千葉木更津でマンション検討中!
21:
匿名
[2011-02-06 08:42:27]
木更津だったらグラブルかな
|
22:
物件比較中さん
[2011-02-12 15:50:07]
木更津いいと思いますよ。
特急や快速もとまるみたいですし。 お値段もてごろで。 ジャスコやアピタやロックタウンなどもあり、買い物にも困りませんよね。 潮干狩りもできるし、ファミリーには特にいいと思います。 |
23:
匿名
[2011-02-13 18:19:39]
アクアライン800円は、あと3年間継続が決定したみたいですね。
このまま定着するでしょう |
24:
匿名
[2011-02-20 18:29:33]
木更津はアウトレットもできるし、
圏央道できるし、 房総でナンバー1の街になることは間違いない。 アウトレットは幕張みたいなみみっちいもんじゃないし、 船橋みたいにゴチャゴチャしてないし、 高台があるから地震も安全。 |
25:
匿名さん
[2011-02-20 20:02:24]
袖ヶ浦ナンバーはマナー悪いのが多いよね。
|
26:
匿名
[2011-02-20 22:16:36]
都内の湾岸線大井JCT付近から大橋JCTまで中央環状線(山手トンネル)が近々開通します。
木更津からはアクアライン経由で渋谷、新宿、池袋の都心部や大宮方面、関越道、中央道、東名高速に抜けやすくなります。 木更津都民と呼ばれる日も、そう遠くは無い様ですね。 |
27:
匿名さん
[2011-02-24 21:38:09]
埼玉や神奈川と違い、千葉県は結局話題になるのが北西部ばかり。
木更津とは言わなくても、市原や土気あたりにも新築はない? 住みやすさはかなり上位だと思うが。 |
28:
匿名
[2011-02-24 23:00:28]
横浜、川崎、大田区辺りに通勤している人間なら土地の値段が安い木更津の方が便がいい。
でも都心の東側に通勤するなら、おゆみ野辺りがいいんじゃね? 毎日満員電車に乗ったり電車乗り換えたりするのが苦じゃ無ければね。 ぶっちゃけアクアラインが通行止めになる頻度よりも京葉線が止まる頻度の方が多いし。 |
29:
匿名
[2011-02-24 23:59:25]
木更津なんてありえないなぁ~
なんでそんな土地の安いとこに高いマンション買う意味ある? 木更津のアウトレット…長柄のアウトレットみたいにならないと良いですが |
30:
匿名
[2011-02-26 21:17:06]
木更津は財政難で子供の医療費補助なんか近隣にくらべると最低ですよ。ちなみにアクアラインは強風、大雨ですぐ通行止め。通勤には不向きです。またおゆみ野などの京成ラインは、都内勤務者にはオススメできません。最終もはやいですしね。
|
|
31:
ご近所さん
[2011-02-27 13:30:46]
木更津、いいですよね。
あの辺は詳しいのですが、電車だったら、始発が多いので、ほとんど座れますよ。 特急の快速もとまります。 また、前の方がおっしゃる程、アクアラインが通行止めになることはありません。 というか、ほとんどありませんよ。むしろ、京葉線の方が、よっぽどダイヤが乱れやすい気がします。 高速バスはすごく便利で、横浜までも1時間かかりませんし、羽田空港までは、40分ぐらいで着くとおもいます。 実際、木更津に住んで、横浜の学校(大学等)にかよう方もたくさんいらっしゃいます。 車の場合は、ETCで800円で、行けるので、格安ですよね。 ベッドタウンとしては、最高です。 また、土地が安いから、マンションの価格もお手ごろで、いいことばかりです。 駅前に、塾やカフェや本屋、ケーキ屋、ラーメン屋さんなどもありますよ。 また、ちょっと行けば、レンタルショップや図書館などもあり、生活には困りません。 県立高校でも、木更津高校は、県内トップクラスの進学校です。 あとは、夏にある花火大会は、すばらしいですよ。楽しいです。 |
32:
近所をよく知る人
[2011-02-27 13:34:14]
電車は、始発が多いので、座れるのがいいですね。
また、それほど満員電車にならないので、快適です。 通勤快速東京行きに乗れば、ずっと座ったままで、東京駅までいけます。 便利ですよね。 また、アウトレットも三井系なので、テナントにも期待できます。 雑誌に載っているようなショップがたくさん入るといいですね。 |
33:
匿名さん
[2011-02-27 15:01:52]
木更津は、住みやすそうですね。
|
34:
匿名はん
[2011-02-27 15:58:43]
電車で座れるって結構重要ですよね。
毎日のことなので・・・ |
35:
匿名
[2011-02-27 17:40:41]
アクアバスなら100パーセント座れますよ。
袖ヶ浦バスターミナルから羽田の1ビルなら20分ですね。 30さんはあまり知らない様ですが、アクアが通行止めになる確立は年間を通しても片手で数えられる程度です。 30さんは否定ばかりするのでは無く、あなたにとってお勧めの場所を教えてください。 それは何故なのか、納得出来る様に説明をして下さい。 |
36:
匿名さん
[2011-02-27 17:46:08]
|
37:
匿名
[2011-02-27 18:57:46]
羽田空港に行く用事がないんですが、そんなにステータスになるんですか?
毎日羽田空港に行くのにいくらかかるのでしょう。 途中下車はできますか? 途中下車する街に中核となる街がありますか? それらがクリアしてればアリかも。 |
38:
匿名
[2011-02-27 23:18:21]
37さんは、木更津のことをご存知じゃないですよね…
でなければ、途中下車なんて話は出るわけがないですからね。 木更津はほたる野中心に住宅・商業の整備が進んできましたね。 駅前も何とか元気を取り戻してほしいです。 |
39:
匿名
[2011-02-28 07:33:22]
わざわざ千葉や船橋市まで行って買い物するから地元が潰れるんです。
地元に良いお客さんがついてれば、そごうも残ってたかもしれないですね。 羽田が近いとか横浜が近いとか言いますが、千葉北西部はそれよりも多方向にインフラが進んでいますし、 何より市内でほとんどの買い物も済んでしまう市がほとんどです。 |
40:
匿名
[2011-02-28 17:28:36]
う~ん。やっぱり木更津に魅力は感じないな…
始発で座って行けると書いてあったので調べたら東京駅まで1時間半…尻が痛くなりそう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報