ハーバーレジデンスⅡ
328:
匿名さん
[2007-12-17 12:32:00]
|
329:
匿名さん
[2007-12-17 23:49:00]
|
330:
匿名さん
[2007-12-17 23:51:00]
残戸数より、販売戸数が上回る事はありえないしね。
|
331:
入居済み住民さん
[2007-12-18 10:34:00]
本契約までは残戸数としては変わらないんじゃないでしょうか。
(審査等に時間がかかりますよね) 週末には引越しのトラックを見かけるし、MR見学も盛況みたいなので不安は感じませんけどね。 私も建設中はこんな線路沿い〜等と思っていましたが、実際に見て考えを改めました。数ヶ月暮らして、ここにして良かったと思えています。 気になる方は是非一度、実際に見に来ていただきたいです。 |
332:
312です契約しちゃいました
[2007-12-18 11:52:00]
>>329
329さん 住宅情報ナビ上、残戸数60なんてどこに書いてあるの? 販売戸数60とは載ってるけどネ! 住宅情報ナビのハーバーレジデンスは今現在、残34戸ですけど・・・・。 間取りから部屋一覧・販売中で確認してみてネ! http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0... もう少しナビの見方勉強してネ! おとといも、沢山の人が見学に来てましたから、実際は、もう少し少ないかも! あくまでも60は、第何期か分からんけど、その時の販売概要数でしょ! 私は、この物件にもっと早く気づいていれば・・・と悔やんでます。 気づいてれば、A棟のもう少し上の階が手に入ったのに・・・。 |
333:
匿名さん
[2007-12-19 07:53:00]
↑
しかし、竣工後かなり時間が経過してるのに、40戸近くも売れ残ってるなんて。。。ここ完売は無理じゃない> |
334:
匿名さん
[2007-12-19 10:47:00]
心配無用です。
一般的なパターンとしてですが、 今のところ見学者が多いのでモデルルームは撤退してないけど、閑古鳥が鳴くようになったら、そのうち売主がオーナーの未入居物件として扱われ、販売会社はモデルルームを撤退することで、見た目販売終了になるのが通常のパターンですよ。 しかし売れてないのは事実なので・・・。 その後は、販売会社専任の仲介物件になって、地元の仲介屋さんも一緒になって売ってくれますよ。そうなれば値段もこなれてきて実質の完売となると思います。 |
335:
匿名さん
[2007-12-19 14:33:00]
残戸数ははっきりさせてないようだけど、
いずれにせよかなりの数が残ってるようですね。 >>334のような結果になれば、大幅に値引きされた 後の購入者と、先に入居した住民との間の購入者層の 違いも出てきそう…。 |
336:
元、販売会社さん
[2007-12-19 16:16:00]
ネットやチラシで謳っている残戸数や販売戸数なんてあてにならないよ!!
60戸ってチラシに出てたら80戸〜残ってるというのが販売する側の常識!(100戸超えるかもね・・・) 来年中に完売すればいいんじゃない? 業界では、相当売れてないって評判のマンションだからね! |
337:
匿名さん
[2007-12-19 16:22:00]
>業界では、相当売れてないって評判のマンションだからね!
日経にもそれが載ってたね。 |
|
338:
匿名さん
[2007-12-19 17:21:00]
>337
日経のどこにのってました? |
339:
匿名さん
[2007-12-19 23:55:00]
知らない人いるんだ。有名な話だよね。
ここの前スレでも、他のスレでも話題になってたよ。 |
340:
購入検討中さん
[2007-12-20 08:48:00]
やっぱ、ここは見送る事が正解なのですね。
|
341:
匿名さん
[2007-12-20 09:44:00]
どうやら何が何でも完売して欲しくない方が居ついているようですね。
ご苦労様でございます。 |
342:
周辺住民さん
[2007-12-20 13:45:00]
嫌がらせもいいとこだね。
暇な人が多いのか何なのか。 同じ話題ばかりで進歩ないね。 |
343:
312です契約しちゃいました
[2007-12-20 14:30:00]
嫌がらせやあらしは無視して、良い情報交換場所になればと思います。
|
344:
匿名さん
[2007-12-20 16:16:00]
でも日経に載っていた事は、単なる事実でしょう。
荒らしとは違うと思いますが。 |
345:
匿名さん
[2007-12-20 18:38:00]
上の階だと気にならないんだろうけど、東側は建物と道路が近すぎだよなー。結構通行量も多いしどうなんだろうか。
そこが気になって買うのを悩んでしまいます。 ここまで来たら、もうちょっと粘って手頃な値段になるまで頑張ろうかと思いますが、最近契約されたかたいます? |
346:
購入検討中さん
[2007-12-21 07:55:00]
↑
いね〜って"^_^" |
347:
入居済み住民さん
[2007-12-21 12:49:00]
最近引っ越しましたが、東側の下層階です。
二重サッシで車の音はほとんど気になりません。 電車の音は通ると音が若干気になりますが、個人的には許容範囲内です。 とても快適です。 しかし近所でお酒飲める店なかなかないですねえ。 千葉にでないとだめかしら。 |
348:
契約しちゃいました
[2007-12-21 13:09:00]
347さん
こんにちは! 私も、お酒が好きなので、居酒屋を探してみました。 千葉みなと駅向かう途中の高架下に2件ありますよ! インド料理店も美味しそう! まだ、入った事ないですが、引っ越したら早速行ってみるつもりです! |
349:
入居済み住民さん
[2007-12-23 22:34:00]
自転車で近所を徘徊しましたが、なかなか飲み屋ないですね。
徒歩圏だと千葉中央駅までの中ではほとんどなかったですが、本千葉駅の駅前近辺はわりとありました。やはり千葉駅までバスやタクシーで行くのが一番無難かな。 |
350:
契約済みさん
[2008-01-04 20:40:00]
千葉駅からマンションまで、タクシーだとおいくらくらいかかりますか?お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。
|
351:
入居済み住民さん
[2008-01-04 23:54:00]
>350さんへ
千葉駅からマンションまでは信号に引っ掛からなければ1メータ(710円)でこれますよ。慎や時間帯だと1100円くらいですね。でも歩いても20分弱なので私はなるべく歩くようにしています!! |
352:
匿名さん
[2008-01-05 02:43:00]
この前に現地を見に行きました。
購入者がいらっしゃいましたらお答えください。 戸外では、電車が結構すごいスピードで走っていてうるさかったです。、 京葉線は貨物も多いから夜中も通ると思うのですが 実際問題として、ぶっちゃけ夜の室内はうるさくないですか? 振動なんかはどうですか? 教えてください。 |
353:
入居済み住民さん
[2008-01-05 10:38:00]
352さんへ
B棟低層階住人です。 電車の音はその日の気分によって「うるさいな〜!」と思う事はありますね。 ですが、購入して後悔するほどうるさくないので大丈夫だとおもいますよ。 比較的貨物列車はゆっくり走っている為、気になりません。 又、寝室は静かですので電車の音で眠れないと言う事も今のところありません。 振動もないですね。 参考までに。 |
354:
入居済み住民さん
[2008-01-05 19:42:00]
|
355:
入居済み住民さん
[2008-01-05 23:03:00]
D棟の住人です。電車の音は、窓を開けていても意識してなければ聞こえません。入居して約5ヶ月経ちましたが、今のところ電車の存在を感じた事は一度もありません。私の部屋は線路から一番離れている分、電車の音は小さいですが眺望が良くないです。
次回見学される機会があれば、各棟で実際に電車が通過する時の音を体験をされてみてはいかがでしょうか。 |
356:
入居済み住民さん
[2008-01-06 00:37:00]
A棟住人です。
A棟B棟は線路に面しているので基本的には同じかと思います。 窓が二重サッシのため、閉めていればほとんど気になりません。(ゼロではないですが) なので、寝ている時は全く気になりません。 振動はないですね。(^^) 窓を開けると電車の音は相当します。(^^; 355さんの言うとおり、一度現地で体験されてみて頂くのがベターだと思います。 別のところで聞いたのですが、千葉ウォーカーに2008年8月に千葉港駅近くのマルハン (パチンコ屋)の対面に5階建ての飲食ビルがオープンすると書いてあったそうです。 駅前に便利な商業施設ができれくれるといいですね♪ |
357:
周辺住民さん
[2008-01-06 07:46:00]
352様
我が家はハバレジではありません。以前この近くに住んでいました。 感じ方は個人差があると思いますが、このエリアは列車の爆音だけではなく、線路からの鉄粉の飛散、工場や国道からの悪臭や黒いススみたいなものの浮遊など、とても快適な生活できませんよ。 もちろん、窓を開け放しなんてありえません。 従って、私たちは我慢ならずに引っ越しました。 |
358:
匿名さん
[2008-01-06 14:44:00]
>感じ方は個人差があると思いますが、このエリアは列車の爆音だけではなく、線路からの鉄粉の飛散、工場や国道からの悪臭や黒いススみたいなものの浮遊など、とても快適な生活できませんよ。
確かに千葉市環境白書によるとこの地域は喘息患者が多いので、持病で呼吸器系疾患を持っている方や、喘息を発症しやすい乳幼児がいらっしゃる方はよく考えられた方がいいかと。 以前から交通量の多い高速道路沿いや工場地帯に住んでいた方は慣れているかも知れませんが、閑静な住宅街に住まわれていた方は、かなり違和感がある地域だと思います。 |
359:
匿名さん
[2008-01-06 15:49:00]
なんか、いつもこの話題じゃね?
|
360:
350
[2008-01-06 18:55:00]
>351
参考になります。ありがとうございました! |
361:
入居済み住民さん
[2008-01-06 23:28:00]
>359
ホントその通り。 これってハバレジって言うより、 <千葉みなと公害問題>板でも立てて、そちらでやった方が良くないですか? このマンションだけの問題じゃないわけだから。 何か書き込みが有る度に、引っ越しましたとか報告されてもねぇ・・。 他の千葉みなとのマンションでもこの手の話題を書き込みまくってるのでしょうか?? |
362:
入居済み住民さん
[2008-01-07 04:00:00]
今まで一度も悪臭を感じたことはないんですが、悪臭が来たときってありましたか?
少なくともマンション敷地内では感じたことありません。 マンションから駅に向かう中でも特に悪臭は感じません。 千葉みなと駅からミハマニューポートリゾートに行く途中の方がよっぽど悪臭でしたが。 357のような書き込みは意図的にこのマンションを貶めようとしてるようにしか感じられません。 「列車の爆音だけではなく、線路からの鉄粉の飛散、工場や国道からの悪臭や黒いススみたいなものの浮遊」に我慢ならずに引っ越したということですが、じゃあなんでそんなとこに住んでたの?と聞きたくなりますね。 ススや鉄粉の飛散はわからないにしても、列車の爆音や悪臭なんて下見すればすぐわかることでしょう。なんでわざわざそんな場所に住んでたんですかねえ。下見もせずに買った、もしくは借りたんでしょうか。それとも地元でこのあたりで生まれた方なんでしょうか。 わざわざ昔住んでた近隣に新しくできるマンションを検討する掲示板に、そのような書き込みをする意図は何なんでしょうか。これ以上自分と同じ過ちを繰り返さないようにわざわざ教えてくれてる、とても親切でありがたい人だと解釈すればいいんでしょうかね。 検討されている皆さんには、まずは現地を見て頂きたいですね。百聞は一見にしかず。一生に何度もない買い物ですから、納得行くまで足を運んでみたらいいと思います。 住んでる者としては非常に満足しています。とても快適に生活してますよ。窓は開けてませんけどね(笑)。 |
363:
入居済み住民さん
[2008-01-08 00:33:00]
住人です。
住んでそろそろ半年、満足してますよ。 立地的にはスーパーが近いこと、駅までフラットで歩けることも、ポートタワーまでも気軽に 散歩にいけることも嬉しいです。 部屋に関しては棟によって差はあるかも知れませんが、朝や夕暮れの富士山の眺望や、 オレンジの明かりが揺れる夜景は本当に綺麗です。 間取りや仕様も気に入っています。 共有設備のパーティールームでは、若いママさんたちが集まって楽しそうにお料理や 手芸を楽しまれています。マンションの掲示板にイベントのお知らせが出ているので、 気軽に参加できそうな雰囲気です。 ゴミ置き場の管理状況も良く、24時間有人管理なのも安心です。 自走式駐車場もありがたいです。 ハーバーレジデンスは価格と中身のバランスの取れた、とても暮らしやすいところと思います。 華美に走りすぎず、ベーシックな部分をきちんと網羅した「質実剛健」な感じかな。 以上、素直な感想でした。 |
364:
匿名さん
[2008-01-08 14:47:00]
販売戸数が50戸に変わっていましたね。
しかし入居してから何ヶ月も経つのに、未だ50戸も残っているとは…。 ここが暮らしやすく環境がいいのかどうかの世間の判断は、 数字が正直に物語っているのでは。 大気汚染などの環境に問題があり、騒音・異臭などの不安もあるが、 その代わり価格はかなり安く設定されています。 環境にこだわらず、低価格でそれなりの設備をそなえたマンションを 探している方にはぴったりだと思います。 |
365:
匿名さん
[2008-01-08 15:25:00]
>>363
>ゴミ置き場の管理状況も良く、24時間有人管理なのも安心です ここの住民版の情報では、住民のゴミ出しのマナーが悪くてとても管理状況 が良いとは言えないようですね。 自分のマンションをよく見せたいがために、事実に反する事を書き込む のはどうかと思います。 他の情報も信憑性がなくなってしまいますよ。 |
366:
入居済み住民さん
[2008-01-08 16:20:00]
ゴミ置場ですが、
管理人さんが頑張ってくれているのだと思いますが、 住民のマナーは分かりませんが、(私がいつ行ってもゴミ置場はきれいなので) 管理状況は非常に良いと思いますよ。 |
367:
住民
[2008-01-08 18:37:00]
あいかわらず、荒れてますね。
>>365さん あなたは住民でもないでしょう。 実際に見てもいないあなたが、そういう書込みをする事じたいどうかと思いますよ。 とにかく購入検討者さんは現地へ行って、見て確認してみればいいんですよ! どの情報が間違っているのかを、確認すればいいんです。 |
368:
367=312住民
[2008-01-08 18:54:00]
はぁ〜
あらしは無視、無視 ゴミ捨て場綺麗ですよ! 私は購入して良かったと思ってますよ。 >>356さんの 千葉ウォーカーに2008年8月に千葉港駅近くのマルハン (パチンコ屋)の対面に5階建ての飲食ビルがオープンすると書いてあったそうです。 駅前に便利な商業施設ができれくれるといいですね♪ ↑ ↑ ↑ これは嬉しいですね。 こういう、いい情報のカキコミお願いします! |
369:
匿名さん
[2008-01-08 20:34:00]
今年の秋頃にハーバーシティー蘇我となりにも新たなショッピングモールが
出来ますよ。 翌年にはケーズ電気も。 |
370:
匿名さん
[2008-01-08 23:18:00]
>>367
「ごみの分別をしない方がいるようですね。何度か注意書きがしていあるごみをみました。缶も、燃えるごみも一緒に捨てている方を見つけたら注意したいものです。掃除のおばちゃん達に仕事を増やさないように! 」 「缶と燃えるごみを一緒にするのはけしからんですね。千葉市はプラスチックの資源ごみがない分、他の行政地区に比べたら非常に楽なはずなんですけどねえ。」 「どこのマンションでもだめなやつはだめ!! 本当にテメーだけ良かったら良いと思っているような ごみだしをする人間にどうやって教育を施していいのやら・・・。 見つけるたびに注意をしているのですが、一度吊るし上げにしないとだめなんですかね。」 上記は全てここの住民版の入居者の投稿だが、貴殿の主張が本当だとすれば、彼らは嘘をついていることになるな。その事についてはどうお考えなのか?また、ここに書き込む前にどうして住民版で反論をしないのか教えて欲しい。 ここは検討版なので、ここの住民同士で矛盾した意見を述べていれば、第三者が矛盾点を指摘しても何らおかしくはないはず。逆に住民ではないと発言してはいけないような規制をすることの方が横暴ではないのか。 しかし黒い煤塵の事といい、住民間でこんなに話が食い違う物件も珍しいな。 |
371:
契約済みさん
[2008-01-09 02:51:00]
|
372:
マンコミュファンさん
[2008-01-09 08:19:00]
370へ
一部にはあなたのご指摘のとおり、マナーの悪い方もいるということでしょう。 でもごみ捨て場全体を見ると、住民の方の言う通り比較的きれいになっていると いうことではないでしょうか。 私は住人ではありませんが、あなたも住人ではないのですよね。 ここのごみ捨て場を見たこともないあなたが、これ以上言及するのは おかしいですよ。 |
373:
312住民
[2008-01-09 10:28:00]
|
374:
312=367住民
[2008-01-09 10:39:00]
|
375:
ご近所さん
[2008-01-09 12:44:00]
370さん
あなたの書き込みを見ていると、 現場に居合わせたわけでもないのに、「沖縄で日本軍による集団自決の強制は 無かった」と言い張る歴史研究家と同じに思えます。 現場を見てから意見されたらいかがですか。 |
376:
匿名さん
[2008-01-09 14:30:00]
>>375
でも、あなたも「ご近所さん」で住民じゃないんでしょ? あなたの論理(少々的が外れていると思うけど)だと、 第三者であるあなたもこの事について意見を述べるのは、 おかしいと思いますよ。 ここの住民版の住民が話しているゴミ捨て場の状況知らないわけでしょ? 検討版では事実無根の情報ではない限り、第三者が意見を述べるのは 自由なはずだし、そのための掲示板でしょう。 気に入らない意見を排除するのは、エゴだと思います。 少なくとも、ここの住民のマナーについて、情報を得たい検討者は いるはずなんですから。そんなに隠蔽したいのですか? |
377:
匿名さん
[2008-01-09 16:09:00]
375さん
あなたの書き込みを見ていると、 現場に居合わせたわけでもないのに、「沖縄で日本軍による集団自決の強制は あった」と言い張る歴史研究家と同じに思えます。 歴史研究からはなんの証拠もないのに、強制があったと言い張るほうが客観性に掛けます。 どこかの国の歴史のように捏造となってしまいますので気をつけてください。 現場を見てから意見されたらいかがですか。 |
378:
匿名さん
[2008-01-09 23:03:00]
|
379:
入居済み住民さん
[2008-01-10 09:07:00]
ごみ出しのマナーについていろいろ話が出てるようですが、実際のところをお話しますと、このマンションが特別にマナーが良いというわけではありません。
これだけの世帯数ですから、良い人も悪い人もいます。 ただ一つ言えることは、ごみ置場の管理状況については管理人さんをはじめ清掃スタッフの皆さんの努力により、大変綺麗に維持されている、ということです。 管理人さんに話を伺いましたが、やはりごみ置場については苦心されてるようです。ごみの分別がされていないと清掃局でも回収しないので、手作業で分別しているのが実状です。 住民としてはこの状況に甘えることなく、きちんと分別することを心掛けるとともに、管理組合の活動を通じてごみ出しルール周知の徹底を図っていく所存です。 |
380:
匿名さん
[2008-01-10 11:42:00]
>管理人さんに話を伺いましたが、やはりごみ置場については苦心されてるようです。ごみの分別がされていないと清掃局でも回収しないので、手作業で分別しているのが実状です。
ではやはり住民のマナーが良いからゴミ置場が綺麗なのではなく、 管理の方が汚いゴミ出しを苦心されて保っているのが現状なのですね。 そこが知りたかったので参考になりました。 ありがとうございました。 |
381:
ご近所さん
[2008-01-10 12:36:00]
375です。
376さん 私はここのごみ捨て場について、きれいとか汚いとか意見は言ってませんよ。 以前に、現場を見ていないのに、ここのごみ置き場は汚いはずだ、 みたいなことを書き込んだ人(370)がいたので、現場を見ないで言わないほうが良いよ、 と訴えたかっただけです。このようなことも言ってはいけませんか? 隠蔽?そんなこと全く思っていませんよ、心外です。 377さん、 私は現場を見ていませんので、ごみ捨て場がきれいか汚いか意見は言っていないし、 自決強制があったかなかったかも断言していませんが・・・ どこか誤解を招く箇所がありましたか? 現場を見ずに決め付けているのは370さんでしょ。 378さん そのとおりと思います。 ただ強制があった、と言っている歴史研究家がいないかどうかは私は知りません。 |
382:
匿名さん
[2008-01-10 13:45:00]
>>381
>以前に、以前に、現場を見ていないのに、ここのごみ置き場は汚いはずだ、 >みたいなことを書き込んだ人(370)がいたので、現場を見ないで言わないほうが良いよ、 >と訴えたかっただけです。このようなことも言ってはいけませんか? >>370の投稿を読み返してみたけれど、どこにも「現場を見ていないのに、ここのごみ置き場は汚いはずだみたいなことを書き込んだ人(370)」の内容は書いてないですよ。 住民版においてここの住民が「ここの住民のゴミだしが酷い」との意見が続出していると言う事と、自分達の都合の悪い意見を規制することは横暴ではないか、という投稿内容でした。 どこに「現場を見ていないのに、ここのごみ置き場は汚いはずだ」と書いてありますか?書いてない事を「書いた」と決め付けるのは、非常に失礼な事ですよ。 現場に居合わせたわけでもないのに、「沖縄で日本軍による集団自決の強制は無かった」と言い張る歴史研究家と同じに思えるという発言と言い、もう少し文章理解力を高めてから投稿されたらいかがでしょうか。 |
383:
ご近所さん
[2008-01-10 17:16:00]
ごめんごめん
確かに「汚い」とは書いてないですな。 でも「管理状況が良い」を否定していますよね。 「マナーのひどい人がいる」=「管理状況が良くない」では無いのに 370はなぜ管理状態が良くないはずだと言えるんですか。 教えてください。 もしかしてあなたと私で、「管理状況が良い」という状態の 定義が異なるのかな? |
384:
匿名さん
[2008-01-10 18:46:00]
>382
相変わらずのねちっこさですな。 ヘタな自作自演も変わってないし理解力のなさも露呈。 ぜんそくの次はごみ置き場ですね。 そーいえばあなたのマンションも以前ゴミのマナーの問題で 書き込みがあったけど解決したの? |
385:
382
[2008-01-10 23:11:00]
>>383
>上記は全てここの住民版の入居者の投稿だが、貴殿の主張が本当だとすれば、彼らは嘘をついていることになるな。その事についてはどうお考えなのか?また、ここに書き込む前にどうして住民版で反論をしないのか教えて欲しい。 >ここは検討版なので、ここの住民同士で矛盾した意見を述べていれば、第三者が矛盾点を指摘しても何らおかしくはないはず。逆に住民ではないと発言してはいけないような規制をすることの方が横暴ではないのか。 >しかし黒い煤塵の事といい、住民間でこんなに話が食い違う物件も珍しいな。 相変わらずよく理解がされていないようなので、上記の>>370の投稿を貼り付けました。 どこに「管理状態が良くないはずだ」と書かれていますか? 前回も370の発言を捏造していますよね。あまりにいい加減なので呆れます。 そもそも、管理状況が良いとは「住民のマナーが良いので管理状況が良い」のか、 「マナーが悪いが管理人の努力で管理状況が良い」のか、発端である>>363の投稿では どちらか分からなかったのですが、>>379の投稿で「マナーが悪いが管理人の努力で 管理状況が良い」事が分かり、話は終了したと思うのですが。 それを第三者であるあなたがいつまでも粘着質にこだわる理由はなんですか? これ以上この話題を的外れに続けられても、ここの住民と検討者に迷惑だと 思うので、私も終了します。 |
386:
入居済み住民さん
[2008-01-11 02:21:00]
379ですが、どうもイマイチ真意が伝わってないようなので書き込みさせて頂きます。
当マンションについては、マナーが良い人もいれば悪い人もいる、という事で、みんながみんなマナーが悪いという事ではございません。他の一般的なマンションと同様のレベルと考えて下さい。また、住民板をご覧のとおり、ごみ出しマナーについて意識の高い方も多数いらっしゃいますが、これは管理組合にとってはとても喜ばしい事です。そういった方々には是非とも管理組合活動を通じて、当マンションの住環境向上の為にご尽力頂ければ幸いです。 当マンションは395戸と戸数が多く、その割にはごみ置場は一箇所という事で、限られたスペースに沢山のごみが出されます。絶対数が多いとそれだけごみの量も多くなる為、結果的にマナー違反のごみも多くなるという事になります。それを限られた人数でごみ置場を整理して頂いてるという事で、管理人さんをはじめスタッフの皆さんには頑張って頂いております。整然としたごみ置場を目にする限り、一居住者としては大変満足しております。 過去に他のマンションで理事を経験された方ならよくご存知かと思いますが、どんなマンションにもつきものの問題が、騒音、駐車場・駐輪場整備、ペット糞尿被害、管理費等滞納、そしてごみ出しマナーの問題です。どんなに立地がいいマンションでも、どんなに高級なマンションでも、規模が大きくなればなるほどこれらの諸問題はついてまわります。 現在はまだ理事会等の活動がスタートしておらず、我々はお客様の状態ですが、今後は管理会社におんぶにだっこではなく、管理組合が主体となってこうした諸問題に対処していかなくてはなりません。その一環として、ごみ出しマナーの向上等の啓蒙活動も、継続して取り組んでいかなくてはならないテーマのひとつです。 マンションの売行きや評判が気になってこちらの掲示板を御覧になっている居住者の方も多数いらっしゃる事でしょう。この場を借りて、ごみ分別のご協力をお願いしたいと思います。 購入を検討している方には、管理組合活動も評価基準の一つに加えて頂きたいと思います。当マンションはまだ活動実績がなく、現段階では評価できないかとは存じますが、居住者の一人としては、今後できる限りの協力をする次第です。これだけの規模ですから、今後様々な形でコミュニティーの形成が期待できるかと思います。これは大規模マンションならではの良さのひとつであり、千葉みなと近辺ではハーバーレジデンスが一番だと自負しております。 |
387:
解説願います
[2008-01-11 08:52:00]
>>386の投稿について
すみませんが、文のくくりの部分で、自負の言葉が出てくる意味が全くわかりません。 自負って、ある程度経験を踏まえ、実績も残した上で出てくる言葉ではないでしょうか? 管理組合活動が始まっていないのに。 ただでさえ個々を重んじるご時世。しかも新築大規模マンション。 コミュニティ形成は難しいでしょうよ。時が経ち、できたように見えても、 表面上の浅い付き合いだけだとか、ごく一部住民だけというのもよくある話です。 何を一番だと言っているのかも分からないですし、真意が全く理解できないのですが。 >>386の投稿の最初の方は、なるほどと感心する部分も多かっただけに 余計に、最後の発言の趣旨が理解できないのです。 お手数ですが、>>386の投稿者の方、ご説明をお願いいたします。 |
388:
ご近所さん
[2008-01-11 12:47:00]
385へ
>上記は全てここの住民版の入居者の投稿だが、貴殿の主張が本当だとすれば、彼らは嘘をついていることになるな。その事についてはどうお考えなのか?また、ここに書き込む前にどうして住民版で反論をしないのか教えて欲しい。 この文章が、「貴殿の主張=管理状態が良好」を明確に否定しているじゃないですか。 あなたの書き込みは、「呆れます」、「粘着質」だの失礼です。 そのような失礼な書き込みする人とは議論したくないです。 よって私も終了します。 |
389:
匿名さん
[2008-01-11 14:15:00]
>この文章が、「貴殿の主張=管理状態が良好」を明確に否定しているじゃないですか。
別に勝手に終了したければすればいいと思うけど、 いまいち説明不足なんじゃない? 「貴殿の主張=住民のマナーが良くて管理状態が良好」が本当だった場合、 住民版の住民が嘘をついている事になるが、その事についてはどう考えているか? という「問いかけ」でしょ? それがなんで「明確に否定している」事にすりかわっちゃうのかなぁ。 まぁ、でも「ここの管理状況が良い」というのは「住民のマナーが良くて管理状況が 良好」なわけではない事が分かったんだから、議論の余地はないよね。 最後に。他人の投稿内容を捏造して、言ってもいない事を言ったと言い張るのは、 失礼には当たらないのですかね? |
390:
匿名さん
[2008-01-11 15:48:00]
>>386
真意が伝わってないと言っていますが、「住民のマナーが良いので管理状況が良い」わけではないのは確かなんでしょう。 「管理人さんに話を伺いましたが、やはりごみ置場については苦心されてるようです。」との事でしたよね。 住民版で話題になっている通り、ゴミだしマナーが悪いのが目立つが、管理人と清掃スタッフの努力によって、綺麗に維持されているのが現状。よって、マナーが悪いのが目立ち管理人も苦心しているが、清掃スタッフと管理人の努力で管理状況が良い事が実情だと。そうですよね? ところで、私も387さんと同じく、下記の意味が理解できません。 >これだけの規模ですから、今後様々な形でコミュニティーの形成が期待できるかと思います。これは大規模マンションならではの良さのひとつであり、千葉みなと近辺ではハーバーレジデンスが一番だと自負しております。 一体何が千葉みなと近辺ではハーバーレジデンスが一番なのか、全く説明になっていないと思うんですけど。 それに、大規模マンションだからといって、必ずしも様々な形でコミュニティーの形成ができるとはかぎりませんよ。何を根拠に言っているのですか? |
391:
はばれじ住民
[2008-01-11 17:42:00]
>>386
386さん こんな人達、無視しましょう。 私も、千葉みなと周辺の物件を複数見ましたが、私なりの総合的な判断では ハバレジが一番だと思ってます。 (また根拠はとか言ってくるのかな) だから、購入したわけだし! |
392:
ご近所さん
[2008-01-11 18:42:00]
389
言いたいことはあるけど、もうやめしょう。 by粘着質 |
393:
申込予定さん
[2008-01-11 22:24:00]
教えてください。
レンタルビデオ店って近くにありますか? みなさんは、どうされてますか? 結構、借りる頻度が高いので気になりました。 |
394:
入居済み住民さん
[2008-01-11 22:59:00]
386です。
千葉みなと徒歩圏で現在販売中のマンションの中では規模がもっとも大きいという点をアピールする為に、感情も含めて一番、自負という言葉を使わせて頂きました。言葉の使い方が悪いようであれば訂正させて頂きますが、感情抜きにしても単純に「今販売中の千葉みなと近辺のマンションの中では一番大きい物件なんだ」とだけ理解して頂ければ結構です。 千葉みなと近辺では、他にもマンションが多数販売中ですが、その中でこれだけの規模のマンションは他にありません。(現時点の販売中の物件の話ですが。)マンション用地もどんどんなくなっていく中で、これだけまとまった土地はなかなかないからです。 今後管理組合の活動がどのように発展していくかは未知数ですが、規模が大きいという事はそれだけ人が多く集まるという事で、人が集まるという事はそれだけ様々な活動が期待できるという事を、このマンションの実態はともかく、まずは一般論としてご理解頂きたいと思います。 例えば、当マンションでは組合員より、「自治会費」として月額300円を支払って頂いてます。問屋町では地域の自治会がない為、この費用はマンションに全額還元できます。将来的には、単純計算でも300円×12ヶ月×395戸=1,422,000円もの金額が、毎年居住者同士の親睦を深める活動や季節のイベント等に使えるのです。これこそ大規模マンションのスケールメリットというものでしょう。 もちろん参加するしないは個人の自由ですが、どの程度の参加が見込めるかはわかりませんが、きちんとベースとなる資金がある上での管理組合活動に対し、コミュニティーの形成が期待できると言う分には、一向に差し支えないのではないでしょうか。 387さんや390さんはコミュニティーの形成には否定的な考え方のようですが、マンションで生活する事の、マンションならではの楽しさやメリットを捨てているようなものです。とてももったいない考え方ですね。しっかりしたコミュニティーの形成は、防犯効果も生みます。それに同じマンションに暮らす中で仲間ができるというのは素晴らしい事でしょう。すでに奥様方の何名かが、パーティールームで一緒に料理を楽しんだりしている光景が見られます。こんな光景が少しでも多く見られるなら、それは素晴らしいことだと思いませんか。 全てはこれからの管理組合活動にかかっていると思いますが、コミュニティーは自分ひとりではできないものであり、皆様のご理解、ご協力、ご参加によって成り立つものです。こちらをご覧の居住者の皆様には、この場を借りてより良いコミュニティーの形成にご協力をお願いしたいと思います。 また、余談ですが他にも大規模のメリットはあります。例えば24時間有人管理。他の通常のマンションの管理形態は、日中は管理人さんが通勤して時間外は誰もいなくなったり、戸数が少ないところでは巡回により2時間程度の勤務時間で済まされたりします。そのようなマンションと管理費を比較してみて下さい。当マンションの管理費は、常駐の24時間有人管理にもかかわらず他マンションより若干安いはずです。これもスケールメリットと言える事でしょう。マンション検討中の方は、こういった点も検討材料のひとつとしてお考え頂けたら幸いです。 |
395:
マンション住民さん
[2008-01-11 23:18:00]
↑長くて読みづらいっす。掲示板は簡潔短文がマナーです。
|
396:
ご近所さん
[2008-01-11 23:29:00]
近所なんでついついここをみてしまいますが、住人の方の書き込みが非常に好感の持てる印象なのになんで粘着君がつきまとうのでしょうか?パート1で話題になっていた一人でマンション建設反対してる人の書き込みなのかな?
|
397:
ご近所さん
[2008-01-11 23:31:00]
近所なんでついついここをみてしまいますが、住人の方の書き込みが非常に好感の持てる印象なのになんで粘着君がつきまとうのでしょうか?パート1で話題になっていた一人でマンション建設反対してる人の書き込みなのかな?それともただの議論好き暇人ニート?
|
398:
サラリーマンさん
[2008-01-12 09:57:00]
397さん
ここは売れ残りが多い物件ということで、注目を浴びている ので、いろんな投稿があるんでしょう。粘着君、なんて刺激すると また現れますよ。言葉には注意しましょう。 |
399:
匿名さん
[2008-01-12 14:49:00]
>>394さん
初めから、きちんと「今販売中の千葉みなと近辺のマンションの中では 一番戸数が多い物件なんだ」と書き込めばよかったですね。 でなければこんなに騒がれる事もなかったのに。 理由を書かないから、近隣物件住民からも「ここのどこが一番?」と疑問が 寄せられそうな投稿でしたよ。 お話されているいわゆる「大規模マンション」は、一般的なお話ですね。 ですが、500戸・700戸以上の大規模物件があちらこちらでみられる昨今、 ここは395戸と大規模、大規模と連呼できるような程ですかね? しかも入居半年以上も建つのに、未だ販売戸数が50戸も残っている。 お話されているような大規模の恩恵を、今後きちんと受けられるのか、 一刻も早く管理組合を発足し対応策を練られたほうがいいですよ。 ここの5年後・10年後をしっかり見据えるべきです。 |
400:
匿名さん
[2008-01-12 15:12:00]
>ここは売れ残りが多い物件ということで、注目を浴びている
ここが一番だというのは、この意味で「一番有名」だからかと思ってました。 日経にもそう記事が載っていたしね。 |
401:
入居済み住民さん
[2008-01-12 15:27:00]
規模が大きいというのは、裏を返せば住民意思の統一がとりにくいという事になります
(建て替えなど)。 |
402:
匿名さん
[2008-01-12 15:33:00]
やっぱり来たよ、粘着くん。
|
403:
匿名さん
[2008-01-12 16:00:00]
|
404:
周辺住民さん
[2008-01-12 16:26:00]
>>399
騒いでるというより387と390がいちゃもんをつけてるだけじゃん。っていうか同一人物か? 近隣住民だけど、386と394の書き込みはどう読んでもまともだろうが。 それに394は大規模だってことについては、「千葉みなと徒歩圏で現在販売中のマンションの中で は」って趣旨の記述が何度もあるだろうが。おまえバカだろ?日本語をもっと勉強しろよ。 おまえみたいなバカに言われなくてもハバレジ住民はちゃんとやってくだろう。386のようなまと もな人がいる限り。それこそ余計なお世話だっつーの。 同一人物なんだろうけど、くだらないいちゃもんをつける書き込みが多すぎるな。そんなにこの マンションが売れて欲しくないのかい? |
405:
入居済み住民さん
[2008-01-12 23:33:00]
404さんのおっしゃるとおり、この物件に対して肯定的な書き込みに対してはどんなささいなことでもイチャモンをつけたがる人が若干名いるようです。
彼らは前スレの後半あたりから定期的に巡回してきてこの物件にケチつけてます。冬休み中は静かだったところを見ると何かしらの利害関係のある人間が嫌がらせしているのか、単なる愉快犯かは知りませんが、この人々にとってはハバレジが快適な物件であっては困るのでしょう。また、そんなこと一言も言ってないと反論してくるのは目に見えているけどね。 千葉みなとで販売している物件はここだけではないのに、千葉の新築マンションの価格動向に関するスレでもこの物件の話題が出た途端、ぜんそくになるだなんだと根拠のない書き込みをしてましたよ。 特に環境バカの書き込みはひどかった・・・。黒い埃は単なる小さな石であり、健康被害を及ぼすものではないとの千葉市の調査結果は信用ならないといいながら、千葉市の環境白書のデータの都合のいい部分だけをを引っ張ってきてあたかもここに住むとぜんそくや癌になるかのごとき書き込みをしてました。挙げ句の果てに安全だというならソースを示せってそら逆でしょう!そこまで言うなら問屋町に降り注ぐ埃の成分が何で構成されていてどう健康被害を及ぼすのか立証しなければならないのはそちらにあるのではないのか?俺は生まれて以来千葉市中央区の川鉄(現JFE)の工場のすぐ近くに住んできたけど家族の誰一人健康被害はなかったよ!!学校でも外で元気に遊んでた。工場の少ない若葉区や緑区だって夏場には光化学スモッグ注意報がでるんだって。なぜあえてハバレジ限定で攻撃をしてくるのかが良くわからない。 下記のデータを見てもらえば分かるように、千葉市よりも人口の少ない東京特別区に桁違いの公害健康被害認定認定患者がいることにはなぜ触れない?問屋町は公害指定地域でなかったことにはなぜ触れない??こういうのをアサヒるというのだろうか。 http://www.erca.go.jp/fukakin/y_tebiki/sankou/s2_02.html |
406:
マンコミュファンさん
[2008-01-13 12:04:00]
客観的に見てコメントさせて戴くと、ハバレジが完売して仮に中古市場での価値が上がった場合、一番困る方はハバレジが建ったが為に相対的に不利益を被った方と思います。ハバレジ物件に意見している方はかなり問屋町の地理に詳しく、そこに住んでいる方が一番気にして表に出したくない話題を突いてくるところを見ると、ハバレジ物件にかなり根に持った近所の方という像が浮かび上がってきます。
もし、上記が正しいならば、いい加減この掲示板に書き込みをするのはお止めなさい。人間として恥ずかしいですよ。 |
407:
近所をよく知る人
[2008-01-13 13:37:00]
>>406
つまりそれはサンクレイドルの住人だということですね。 |
408:
ハバレジ応援団
[2008-01-13 21:58:00]
わけあって他のマンションを購入しましたが、ハバレジも値段の割には良い物件だと思いましたよ。スーパーもすぐ近くに2件あるし・・・。
|
409:
購入検討中さん
[2008-01-14 00:30:00]
でも、線路が目の前・・・。
|
410:
匿名さん
[2008-01-15 10:24:00]
>それに394は大規模だってことについては、「千葉みなと徒歩圏で現在販売中のマンションの中では」って趣旨の記述が何度もあるだろうが。おまえバカだろ?日本語をもっと勉強しろよ。
おまえみたいなバカに言われなくてもハバレジ住民はちゃんとやってくだろう。 そんなにムキになって激情した投稿する事ではないのでは? もっと冷静になれませんか? 個人をバカ呼ばわりするのは規約違反でもあるし、第一下品 ですよ。 大規模については誰もここが大規模ではないなんて言っていないと 思いますが。 ただ、未入居が目立つこの物件で、394さんが語るような一般的な 大規模の恩恵は、今後受けれるかどうかは疑問が残りますよね。 |
411:
ビギナーさん
[2008-01-15 13:06:00]
410↑↑
お前、うざっ。 |
412:
マンション住民さん
[2008-01-15 22:26:00]
>ただ、未入居が目立つこの物件で、394さんが語るような一般的な
大規模の恩恵は、今後受けれるかどうかは疑問が残りますよね。 これの根拠は? 24時間有人管理が不可能になるとか? 全く意味がわかりません。 根拠のない不安をあおるのはなぜ? 394の話はあくまでも期待がもてるという前向きな話。 未入居が多少あるにせよ、その分の管理費等は売主が負担するし、問題と言えば駐車場や駐輪場の収入だけど、予算案をみる限りでは未入居分も多少加味してある。 大規模の恩恵が受けられるかどうかは居住者の取り組み次第でしょう。 「全てはこれからの管理組合活動にかかっていると思いますが、コミュニティーは自分ひとりではできないものであり、皆様のご理解、ご協力、ご参加によって成り立つものです。こちらをご覧の居住者の皆様には、この場を借りてより良いコミュニティーの形成にご協力をお願いしたいと思います。」という言葉をよく読みなさい。それが全て。 |
413:
物件比較中さん
[2008-01-16 08:34:00]
>>405さん
公健法による千葉市の大気汚染指定区域内に一定期間以上居住、通勤等をし、かつ、「大気汚染による健康被害」としての疾病(指定疾病=慢性気管支炎・気管支ぜん息・ぜん息性気管支炎・肺気しゅ及びそれらの続発症)の認定を受けた者は、平成18年3月末現在の認定患者数は、359人もいるのは事実ですよね。 そしてここのエリアは大気汚染指定区域内のすぐ隣だと言う事も事実。 千葉市の調査結果について、成分が黒い石だったから人体には全く無害だという事の根拠を示すソースは見当たらないので、気になる検討者の方は、直接千葉市に聞く事をお勧めします。私はそうしました。 そして、このようなネット上の相手の顔が見えない環境では、きちんとした言葉遣いをするのが必要最低限のマナーです。気をつけましょう。命令口調なんて以ての外です。誰もそんな権限なんてないのですから。 これは、ここのスレの投稿者全体に言える事です。民度が問われますよ。 |
414:
購入検討中さん
[2008-01-16 12:57:00]
京葉線沿い 千葉市内で新居を探しとる者です。
千葉みなとや蘇我、に多々存在するマンション・・・。 どーして ↑ の環境評論家?の方はこの掲示板にばかり張り付くのでしょう?? これってこのマンションだけの限定問題なんですか?それとも近隣も含む問題? 話から判断すると近隣含む問題なんでしょうけどね。 話を蒸し返すこのリピート率、執念というか・・・何かがある、としか思えないです。 その原因は何なんでしょう? 前に出てましたが・・どっか近隣の住民の方なのかな? |
415:
匿名さん
[2008-01-16 17:48:00]
↑その原因は何なんでしょう?
(答) 売れ残りが多いことで注目の的であること。 近隣住民ではないよ。 |
416:
入居予定さん
[2008-01-16 19:35:00]
↑どうして売れ残りに注目するの?
普通、売れ残りなら誰も注目しないのでは? 貴方は売れ残りのマンションが好きなのですか?? 変わった人だね。 |
417:
匿名さん
[2008-01-16 21:03:00]
近隣住民でないならきっとこのマンション買いたかったけど
資金も足りずローン審査も通らず諦めざるを得なかった人だね。 それで逆恨みしてんだね。 おつかれさん。 |
418:
マンコミュファンさん
[2008-01-16 22:37:00]
日経に「売れ残りマンション」の代表としてここの物件が
載ってしまい、有名になった事も原因かと。 マンション評論家達が自説の「理由」を解説したがって いるのでしょうね。 ここの環境についての様々な情報は、やはりここの物件が このエリアで一番規模が大きく目立つ事から、代表されて 書き込まれているのではないでしょうか。 大気汚染指定隣接区域で、他のマンションと比べてここだけが 特に空気が悪いわけがないことは、誰だって分かりますから。 |
419:
匿名さん
[2008-01-16 23:20:00]
はりついてるのは一人だけ。さんざんぜんそく被害を訴えてたのに
自分がこの近くのマンションに引っ越してきたことがばれちゃった恥ずかしい人。 ごみ置き場の次はまたぜんそくの話題ですね。413さん。 |
420:
マンコミュファンさん
[2008-01-16 23:49:00]
|
421:
匿名さん
[2008-01-16 23:56:00]
|
422:
匿名さん
[2008-01-17 08:27:00]
417
近隣住民でないならきっとこのマンション買いたかったけど 資金も足りずローン審査も通らず諦めざるを得なかった人だね。 それで逆恨みしてんだね。 おつかれさん。 あはは、 全く違うので笑っちゃいます。 住民の満足度は高いのに、なぜ売れ残るのか、 このマンションの売れ残り部屋がどのようなペースで売れていくのか、 など、注目です。 |
423:
413です
[2008-01-17 08:36:00]
|
424:
匿名さん
[2008-01-17 09:26:00]
>はりついてるのは一人だけ。さんざんぜんそく被害を訴えてたのに
>自分がこの近くのマンションに引っ越してきたことがばれちゃった恥ずかしい人。 この前も、これと同じような妄想の書き込みして削除されてたよね。 もういい加減にしたら?かえってこのマンションの印象を悪くしてると思う。 |
425:
匿名さん
[2008-01-17 11:53:00]
なるほど、わかりました。
千葉みなとや蘇我には沢山マンションがあって、どこも環境的には大差ない のはちゃんと理解しているけど、ハバレジは規模が大きくて目立つので気になって、 ちょっかい(粘着ループで同じ話題)をだしてしまう、ってことですね。 例えて言うなら、子供の頃、好きな女の子にちょっかい出しすぎて、泣かせてしまって 親や先生に怒られるパターンと同じですね。 マンション評論家?の皆さん、子供心を忘れないってのはいい心がけですね(笑) |
426:
契約済みさん
[2008-01-17 18:07:00]
売れ残りは確かにありますね!
しかしハバレジの中でも低階層と海側ではない所ですね。 ハバレジ内でも若干狭い(72m2〜75m2)ですよね。 千葉みなとエリアでも他に建っている(ライネスやブランズ等)から、そっちを期待しちゃってるんじゃないでしょうか。 予定地(明和地所等)もありますし。 その結果だと思いますので、売れ残りがどうのこうの言わなくてもいいんじゃないですか。 私も、実際悩みましたが、ここに決めました。 どんどん、地価も上がりそうなので、待てませんでした。 |
427:
入居予定さん
[2008-01-17 18:10:00]
>422
住む気の無いマンションの売れ行きが何でそんなに気になるの? 普通の神経なら、買う気の無いマンション、ましてや自分的に良くないと判断したマンションの掲示板なんて、全く興味が無いし、見ても1円の特にもならないと思うけど。 それに、いくら書き込んでも千葉みなと周辺にマンションが増え続けてるのは事実だし、 第三者が見たら、ひがみと取られても仕方ないでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションズより・・・
施工/元請負人:新日本建設(株)、一括下請負人:(株)長谷工コーポレーション・・・
すなわち、新日本建設が降りたって言いたかったんではないでしょうか?