三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-15 15:17:00
 

掲示板もついにPart8になりました。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、10月末からいよいよC棟の入居もスタートします。D棟E棟のご検討者の方々、購入予定の方々、パークシティ柏の葉キャンパス 一番街のご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
もちろん煽りはスルーです。

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-10-11 16:16:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8

466: ご近所さん 
[2008-11-27 12:19:00]
都内から転入されたみなさん、是非柏駅周辺も探索してみてください。なかなか楽しく面白い街だとわかってくださると思います。周辺の流山、我孫子市民も柏駅周辺の賑わいが大好きです。もちろん通勤、通学で都内の繁華街も出かけますが、柏の街のショップも都内に負けないだけの店舗の種類があり品揃えも多岐にわたり満足しています。また常磐線は不人気路線と言われていますが柏駅を中心とした周辺住民の地元愛は強く千葉ウォーカーは柏特集が一番売れると評判です。柏だけで特集記事が出来るくらい店舗も話題も豊富です。ららぽーとの本屋さんで是非購入して柏探索のお供に利用してください
467: 匿名さん 
[2008-11-27 14:24:00]
柏の情報は柏LIFEというブログが非常に役に立ちます
http://blog.goo.ne.jp/nyanko20071212
468: 契約済みさん 
[2008-11-27 23:15:00]
引越しで3LDKで制限時間2時間半で、10人の要員は要るのでしょうか?
C棟の引越しを見ましたが、皆さんダッシュで行なっていました。
もっとゆっくりと引越ししたいです。
5月に入ってから引っ越そうかな。
469: 匿名さん 
[2008-11-28 00:21:00]
新入学や通学のお子さんのいらっしゃらないご家庭の方は、
5月連休明けにゆっくりと引っ越された方が、
引越しコストも安くなりますし、精神的負担も軽減しますね。
集中期間は、指定業者の中でも、他で見積もっても、
本当にびっくりするような価格を平気で提示してきます。
ただ、来年は、不況感がさらに強まっていますから、
今春のような引越し・超売り手市場ではないとは思いますが、
470: 匿名さん 
[2008-11-29 19:00:00]
D棟で水漏れ事故
471: 匿名さん 
[2008-11-29 20:08:00]
マジすか!
現場の方でしょうか?チクり感謝!
472: 匿名さん 
[2008-11-29 21:43:00]
感謝して、あんたはどうすんの?

そもそも何に感謝すんの?

水漏れに感謝?意味わかんない・・・
473: 匿名さん 
[2008-11-29 21:49:00]
自作自演はけーん
474: 匿名さん 
[2008-11-29 22:19:00]
事実を知らせくれたからです。
隠されていた方が良いですか?

本当にマンション販売業界は隠蔽体質ですね。
475: 親と同居中さん 
[2008-11-29 22:21:00]
D棟まだ竣工前でしょ おつかれH谷工さん
476: 契約済みさん 
[2008-11-29 22:59:00]
474!あせってるから日本語変だぞ!醜い!
477: 匿名さん 
[2008-11-29 23:40:00]
470以降、脱線しています。軌道修正ください!
478: 契約済みさん 
[2008-11-30 02:30:00]
そういえば、現場の人さんは元気にしているのでしょうか?
まだ、埼玉の現場でしょうか。
偶には発言して下さい。
479: 匿名さん 
[2008-11-30 03:09:00]
工事中なんだから、事故ではなく、ミスでしょ。
480: 匿名さん 
[2008-11-30 08:44:00]
だから、みんな釣られすぎだって
481: 監督 
[2008-11-30 20:55:00]
工事現場の本当ところは
2ちゃんねる建設スレとか各専門業者スレのほうが良いかと?
482: Aー3601 
[2008-11-30 21:38:00]
そういえば、昨日、A棟の我が家のベランダに出ていたら、建設中の東駐車場で聞きなれぬ音がしたので見てみたら、工事の人が傾斜になっている5階の駐車場スペースでボード遊びをしていました。土曜日の午後、たまには遊びも結構ですが、やることはちゃんとやってくださいね。
483: 匿名さん 
[2008-11-30 22:01:00]
ほぼ完成形(5棟)に近ついて、余裕が生まれてきたんでしょう。そこで思わずそんな行動にというところでしょうか?大変なハードな工事でしたからね。’06年から観察していましたが、皆様、本当にご苦労様でした!
484: 現場の人 
[2008-12-01 20:00:00]
D棟70世帯で天井からの水漏れ発覚
内装工事も終わりハウスクリーニングも終わったのに
毎日仕上がった天井壊してやり直しです
クロス屋さん ボード屋さん 設備屋さん ハウスクリーニング屋さん
お疲れ様です
最後の最後まで大変な現場です
残すは外回り工事だけです2年間が終わります。
485: 大手ゼネコンマン(三井以上だよ) 
[2008-12-01 21:31:00]
484
この**は自分で何言ってるのか解っているのだろうか。

下請けのあなたが手を抜いて、問題起こして、
あなたの会社が瑕疵で修復するだけなのに。

購入者には全く関係ない。D棟は入居前。

TXを作っているときの893がらみの会社の言いがかりを思い出した。

自分の施工で手抜きした工事の写真を撮り、
ゼネコンにこれを公表するぞと脅かしていた893を。

この現場の人893が言っている事がほんとうだとしても、
瑕疵部分は、保証されますので。
486: 匿名さん 
[2008-12-01 22:31:00]
マジでドン引きです。
デベは水漏れがあったという事は公表するのだろうか?
だが、これで全て読めたよ。何故、D棟の販売を先送りしたかが。
487: 契約済みさん 
[2008-12-01 22:37:00]
工事中にミスがあってやり直したっていうだけの話でしょう?
瑕疵のあるまま引き渡したわけじゃあるまいし、何を騒ぐことがあるやら。
488: 匿名さん 
[2008-12-01 23:21:00]
じゃあお前買えよ。
誰が水漏れがあったマンション買いたいと思うんだ!?
489: 匿名さん 
[2008-12-01 23:51:00]
>>486
ここは期別竣工物件だから、このような売り方はごく普通です。
D・E棟に目処が付いた(とりあえず人気タイプは売り切った)ので、最初に戻ってA・B棟
のキャンセル・残住戸の販売を開始したのでしょう。
490: 契約済みさん 
[2008-12-02 00:34:00]
>>488
いやなら買わなければいいだけでしょう。

きちんとした形で引き渡してくれるなら、私は全然構いません。

それとも水漏れするとコンクリートの強度に問題が出るとか、そういうことでもあるの?
それなら話は別だけど。
495: 周辺住民さん 
[2008-12-02 16:11:00]
490さん

488はコンクリートは水に溶けると思っているのですよ。
そんな人と話しても無駄なのでは。
498: 匿名さん 
[2008-12-02 20:47:00]
コンクリートから水漏れという話ではないのですよね?
水漏れしたからクロスとかをやり直したってことなんですよね?
499: 匿名さん 
[2008-12-02 22:54:00]
というか、水漏れなんかしてないでしょう。
500: 匿名さん 
[2008-12-02 23:31:00]
というか、水漏れという事実は残るでしょう。
501: 匿名さん 
[2008-12-03 00:08:00]
デベはだんまりなのか?
ここで真価が問われますよ三っちゃん
502: 匿名さん 
[2008-12-03 00:31:00]
床下配管が、何かの原因で水漏れして、下階の天井ボードを濡らしたから交換したんでしょう。

工事が完了して、通水テストをしてみたら水が漏れた。 そんなところかな。
完了検査で、各室をどんどん水を流したら、次々に水が漏れてた。
→水漏れはすぐには気が付かないから、気が付いたときには天井ボードが駄目になってた。

入居してからだったら大問題だけど、配管接続の施工不良でなったのでしょうから、
引渡しまでに配管を直して、天井ボードも新しくして、検査しなおしてくれれば安心して住めます。
水漏れしてコンクリートが乾けば、このくらいのことなら問題ないです。
503: 匿名さん 
[2008-12-03 08:31:00]
柏の葉に関するブログ新たに発見しました
http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/
504: 匿名さん 
[2008-12-03 10:36:00]
まあまず天井ボードだけではすまないけどね
詳しい人ならわかるはすですよ
505: サラリーマンさん 
[2008-12-03 13:19:00]
↑ これからD棟を検討する注意点として、どういうところがポイントですか?
 ぜひ教えてください。
506: 匿名さん 
[2008-12-03 15:25:00]
っていうか、水漏れ情報の信憑性は?
ただたんに、踊らされてる可能性もあるよね
もしも嘘情報だったら競合デベの思うつぼですね

ちなみに、未完成、引渡し前なのにデベは契約者、検討者に報告する義務はあるの?
そもそも、契約者ってもういるの?
507: 匿名さん 
[2008-12-03 16:17:00]
ってゆうかデベうざいよ。
508: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 16:49:00]
505さん

504の言っていることなんて気にすることは、ありませんよ。
もし水漏れがあったとしても、躯体さえしっかりしていれば、
入居前であれば、完全に復旧できます。

困るのは三井住友建設だけ、購入者には関係ない。
509: 通りがかり 
[2008-12-03 18:01:00]
他の三井物件の契約者です。
水漏れで是正工事等がある場合は購入者へ通知がくると思いますよ。
うちが契約した物件で是正工事があったときに担当さんが、「他の業者さんは知りませんが三井は連絡を入れて工事内容を随時お知らせします」と言ってたので。
気になるようならMRに確認してみると良いのでは?
510: 現場の人 
[2008-12-03 21:00:00]
私は水漏れだから駄目だとか言っている意味ではありませんよ。
ただ今まで多くの業者が作りあげてきた苦労を語っただけですがね。
ここでは発言出来ない出鱈目な事沢山知ってますけど何か?
511: ゼネコンマン(三井以上)かつ入居者 
[2008-12-03 21:34:00]
510
君はいったい何がしたいの。
何か恨みを持っているわけ?三井住友建設に。
内の下請けにはいないな。
君みたいな訳のわからん人は。
512: 匿名さん 
[2008-12-03 21:35:00]

神降臨
正直者は救われる
513: 匿名さん 
[2008-12-03 21:58:00]
509さんのおっしゃていることが本当の本物です。ご購入希望者殿はMRで聞けばいいだけでしょう
?それとも、マンコミで見たなんてとても恥ずかしくて言えないのかもね。だって、この不安定な世相をもろに反映してしまうのが、匿名という隠れ蓑のせいで、いいたい放題のマンコミブログの宿命なんですから、営業の方にイザ面んと向かったら、常識人なら言及できませんよね。正直な話。人の話は半分以下と昔から言われていますからね!悪意ある第三者の意見はまともに聞かないのが世渡り上手の術でしょう。特にこんな政治経済混乱情勢ではね。
514: 物件比較中さん 
[2008-12-03 21:59:00]
現場の人さん、ありがとうございます。

現場に携わっている貴方が「水漏れは問題ない」とおっしゃるなら、ますます前向きに
検討します。

ただ、今さら「苦労を語っただけ」というのは、綺麗事ごとで、貴方らしくないですね。
そういうことであれば、今後はもう書き込みされない方がよろしいかと思います。
515: 匿名さん 
[2008-12-03 22:28:00]
いやいや、「現場の人」の書き込みはとっても重要ですよ。
だって見えないところがカビてるかもしれないマンション、喜んで買うBAKA、
どこにいるんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる