三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-15 15:17:00
 

掲示板もついにPart8になりました。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、10月末からいよいよC棟の入居もスタートします。D棟E棟のご検討者の方々、購入予定の方々、パークシティ柏の葉キャンパス 一番街のご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
もちろん煽りはスルーです。

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-10-11 16:16:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか? Part8

426: マンコミュファンさん 
[2008-11-26 00:15:00]
開店当初の話をされてもねぇ。現に売上が悪い+核店舗が大赤なのはどう説明すんの?
427: 匿名さん 
[2008-11-26 00:37:00]
>>425さん
「人がいる」と「客がいる」は別問題なんだよね。
人がいたって経済活動をしてくれなければ、
それは単に空間を消費しているだけで何の意味もない。
428: 契約済みさん 
[2008-11-26 01:04:00]
大きな買い物ですから、マイナス材料をきちんと検討するのは大事なことですが、
422さんや424さんたちは、一体何がしたいのでしょう?

このマンションを検討してるわけでもなく、つくばのSCは売り上げ目標が2000億で
ららぽとは桁が違うだのと捏造してまで書き込みするのは何故なんでしょう?
本当に不思議でしょうがない。
何がしたいのか全然わかりません。
429: 匿名さん 
[2008-11-26 01:09:00]
中核店赤字なんてうそつき。
430: 申込予定さん 
[2008-11-26 02:44:00]
ねたまれるくらい人気があるみたいですね、ここは。おおたかの森などを検討してた人は、かなりの割合でここに移ったって聞くし
431: 入居予定さん 
[2008-11-26 04:16:00]
簡単です
ここを買いたくても買えない○○○の僻みです
432: 匿名さん 
[2008-11-26 07:19:00]
2000億売上とは聞いてあきれる。オリエンタルランドでも3000億くらいでしょう。アミューズメントパークでも200億あれば御の字なのに!ちなみに柏の葉ららぽは160億くらいじゃなかった?健闘しているほうでしょう。この消費不況の時代にね。イイアスは200億でもちょっと無理と思います。行ってみたけど、客数が足りません。TX高い!から来るお客は、筑波方面からが多かった印象でした。
433: 匿名さん 
[2008-11-26 08:38:00]
核店舗って、たぶんMOVIXの事でしょ。↓
http://eiga.com/buzz/20081106/14

油谷曻取締役は「またしても上期の良くない松竹。3、4年前から配給本数を絞っているが、ヒット率はもう一つといったところ。下期に入ってすぐの『おくりびと』が興収25億円を超える勢いであり、これをきっかけに変わっていければと思う。歌舞伎座のさよなら公演と再開発計画について本日発表したが、これは第1段階。来年1月2日に役者や関係者が勢揃いし古式顔寄せ手打式を行った上で、1月中旬に事業概要を発表する。この時にデザインや新たなサービスの内容、事業費などを明らかにしたい。連結ではシネコンのSMTが足を引っ張っている状況。オープン2年目のMOVIX柏の葉において、10億6000万の減損損失を計上した」と語った。


オープン2年目でしかも1店舗で10億の赤字って。。。誰が見たってヤバイでしょ。
434: 匿名さん 
[2008-11-26 09:14:00]
422です。すみません、どこかの書き込みでイーアスつくばの目標売り上げが2000億円と書いてあったのでうっかり信じてしまいました。確かに、いくら北関東最大とはいえ大きすぎますよね。柏の葉ららぽーとの売り上げは良くないかもしれませんが集客数は非常に多いと思います。先日の三連休も物凄い人出でおおたかの森より多かったです。MOVIXにハンサムスーツを観に行こうとしましたが午後2時の時点で屋上以外満車。並んでいる間に3Fが空き雨の中の屋上駐車は避けられましたがMOVIX内は大混雑で観たかったハンサムスーツも替わりに見ようとしたハッピーフライトも残席10数席の表示で夫婦で並んで座れなさそうだったので諦めて買い物して帰りました。何処からこれだけの人が集まるんだろうという感じでした。でも若い家族が多いので店舗によって売り上げに結びついていないのではと思います
435: 匿名さん 
[2008-11-26 09:29:00]
MOVIXに限らず、3年前頃より作品数は多いのに邦画も洋画も最近余り面白い作品がなくなってきている。これが赤字の原因でしょう。配給料の高いハリウッド洋画を削り、ユーロ系とかインド系とかコリア系とか安いものをちょこちょこ増やせばいいんじゃない?それと今やっている過去のヒット作品の再ロードショーを増やすことや、ららぽお買い物特典を増やすとか企業努力したら行ってあげてもいいよ!歩いて3分でいけますので!リピーターを増やす努力が足りなさ過ぎます!!!折角、あんな立派な施設をあちこち展開しているのに情けないです。来年からは不況がもっと厳しく押し寄せてくるよ!!ガンバレ。
436: 近所をよく知る人 
[2008-11-26 13:17:00]
目玉のSCも不調、マンションも1年近く売れ残り。┐(´ー`)┌
437: 匿名さん 
[2008-11-26 14:34:00]
「1年近く売れ残ってる」という書き込みが多いですが、A・B棟の引越しが始まった
のは今年の3月末ですよね。
8ヶ月を1年近くというのはどうかと。。。
売れ残り住戸が何戸あるか分かりませんが、仮にこれから1ヶ月5戸ぐらいでも売れれば、
あと4ヶ月で20戸にはなりますよね。

別に庇う訳ではありませんが。。。
438: 契約済みさん 
[2008-11-26 15:37:00]
A棟で希望の間取り、階数の抽選に外れた方はCやEを待ったのではないでしょうか?
うちはA棟も検討しましたが、なにしろE棟が階数もどんな間取りも選び放題。
Aのキャンセル住戸より発売直後のEから売れていくのは必然だと思います。
売れ残り云々と騒ぐのは全て竣工してからにしてはどうですか?

しかし、436のような書き込みは読むだけで恥ずかしいというか、
失礼ですけどすごく憐れみをもってみてしまいます。
439: 匿名さん 
[2008-11-26 17:28:00]
確かに。いったい何を目的としているのか意図がわかりませんよね。
検討なんて一切していない方が書き込むところをみると、本当にこの物件て人気があるのだなぁと思います(笑)
440: 契約済みさん 
[2008-11-26 17:39:00]
自分の手に入らないモノの価値をなんとか貶めたいという
事なんでしょうかねぇ?
すっぱい葡萄かな?
441: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 18:08:00]
440さん
どこの人気マンションの板にもいますよ。
気にしないこと。
さいたま北の板に載っていたのですが、

同じパークシティーでも使用が全然違うみたいですね。
あそこでは、ここと比較検討して人がいるみたいですよ。
442: 匿名さん 
[2008-11-26 18:29:00]
この物件は土地が元々三井所有で取得費用がかかっていない為、建物、設備にお金をかけることができたのかもしれないですね。
個人的には、グレードは高いと思います。
443: 匿名さん 
[2008-11-26 18:46:00]
>>441さん
さいたま北の板を覗いてみました。
ところ(板)変われば何とやらですが、向こうの板では誉められてますね。
何か笑っちゃいます。
444: 契約済みさん 
[2008-11-26 19:24:00]
検討板なのでこのマンションについてよい所、悪い所を書き出してみました。
あくまでも個人的になので、人によっては良い悪いの判断が逆になることもあるかも。

悪い所
柏に行くのに不便。電車だとおおたかの森乗換え。バスは渋滞。
中庭が住人でなくても出入り自由。
駐車場が不便(うちはE棟なので車寄せがつかいづらい)。八階建てなので上階は出し入れが大変そう。

よい所。
三井のマンションそのもの。躯体。何重ものセキュリティ。
標準設備。
駅徒歩一分。
ららぽーと徒歩二分。
病院、銀行、コンビニも徒歩数分。特に病院の充実ぶりはすごい。
徒歩圏に巨大な県立公園
整備された広い道路、歩道(マンション前の歩道が広すぎてびっくりした)
新しい美しい街(アカデミックなイメージ)
秋葉原まで30分。朝8時すぎの普通電車なら座れるかも!?
これから更なる発展が期待できる。

自分は契約済みなものでちょっと贔屓目かなw
445: 匿名さん 
[2008-11-26 19:53:00]
悪い所(追記)
外廊下のため、落下事故がおきそう。(現に、8月ごろA棟で落下事故がありました。)
各階のごみ捨てができない。(エレベータにごみを持ち込むので臭いそう。)
A棟B棟以外は、駅近とはいえ、3分以上かかる。(上層は、5分ぐらいかかる?)
今週のマンションズで、AB棟の売り出しを始めた。(値引きするってこと?)
快速がとまらない・・・(おおたかが隣なので、永久に無理)
ららぽーとしかない。(良くも悪くもです。)

最後に・・・・やっぱり割高な物件です。(これに尽きる)
446: 444 
[2008-11-26 20:14:00]
あらら。私の余計なレスでまたまたSour Grapesさんを呼び込んでしまったかな^^;

よい所の追加です。

外廊下。景色が見えて開放的で気持ちよい。手摺も高いので安心。内廊下は高級感があっていいのですが、匂いがこもったりしそうだし閉塞感があります。これは本当に好き好きですね。

ディスポーザー付なので生ゴミがでない。生ゴミが出ないので臭くなることはないと思いますが、ゴミ捨てが24時間いつでもできるので、私は出かける度に捨てるつもりです。
447: 住民 
[2008-11-26 20:39:00]
ICカードキー、ディスポーザー食洗機、床暖房かなり使えます。
カラリ床?(イナックスのやつですが)もすごく良いです。赤いカビ?が生えることがありません。トイレの壁リモコンやオート洗浄も便利です。いつでもゴミ捨て可能ですし、きちんと整理整頓されています。
周りのご家庭の生活音も気になったことがありません。三メートルバルコニーは本当に気持ちが良いです。皆さんに共用部分ですれ違うと必ずと言っていいほど挨拶して下さいます。エントランスの広場や敷地内の緑が本当に素敵です。中庭も出来上がりがまもなくで楽しみです。
448: 匿名さん 
[2008-11-26 20:47:00]
444さんが折角まっとうな書き込みをしたのに、445さんに悪用されちゃいましたね。
どうしてもこの物件を悪くしたい方がいるようですね。何が目的なのか・・

まぁ、445さんの本音が見えましたね。
「最後に・・・・やっぱり割高な物件です。(これに尽きる)」だって。
割高かどうかは、自分の懐との兼ね合いですからね。
あえてこれ以上は言いませんが(笑)
449: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 21:21:00]
444さん、448さん
同意します。

一カ所、都内からの移転組は柏駅に遠いなんて関係ないですよ。
柏駅へ行こうなんて全く考えていませんから。
都内、もしくはICに近いかどうかだけ。

柏駅へのアクセスは全然ハンディになっていません。
450: ご近所さん 
[2008-11-26 22:19:00]
そりゃそうでしょ。柏駅を知らないからねw
451: 周辺住民さん 
[2008-11-26 22:34:00]
>449
なるほど都内から来た人たちにとって柏はそういう感じなんですね。なかなか興味深い意見で、今後の柏の方向性が変わっていく予感がしました。私たち住民にとって柏は誇るべき繁華街なのですが、やはりこれからは常磐線沿線、TX沿線の異なった文化が生まれ育っていくのかもしれません。もちろんそれはそれで競争が生まれ、更なる発展に繋がっていくと思いますから嬉しいことと思います。とにかく新しい住民の方たちのエネルギーに期待したいですね
452: 匿名さん 
[2008-11-26 22:44:00]
>>449
448です。
同意していただいて嬉しいのですが、折角柏市民になったのですから、柏駅周辺も是非探索
してみてください。
私は常磐線沿線から越してきたのですが、451さんがおっしゃるとおり、柏駅周辺はなかなか
の繁華街ですよ。
453: 匿名さん 
[2008-11-26 23:00:00]
せっかく柏の葉に引っ越してきたのに、週末まで都内に出たくないです・・・・。
うちは柏駅が近いことも柏の葉の利点だと思ってました。
基本は地元でのんびり過ごしたい、買い物が必要なときは柏ですませよう、というスタンスです。
都内は平日の会社通いだけで充分。
454: ご近所さん 
[2008-11-26 23:04:00]
若柴から柏の葉公園までは徒歩で20分程度ですね。歩いてはちょっと、、行けないでしょ!?
455: 契約済みさん 
[2008-11-26 23:34:00]
>>454
私は今現在毎日1時間ほどウォーンキングしているので
20分、おー近い、と思ってしまいました^^
マンションから柏の葉公園まで歩道も広くてきれいなので
歩いて行ってもいいし、自転車で行ってもいいし。
456: 契約済みさん 
[2008-11-26 23:42:00]
柏大好きなので柏に行きやすいおおたかの森と柏の葉でちょっとだけ悩みました。
でもおおたかに住みたいと思えるマンションがなく。
バス便は渋滞するようですが、マンションの前から柏駅まで、行き帰りとも始発で
ゆっくり座れると思うのでまあいいかなと。
バス停は目の前ですしね。

柏の葉はどんどんきれいな街になると思います。
経済状況が悪いのでこれからどうなるかは分からないけど、それはどこも同じですしね。
457: 匿名さん 
[2008-11-27 00:02:00]
440さんに座布団二枚上げてください! 売れ残りって、残20/630は、大健闘でしょう。この経済状態では。それと、長所、短所を上げる投稿は私も以前させていただきましたが、直ぐに茶化しが入ります。このは同一人物殿とみられます。
458: 匿名さん 
[2008-11-27 00:53:00]
20分が歩いていけない距離って
あり得ないでしょ

釣られてみました
459: 匿名さん 
[2008-11-27 01:13:00]
だから小室君だって。
460: 匿名さん 
[2008-11-27 01:20:00]
>>457
落ち着いて書き込んでください。
誤字誤変換が減ると思います。
あと改行ぐらいしようね。
読みづらいので
461: 匿名さん 
[2008-11-27 04:53:00]
もしかして、あなたですか?
その同一人物殿とは?
462: 購入検討中さん 
[2008-11-27 05:26:00]
遅ればせながら、先日見学させていただきました。
売れ残りというより、キャンセルなんだと思いますが、それでも少ないんじゃないでしょうか。
部屋のパターンが多くて迷いますので、購入するとしても最後のほうになると思います。
ららぽーとがクリスマスイルミネーションになってて綺麗でした。
463: 匿名さん 
[2008-11-27 07:15:00]
売れ残っているところは日当たりとかそういう関係があるんではないですかね?
464: 匿名さん 
[2008-11-27 10:06:00]
徒歩20分って、散歩で行くのに丁度いい距離と思いますけど。
歩いて行けないって人は、日頃どんな生活をしているんでしょうか。
465: 匿名さん 
[2008-11-27 12:11:00]
歩くの面倒なので毎日タクシー通勤です。
466: ご近所さん 
[2008-11-27 12:19:00]
都内から転入されたみなさん、是非柏駅周辺も探索してみてください。なかなか楽しく面白い街だとわかってくださると思います。周辺の流山、我孫子市民も柏駅周辺の賑わいが大好きです。もちろん通勤、通学で都内の繁華街も出かけますが、柏の街のショップも都内に負けないだけの店舗の種類があり品揃えも多岐にわたり満足しています。また常磐線は不人気路線と言われていますが柏駅を中心とした周辺住民の地元愛は強く千葉ウォーカーは柏特集が一番売れると評判です。柏だけで特集記事が出来るくらい店舗も話題も豊富です。ららぽーとの本屋さんで是非購入して柏探索のお供に利用してください
467: 匿名さん 
[2008-11-27 14:24:00]
柏の情報は柏LIFEというブログが非常に役に立ちます
http://blog.goo.ne.jp/nyanko20071212
468: 契約済みさん 
[2008-11-27 23:15:00]
引越しで3LDKで制限時間2時間半で、10人の要員は要るのでしょうか?
C棟の引越しを見ましたが、皆さんダッシュで行なっていました。
もっとゆっくりと引越ししたいです。
5月に入ってから引っ越そうかな。
469: 匿名さん 
[2008-11-28 00:21:00]
新入学や通学のお子さんのいらっしゃらないご家庭の方は、
5月連休明けにゆっくりと引っ越された方が、
引越しコストも安くなりますし、精神的負担も軽減しますね。
集中期間は、指定業者の中でも、他で見積もっても、
本当にびっくりするような価格を平気で提示してきます。
ただ、来年は、不況感がさらに強まっていますから、
今春のような引越し・超売り手市場ではないとは思いますが、
470: 匿名さん 
[2008-11-29 19:00:00]
D棟で水漏れ事故
471: 匿名さん 
[2008-11-29 20:08:00]
マジすか!
現場の方でしょうか?チクり感謝!
472: 匿名さん 
[2008-11-29 21:43:00]
感謝して、あんたはどうすんの?

そもそも何に感謝すんの?

水漏れに感謝?意味わかんない・・・
473: 匿名さん 
[2008-11-29 21:49:00]
自作自演はけーん
474: 匿名さん 
[2008-11-29 22:19:00]
事実を知らせくれたからです。
隠されていた方が良いですか?

本当にマンション販売業界は隠蔽体質ですね。
475: 親と同居中さん 
[2008-11-29 22:21:00]
D棟まだ竣工前でしょ おつかれH谷工さん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる