三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-15 15:17:00
 

掲示板もついにPart8になりました。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、10月末からいよいよC棟の入居もスタートします。D棟E棟のご検討者の方々、購入予定の方々、パークシティ柏の葉キャンパス 一番街のご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
もちろん煽りはスルーです。

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-10-11 16:16:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8

665: 匿名さん 
[2008-12-20 21:07:00]
ポイ捨て、犬の糞なんてどこでもやってはいけないことです。
それ以上に何を禁止するというのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2008-12-20 22:24:00]
662さんのような方がいわゆる常識のない現代社会における問題児なんでしょうね!野次馬根性丸出しですね。そんなに怖いなら遠回りされることをおススメします。何も部外者に私有地内に博愛主義的にどうぞお入り下さいとか寛大な気持に今はなれません。特に662さんの類がいる限りにおいては! しかし、664さんに賛同します。要するに相手次第です。こちらの気持ちが軟化するか硬化するかは!662さんは少し言葉をつつしみなさいと申し上げておきます。多分お若い30代くらいの男性の方でしょう。電車や駅の中でケンカしているのは大体この年代の方です。私だけでも数ケース目撃しています。この年代がいわゆるモンスター・・・でもあります。団塊の第二世代でしょうか。もちろん常識的な方も沢山おられますが、このようなレアケースも存在されるのです。そして、特にこれからますます世情が悪化していきますので日本人だけでなく、外国人の犯罪にも注意していかなければなりません。駅周辺という立地は日本中どこにおいても犯罪抑止を最初から目指していく必要があるのです。問題は未然に防ぐのが被害をすくなくできるのです。ご賛同される方々を募ってまいります。
667: 匿名さん 
[2008-12-20 22:29:00]
663さんに賛成です。
昔は塀で囲って安全を確保してましたが、最近は、オープンにして、みんなで監視するようになりましたよね。
閉鎖して、その中で、何かされるより、オープンにして、みんなで守りたいです。
終電等の深夜の抑止効果で、人気がないことをいいことに強姦なんかあったらすごく嫌。
668: 入居済みさん 
[2008-12-20 23:15:00]
>666
横から失礼します。
初めて書き込みさせていただきます。
あなたの発言は、30代男性を否定しており、見ていて非常に不愉快です。
あなたは、年配の女性だと思いますが、この世代の女性は電車の中で携帯をマナーモードにしない人が多く常識がないおばちゃん達と言われたらどんな気分になりますか?

まともな意見を言っていたとしても、あなたのような不愉快な書き込みをする方に賛同する人なんていないと思いますが。

>他の方々へ
私のこの書き込みによって、さらに雰囲気を悪くしてしまいまして申し訳ございません。
669: 匿名さん 
[2008-12-20 23:31:00]
ぶち壊しです↑ごめんなさい??ならノーコメントの方がましかと、
670: 匿名さん 
[2008-12-20 23:41:00]
>666
改行も知らない、最近やっとネットを覚えたババァぽいね。
671: 匿名さん 
[2008-12-20 23:43:00]
なんか、最近の書き込みはほとんど同じ人みたいだね
ざっと、見た感じ、、、

513=523=548=549=571=588=596=598=605=619=632=633=642=651=655=661=666・・・

煽りコメントに対し、スルーすればいいのに、むきになってマジレスしちゃってるから668さんのように住民からもつっこまれちゃう・・・
せっかく、いい情報を提供してくれてるのにもったいないよ!
672: 匿名さん 
[2008-12-21 00:13:00]
666って人を不愉快にさせる才能にあふれてるね。
「魂の。。。」っていうのもこの人?
気持ち悪いですよー。
673: 匿名さん 
[2008-12-21 00:26:00]
うわ!
671の指摘のとおりだ!
みんな同じ人じゃん!
674: 匿名さん 
[2008-12-21 01:00:00]
結構みんなよく長い文章でも読んでるジャン飽きもせず!?そんなに気になるのね!このマンションが?それとも?でも来夏のボーナスは?のようよ!どこの企業も。
675: 匿名さん 
[2008-12-21 09:14:00]
>674
みんなが理解できる日本語を書いてください
無理に若者を装ってるのが、痛々しいです
676: 匿名さん 
[2008-12-21 10:53:00]
667
全部逆でしょ。
昔の公団は全部開放だけど「3丁目の夕日君」スタイルのソフトで対応して
治安が守られていたけど、
近所付合いが希薄な最近はセキュリティーはハードで対応しています。
中級以上のマンションは、ほとんどどこでも住民以外は敷地内に入れないようになっています。
ここは開放が開発条件だから仕方がないけれど。
677: 匿名さん 
[2008-12-21 12:00:00]
>>676
うちの周りの戸建のことね
678: オーナー 
[2008-12-21 16:15:00]
私はセキュリティーに附いては、c棟と東駐車場の小道にゲートをつければ満足です。
679: 匿名さん 
[2008-12-21 16:18:00]
参考まで、どの辺りの戸建ですか?
680: 匿名さん 
[2008-12-21 18:55:00]
田園調布です
681: 匿名さん 
[2008-12-21 19:22:00]
だから非開放にして、戸数を我慢したほうがよかったと思うのですが・・・
682: オーナー 
[2008-12-21 19:39:00]
ここは今更無理です。
683: 物件比較中さん 
[2008-12-22 15:33:00]
現在建設中の駅の北西側の三井のマンションはいつ売り出すのでしょうか。
ここよりかなり安くなりそうなので、期待しています。
684: 匿名さん 
[2008-12-22 21:19:00]
来年の下期以降なら資材価格の減少もあってかなり安くなりそうですね。
経済がガタガタで今マンションを買える人はかなり減っていますから価格はかなり期待できそうです。♪
685: 物件比較中さん 
[2008-12-22 22:00:00]
でいつごろ販売されるのでしょうか。
686: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 09:38:00]
鴻池組は今日も朝から頑張ってますね。竣工は確か平成24年7月だったような気がしますよ。
ららぽ2・東大駅前キャンパス・ツインタワーを含め着工は遅れてますね。 この経済状況じゃしょうがないのでしょうけど。 ただ周りを見渡せば147・148街区以外もどんどん整地されてきています。今のままでも不便を感じることはあまりないのですが、ゆっくりでよいので町が発展して行ってほしいものですね。
687: 匿名さん 
[2008-12-23 09:48:00]
営業さんはここより高くなると言っていましたが、
それはやはり営業トークだったんでしょうか?
688: 匿名さん 
[2008-12-23 11:20:00]
ここより高いと一部しか売れないような気がきます。
せっかくの新しい街に人が来ない印象を植えつけると残念なことになります。
資材価格などの下落を販売価格に加味しないのは残念です。
市況では20%上昇した2006年価格と2007年価格が8がけで調整されて2009年秋からは2005年以前の価格になっていきそうなのでここよりいい場所との価格が逆転しそうですね。
人の流れが悪くならなければいいのですが。
689: 住民 
[2008-12-24 00:02:00]
147街区は駅から離れるという点で1番街よりかは価格が抑えられるかもしれないですね。
勝手なかつ個人的な予測では、1番街よりも広さを抑えた部屋が多い+1番街のような逆梁工法じゃなく順梁で3メートルバルコニーはないのかなぁと思ったりしていますがどうでしょうねぇ。逆梁工法は窓を大きく取れたり、天井のでっぱりが少ない反面コストがかかるとどこかの書籍で読んだことがあります。
690: 匿名さん 
[2008-12-24 00:22:00]
どうでしょうね。
駅から離れる分、むしろ逆梁工法とバルコニーは同じように生かすんじゃないですかね?
土地の仕入れは同じだし、資材・人件費は安いですからね。
691: 匿名さん 
[2008-12-24 00:24:00]
まぁ、この沿線は避けるべきでしょうね。駅前のマンションの乱立を見てると将来が恐ろしいですよ
692: 匿名さん 
[2008-12-24 22:02:00]
成増っぽくなるのでしょうか?
693: 購入検討中さん 
[2008-12-25 00:14:00]
価格が未定になってましたが、とうとう値下がりがはじまるのでしょうか?
694: 匿名さん 
[2008-12-25 22:04:00]
値下げと言うより、適正価格への変更ではないでしょうか?
2006年、2007年だけ、2割高い価格だし、評論家のコメントを聞くと、2005年価格になるって言ってましたから。
695: 匿名さん 
[2008-12-25 22:29:00]
ここはいつも価格は未定です。○期△次の各次毎、登録開始時に価格がオープンになりますが
期待しても値引きはありません。かえってそれが購入を真剣に考える方の安心感になっているようです。
696: 匿名さん 
[2008-12-25 23:13:00]
これまでの販売状況を知っていれば、値引きを期待する人はいないでしょう。
販売戸数が確定されていない時は、価格は未定ですよ。(実際は決まっていますが。)
697: 匿名さん 
[2008-12-26 06:40:00]
ここの値引きより、新しいマンションの価格の方が気になる
どこで聞いても来年下期にしなさいと言われる
698: 匿名さん 
[2008-12-26 18:53:00]
守谷駅前のマンションは、3割引という広告が駅のポスターでありましたよ。
こちらもそのくらいにならないと、思い切った値引きとは言えないし、そんなことありえない。
南船橋のマンションは、そのくらいになるとかの噂ですが。
699: 匿名さん 
[2008-12-26 19:58:00]
1割でも大きいと思いますが・・・ビンボウ性でしょうか。
700: 匿名さん 
[2008-12-26 22:27:00]
少しの割引でも大きいから真剣に折衝した方がいいと思うよ
もともとなかったと思えばベンツ買えちゃうぐらいだからね
701: 土地勘無しさん 
[2008-12-26 23:00:00]
今回帰省するのですが、キャンパス駅近くに1週間ほど止められる駐車場はありますか?
702: 購入検討中さん 
[2008-12-27 15:42:00]
住民版に書き込みがあったのですが
1階のクリニックが閉鎖するって本当でしょうか?!
調剤薬局も閉鎖なのでしょうか?
誰か詳しい情報知っている方教えてください
703: 匿名さん 
[2008-12-28 08:40:00]
私も知りたいです。やはり不景気だからですか?
704: 匿名さん 
[2008-12-28 08:49:00]
不景気といえば、ら○ぽがふだんづかいできて満足という書き込みみましたが
ら○ぽは本来
ふだんづかいより
一段上のお店に入ってもらいたいし、そうでなければここの発展も。。。
705: 匿名さん 
[2008-12-28 12:28:00]
ら○ぽはふざんづかい、若者、SALEのイメージではないでしょうか?
もう一ランク上になるとラゾ○ナになります
ここの坪単価から年収や支出志向を想像しますと、ら○ぽより一段上の店が来ても経営が行き詰まるかと思います
また、より高い支出が期待できる層が周辺にない、都心からここに買い物には来ないことから、ここに集客することは難しいかと思います
むしろ三井の協力でアウトレットモールを呼んだ方がよいのではないでしょうか?
三井もチェルシー同様に遠隔地にアウトレットモールを展開するビジネスモデルに変えてくれればここの地は出展しやすいと思います
706: 購入検討中さん 
[2008-12-28 15:47:00]
705が正解
707: 匿名さん 
[2008-12-28 17:10:00]
特に1階の雰囲気はさながら地方のスーパーだね。昨日の土曜日も人が出てないねぇ。
708: 匿名さん 
[2008-12-29 21:34:00]
柏のステモ新館3階にLVマークで有名なブランドの店舗が入るそうです。3月にオープン予定とか。LVは銀座の新店オープンを中止しましたから心配していましたが柏には予定通りの出店のようです
709: 匿名さん 
[2008-12-29 21:54:00]
ららぽーとはいい感じでセールをやってます。
710: 匿名さん 
[2008-12-29 22:28:00]
柏の葉のららぽーとって、他のららぽーととは違う印象がありますよね。そういうところを言っているのではないでしょうか。
住民層や顧客層を見てテナントの募集や入るテナントも考えているのかと思います。
711: 匿名さん 
[2008-12-29 22:49:00]
誰も買わなくてセレブな店が来るより、みんなが買えるお店の方がいいと思うけどなあ
セレブを味わうならもっと都心に出ないとね
郷に入れば郷に従えじゃない?
712: 匿名さん 
[2008-12-29 23:16:00]
ここのららぽーとにファッション系のショップはもう少し大人が使えるお店が入って欲しいですね
713: 匿名さん 
[2008-12-30 15:30:00]
田舎には田舎対応です
714: マンション住民さん 
[2008-12-30 20:09:00]
セレブとは言わないまでも、もう少しいい洋服が買えるお店が入ってほしいです。
ユニクロやダイソーとかは、それはそれで使えるし重宝しているのですが、
洋服に関しては、ここには買いたいなあと思えるお店がほとんどありません。
柏に行くか、東京に行くかでしょうね。

私のほかにも、このような需要はあると思うのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる