ハーバーレジデンスⅡ
579:
入居済み住民さん
[2008-02-05 11:06:00]
|
580:
物件比較中さん
[2008-02-05 17:24:00]
住民同士は気持ちよく挨拶を交わせるマンションになるといいですね。
見学に行きましたが フロントの人は立ち止まって挨拶してくれて雰囲気よかったです。 しかし営業の人は・・・ 縁がなかったのだろうと思います。 |
581:
購入検討中さん
[2008-02-05 23:31:00]
ここに来ている皆さんは他にどのマンション検討してますか?
というかまともに検討してる方います? 他の掲示板とずいぶん雰囲気が違いますが。。。検討してなさそうな人ばっかりだし。 僕は千葉駅を利用するので、フェルモ千葉ミッドレジデンスやルネサンス千葉マナーズコートなんか検討中です。 しかし大規模&即入居化&割安で、多少駅からは遠いですがここもかなりいいなと思ってます。 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
583:
581
[2008-02-06 00:16:00]
|
584:
サラリーマンさん
[2008-02-06 00:48:00]
現在、販売戸数の表示は50戸。
業界の常として、この倍近くは残っているはずだと不動産関係者から聞きました。 完成在庫も一年経てば中古扱いになるから、ここはそこまで待っても大丈夫では ないかとのことです。 ただ、それはあくまでいかに低予算で抑えるかの話で、その頃に残っているのはろくでもない 部屋ばかりだから、少しでもマシな所を押さえたければ、期末決算時頃が良いらしい。 検討中の人はどの間取りが希望?HPに載ってるところかな? |
585:
匿名さん
[2008-02-06 07:49:00]
584は検討者なの?
「ろくでもない部屋ばかり」って言い方はおかしいでしょ。 それだって検討してる人はいるかもしれないんだから。 言葉の使い方に気をつけないと、また荒れますよ。 あなたももし検討してるんだったら、礼儀として人に聞く前にまず自分が検討してる間取りから話したらどうですか。 |
592:
匿名さん
[2008-02-06 21:09:00]
590じゃないけど
この場所でいい間取りないんじゃ厳しいのでは? 外部からの煽りに反応しているのは契約者でしょう。 気に入らなきゃスルーすればいいのでは? マイナスポイントを書かれていちいち反論するから 面白がってまた煽られるのではないか。 |
596:
匿名さん
[2008-02-10 08:40:00]
「ろくでもない間取り」というのは言いすぎだと思いますが、
確かに、間取りの優劣はありますよね。 スペースや設備の問題でどうしてもシワ寄せが来てしまった間取り。 妥協で設計された間取りが売れ残ってしまうのは仕方がないのですが、 そういった間取りを初期販売時期にうまく買い手に選択させられなかった 営業戦略に問題があるんでしょうね。 最後に「ろくでもない間取り」だけが残ってしまったら売り難く買い難い。 |
597:
購入検討中さん
[2008-02-28 00:10:00]
急に書き込みがパタリと途絶えてしまっているようですが、皆さんどうなさったのでしょうか?
住宅ナビの間取り件数が15件から12件へ減っていました。 いよいよ完売も近いということでしょうか? |
598:
匿名さん
[2008-02-28 08:06:00]
販売戸数はまだ40戸もあるんだね…。正確な残戸はどの位なのかね。
そろそろ再販業者に投売りかな? |
|
599:
マンション住民さん
[2008-02-28 11:26:00]
80戸程残ってんじゃないの?
|
600:
匿名さん
[2008-02-28 11:55:00]
竣工後一年経過すると、もう中古扱いだからね。
厳しいね…。後は賃貸物件にするんじゃないかな。 |
601:
マンション住民さん
[2008-02-28 12:17:00]
賃貸。。。
借り手いるのかな? このまま空家が続くと、管理費とか修繕積立費が上がっちゃうのかな?? |
602:
物件比較中さん
[2008-02-28 18:37:00]
価格の割に設備が充実している、いいマンションだとは思いますが・・・。
東向きは難しいっす。 |
603:
契約済みさん
[2008-03-01 10:28:00]
仮契約しましたよ〜。
残り40ほどありました。 一割ほど値引きありました。 でもC棟はやっぱ日当たりよくないんですかねぇ?? まだ仮なので来週末まで悩むつもりです・・・ |
604:
匿名さん
[2008-03-01 10:37:00]
|
605:
契約済みさん
[2008-03-01 11:32:00]
603です。
604さん>すみません。削除依頼しときます。 |
606:
契約済みさん
[2008-03-01 17:38:00]
なぜ値引きの額を具体的に書くことがルール違反なんだろう?
|
607:
匿名さん
[2008-03-01 18:45:00]
No.604さんへ
値引きを口外するのは、何のルール違反なんでしょうか? ねんを押されたとしても、契約に含まれる事項でありえないと思いますが。 また、何が既に入居している方に何が失礼にあたりますか? 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
608:
物件比較中さん
[2008-03-01 23:36:00]
他マンション検討板で具体的な値引き額をズバリと書いている方がいたので私もこれぐらいの値引きを提示されました・・・みたいなことを書き込んだところ瞬く間に削除されていました。でも最初に値引き額を書いていた方のスレは削除されていなかったんですよね。何故私のだけ削除されたのか納得いきませんでしたが・・・。
初めてのマンション購入の方はやはりご自分のマンションに100%の満足感を持って新生活を送りたいんじゃないですか。そういった点から考えると自分が買ったマンションの価値を下げられるような値引きの話には敏感になってしまうのでしょうね。 私が今住んでいるマンションもなかなか完売せず最終的には600万程の値引きをして売り切ったと聞いています。最初はあまりいい気はしませんでしたが今では400万の値引きをしてもらって買ったという人ともいいお友達ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
573さんへ
>>332
332さんの書込み参照してください。