千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンスⅡ
 

広告を掲載

トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00
 削除依頼 投稿する

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンスⅡ

42: 入居済み住民さん 
[2007-10-07 19:36:00]
37です。日曜日が休みは、ちょっと悲しいですね。でもとりあえずお蕎麦やさんの出前があれば、安心です。ピザハットがすぐ近くにあるのに、今日、気がつきました。ハバレジとタイムズアリーナの間です。きっと配達が速いですよね。
43: 購入検討中さん 
[2007-10-07 22:17:00]
購入を検討していますが、黒い埃と京葉線の騒音がやはり気になっています。
棟や位置、階によってもちがうのでしょうか?
44: 入居済み住民さん 
[2007-10-08 10:39:00]
私はB棟ですが、京葉線の音は、窓を開ければ確かにうるさいです
が、閉めれば全く気になりません。(人によって感じ方が違うとは
思いますが)

黒い埃も確かにあります。日によって(風向きによって)臭いもあ
りますが、どちらも気になるほどではありません。(臭いのする日
は窓を閉め、しない日は開けています。)

B棟なので、眺望が何よりで、欠点を補うに余りある快適な生活を
送っています。(購入済者の自己満足かもしれませんが・・・。)
45: 物件比較中さん 
[2007-10-08 15:58:00]
こちらは24時間有人管理のマンションのようですが、新聞(朝刊)の戸別配達は実施されておりますでしょうか。
私がここ2、3ヶ月のうちに数件見たマンションの中で、ここだけが夜間に警備員のいるマンションでその点がとても魅力的でした。
早朝に警備員がいるにもかかわらず新聞配達員を入れさせないマンションもあると聞いたので少し気になっています。
46: 購入検討中さん 
[2007-10-08 16:41:00]
海が望めていいなと思って検討しているのですが、黒い埃がひっかかってしまいます。
気になるほどでもないようですが、黒い埃の正体は何なのでしょう?
長年吸い続けていても病気になったりするものではないのかな?
健康被害がないのならいいのですが、小さい子供がいるのでどうしても気になってしまいます。
47: サラリーマンさん 
[2007-10-08 21:57:00]
45さん、ハーバーは朝刊のみ戸別配達してますよ。ただ戸別配達があるからといって防犯に問題があるとは思ってないです。玄関前まで配達してくれるのはやっぱり便利ですよ。
48: 匿名さん 
[2007-10-08 21:58:00]
確かに窓を閉めれば騒音もそれほど気にならないし
黒い埃も部屋に入ってこない。

でもそれって裏を返せば、1年中窓を開けられないって事じゃない?
49: 購入検討中さん 
[2007-10-08 22:21:00]
44さん、ご回答ありがとうございます。

黒い埃、気になってる方、多いようですね。
現在の住まいが、窓を開けるとテレビの音も聞こえにくいくらいうるさいので、京葉線の騒音も気になりますが、なかなか住み心地のよさそうなマンションなので、前向きに検討したいと思います。
50: 匿名さん 
[2007-10-08 22:28:00]
一年間一日中、窓を開ける人っていますか?
暑い間なら理解できますが、寒い時なら空気の入れ換えの数分でしょう。

私はここを購入した時に悩んだのは、やはり京葉線の音でした。
がしかし、購入決定をしたのは、これだけ海を望める物件は千葉でもそんなに多くないと考えた事、その上に装備と価格のバランスが妥当だった事です。
そのプラス点を考えた結果、京葉線は妥協できました。
実際に住んでみて、最近はあまり気にならなくなってます。
51: 匿名さん 
[2007-10-08 22:41:00]
例えば、夏の暑い日も窓を開けっ放しで寝る事が出来ない
まあ、エアコン毎日かけて寝ればいいんだろうけど。

それに騒音はまだしも、黒い埃が洗濯物とかに付くのを
実際見てしまうと、例え数分でも窓開けて部屋の空気を
入れ換えようなんて思わないでしょ。
52: 匿名さん 
[2007-10-08 23:13:00]
今の住まいが総武線の目の前で、窓を開けていると電車通過時の騒音でテレビの音は聞こえません(特に成田エクスプレスが酷い!)。
でもここって二重サッシですよね。なので閉めれば騒音はほとんど無いでしょうし、何より総武線の各停&快速の本数に比べると京葉線の本数が少ないのも私から見るとメリット(とは言わないか?)と感じます。通勤などは時間を見て出ればいいですし。
しかし黒い埃はかなり気になります。それ何でしょう?
単に汚いってレベルなら許容範囲だと思っていますが、健康被害があるならちょっと…ということで悩みます。
53: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 01:24:00]
騒音が気になる方は、D棟を検討してみてはいかがでしょうか。
海の眺望は多少犠牲になりますが、窓を開けていても電車の音はあまり聞こえません。
24時間有人管理の方は、深夜に警備の方が巡回している所を良く見かけますので、防犯効果はあると思います。
54: 物件比較中さん 
[2007-10-09 23:31:00]
47のサラリーマンさん、ご返答ありがとうございました。
こちらのマンション、前向きに検討したいと思います。
先日案内が来ていたので、今週末に再度訪問するつもりです。
55: 周辺住民&以前検討した者 
[2007-10-10 22:39:00]
セールスの人と違って、良い点・悪い点も率直に、有意義な情報交換が出来ているようで、非常に良いですね。
入居者が増える→人口が増える→お店が増える→地域の活性化、利便性の向上につながると周辺住民としても嬉しいです。
頑張れハバレジ!
56: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 12:17:00]
黒い埃の件、気にされる方も多いと思います。
でも、窓を開ければ確実に入ってくるものではなく、南風の強い日だけのように思えます。だから1年中窓を開けられないってことでは無いですよ。
私はこの陽気で、天気の良い日は窓を開けてます。

また、夏場の夜を心配されている方がいらっしゃいましたが、
寝室をリビングや和室にしない限り問題ないと思いますよ。
玄関側の部屋はルーバーサッシなので、外から見えにくくも出来ますし。

京葉線の音も、確かに窓を開けていれば凄いですよ。
でも二重サッシを閉めてしまえば、私は気になりません。

最近はリビングにお日様が入るようになりましたね。
冬場は暖かいだろうなぁと期待してます♪

私も価格、装備、立地ともに満足していますので
検討されてる方には是非おすすめしたいです。
57: 匿名さん 
[2007-10-11 13:19:00]
黒い埃のは部屋に入ってくるかどうかという以前に、そういう空気のところは私はパスです。
この地区に住んでいるお友達がいますが4人の子ども全員が喘息で苦しみ来年には他地区に引っ越すそうです。
小さなお子さんがいる方、これから出産予定の方はその辺をよくよく検討された方がいいかと思います。
部屋が汚れたり、洗濯物が汚れたりするほどの大気汚染があるところです。その空気をずっと吸って生活するんですよ!
58: 匿名さん 
[2007-10-11 21:17:00]
喘息は自動車の排気ガスとかの方が深刻な原因ではなかったでしたっけ・・・
高速道路沿いの等の方がリスクが高いと思っていました。
黒い埃が原因だとは初めて伺いました。
ちなみに隣の区に住んでいた時も風向きと強さによっては黒い埃が入ってきていました。
割と広範囲に飛散しているんですよね。
勿論、健康被害の有無に関わらず改善して欲しいです。
住民の増加に伴って、今後こういった要望が通るといいなと思います。

ひょっとして、真面目に答えちゃいけなかった?
59: 匿名さん 
[2007-10-11 22:02:00]
喘息の要因はさまざまです。
基本的にはアレルギーが発症の要因だと思います。
でも一度喘息になってしまったら、気管支が敏感になってしまい、
煙草、工場の煤煙、排気ガス、など汚い空気を吸い込むと発作を引き起してしまいます。
喘息の人は子供も大人も空気が悪いところには住まないほうがいいです。
私は子供の頃から喘息なので、黒い埃と聞いただけで発作が出そうです。
ハバレジ良さそうだったのに残念です。
住んでみなければ分からないことってあるんですよね。
60: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 23:00:00]
黒い塵の正体はおそらく排気ガスや煤煙に含まれる炭素粒子でしょう。色が黒いだけで過敏症の人でない限り心配するほどのことは無いと思います。それでも心配な方はご自分の思い込みを他人に押しつけることなく、さっさと田舎の空気の良いところにあるマンションをお探しください。
61: 匿名さん 
[2007-10-11 23:09:00]
ハーバーのある場所だって十分に田舎じゃん
田舎なのに環境が今いちだからみんな迷ってるんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーレジデンスⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる