前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。
[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00
- 所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
- 交通:北総線/白井 徒歩2分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.29m2
- 販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)
プリスタ Part2
201:
入居予定さん
[2007-03-04 19:11:00]
|
||
202:
入居予定さん
[2007-03-04 19:58:00]
説明会行きました。
が、参加できなかった方も安心してください。大丈夫です。 資料が届くと思うのでそれで充分足りますよ。 それにしてもいよいよ入居ですね。 掲示板にもいろいろお世話になりましたが、そろそろ入居に向かい こちらを卒業します。 次にはみなさんとマンション内で会うことになると思いますが マンションライフ楽しみにしています。 あ、そういえば内覧会のとき窓に網戸が付いているのを知りました。 知らなかったので得をした気分になりました! 他、内覧会で我が家をチェックしたとき、この場で詳細は書けませんが 長谷工の心配りを感じた部分がありました。 現場の方たちも一生懸命やってくれたんだなぁ、と受け取りましたよ。 それではみなさん、近々お会いしましょう。 |
||
203:
匿名さん
[2007-03-04 21:34:00]
>参加しないと何か不都合なことありましたか?
特に不都合ないと思いますよ。心配な方はYAHOOグループ確認でいいと思います。 今週から確認会です。さらに、忙しくなりますね。 |
||
204:
入居予定さん
[2007-03-04 22:11:00]
入居説明会の様子を書いて下さった方々どうもありがとうございます!
ヤフーグループでも説明会の内容を教えて下さって行けなかったのですが、とても参考になりました。管理人さん、いつも本当にありがとうございます!助かります。 |
||
205:
匿名さん
[2007-03-04 23:03:00]
質問ですが鍵の引渡会は何処でやるのでしょう?
前レスには長谷工本社(田町)双日本社(赤坂)とか書かれていましたが、 今日説明会ではどのように案内していたか分かりますか? |
||
206:
匿名さん
[2007-03-04 23:34:00]
公式HPの建設レポートが更新されエントランスや外観の写真が
ピックアップされています。 |
||
207:
入居予定さん
[2007-03-05 00:09:00]
205さん
鍵の引渡しは3月26日にプリスタ現地で行われるそうです。 当日引っ越される方には朝一で渡してくれると言ってました。 逆にプライベートローンを利用で引き渡し当日に残代金の振込みをする方には 午後に入金確認が完了してからの引渡しになるそうですよ。 |
||
208:
匿名さん
[2007-03-05 00:22:00]
207さん
情報ありがとうございました。 現地でしたら楽ですね。 |
||
209:
入居予定さん
[2007-03-05 10:52:00]
ちょっと気になったのですが。。。
先日プリスタ周辺を車で走っていたら南山小学校の隣がゴミ処理場である事に気付きました。 とても古い建物で今も使用しているのかは分かりませんがダイオキシンが心配になってしまいました。幼稚園・小・中学校と大勢子供のいる施設のすぐ隣に古いゴミ処理場って・・・ 南山小学校はアスベスト使用の件でも広報に載ってました。撤去は済んでいるのでしょうか? 心配です。 |
||
210:
匿名さん
[2007-03-05 11:47:00]
南山小学校の隣にごみ処理場なんてありましたっけ???
公園と道路しか知らないのですが・・・。 小学校内のアスベストは随分前に検査終了しています。 たしか体育館の更衣室の天井一部が検査に引っかかっていた気がしますが 処置も済んでいますのでご安心を。 アスベストがそのままの状態で保護者がだまっているような ぬる〜い住民(PTA?)ではありませんので大丈夫です。 |
||
|
||
211:
匿名
[2007-03-05 12:09:00]
皆さん、マンション内のクリーニングサービスですが、引き落とし時に手数料が
かかるんですね。毎月利用する場合、年間で2000円余計にかかるというわけですね。 |
||
212:
匿名さん
[2007-03-05 12:44:00]
211さん その通りですね。1回に付き158円掛かるので大量に出す時に
外部のクリーニング屋(トウズ内)より合計金額が158円以上安くなる場合に利用した 方がいいですね。24時間出入可能、敷地内にある事を考慮してそれだけの手数料が 安いか高いかはそれぞれの考え方です。 ちなみに今住んでいるマンションでは宅配ボックスを使ってクリーニングサービスを 実施しています。 ①毎週火曜日までに宅配BOXにクリーニング商品を入れる ②仕上がり後宅配BOXに返却され請求書が同封される ③その請求金額を宅配BOXに入れる(釣銭がある場合は後日BOXに返却される) ④クレジット決済もありますがこの場合は手数料が必要 ⑤外部のクリーニング屋より数円割高だが結構利用者がいる 他の例で申し訳ありませんが、ここではクレジット決済しか選べないのはあまり感心しませんね。 上記の方法みたいな方法もあります。週一回とかなり手間がかかりますが、手数料は手間賃と 思うしかないですね。 |
||
213:
入居予定さん
[2007-03-06 15:50:00]
209です。210さんアスベストの件、安心しました。ありがとうございます。
ゴミ処理場は隣では無くて斜め前って感じです。明日確認会でプリスタへ行くので、もう一度見て来ます。もう使われていないと良いのですが。。。 |
||
214:
匿名さん
[2007-03-06 17:11:00]
かなり前から南山のゴミ処理場は使われてないはずですよ。
|
||
215:
匿名さん
[2007-03-06 17:25:00]
南山のゴミ処理場の追加です。
昭和60年12月まで稼動していたようです。 現在の印西クリーンセンターが操業を開始して以来、ずっと放置状態です。 今はあそこから煙が出ることはないはずなので安心していいと思いますよ。 |
||
216:
匿名さん
[2007-03-07 13:35:00]
NTT側で建物登録が終わったと連絡が入ったので、新しい電話番号を決めました。
いよいよ引越も現実味を帯びてきた気がします・・・ |
||
217:
匿名さん
[2007-03-07 14:30:00]
落ち着いたら生協に加入しようか迷っています。
近くに店舗があれば、買いに行っちゃうんですが・・・。 |
||
218:
匿名
[2007-03-07 15:12:00]
216さんへ
もう新しい電話番号の手続きはできるのですか? 手続きの方法を教えて下さい。 |
||
219:
匿名さん
[2007-03-07 15:28:00]
216です。
我が家はフレッツの解約などいろいろとする必要があったので、116へ電話しました。 数日前までは、まだ(新築になるので)建物の登録ができてないので案内できないと言われたのですが、今日連絡をいただき、いくつか候補の電話番号を案内してもらい、そこから好きな番号を選びました。 あ、誤解がないようにいえば、IP電話のことではなく、いわゆる一般の固定電話の話です・・・(^^ゞ |
||
220:
匿名さん
[2007-03-07 20:54:00]
217さん
我が家も今、生協(ちばコープ)の個別配達に入っているのですが、 プリスタに行ってからも続けたいと思っています。 内覧会の時にコープ関係者がいたら話がきけるかな?と思ったのですが 見かけなかったので詳しく聞くことができませんでした。 個別配達だったので、いつも玄関前に商品の入った箱を置いて行ってくれてたのですが プリスタは、配達のお宅が在宅でないとマンション内には入れてもらないですよね。 マンション内に入れたとしても玄関の通路に箱が出ているのは、 ご近所さんに迷惑かな?と思ったりしています。 たとえば毎週○曜日はプリスタ個別配達の日。みたいに決まっていて マンション内の出入り許可をコープさんがもらえて配達の日にいなくても 玄関前の迷惑にならない所へチョコっと置いて行ってもらえるのが理想ですが・・・ 再開したくなったらコープさんにもよく聞いてみようと思ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
多く人が参加したのでしょうか?
参加しないと何か不都合なことありましたか?