを使っている一般的なマンション
の話でしょ。別にハバレジだけの話じゃないし。 どこが恨み持ってるようなところなの?? マンション購入前に読む注意点が書いてある本で、二重サッシ 使ってるマンションの理由で、同じようなこと書いてあったよ。 ここ検討している人はそんなの承知で検討してると思ってたけど、 二重サッシ使ってるからって理由だけでうるさいとわかって 敬遠する人なんかいないとか、分かっていないコメントしている 検討者もいるから、こういう情報提供も必要なんじゃないの? つい感情的になって「恨みでもあるのか」なんて煽るから、 誹謗中傷合戦が終わらないと思う。もう、いい加減にしたら? |
561:
マンション住民さん
[2008-02-04 12:16:00]
楽しいからいいんじゃないの?
|
562:
入居済み住民さん
[2008-02-04 13:40:00]
559さんは551さんが二重サッシの採用になるケース(周りの音がうるさい等の要因)ばかり言及して、543さんの述べるような二重サッシのメリットに全く触れないで、ただ手間がかかるだの通常敬遠されるだのネガティブなことしか言わないから、そのように書いたんでしょう。
確かに私が読んでも559さんの一連の書き込みにはかなり違和感を感じますが、まあそういう人もいるってことでいいんではないでしょうか。人それぞれですよ。両方の意見があってそれでいろんな視点で物事が見れるなら、それはそれでいいことでしょうし。 私も購入する時は完成してからでしたが、二重サッシの音を実際に聞いて「これなら全然大丈夫だ」と思って購入しました。 周囲の物件と比べて安いのはやはり線路が関係してると思いますが、結果的には非常に満足しています。 スーパーやコンビニも近いし、まさに「住めば都」ですよ。 |
563:
物件比較中さん
[2008-02-04 14:27:00]
>>562
>確かに私が読んでも559さんの一連の書き込みにはかなり違和感を感じますが、まあそういう人もいるってことでいいんではないでしょうか。人それぞれですよ。両方の意見があってそれでいろんな視点で物事が見れるなら、それはそれでいいことでしょうし。 私も>>559さんの挑発的な一連の書き込みには、違和感を感じてました。 同じ入居済みの方でもやはりそう思いますよね?少し安心しました。 両方の意見があってそれでいろんな視点で物事が見れるなら、 それはそれでいいことだと、私も同感です。特に検討者にとっては。 値引きの情報についても、悪く言う人がいますけど、他の掲示板みても 売れ残り出しているところは、よく話題になってますよ。 自然な流れじゃないのかなと私は思いますが…。どうなんですかね? |
569:
562
[2008-02-04 22:20:00]
562です。
私の書き込みに間違いがあるので訂正させていただきます。 >確かに私が読んでも559さんの一連の書き込みにはかなり違和感を感じますが すいません、ここ、551さんの間違いです。一連のって、559さんは一回しか書き込みしてないし(笑)。563さんも吊られて間違えちゃってるかな。間違えさせちゃってすいません。 551さんは二重サッシの利点を全く書かずに「うるさくて環境が悪い証拠」「行かなくてもわかる」みたいなこと書いちゃってるわけですから、そりゃ居住者の立場としては「何か恨みでもあるのかな?うちのマンション売れて欲しくないのかな?」と思うのは当然でしょう。居住者としても是非この効果をアピールしたいところですから。是非とも生で電車の音を聞いて欲しい!それと、暖房なしでもしばらくは暖かい、というのを感じて欲しい! 559さんの書き込みには全く違和感なく、同じ居住者としては賛同します。 その程度の書き込みでいちいち腹を立てて「挑発的だ」なんて言ってたら、過去の書き込みなんか居住者の皆さんからしたら、はらわた煮えくり返ってますよ(笑)。ほんとふざけんじゃねーよ、って感じですから(笑)。 |
570:
購入経験者さん
[2008-02-04 22:31:00]
もうこの物件を購入した人達が この掲示板にピリピリしていますよね。
満足しているなら もういいじゃない! それだけの予算だからそれだけの物件なんですよ! それだけの予算でも買えない人もいるし・・・ こんなマンションを購入した事が 理解できない人もいるし・・・ |
571:
サラリーマンさん
[2008-02-04 23:04:00]
>>570
同感。プラス・マイナス両面の意見あってこそ参考になる掲示板なのにね。 一部の住民は、マイナスの意見に過剰に反応しすぎでしょう。 どうみてもw。それにいつも一言多いから、中傷合戦が終わらないw 両方とも反省すべきところは反省すべきじゃないかな。 検討板らしい話題に戻しましょう。 ここは相変わらずマンションズでは販売数50戸から変わらないね。 このスレでは購入検討中がけっこうみかけるのに。 残戸がこれ以上あるからなんですかね?前の方でデベに聞くと 「実はキャンセルが出ていて…」と表に出してない部屋みられる とか書き込みあったけど、どうなんだろう。 もしそうなら、竣工後一年たてば中古価格になるから、そこまで 待った方がいいんですかね〜。 |
572:
匿名さん
[2008-02-04 23:06:00]
残り15戸ですか。住民のみなさんは熱くなる必要なし。
残戸も減ってきたので荒らしさんもラストスパートですな。 例の人は生きがいがなくなっちゃうから必死だね。 |
573:
サラリーマンさん
[2008-02-04 23:22:00]
ここの住宅情報ナビでも販売戸数50戸ですよね?
残り15戸とは? |
574:
匿名さん
[2008-02-05 00:00:00]
一部の住民が過剰反応って、こりゃどう見ても住民の方が全然まともだよ。
二重サッシで恥書いたやつも粘着しすぎだし、サラリーマンも物件比較中も同一人物っぽいし。 |
575:
匿名さん
[2008-02-05 00:05:00]
また妄想ですか?
|
576:
匿名さん
[2008-02-05 00:13:00]
|
578:
購入検討中さん
[2008-02-05 06:12:00]
ここって値引あるなら メチャクチャやすくないですか??
|
579:
入居済み住民さん
[2008-02-05 11:06:00]
|
580:
物件比較中さん
[2008-02-05 17:24:00]
住民同士は気持ちよく挨拶を交わせるマンションになるといいですね。
見学に行きましたが フロントの人は立ち止まって挨拶してくれて雰囲気よかったです。 しかし営業の人は・・・ 縁がなかったのだろうと思います。 |
581:
購入検討中さん
[2008-02-05 23:31:00]
ここに来ている皆さんは他にどのマンション検討してますか?
というかまともに検討してる方います? 他の掲示板とずいぶん雰囲気が違いますが。。。検討してなさそうな人ばっかりだし。 僕は千葉駅を利用するので、フェルモ千葉ミッドレジデンスやルネサンス千葉マナーズコートなんか検討中です。 しかし大規模&即入居化&割安で、多少駅からは遠いですがここもかなりいいなと思ってます。 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
583:
581
[2008-02-06 00:16:00]
|
584:
サラリーマンさん
[2008-02-06 00:48:00]
現在、販売戸数の表示は50戸。
業界の常として、この倍近くは残っているはずだと不動産関係者から聞きました。 完成在庫も一年経てば中古扱いになるから、ここはそこまで待っても大丈夫では ないかとのことです。 ただ、それはあくまでいかに低予算で抑えるかの話で、その頃に残っているのはろくでもない 部屋ばかりだから、少しでもマシな所を押さえたければ、期末決算時頃が良いらしい。 検討中の人はどの間取りが希望?HPに載ってるところかな? |
585:
匿名さん
[2008-02-06 07:49:00]
584は検討者なの?
「ろくでもない部屋ばかり」って言い方はおかしいでしょ。 それだって検討してる人はいるかもしれないんだから。 言葉の使い方に気をつけないと、また荒れますよ。 あなたももし検討してるんだったら、礼儀として人に聞く前にまず自分が検討してる間取りから話したらどうですか。 |
592:
匿名さん
[2008-02-06 21:09:00]
590じゃないけど
この場所でいい間取りないんじゃ厳しいのでは? 外部からの煽りに反応しているのは契約者でしょう。 気に入らなきゃスルーすればいいのでは? マイナスポイントを書かれていちいち反論するから 面白がってまた煽られるのではないか。 |
596:
匿名さん
[2008-02-10 08:40:00]
「ろくでもない間取り」というのは言いすぎだと思いますが、
確かに、間取りの優劣はありますよね。 スペースや設備の問題でどうしてもシワ寄せが来てしまった間取り。 妥協で設計された間取りが売れ残ってしまうのは仕方がないのですが、 そういった間取りを初期販売時期にうまく買い手に選択させられなかった 営業戦略に問題があるんでしょうね。 最後に「ろくでもない間取り」だけが残ってしまったら売り難く買い難い。 |
597:
購入検討中さん
[2008-02-28 00:10:00]
急に書き込みがパタリと途絶えてしまっているようですが、皆さんどうなさったのでしょうか?
住宅ナビの間取り件数が15件から12件へ減っていました。 いよいよ完売も近いということでしょうか? |
598:
匿名さん
[2008-02-28 08:06:00]
販売戸数はまだ40戸もあるんだね…。正確な残戸はどの位なのかね。
そろそろ再販業者に投売りかな? |
599:
マンション住民さん
[2008-02-28 11:26:00]
80戸程残ってんじゃないの?
|
600:
匿名さん
[2008-02-28 11:55:00]
竣工後一年経過すると、もう中古扱いだからね。
厳しいね…。後は賃貸物件にするんじゃないかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(建て替えなど)。