TXと三井のコラボ。買いか、待ちか・・・。
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
[スレ作成日時]2008-01-11 22:31:00
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 その5
536:
匿名さん
[2008-03-04 14:53:00]
|
537:
匿名さん
[2008-03-04 14:59:00]
ちなみに一番人気があったのは、A棟南東角部屋だったと思うのですが、
E棟の南東角部屋と南向きは、結構希望者が多いんじゃないですか。 東向きがいい人は、A棟で手にいれたでしょうね。 |
538:
契約済みさん
[2008-03-04 15:39:00]
やはり、眺望が決めての人が多いようだけど、ここは、若い人多いのかな?
A、C、Eのようなタワーの制震壁は、各社各様で設計施工され、多少音漏れはありますし、面積計算が、芯々で計られるので、表示m2より少し狭くなります。Eの91m2よりDの87m2が中は広い目です。管理費は安くなるし、固定資産税も多少安い。コストパフォーマンスはいいと思いますよ。これも一つの意見に過ぎませんが、制震効果も実際、地震が来てみないとうたわれている性能発揮は判りません。そういう意味では、東京湾岸タワーはもっと怖いですが・・・・、要するに地震動に対して揺れて震動エネルギーを減衰制御する壁ということです。これは、内覧会のときにゼネコンの方に直接聞いた内容です。今後3期の参考まで、 |
539:
匿名さん
[2008-03-04 18:59:00]
確かにA棟の南東角部屋と南向きの91平米の部屋は人気でしたね。
ほとんど1期か1期2次で売りに出されてましたね。 E棟のほうが南側の眺望が良いの(今のところ)で、A棟よりも人気になるかもしれませんね。 特に南東の角部屋が激戦かな? 当時と経済情勢が大きく異なりますが・・・ |
540:
検討中
[2008-03-04 20:38:00]
A棟の眺望重視の方には南西高層もいいと思います。中庭の綺麗な景色と富士山両方見えます。しかし私は高いところが苦手なので低層階を狙います。
|
541:
いつか買いたいさん
[2008-03-05 21:29:00]
先日気がつきましたが、お隣のららぽーとの屋上駐車場に上がると、
富士山がよく見えるんですね。 土日でもクルマで最上階まで上がる人は少なくて、がらがらすいてました。 マンションからも向きによっては、部屋からも見えるかも。 空気が澄んだ冬の方が見晴らしはいいと思いました。 |
542:
B棟契約済みさん
[2008-03-05 22:36:00]
やっぱりB棟ですよ。戸境壁がコンクリートじゃないなんてやっぱり嫌です。
なんかせっかく高いお金を出して買ったのに、ボード壁じゃあ自分のものに なった気がしない。壊そうと思えば簡単にできるし(そんな事誰もしないけどね)、 盗聴器やピンホールカメラを設置する事も容易いことからも、やっぱりタワー は避けるべき。賢くてお金持っている人はやっぱりB棟を選ぶでしょ。 |
543:
引越前さん
[2008-03-05 23:01:00]
536さん、
>C棟西向きはTXの影響で二重サッシ。 >二重サッシの使いにくさを知っている人は >C棟西向きだけはあえて選ばないと考えるでしょう。 うちは現在二重サッシですが、使いにくいと思ったことはなく、 むしろ、二重サッシのほうが良いと感じています。 防音効果も高いし、冬は暖かく、暖房いらずです。 部屋の中がちょっと暑いなと感じたら、内側の窓だけ開けて調節しますが、 一重と二重では、気温がかなり変化します。 というわけで、C棟西向きは眺望も二重サッシも値段もかなり魅力だったのですが、 結局間取りをとって、別の部屋に決めました。 |
544:
入居予定さん
[2008-03-05 23:07:00]
↑配慮に欠ける上から目線のラスト一文に驚きました。
まさか、本気で思っているとは信じませんが…。 価値観は人それぞれだと思います。 とりあえずご近所じゃありませんように…。 |
545:
入居予定さん
[2008-03-05 23:08:00]
↑No.542さんね。
|
|
546:
匿名さん
[2008-03-06 08:38:00]
|
547:
契約済みさん
[2008-03-06 12:47:00]
やっぱり、A棟の91平米よりB棟の87平米ですって、お目の高い人が選ぶのは、
MRに無いから比較できないのが残念ですけど、 |
548:
匿名さん
[2008-03-06 12:56:00]
タワー棟の壁で、ボードじゃ薄いから、制振壁にしたほうがいいって考えもありますよ。
壁の厚さの分、実際の有効面積は損するけど、遮音性能はよくなると思えば。 モデルルームでは遮音性能は変わりませんとの説明でしたけど、実際は疑問に思ってます。 B棟は普通のコンクリート壁よりも、建物が高層になるぶんだけ丈夫に作られているのか かなり贅沢な(頑丈な)作りになっている気がします。 二重サッシは窓の外の騒音だけでなく、断熱にも効果ありますから、あったほうがいいかな。 ベランダにしゅっちゅう出たり入ったりする使い方なら、サッシは1枚のほうが簡単ですね。 使い方次第かな。 |
549:
匿名さん
[2008-03-06 14:32:00]
タワー建築物は、阪神大震災以外、大きな地震は未経験です。これから経験して優劣が判明していくのでしょうが、
耐震設計はあくまでもこれまでの経験知ベースの設計であり、 構造計算には、多くの仮設が入っているのです。 それと、新潟中越地震の時のように、長周期地震動の影響でエレベータが止まる恐れもはらんでいます。 いわゆる高層難民ですが、非常階段での食料や水の買出しは、若い人なら数日耐えられるかもしれませんが、中年以上ではハードでしょうね。 |
550:
匿名さん
[2008-03-06 16:17:00]
2重サッシ使ってるマンション住んでる友人が二人いるけど、
どっちも使い勝手悪いって言ってたよ。 |
551:
物件比較中さん
[2008-03-06 17:45:00]
うちも二重サッシの部屋に住んでます。
ドアの開け閉めが二度手間で、洗濯物の出し入れが確かに億劫です。 しかし室内環境が安定するのはメリットと思います。 サンドイッチされた空気層のおかげで、騒音のレベルが格段に下がり、部屋の温度も保ちやすい。 冷暖房費は少なくて済みます。 あれば、快適性が向上するのは確実です。 |
552:
匿名さん
[2008-03-06 18:05:00]
すみません、素朴な疑問です。
タワーマンションなんかでは窓を開けて生活することはあまりないのですか? お天気のいい日に外の空気を入れたりするのに窓を開けたりしたいなと思ってるので、線路に近くないほうがいいのかなと思ってるんですが、皆さんの二重サッシ云々のところを見てると、閉めて生活することが前提になってますよね。 あまり開けっ放しは常識的ではないのでしょうか?? 今までマンションそのものに住んだ経験がないので、誰かおしえてください。よろしくお願いします。 |
553:
匿名
[2008-03-06 23:20:00]
C棟契約しました!南側の空地何が立つのでしょうか?どなたか情報教えて下さい。
|
554:
A棟購入者
[2008-03-07 09:35:00]
553さんへ
用途地域から見ると商業地域なので、容積率400で最大パークシティーと同等のものが建つ可能性があります。 ただし、超高層にすると、敷地内に公園や駐車場用地が広く取れる利点はあるものの建設費が嵩みます。(高さ60m以上の建物になると、耐震設計が厳しくなり、建築費が割高となる。) 利益重視のデベが設計した場合、建蔽率を目一杯使った高さ60m以下の壁形マンションになるのでうは。(例、長谷工の低価格バージョン) 20階以上のマンションは建たないと考えるのが普通と考えております。 |
555:
契約済みさん
[2008-03-07 09:54:00]
553さん、柏の葉MRの営業さんの話では、三井が一番街南側用地の一部取得に動いているようです。でも、147、148街区の後になるから、何か立つのは4〜5年先になるでしょうね。
|
確かに、B・Dは壁が厚いかも知れないけど、眺望を期待する人には
魅力ないですよね。特にB棟は、周辺を高層ビルで囲まれて、見えるのは
中庭だけ。B棟がよい人は、眺めが確定しているのが安心なのだろうけど。
実際、A・C棟に比べてB棟の人気が無かったのは、構造より眺望を重視
した人が多かったということでしょう。
C棟西向きがいい人は、富士山が見えるし、安くて眺望がよくお買い得という発想
でしょうが、C棟西向きはTXの影響で二重サッシ。二重サッシの使いにくさ
を知っている人はC棟西向きだけはあえて選ばないと考えるでしょう。
まあ、いろんな考えの人がいるから、人気の無い部屋でも最終的には誰かが買って
くれるわけですが。