前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
プリスタ Part2
564:
匿名さん
[2007-04-26 00:05:00]
|
||
565:
匿名さん
[2007-04-26 00:29:00]
民間委託しているエリアは、見つけしだい「黄色の紙」を
張られますからね。 >そのまま北総線を利用して通勤している 毎日同じような車を見掛けますから、常習者なんでしょきっと。 あの場所は、普通車なら15,000円で2点ですね。 「駐車禁止の表示がないだろ!」と文句を言うのかな? ロータリー内でしかも無余地駐車。。。 |
||
566:
匿名さん
[2007-04-26 07:43:00]
駅改札に向かうトンネル(?)のプリスタ側入り口のど真ん中!
で朝から延々と立ち話を続ける三人組の主婦。 端によってしゃべってください。迷惑です。 通勤通学の人たちがよけて通っているのに気づくこともなく しゃべり続けている姿はかなりみっともないです。 子供を送ったあとだろうけど笹塚の戸建組の保護者? プリスタの保護者でないことを祈ります・・・。 |
||
567:
匿名さん
[2007-04-26 09:07:00]
|
||
568:
匿名さん
[2007-04-26 12:31:00]
エコキュート5000円助成にあわてる、
こどもがロビーで遊ぶ ソファーのクッションを床に引き詰める 土足でソファーにのって遊ぶのを見逃す親? もう入居者用の掲示板に移動したらどうですか? |
||
569:
入居済み住民さん
[2007-04-26 12:48:00]
|
||
570:
入居者
[2007-04-26 13:38:00]
|
||
571:
匿名さん
[2007-04-26 14:32:00]
他のスレを見てもだいたい入居後の内容は似たようなものです。
為になる情報もありますので全て否定は出来ませんが・・・・ |
||
572:
匿名さん
[2007-04-26 18:50:00]
当分このままでいいんじゃないですか。
色々は意見を聞けますから。 街BBSと言う方法も有りますが、色々と使いにくい事もままありますよね。 |
||
573:
匿名さん
[2007-04-26 18:51:00]
当分このままでいいんじゃないですか。
色々な意見も聞けますから。 他の掲示板・・・例えば街BBSと言う方法も有りますが、 色々と使いにくい事もままありますよね。 |
||
|
||
574:
匿名さん
[2007-04-26 18:52:00]
おっと失礼しました。
|
||
575:
入居済み住民さん
[2007-04-26 22:23:00]
入居1ヶ月たちました。
このままレジ2との関係で年末・来年までダラダラ生活関係レスが続くのでしょうか? 現在、レジ2購入検討者からのレスがほとんど付いていませんね。 3月入居時にスレに対して意見が分かれましたが、書込み制限派の方の意見が正論でした。 できれば、レジ2専用スレをたてていただき、こちらは少なくともNO.1000前で終了か、 レジ1完売情報が出たらここは即終了ということでお願いできませんでしょうか。 あと半年この状況では少し悲しいです。管理人様の決裁事項にもなるでしょうか。 |
||
576:
入居予定さん
[2007-04-26 22:50:00]
レジ2購入者や検討者がためになる情報もあるのだから別に
終了しなくてもいいんじゃないですか。 私はこれから入居予定ですがこのレスのおかげでいろいろな情報をいただき有難く思っています。 別に575さんが気にいらなければ見なければいい話です。 私のようにまだ入居前でもプリスタでどのような生活をされているのか、これから入居する上で どのような事に気を付けたらいいのかなど、非常に役に立っています。 それにここの掲示板はほとんど荒れていなく問題ないでしょう。 荒しとかはスルーすればいいのです。 |
||
577:
匿名さん
[2007-04-26 23:21:00]
>別に575さんが気にいらなければ見なければいい話です。
レジ1入居者からすると必要のない事項がタラタラ沢山書き込まれており、見なければいいと いう状況ではないです。(576さんのお立場は少し理解できますが) 一定ルール、交通整理はぜひお願いしたいです。 それにしても検討者の方の書き込み少ないですね。 |
||
578:
入居予定さん
[2007-04-27 00:17:00]
|
||
579:
匿名さん
[2007-04-27 00:41:00]
色々な話題で荒れる(実際は荒れていないけれど)のが困るのかな?
沿線であれだけ新規分譲があるから大変だよね。 都内在住者からすれば白井まで来てあと10分はたいしたことないし、それで1,000万近く 安くなれば誰でも考えると思う。 レジⅡは南側がひらけていないし、かなり難しいと言うのが正解でしょ。 |
||
580:
入居済み住民さん
[2007-04-27 09:22:00]
住んで分かりましたが、この地域は風が凄いですね。もともとこの地域は
山?とか高台だったのでしょうかね?私は14Fですが5〜6Fの方も同じでしょうか? 洗濯物がかなり飛ばされているようです。春が終われば風が落ち着くのでしょうかね? |
||
581:
匿名さん
[2007-04-27 20:01:00]
所詮北総台地です。
プリスタは、廻りに風を遮る建物が無いのでいっそう感じるのでしょう。 私は北側に団地が有るので殆ど気にならないです。 都下の多摩川の近くなんかも結構凄い風ですけれどね。 |
||
582:
入居済み住民さん
[2007-04-27 23:46:00]
白井駅の風もすごいですが新鎌ヶ谷駅もかなりの強風です。
カツラの人は大変です、、 |
||
583:
匿名
[2007-04-30 00:28:00]
規則に違反し、ベランダの手すりに布団を干す人が後を絶ちません。
どういうつもりでしょうか? プリスタ内の木が根こそぎ倒れていました。これが車を直撃していたら、、、、、 ぞっとします。復旧作業は5月1日だそうです。 |
||
584:
匿名さん
[2007-04-30 01:36:00]
ベランダの手摺の布団干しは、近所の住民からも公式ではありませんが
指摘されていました。 これはしっかり管理するべきですね。 |
||
585:
匿名さん
[2007-04-30 11:36:00]
ベランダ手摺の布団干しですが、ここまで深刻になるのもどうかと・・・
まして近隣住民から指摘されて言いなりになるのも感心しません。 他のマンションを見るとほとんど手摺を利用して干しています。 佐倉市の某高層マンションでも平気で干していますよ。 新築入居時はだいたい干してる云々と掲示板に書いたりしていますが、確かに危険だという 主張も解りますし規定では禁止されている事故が起きてからでは遅いと意見もわかります。 583さんが書いている木が根こそぎ倒れたとは布団が転落して倒れたんですか? それでしたら非常に危険だし、落とした住民に損害賠償を請求しなければなりませんね。 もし風等で倒れたのならこの件とは関係ないことで関連付けることには賛成しかねるしベランダ手摺干ししている人への当て付けの何ものでありません。 584さんが書いているようにしっかり管理する以外にはありません。しかし総会等でベランダでの手摺布団干し可能の提案がでたらまず可決されると思います。(反対するのは1階庭付きの方しかいないと・・・)なのであまり大げさにしない方がいいと思いますが、後はその住人のモラルに任せる以外にないと・・・・ 私自身も手摺に布団干す事自体は反対ですが・・・(1階ではありませんよ) |
||
586:
匿名さん
[2007-04-30 13:48:00]
契約条項の30条?にも有るでしょ。
そんなことがなくても常識の範囲で、そもそも異を唱えるのが 少し間違っていますよ。 大人ならここで終わりにしてください。 ベランダに干したかったら戸建てを考えて下さい。 |
||
587:
匿名さん
[2007-04-30 14:42:00]
>佐倉市の某高層マンションでも平気で干していますよ
民度の低さを物語るね。 都内のマンションなら話題にすらならない。 そもそも手摺に干す人もいないし。 布団を干すんじゃなく、恥を晒すだけ。 |
||
588:
匿名さん
[2007-05-01 07:30:00]
きつい物言いだけど
No.587 がみんな思ってること。 「どこどこでもやってるよ」 は 「○○ちゃんもやってるよ」 の子供のレベルです。 布団干しは危険なんです。 守らない人がいれば非難されるべきことですが それがわからない人がいるとは・・。 驚き。 |
||
589:
入居済み住民さん
[2007-05-01 09:57:00]
危険なものは危険ですよね。これは総会で誰がどう賛成しようがあってはならない事だと思います。
あれだけの強風が吹くことも十分わかっている中での手すりでの布団干しは本当に危険ではないでしょうか。 私は見かけたらいつも管理人室で報告するようにしておりますが、「危険」という認識がもうちょっと広がるとうれしいですね。少々心配です。 |
||
590:
匿名さん
[2007-05-01 11:03:00]
>しかし総会等でベランダでの手摺布団干し可能の提案がでたら
>まず可決されると思います。 逆じゃないですか? まず否決されると思いますが・・・ 常識で判断すれば賛成はしないでしょ。 万が一可決されるようなら 本当に民度が問われますね。 |
||
591:
通りすがりの住民
[2007-05-01 12:10:00]
私は近隣のマンションですが・・・
プリスタの布団干しはよい印象ないですよ。 規定を守れない人たちが住んでいる 誰かが干したから大丈夫・・・そんな意識の人たちだと思います。 重要事項の説明の際にあったはずです。 マンションの価値は住民のレベルも関係するので 止められたほうがいいと思います。 (私なら 購入検討を取り消します) |
||
592:
入居済み住民さん
[2007-05-01 12:15:00]
585さん
例えばあなたがプリスタの前の道を運転していました。そこにある方が 規約を守らず手摺に布団をほしていて、突風で布団は飛んでしまい、 あなたの車の視界をふさいでしまい、歩道に歩いていた方に事故を起こ してしまいました。もしそれが相手を死亡させてしまうことになったら…。 他の物件はやっている、近隣住民のいいなりになるな、あとはモラルに まかせては…。 なぜこゆう規約があるのかを良く考えてからご意見ください。いくら 書き込み自由な掲示板とはいえ、本当に同じプリスタ仲間の意見だと したら残念でなりません。 585さんとは違う意味で、こんな低次元なものを会議に出すことすら 勘弁願いたいです。 前にも意見がありましたが、マンションの資産価値は住民のマナーが 大きく反映されます。たかが布団干しという方もいるかもしれませんが 一番外の方から目に付く行為です。たった一人の安易な行為が、 周りの迷惑になることを十分理解頂きたいです。 |
||
593:
入居済み住民さん
[2007-05-01 16:14:00]
ベランダ柵に布団を干す人、、、まだいますね。
なぜ危険だと思わないのか不思議です。 我が家もそうですが、ベランダ内に干すベランダ用布団干しを購入した知り合いも多いです。 確かに柵に干した方が陽の当たりは良いですが安全第一なので!一部の人のせいでプリスタ住人すべてが非常識と思われるのが残念です。 ゴミに関してもビニール袋にいれたままカンをカン収集袋に入れていたり粗大ゴミシールを貼らずに平気で粗大ゴミ置いてあったり・・・24時間いつでもゴミ出しが出来るだけでも、とってもありがたい事です。ルールは守って欲しいです! |
||
594:
付近の住人
[2007-05-01 16:37:00]
〇銀や〇〇バンもゼロでは無いです。どうしても新しい方も引っ越して来て
慣れないと言うか良く分からない事は多いのは事実です。 しかし管理組合から注意がはいるのも早いですよ。 手すりは共有部ですから、規約である程度強制しないとこのまま ズルズルと問題が長引くような気もします。 そもそも自分が見られていると言うのを気が付かないのも不思議ですし、 私なら恥ずかしいです。 >592さんがおっしゃるように入居者も資産価値の評価の対象となりうる そうです。 特に完売していない現状では、購入予定の見学者さんが好印象を持って帰るか 多少疑問でも有ります。 買ってしまえば自分の物と言う振る舞いは、マンション住まいには向かないです。 プリスタさんも管理組合が早くできないと、改善されないかもしれませんね。 |
||
595:
匿名さん
[2007-05-01 17:42:00]
仮定の話として、干していたふとんが強風であおられたり
取り込むときに手からするっと落ちて、下歩いてるわが子直撃して 命が消えたり、よその子に同じことになったり、落ちてきたふとんよけようとして 車がハンドル切って歩道の歩行者撥ね飛ばしたり、集団登校の列に突っ込んだりしたら そのふとん落とした当人はどういうふうに賠償するのだろう? できるのだろうか? そのとき、後悔しても遅いんじゃないかな |
||
596:
入居済み住民さん
[2007-05-01 22:48:00]
いけないことはいけないことだと思います。
見かけたら、管理の方に報告することで少しでも理解の和が広がっていけばいいんじゃないでしょうか。 取り立てて住人同士で指摘するのは辛いものですし・・・ |
||
597:
匿名さん
[2007-05-01 23:21:00]
休日、たまに通ると布団干しが車から見えるけど、ほんとカッコ悪い。
ここも充分田舎だけど、どんな田舎から引っ越してきたんだろうと疑う。 |
||
598:
匿名さん
[2007-05-01 23:34:00]
「布団干し」についても、「共有のスペース」についても正直に言って販売会社(管理会社)に任せるだけでは無理です。
モラル・マナーという普通の考えが出来なければ、集合住宅に住む資格はありません。 子供の行動についても「居住者の大人がシッカリと注意出来ないと、いくらセキュリティーが・・」と言っても無理がありますし、マンション住居人の連携を良くしないと解決しませんよ。 その後に議員さんをプリスタから出す出さないをしないと、外部からは「あの纏りないマンションでしょ」って事になりますよ。 |
||
599:
入居済み住民さん
[2007-05-01 23:39:00]
一応、駅前だし強風にて落下の危険も想定されますし、だいいち美観がよろしくないので
布団は手すりに干すのは絶対NGです。今、購入を検討されている方がみたら引くでしょうね・・・ とりあえず、管理にお願いして手すりの布団干しは書面で配布して住人に呼びかけるのが ベストですね。 |
||
600:
匿名
[2007-05-02 01:40:00]
1日夜、ロビーのソファをベットにして、サラリーマンが、ぐっすりと眠り、床には傘、かばんが
散乱していました。私は近隣住民ですが、ガラスばりのロビーでそんなことしていたら、 イメージダウンです。だって、歩道から丸見えですから。 浮浪者が見たら、俺もあそこで寝たい!なんて気を起こしたら大変! |
||
601:
匿名さん
[2007-05-02 01:45:00]
↑その人、もしかしたら本当に住人ではないのでは?
|
||
602:
入居済み住民さん
[2007-05-02 10:23:00]
ロビーに寝ていたのが事実なら管理人は何を管理していたのでしょうか?
先々が心配ですね・・・ ベランダの布団もそうですが、最上階にBS?のアンテナらしきものを見かけました、 規約ではアンテナはつけたらダメ?ですよね? |
||
603:
匿名さん
[2007-05-02 10:46:00]
アンテナは共用部に取付無ければ一般的に問題ないです。
上のロビーの件は知らないですが、、、 まあ居住者さんなんでしょ。 防犯カメラも備えてましたね。 |
||
604:
匿名さん
[2007-05-02 12:24:00]
多分、鍵を紛失されたか(血流システムでロビーまでは入れたが)家を締め出しされたか
でしょう。毎日ならともかく一日だけでしたら大目に見てあげましょう。 私自身も以前鍵を忘れて家に入れなく近くのホテルに宿泊した経験ありますので・・・ |
||
605:
入居済み住民さん
[2007-05-02 15:45:00]
上に住んでる方からあいさつがないので、
なんとなく上からの音に敏感になってしまいます。。。 普通は、上にも下からあいさつにいくものなのでしょうか 我慢強く待っているものなのでしょうか |
||
606:
入居済み住民さん
[2007-05-02 16:03:00]
入居が遅くなったので、お隣と上下階に、ご挨拶に伺いました。
みなさま、紳士的な方でした。 そのせいか、まだ、引っ越してから、物音が聞こえたことがありません。 余りに静かなので、逆に、こちらが引越荷物の整理等でうるさくなっていないか心配です。 いずれにしても、挨拶して良かったと思います。 |
||
607:
入居済み住民さん
[2007-05-02 16:06:00]
↑まだ入居されてないと思ってるのではないでしょうか?
我が家の下の方も、まだのようで外出した際に洗濯物をチェックしてます。 入居されたら、すぐ挨拶に伺う予定でいますが、雨などでこちらが外出出来なかったり 洗濯物等の入居目印が無いと入居したかどうか分からない場合もあるのではないでしょうか? 私は上下両隣に挨拶する予定です。 |
||
608:
入居済み住民さん
[2007-05-03 09:51:00]
内部HPに書き込みしている方が出てきましたね。
まだ、あまりレスが付いていませんがいい傾向ではないでしょうか。 匿名でなく「実名」の重み、勇気は凄いです。 布団干しの機材はジョイフル本田で5000円以下でも十分選べます。 前向きな意見・方向性のある討議場にしたいですよね。 |
||
609:
入居済み住民さん
[2007-05-03 11:27:00]
ベランダの件の注意は進んでいないようですね。注意していない現実もあるかも。(涙)
ホーマック側は複数戸、手すりに軽いものを干しているのはたくさん、 2.3階でも、軽い物でも危険だと仕切らないとキリがないかも。 この件は、管理人さんは張り付いて行動してもらっていいと思いますが難しい点もあるのか。 お掃除はしっかりされていますね。 私は床の小さいゴミ拾い、ガラス磨きより 階段、廊下の手すりは毎日優先的に磨いて欲しいな。 |
||
610:
入居済み住民さん
[2007-05-03 12:05:00]
ベランダ干しの件は一応掲示板に落下物注意として書いてありますが、具体的に書いて目に付くエレベーター等に貼ったりしないと全く効果無い気がします。
ホーマックにも布団干し売ってました。 挨拶は上下関係無く自分の方が入居が遅かったと思ったら、自分から行く方が良いのではないでしょうか。 |
||
611:
入居済み住民さん
[2007-05-03 13:22:00]
挨拶の件ですが上下両隣夫婦で伺おうと思いますが、休みの日に伺うとお留守だったりなかなかタイミングが合わないのです。なので、もうしばらく様子を見て欲しいです。
|
||
612:
入居住民
[2007-05-03 21:47:00]
608さん
内部HPのアドレス貼ってもらえませんか? どこだかわからなかったものですから |
||
613:
入居済み住民さん
[2007-05-03 22:36:00]
>612さんへ
608です。 色々あるでしょうから・・、検索で「エココロネット」でお願いします。 入居時には案内を受けています。もちろんユーザIDとパスワードが必要です・・・。 駐車場2台目の暫定募集が入りました。抽選本番は10月になりそうですね。 サイクルポートでバイクに乗っている人に注意できませんでした。次は勇気を出します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
印西警察署に取り締まり要望があったらしいです。
一部の不心得者があの場所に駐車してそのまま北総線を利用して通勤しているとの事。
これからも要望があれば即刻取り締まりするそうです。
これは是非お願いしたいですね。