前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00
![プリスタ](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
プリスタ Part2
761:
匿名さん
[2007-06-02 17:10:00]
|
||
762:
入居済み住民さん
[2007-06-02 18:38:00]
レジ1前の土地 ファミレスとか飲食店が出来れば流行ると思うのですが・・・
今日も午前中出かけて帰りがけマンション近くでお昼を食べようか?と思ったのですがサイゼリアも混んでて他に店も無くニュータウンまで行く気もしなくて結局帰って来ました、、、 もっとお店があればなぁ〜と思いました。 ちょっと お茶したくてもミスドも混んでるし>< あの土地にマンションだけは勘弁して欲しいですね。 確かにお店で流行らなければマンションって良く聞きますね。 プリスタ前の交差点も早く信号が付いて欲しいです。 |
||
763:
入居済み住民さん
[2007-06-02 19:22:00]
郵便局隣の土地の時は15社以上の入札があったそうです。
色々と審査、白井の条例と関門はあるでしょうが、マンション業者も必ず入札するでしょう。 今回は2300坪ありますので最低でも10億円以上の資金が必要で、落札するなら・・・。 その資金を回収するのは「駅前マンション」なのでしょうか?? 容積率から換算すると150戸程度のマンションはできる計算も。 トウズ、ラポワールも将来は心配ですね。情報が少なすぎます。 行政の将来展望に期待しますが。 信号設置は市議会議員数名の行動で設置できそうにも思いますが厳しいのでしょうか。 |
||
764:
周辺住民さん
[2007-06-02 19:33:00]
今はどの地域でもマンションの過剰供給です。
理由は金利が安いうちに作って売ってしまおう。 どの売主も必死です。 過剰でも利便性でもありません。とにかく売れればいいのです。 ここみたく駅前の土地なのでマンションが建つ可能性が大きいですね。 似たような話でニュータウン全体で大型店舗を作りすぎたのが 仇となり、中心でもあるイオンですら週末の集客が芳しくありません。 とにかく造りすぎたのが原因です。マンションは店と違うので 販売してしまえばいいので簡単でしょう。 小規模の100世帯前後でしたら駅前なので少々高くてもすぐに 完売すると思います。近隣住民としては店より地域活性のために 住宅を希望しますが、なかなか難しいですね。 |
||
765:
入居済み住民さん
[2007-06-02 19:57:00]
お隣のマンション販売も日照では影響を受ける可能性があります。
まあ、マンションと決まった訳ではないですが覚悟は必要でしょう。 街づくり条例を盾に管理組合はどの程度頑張れますでしょうか。 限られた住戸だけが直接的な影響を受けますので団結もなさそうでしょうし。 |
||
766:
匿名さん
[2007-06-02 20:04:00]
もう白井駅前には商業施設は必要無いでしょう。
これ以上作っても居住人口がそんなに多くないため 供給過剰になるのは明らかです。撤退が相次ぐと思 いますが。皆さん中央や牧の原の騒々しさがいやで 静かで子育ての環境に良いこの場所を選んだのでは ないですか。この地の居住人口を増やすためにもマ ンションが建設されることは良いのではないのです か。南側が空いていてマンションが建つかもしれな いということを覚悟の上で購入されたのですから、 前に何が建とうが文句は言わないことですね。 |
||
767:
匿名さん
[2007-06-02 20:37:00]
まあ、マンションでしょうね。
南向きプラス強引に西向きにも沢山住戸をつくるのか、南向きに2棟つくるのか。 部屋の選択で南向きの景観が分かれたかっこうとなりましたね。 プリスタの値付けもにも少しねじれが・・・。 |
||
768:
匿名さん
[2007-06-02 22:25:00]
信号は入居時にはできているものと思っていましたが、
大きな事故が起こってからでは遅いのに設置には条件があるのでしょうか。 空き地があるということはマンション建築も覚悟でした。 建つより建たないほうが景色はいいけど、窓からの景色は慣れるので それより車が多くなったりなどの面が不安ですね。 やはり早く信号がほしいです。 |
||
769:
購入検討中さん
[2007-06-02 23:17:00]
マンションなら南向き間口は約65mなので南向きは各階8戸までかな。
プラス西向きなのか、もう1棟南向きを造るのか。 やはり10階建て×各階8戸×2棟=160戸程度は覚悟しなくてはなりません。 幽霊店舗ができるより早期にマンションができるのはある意味歓迎です。 |
||
770:
匿名さん
[2007-06-02 23:24:00]
20階くらいのものがど〜んと一つ建つことはないのでしょうか??
でもたしかに人のいない店舗ほどさみしいものはないので マンションのほうが活性化につながりますね。 |
||
|
||
771:
入居済み住民さん
[2007-06-03 19:43:00]
駅前、土地の広さを考えるとタワー式にする予感。
日照権などは二の次。 「売れれば全て良し」「当社の規準には足しています」「大丈夫です」 などにならない事を信じています。 マンションなら低層階位で留めてほしい。 しかし当時販売担当があの土地は高くても3階建て位なので大丈夫ですよ。 と言っていたのは何だったんでしょうか? |
||
772:
匿名さん
[2007-06-03 19:55:00]
そんなこと嘘に決まっているでしょう。
信じるあなたもおかしいよ。 |
||
773:
匿名さん
[2007-06-03 20:24:00]
意味のある資金投下をできるのは、千葉銀行が僅かに可能性があるか?
銀行、証券、生保、損保等の金融複合店舗は白井ではないでしょう。 やはり、マンションなんでしょう。 URが土地を持ち続ける前提が崩れていますので何でもありの状況です。 長谷工がやってもらった方がいいのか、入札すらしない礼儀があるのか・・・。 プリスタでは景色に大きく影響しない部屋は20タイプ位から西側でしょう。 中央エレベーターから遠い部屋の方が評価かかなり高くなりますね。 行政は購入までしなくとも動かないのでしょうか。 |
||
774:
匿名さん
[2007-06-03 20:35:00]
行政に資金的な余裕があるとは思いませんが。
船橋市、鎌ヶ谷市と合併して政令指定都市に移行すれば わかりませんが。白井市単独ではとても無理だと思います。 行政に期待しても無駄だと思います。早く駅前にプリスタ さんのような大規模マンションができて居住人口が増える ことを期待します。 |
||
775:
匿名さん
[2007-06-03 20:38:00]
白井駅北口駅前団地?
|
||
776:
入居済み住民さん
[2007-06-03 22:28:00]
マンションが建つ可能性があるわけが・・・
そうであれば南口のマンションや、プリスタ隣もマンションも とっくのむかしに建設しだしてるでしょう。 実際住んでみて不足してるなと思うのはやっぱ飲食ですかね。 |
||
777:
匿名さん
[2007-06-03 23:41:00]
年配組としては景色も大事ですがエレベーター近くも
重要な要素なのです。 価値観はそれぞれですがガーデン購入する方と 同じ考えの人たちはあまり気にならないでしょう。 でも見晴らしを望んでいる人がいれば気になるところですね。 |
||
778:
入居済み住民さん
[2007-06-04 00:25:00]
みなさん、何か根拠のある発言なんですか?
混乱を招くだけなので不確かな情報はいりません。 |
||
779:
周辺住民
[2007-06-05 00:23:00]
店舗なら絶対と言って良いほど商売にはならないですよね。
マンションも沿線では沢山売り出されているのでどうなのかなとは思いますが、 そんなに売れるものなんでしょうか。 笹塚の宅地分譲が平均6倍以上と言うのは分かるような気もしますが・・・ 私の家の近隣は、150倍近くなったので戸建ての需要は多いのかなと言う気はします。 |
||
780:
入居済み住民さん
[2007-06-05 08:58:00]
少なくとも住んでみた感じでは休みの日は、バーミヤンもサイゼリヤも、市役所近くの自然(じねん)までも、もちろんケンタッキーもミスドも・・・・。 結構混雑してるように思います。ただ平日は空いてますねえ。ただ、店によっては千葉ニュータウンまでいけばあるような類のものがあのラ・ポワール近辺にできると電車賃の関係もあってかなり繁盛するのではないでしょうか。
いずれにせよ楽しみです。あと、車でホーマックやカワチにくる人を便乗させることも考えると結構集客できるかもしれません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このニュースだけだとホーマック側の住戸とトウズ側の住戸では大違いになる可能性あります。
また、正面の景色はよくても午後の日照問題ではホーマック側住戸も問題がでてきます。
土地の形では南側の間口が狭いですね。ニュータウンにできるマンション用地に似ています。
そこは、5700平方メートルの土地に5,6,8階建ての3棟構成、120戸のマンションに。
でも、これ以上、白井でマンション売れますかね。プリスタの大規模でもやっとでしょ。
管理組合の役員は責任重大になります。立候補者は沢山いたのでしょうか。
駅前1分のマンションとなるのか。レジ3は勘弁して欲しいな。