千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンスⅡ
 

広告を掲載

トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00
 削除依頼 投稿する

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンスⅡ

82: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 11:42:00]
お友達になりたーいです。でも、子なし・仕事持ちでは、なかなか他の住民の方々とお近づきになるきっかけがありません。早く、管理組合が動きだして、なにかマンション内の活動が始まりませんかね。
土・日には、けっこうMRを見にきている方がたがいらしゃいますね。
すれ違う際にハバレジのいい所を教えてあげたい気持ちがわきますが、ぐっと堪えています。それぐらい我が家は、気に入っています。
黒い埃の件は、なんでか千葉マリンコートの板にまで飛び火してますね。
なんで今更、マリンコート??
83: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 12:56:00]
黒い埃は役所が問題ないといっているのであれば大丈夫だと思います。問屋町には新宿中学校ありますし、ポートスクエアには教育委員会もあります。人体に影響があるのであれば市がほうっておかないと思いますよ。
84: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 13:02:00]
75です。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
棟内モデルの件、私の安易な発想でしたね。失礼いたしました。

レストルームは泊まってもらうのには良いお部屋みたいですね。
今度、共有設備の探検に行ってみます♪

82さん、私も子なし・仕事持ちです。
マンション内の行事などでお会いしたときには
よろしくお願いします。
85: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 17:44:00]
はじめまして。最近入居したものです。
騒音とか黒い埃とか不安でしたが、今のところ問題はありません。
なかなか住みやすくて気に入っています、皆さんよろしくお願いします〜。


ところで、たった今、皆さんがおっしゃっていた近畿設備が来ているようです。
母が目撃したのですが、外のインターフォンで各部屋の番号を押しまくっている様子。
我が家のインターフォンも鳴りましたが、もちろんお断りしました。
86: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 22:37:00]
昨日黒い粉塵の件で市役所の環境推進課?に行ってきました。そこで閲覧できた資料に、千葉市内の月当たりの粉塵の量に関する資料がありました
Km2当たり何トンの粉塵が堆積したかが記載されてました。寒川小学校の粉塵が他に比べて多かったです。ただその量や成分は人体には影響ないもののようです。このデータは千葉市のホームページにも載ってるそうですので興味ある方は見てください。
87: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 00:06:00]
人体に影響がある物質だったら、市がHPで呑気に公表する
わけないでしょ。でもホントのデータでしょうか?
この辺から蘇我のあたりまでは喘息患者が多いって聞いてるし。
88: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 00:43:00]
黒い埃は、「降下ばいじん」といって、千葉市の環境局環境保全部が平成19年度も「蘇我臨海部地区の待機状況調査について(速報値報告)」で公表しています。それによると、イトーヨーカドー屋上で4〜6月の数値として10t/km2ということで、数値に満足しているというコメントが
ついています。環境基準数値もないようですが、原因が何かという特定は
難しいようです。他の自治体も調査を行っており、数値としては高いほうだと思います。(川崎の扇町<工業地帯の真っ只中>と同数値)又、注目すべきは、18年度の平均値5.9t/km2の1.7倍になっている点です。製鉄所の近くは数値が高いようで、神戸製鋼の加古川製鉄所では、神戸製鋼側が地域住民の訴えと行政当局の指導によって、自らの責任を認め、目標値を定め、削減に努めているようです。因みにその加古川製鉄所の過去10年の最大値は6.6t/Km2で目標値は3t/km2です。蘇我の方では、大きな問題として、市民運動を広げようという動きも一部あるようですが、いずれにしろ、管理組合とかの問題ではなく、町会や市会議員等を動かすことによる市民運動のようににしないと行政は動かないのではないでしょうか。私自身は、たいして気になりませんが・・・。
89: 匿名さん 
[2007-10-19 10:08:00]
黒い埃、人体にあまり影響ないといっても長い年月をかければ体に蓄積されていくのでは?最近は風も強くないからあまり気になりませんが、風の強い日はすごい。工場地帯をみると真っ白ですよ。
90: ご近所さん 
[2007-10-20 05:03:00]

何か怖いですね(^^ゞ
91: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 09:16:00]
工場地帯が真っ白なんですか?
黒い埃が積もって、真っ白ってこと??
92: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 10:19:00]
最近は、黒い埃の話題ばかりですね。
あとは各々の考え方じゃないでしょうかね。

今日は天気が良いので、海も青く、対岸の建物までクッキリ見えます。
93: 匿名 
[2007-10-22 19:53:00]
売れ残っているのは、海が見えない部屋がほとんどなのでしょうかね?
94: 匿名さん 
[2007-10-22 22:07:00]
>93
いろいろな部屋が選べます。実物を見られるので安心して購入できます。

売り出し中部屋番号(43戸:公表分)--------
115,1120,1320,921,1221,722,922,1222,110,1215,
1315,416,112,113,1418,1518,114,1319,1519,402,
403,206,307,308,408,608,104,309,909,1209,
209,1110,1310,210,911,1011,524,305,306,1414,
1514,823,913
------------------------------------------
95: 物件比較中さん 
[2007-10-22 23:09:00]
沢山のご意見がありますが、我が家はここは「無理」でした。
窓を開放出来ないって事に耐えることが出来ませんし、京葉線の凄い騒音にも耐えれません。
あとは、近くの公園の浮浪者(?)が怖かったです。
いいマンションと思いましたが、沢山の売れ残りがあるマンションには、何かあると再確認しました。
96: サラリーマンさん 
[2007-10-22 23:28:00]
色んな意見あると思いますが、わたしはここ、結構好きです。確かに電車の音大きいですし、空気も澄んでいるとは言えません。だけど値段の割りにいい設備揃ってますし(前述のような環境だから割安だともいえますが)、スーパーも近い。千葉駅付近のデパートもすぐに行ける。結局何を妥協し、何が受け入れられるかって事なんですよね。95さん、いいマンションにめぐり合えるといいですね。
97: 物件比較中さん 
[2007-10-23 06:24:00]
95さんではありません。
96さんのおっしゃるとおり、確かに何かを妥協しなければ良いマンションに巡り合うことは出来ないと思います。
しかし、健康を犠牲には出来ません。
従って、我が家もここは断念しました。
98: 匿名さん 
[2007-10-23 08:56:00]
黒い埃って、大きな幹線道路の近くに住んでると絶対あるよ。
都内や神奈川に住んでいるときにも近くに工場もなかったけど部屋のベランダに積もってましたよ。私は都内や横浜に比べればましだと思っていますけどね。
気にする人は環境の良い田舎から出てこられたのだと思いますが、幹線道路の近くに住む以上しょうがないと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2007-10-23 11:15:00]
空気がきれいで、それなりに便利な場所というところが現実問題としてあるのだろうか?今、千葉で検討するとして、具体的には、どの物件?と考えると、どこも不合格ですよね。パーフェクトな物件がない以上、あとは、各自が、何を一番に評価するかです。そういった意味では、ハバレジは、それなりの便利さと価格のバランスですかね。
100: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 11:43:00]
私も以前、23区内と横浜市内の幹線道路の近くに住んでましたが(海沿いではありません)黒いホコリ、千葉みなとどころの騒ぎじゃありませんでした。なので、千葉に来て空気が綺麗に感じてしまうくらいです。なのでこちらのサイトを見て、気にしてる方が多い事に驚きました。
感じ方ってホントにいろいろです。
それと、過敏に気にする方は、この地域に限らず事前に徹底した調査が必要だと思います。ホコリのように見えていれば良いですが、自覚に症状が無いものもあると思います。水質なども地域によりばらつきがありますし。
とりあえず、いっぷくしながら、ここは汚染されてそうだからなぁ、とか話してる方が居たとしたら、まずは禁煙する事をお勧めします。食もしかり・・。身近な所にも健康を害する原因は沢山あるので。
101: 匿名さん 
[2007-10-23 13:24:00]
最近、黒い埃や大気汚染で喘息の子供がどうだとかいう、嫌がらせとも思える書き込みで皆さん、ネガティブになられてるんじゃないかな。
健康被害がどうだとか言う人も、そういう事実があるんでしょうか?
都市部であれば、少なからず大気汚染等はありますよ。
昭和の公害が叫ばれてた時代じゃないんだから、綺麗とは言わないものの、そんな害のある物を今の時代にばら撒きますかね・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーレジデンスⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる