ハーバーレジデンスⅡ
632:
匿名さん
[2008-03-23 09:12:00]
やっぱり線路脇、工場地帯隣接、駅遠がネックになってるのですね。
|
633:
匿名さん
[2008-03-26 16:03:00]
ハーバーレジデンスですが港前で眺望もいいのですがベランダのフェンスにガッカリしてる方いませんか?最新のマンションのように透明ではなくともせめて鉄格子なら座りながら海も眺められますがくもりガラスで外が見えなくて残念です。外からの視線対策ならどの階もくもりガラスにしたら納得出来ますが鉄格子の部屋も数多くあります。視線が気になるならいろいろ対策ありますが最初から目隠しされたフェンスでは立って外を見るしかありません。どうなんでしょうか?・・
|
634:
匿名さん
[2008-03-26 18:29:00]
どうなんでしょうか?って今更どうにもならんでしょうが。
|
635:
匿名さん
[2008-03-26 23:07:00]
確かに今更言ってもどうにもならないけどベランダのバルコニーの件で同じことを感じた方はいませんか?
|
637:
匿名さん
[2008-03-27 09:20:00]
何を共感と言うより目隠しのベランダで海が見えずらいと思ってる方がいないかな?っと思いましたl。
|
638:
入居済み住民さん
[2008-03-27 11:53:00]
海見たけりゃ、立って見ればいいじゃん。
ただそれだけ。 それが嫌なら他に引っ越せ。 以上。 |
639:
匿名さん
[2008-03-27 13:28:00]
意地悪な言い方ですね。変な人。
今海が見えるマンションはフェンスが透明で立ってなくても見えるよう工夫されてる所多いいですよ。買う時にもっと細かな所までチェックすればよかったな |
640:
入居済み住民さん
[2008-03-27 13:37:00]
棟・階層にもよるのかもしれませんが、線路脇はフェンスではないとプライバシーの面でも厳しかったのではないでしょうか?全体のバランスもあり○棟だけ、または高層階だけ変えるというわけにもいかないでしょうし。でもお天気の良い日にきらきらひかる水面と富士山はやっぱりきれいで、のんびりと座って見たい気持ちも分かりますよ。
|
641:
匿名さん
[2008-03-27 13:50:00]
確かに天気の良い昼過ぎから、海の水面がキラキラ光って、綺麗ですよね。
|
642:
匿名さん
[2008-03-27 14:04:00]
天気のいい日はきれいですね!最初は線路沿いや駐車場がリビングになってる方に目隠しが必要なのかと思っていましたが線路側の6階でも鉄格子で視界を遮らないようになっている部屋もあるし駐車場側も目隠しのフェンスと視界は確保されてる鉄格子とバラバラなので販売センターに聞いたらデザインだそうです。同じ階でもベランダに椅子を置いてゆっくり海を眺められる部屋とベランダに椅子を置いても立たないと景色が見えないのでは差があるのではないかと思います。
|
|
643:
購入検討中さん
[2008-03-27 23:05:00]
C棟側って将来的にマンションとか建っちゃう危険??ってあるんですかね〜??
|
644:
親と同居中さん
[2008-03-28 01:43:00]
見たこともない人なんですが、素敵な人なんだと思う。
感性はいいのですが こういう場の発言には向かないんだろうなぁ。 |
645:
入居済み住民さん
[2008-03-28 15:28:00]
643さん
何か建っちゃうみたいですよ。 ボーリング場裏の古い団地の解体が始まってます。 |
646:
匿名さん
[2008-03-28 20:57:00]
↑それってC棟から遠いよね。影響あんまりないような・・・
老人ホームとかホンダが将来マンションになっちゃうことってあるのかなぁ??? |
647:
入居予定さん
[2008-05-28 12:43:00]
近々住人になる予定です。よろしくお願いします。
で質問なのですが、住人用の掲示板ってあるのでしょうか? それとも管理組合ができて、管理組合のHPがあったりするのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。。 |
648:
匿名さん
[2008-05-29 08:15:00]
|
649:
入居予定さん
[2008-05-29 08:41:00]
親切にありがとうございました。
たすかります。 |
650:
ローン通るかな
[2008-06-09 08:28:00]
私も現在検討中です。住人の方々の色々なご意見とても参考になります。
良いことも必要ですが、ちょっと実際住んでみて不都合だったこととかは大変参考になって良いです。 実際不都合なことを書いてしまうと、マンションのイメージを下げてしまうかもしれなくて勇気がいるかと思いますが、とてもありがたいです こちらハバレジとライネスと浜レジ、ピーカンタウンで検討中です。 設備、景観的には千葉みなとの両マンションが良いですね。 どこも一長一短で迷います。^^; まだ、資料請求しただけでMRはどこにも行ってないのですがMR見学って時間どれくらいかかる ものなんですか?一日に複数って回れるものなんですかね?(複数予約しちゃって大丈夫ですか?) みなさんは決定打はなんでしたか?ぜひ参考までにお聞きしたいです。 住宅ナビのほうの「販売中部屋」というところで部屋番号あるのですが、どの番号が何棟なんですかね? PS:ライネス版にもカキコするかもしれませんが、「この人ハバレジ版にいたよ。」とかいじめないでくださいね〜(笑) |
651:
私も検討中!
[2008-06-09 13:25:00]
650さん。
私も千葉みなとで探しています☆ 同じように探している人がいて心強いです! この1ヶ月くらいで、ピーカン以外のMRを見てきました! 千葉みなとのどちらかで決めようと思っています。 両方とも現地が見れたので、凄くイメージが湧いて助かりました。 個人的な意見ですが、どちらも立地的には、変わらないように感じました。 歩きで2〜3分程度の違いでした。 景観で言えば、両方とも海も見れて良かったです。 ライネスさんは、「広い!」という印象です。 特にバルコニーは壮観でした。 部屋以外に+10畳ってすごいいいなぁと思いました。 でも、子供がいるので、ハーバーさんの共有スペースはいいなぁと思いました。 でも少し電車が気になりますね。。。 「これから夏だけど、窓を開けていても大丈夫ですか?」と営業さんにお聞きしたところ、 「音が気になるなら、窓を閉めた方がいい。でも、締めれば完全に音は気になりません。」 との事でした。 ・・・つまり、空けない方がいいのかな? ハーバーさんは、ポートタワー側の海も見れて良かったです。 ライネスさんは、広いバルコニーがついているのは南東側(蘇我方面?)だけでした。 開放されたスペースで景色が見たいなら、ハーバーさんかなぁ〜。 どちらにしろ、個人的な感想なので、650さんも実際に両方見てみたらいいと思います! それから、MRに行く前に、こちらのブログさんを参考にしたら、 ホントに色々情報いただけたり、お得な事も教えていただけました☆ 主婦としては、助かりました☆ 以前の書き込みにあったので、見てみたのですが。(疑っていました・・・) http://ameblo.jp/manshonkattazo/ ちなみに、我が家は、1日2件(ハーバーみてからライネスに・・・)行きました☆ 結構キツかったです。 お子さんがいらっしゃるようでしたら、お勧めはしませんね。 |
652:
買い換え検討中
[2008-06-09 13:48:00]
千葉みなとでというのであれば、築浅中古で価格的に同等でも広く、設備も上々の物件はいくつか出ています。
千葉駅や千葉中央駅、蘇我駅なんかも同じ状況。稲毛海岸駅は高いですけど。 建築資材高騰で仕様レベルダウン、加えて用地辺境の立地の物件より良い面もあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報