三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-13 10:14:54
 

TXと三井のコラボ。買いか、待ちか・・・。

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2008-01-11 22:31:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 その5

317: 匿名さん 
[2008-02-10 16:41:00]
>>316さん
文脈的に不思議な出方をしてるわけじゃないし、そもそも市川を持ち上げているわけでもないので業者じゃないと思うけど。過剰反応は荒れる元なのでご注意を…。
318: 匿名さん 
[2008-02-11 10:39:00]
ららぽーと柏の葉の新店舗

思い出横丁
http://kashiwa.lalaport.jp/shop_detail/10199.shtml
PCサテライト
http://kashiwa.lalaport.jp/shop_detail/10198.shtml
って。。。別に悪か無いけどさ。目指す方向性がなんとなく見えてきたような。

お隣のSCにはギャル系店舗が無くなってローラアシュレイが入る。これで両SCが目指す方向性が
明確になって来たね。両方とも生き残るにはこれで良いのかな。
319: 入居予定さん 
[2008-02-11 11:38:00]
318さん。

SCより、MSそのもを比べて柏の葉を決めたと思うよ。

だって、買うのは家そのものだよ。ミストサウナ気持ちよさそうだし、
操作一つで外出先からお湯もわくし、天井高いし、梁や下がり天井もないし広々感。
フローリングやキッチン、建具の素材、セキュリティもこの沿線では一番。そんでもって、駅近し。
SCはおまけ程度に考えてます。そのおまけに映画館やレストラン、食品、薬も買えるし、
ジムもある。特に困らない。っーのは欲がないの??
320: 匿名さん 
[2008-02-11 13:49:00]
キャンセルが出るのはどこの物件でも普通のことなので、完売になっても1ヶ月くらいは様子を見ていても大丈夫なこともありますよ。
キャンセル情報はモデルルームで聞くのが一番早いです。売っていい部屋、売れた部屋の現場ですからね。
それこそ1日おきに通って、キャンセルが出たか確認するくらいの勢いのほうがいいですから。
電話で問い合わせても担当者や責任者が不在でわからないとかもあるから、見逃さないようにね。
321: 購入検討中さん 
[2008-02-11 21:36:00]
TXは最近混雑が凄いとききます。時間とおりにアキバまで着くんですかね?あと乗車率って何%くらいですかね?わかるひと教えてチョーダイ!休日のモデルルームしか行かないので気になります。
322: 物件比較中さん 
[2008-02-12 22:39:00]
今週の週刊ダイアモンドの物件ランキングで千葉で1番になってますね。
323: 匿名さん 
[2008-02-12 23:07:00]
所詮週刊ダイヤモンドなので、あまり信憑性は有りませんが、ここはたしかに魅力的です。
324: 匿名さん 
[2008-02-13 01:13:00]
ランキングは、いつものごとくなんスけど、なんだか甘いカンジ。
千葉で1位つったってねー どうだろ。
ムサシコスギと比べても、まぁまぁだ ってんならいーけどね。
実際住んだとして、ほんとにそこまでヨイショする凄さある?
イイ夢みさせてもらえるのは嬉しーけど、幸せすぎて心配。
ヨロシク
325: 入居予定さん 
[2008-02-13 17:42:00]
まぁ あくまで参考でしょう。
実際に買うのに、ランキングで買うわけにはいきませんからね。
現地でよく確認して自己責任で買いましょう。

しかし、人気はありそうですよ。
結局なんだかんだ言っても、全戸販売できそうだし、
残りは、ローン審査、その他の要因でキャンセルされたキャンセル住戸だけになりそうですね。
ちなみに2期第7次は、抽選にもれた方をメインの対象としているそうです。
326: 匿名さん 
[2008-02-13 20:53:00]
>>325 そんなことはありません。
327: 匿名さん 
[2008-02-13 21:10:00]
>>326 そう思っているのはあなただけ。
328: 物件比較中さん 
[2008-02-13 22:37:00]
A棟、B棟、C棟については完売近いようですよ。A棟、B棟、C棟で620戸くらい?ですからその戸数を考えるとすごいですよね。。
329: 周辺住民さん 
[2008-02-13 22:45:00]
321さんへ

TXは今のところほとんど毎日時間通り運転されてます。
朝の通勤時間帯でダイアが乱れたのは、昨年台風が東京を直撃し、常磐線が不通になって代替輸送となった日のみ。(あくまでも記憶です。)
それも、常磐線の利用客がTXへ流れ込み、途中駅の乗降に時間を要したためのもので、天候によるものではありません。
乗車率はあくまで目視ですが、キャンパス駅では席が全部埋まって、数人つり革。おおたかの森で、区快は100%超(つり革数以上の立ち客)、各駅は南流山か八潮あたりで100%超ぐらいですかね。
但し、以上はキャンパス駅7時過ぎの状況です。7:30過ぎからはもっとかも・・・。

もう少し詳しく説明すると、キャンパス駅発の上り電車は、下記の通りです。
A:区快(アキバまで30分)
B:普通(途中、快速・区快から抜かれない:同33分)
C:普通(途中抜かれる。:同38分)
D:普通(おおたか駅で快速接続:乗り換えると30〜31分。乗換えないとC)

時間帯にも寄りますが、混雑率は、A>B>D>Cという感じです。

もし、キャンパス駅から座っていきたいなら、6:30では遅いです。
330: 匿名さん 
[2008-02-14 00:45:00]
>>324さん
ダイヤモンドのアレは広告主を喜ばせるためのランキングなので…。そもそも「立地」と「MRのワクワク感(なんだそれ?)」の点数が同じ5点満点ってどんだけ消費者バカにしてるんかと小一時間…。前回のランキングもボロボロでしたし(あの市川タワーがランク外の時点で終わってる)、所詮は広告主向けのお遊びだと思って見てないと痛い目に遭うかもしれませんよ。

まだプレジデントの方がマシな特集してます。物件ではなく土地にスポットを当てているので、公平性という点ではダイヤモンドよりも何倍もマシかと。
331: 契約済みさん 
[2008-02-14 01:09:00]
329さん
7時台の情報が詳細にわかりました、有難うございます。各駅でも区間快速でもあまり大差ないんですね。私は30分で都心へ着くことが魅力なので混雑状況とピーク時の遅延が気になっていたので助かりました。またどなたか8時台に柏の葉キャンパスから出勤の方々混雑状況を教えてくださると幸いです。

話変わりますが私もダイヤモンド見ましたが「モデルルームのわくわく」って本当にバ カにしてませんかね、実物が全てであるはずなのにこのような項目をいれて評価されてもね。。

このマンションは西口開発がすべてだと思っています。この開発が頓挫しないかどうかが真剣に心配です。契約を7月にしているのでそこから具体的なアクションが見られないこと、なかでも行政の動きの遅さがもどかしい限りです。交番に市役所などはやく整備してほしいです。
332: 匿名さん 
[2008-02-14 01:19:00]
ここのマンションは、通常の生活をするには申し分ない物件だと思い購入を決めました。
マンションまで駅1分。ららぽーとの中には、東急ストア、薬屋、クリーニング、靴・服のリフォーム・・・等、生活に必要なお店は十分揃ってると思います。
隣の駅には、おしゃれなSCがあり、車で5分のところには、ヤマダ電機、コジマ電気、ニトリ、モラージュ、ホームセンター等があり、買い物は本当に困らないですよね。

よく、ららぽーとがしょぼいって書き込みがありますが、確かに今はそうだと思いますが、これから人口が増えてきたら、船橋のららぽーとみたいに、人気のない店は淘汰され、どんどん魅力ある店舗が入ってくるんでしょうね。
船橋もできたての頃はしょぼかったですもんね。。。
まあ、そうならないとしても、私は今のままでも非常に魅力ある立地環境だと思っております。
333: 匿名さん 
[2008-02-14 01:22:00]
>>331さん
「MRのワクワク感」は私もコンビニで立ち読みしてて思わず吹いちゃいました。

で、柏市はただでさえ財政難である現状なのと、
柏駅周辺の再開発が喫緊の問題になっているところもあって、
(あそこは柏市のドル箱なので廃れてもらう訳には行きませんから)
現時点では柏の葉は後送りにされちゃってますね。

もちろん、これから人が増えて税収が増えれば見方も変わるでしょう。
それまでの我慢だと思いますよ。
我々が入居して街づくりするんだ!
ぐらいの勢いがちょうど良いのではないかと。
334: 匿名さん 
[2008-02-14 01:48:00]
>>「モデルルームのわくわく」
これにだまされそうになることは実際にあります。オプションつけまくって夢を見させたり、縁日みたいに子供を喜ばせる催し物をしたり。
でもこれって私たちが買うマンションそのものにはまったく関係ない。そんなことを評価項目に入れてマイナスに判断するならともかく、プラスに判断しているランキングなど信用に値しないと思います。一喜一憂することなく、自分の基準で行きましょう。
ダイヤモンドがよく言おうが悪く言おうが、ここはいい物件だと思います。
335: 周辺住民さん 
[2008-02-14 02:38:00]
>>331
この方のブログ記事が、TXに限らずいろいろと参考になる物が多かったので紹介しておきます

http://legend.moe-nifty.com/zoisite/2007/10/post_e35b.html
336: 入居予定さん 
[2008-02-14 13:56:00]
入居説明会行ってきました。盛況でした。
あと1ヶ月余りで入居できるので楽しみです。
A,B,C棟はほぼ、完売とのこと。このご時勢に頼もしい限りです。
TX柏の葉駅前に、一つの中規模の151街区が始まるんですね。
皆さん、一緒に新しいコミュニティつくりに参加しましょう。
西側147・148街区開発も京葉銀行、辻中病院など建築が緒についています。TXつくば沿線の中核都市となることに期待しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる