千葉の新築分譲マンション掲示板「レクセル西白井ステーションオアシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 清水口
  6. レクセル西白井ステーションオアシスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-26 17:49:53
 削除依頼 投稿する

レクセル西白井ステーションオアシスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県白井市清水口1-1061-4
価格:2980万円-5520万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米-106.08平米

[スレ作成日時]2008-06-14 01:22:00

現在の物件
レクセル西白井ステーションオアシス
レクセル西白井ステーションオアシス
 
所在地:千葉県白井市清水口1丁目1061番4(地番)
交通:北総鉄道北総線「西白井」駅から徒歩2分
総戸数: 83戸

レクセル西白井ステーションオアシスってどうですか?

No.2  
by 比較検討中さん 2008-06-14 10:58:00
フローリングがオール無垢というのはいいですね。
最近の安い物件は、印刷で如何にもという気がしてました。
この沿線は長谷工物件は殆どが印刷です。

MRは白井と共用のようですが、間取りも同じなんでしょうか。
現地に行ってもよく分からなかったです。
No.3  
by 物件比較中さん 2008-06-18 14:23:00
フローリング無垢はいいですね。
でもうちはカーペット派なので隠してしまうと思うと宝の持ち腐れ・・?
キッチンはディスポーザーやオール電化ではないのでしょうか?
実家にその2点がついていてとても便利さがわかっているので
その点がはずせません。
フローリングが安くても生活しやすい方がいのですが。
No.4  
by 匿名さん 2008-06-18 22:27:00
ガス併用、直壁、ペアガラスと超私好み!!
どうせレクセルだからオール電化だろうと見向きもせず他を契約してしまいましたが
ここを待てばよかった・・・(泣)
難があるとすればディスポーザー無しなのとちょっと価格が高めですね。
No.5  
by 周辺住民さん 2008-06-18 22:29:00
価格が大分強気の高めですね
No.6  
by ご近所さん 2008-06-18 23:20:00
白井の物件の反対運動にも強気な対応をしてきたデベですしね
No.7  
by 物件比較中さん 2008-06-19 19:12:00
千葉NTの沿線で物件を探していましたが…確かに高すぎる。
正直環境的には西白井駅前ならNT中央や牧の原の方が断然良いと思いますが、値段的にはそれらより全然高いですね。(値引きの状況等を考慮すると)
一応気にはなるので行ってみようとは思いますが…売り切れるとは思えませんね。
No.8  
by 匿名さん 2008-06-19 20:50:00
それにしても高すぎるな、ここ。買わない方が無難。
No.9  
by その他比較中さん 2008-06-20 22:59:00
高いといっても、最多価格帯はたかが4000万前後でしょ。
そりゃ沿線の特殊な2000万台と比較すれば高めだけれど、それでもかなり安いですよ。
私は、その2000万台の方が異常だと思ってます。
どんな物件か考えるとかなり眉唾だと思っています。
購入層の違いだけなんでしょうが。
No.10  
by 匿名さん 2008-06-21 08:16:00
4000万出してわざわざ北総線沿線に住む好き者はいないでしょう。
北総沿線だから2000万円台なんだよ。
No.11  
by 比較中さん 2008-06-21 10:55:00
価値観と言うか金銭感覚と言うか4000万が高いとか安いとか
意識が違いすぎる。
営業さんが言うには、2000万代の物件は近隣の団地からの
横滑りを意識した設定らしいけれど、それが購入層をもろに
表している弊害はあるよね。

頭金1500、借り入れ2500-3500は普通でしょ。
横滑り客を購入層にしない物件はもっと多くても良いと思う。
No.12  
by 匿名さん 2008-06-21 11:33:00
>>11
近隣の団地の横滑り客と**にしたような表現だけれど。
その近隣の団地住民はこの北総線の高額運賃を長年負担してきて
なおかつこれからも受け入れてここを選ぶ人たちなんだけれどね。
よその市中の団地とくらべられてもね。この地区の住民層を知らなさ過ぎるよね。
まあ、自分は団地ではないけれど。
No.13  
by 匿名さん 2008-06-21 13:10:00
郊外なのに向きが悪い。
売れ残って最後は業者に投げ売りして賃貸か?
千葉NT中央の物件のように何年後かに激安販売か?
No.14  
by 購入検討中さん 2008-06-21 13:56:00
同じ会社さんの白井駅南口の物件はどうなんだろう。
まだHPもないね。
西白井、白井はどうちがう??
No.15  
by 匿名さん 2008-06-21 15:00:00
西白井の方が開けているし東京に近い分有利だろうから、
ここがダメならもっとダメだろうね。
No.16  
by 匿名さん 2008-06-21 21:36:00
上物自体はよさそうだけどね、これで新鎌ヶ谷だったら買いなんだけどな、
新鎌駅前開発してるからそのうちマンション建つかなぁ?
No.17  
by 匿名さん 2008-06-21 21:45:00
確かにうわものいいですね。10〜20万円くらいの付加価値はあると思います。
新鎌ヶ谷で同じ程度の値段で出せれば完売できるでしょうね。
でも、ここは終わりました。終了です。さようなら。
No.18  
by 匿名さん 2008-06-22 00:02:00
このレベルの低い投稿は一体なんでしょ。
こんな人達が何千万もの大金を払えないのは、誰にでも分かりますが
面白おかしく莫迦な事を言う暇が有るのならもう少しする事が有るのでは。

戸建に住んでいますが、自宅も狭くなってきましたので子供たちの為にと
色々と調べていましたらこんなざまです。

購入できないのなら百害有ってなんとかですねまったく。
No.19  
by 匿名さん 2008-06-22 00:36:00
>18
あなたの日本語もレベル低いですよ
No.20  
by 匿名さん 2008-06-22 10:54:00
一部の暇人ならともかく、多くの購入予定者はこんなサイトには来ないよ。
高い買い物なんだから自分の目と足で確かめるのが当り前。
くだらない話に付き合うのは、暇なこんなときだけ。
No.21  
by 匿名さん 2008-06-22 11:15:00
そうそう、ココで情報収集してから実際現地で事実確認をする、が正解
有益な情報も中にはあるからね。

これまでの北総線沿線物件よりも当物件が割高なのは事実、
嘘だと思うなら白井の物件と比較してごらん。
西白井のほうが東京に近いから高いのは当然・・・と言うなら鎌ヶ谷にも最近までレクセルが
販売してたMSがあったから比較してみてね。
No.22  
by 比較中さん 2008-06-22 12:41:00
>有益な情報も中にはあるからね。

ええそれで調べて沿線を色々と歩きました。
付近を良く知る人さんやご近所さんと言う方です。
しかし、言っていることが事実なのかわかりませんが、都合よく
書かれているようでした。
まるで北総台地から石油を掘り出すようなものですね。
No.23  
by 匿名さん 2008-06-22 13:58:00
それってコテハンではないけれど。
意味不明。ネットの情報鵜呑みよくない
No.24  
by 匿名さん 2008-07-18 22:25:00
東日本さんが手を引いたと聞きましたが、何か有ったのでしょうか?
売れ行きもチョットという感じもします。

あのような駅前では私でも躊躇します。
No.25  
by 24 2008-07-18 22:27:00
要するに駅前で喧噪がと言う意味です。
舌足らずで失礼しました。
No.26  
by 匿名 2008-08-07 09:46:00
昨日の午後消防車二台と救急車が止まっていました。ボヤでしょうか?
No.27  
by 匿名さん 2008-08-08 11:50:00
たぶんもうすぐ完成ですから消防検査だと思いますよ。
No.28  
by 周辺住民さん 2008-08-08 13:06:00
消防検査に消防車2台と救急車が必要か?ずいぶんと余裕のある消防署だなオイ
No.29  
by ご近所さん 2008-08-08 15:21:00
検査ですか。結構大掛かりなんですね。職員らしき方も5.6人いました。
ちょっとプリスタ建設中時の火事を思い出してしまいました。
No.30  
by マンコミュファンさん 2008-08-08 15:56:00
消防検査に救急車が来ることは”絶対!!”ないよ
検査のときに消防車で来るなんてこともかなり稀なケース。
ほぼ消防署のバンかワゴンで来る。
No.31  
by 匿名さん 2008-08-08 17:19:00
放水車程度なら珍しくもないけれど
No.32  
by 匿名さん 2008-08-08 17:21:00
消防車と呼ぶって事は
大人ではないな
No.33  
by 匿名さん 2008-08-09 13:29:00
フツーだろ?それともマニアの間じゃ別な呼び方があんのか?
ボヤぐらいどうでもいいけど出火原因のはっきりしないプリ○タみたいにならなけりゃいいけど。
No.34  
by 匿名さん 2008-08-09 16:54:00
通常どこのマンションも消防検査はやりますよ。やらないマンションはないですよ。ハシゴ車や救急車が入るかなどチェックするのが普通です。
No.35  
by 周辺住民さん 2008-08-10 22:53:00
一階に入る店舗は決まったのでしょうか?個人的にはドトールやモスなどを希望なのですが....
No.36  
by 匿名さん 2008-08-11 00:12:00
現場作業の人の休憩所になっているらしくのぞいてみるのですが,一階の店舗部分はそんなに
広くないですね。2つに分かれているみたいで。
なにが入るか楽しみです。ただこの会社のマンションは天井高いですね。
特に一階部分。それは気に入ってます。
No.37  
by ご近所さん 2008-08-11 12:55:00
近くにあるライブハウス。マンションの入居後はやはりボリュームがさがったりするのでしょうか?
そうなると少し寂しいような...
No.38  
by ご近所さん 2008-08-17 11:47:00
もうすぐ近所にマックとファミマができますね! ドトールやエクセシールなど手ごろなコーヒーチェーンもほしいですが。
No.39  
by 周辺住民さん 2008-08-17 14:12:00
どこら辺にマックとファミマができるんですか?レクセルの1階ですか?
No.40  
by ご近所さん 2008-08-17 16:41:00
消防署の近くです。場所的に運転初心者の私には車で立ち寄りがちょっと難しいかも....
No.41  
by ご近所さん 2008-08-21 13:33:00
東日本住宅のならびにあった美容室(カットが2000円くらいだったかなぁ)が閉店しましたね。まだ一年ちょっとくらいのような。西白井は美容室がわりと多くて大変なのでしょうか?
No.42  
by 物件比較中さん 2008-08-22 09:09:00
西白井の住み心地はいかがですか?
買い物や公共施設などの長所短所を教えてください
No.43  
by 匿名さん 2008-08-22 21:11:00
白井市ではマンションはあまり歓迎されないようですね。
http://ekimaehiroba.23.dtiblog.com/blog-category-11.html
既存の住民との摩擦がおきないことを願うばかりです。
No.44  
by 匿名さん 2008-08-22 21:28:00
西白井って駅前に葬儀場ができるって本当?

http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1186737178/167

>西白井駅近くに葬儀場ができるらしい。
>もしできたら、駅から喪服の人が毎日ぞろぞろと・・・
>そして、死体を運ぶ霊柩車が走り回る事になるだろう・・・
>近隣住民はいい迷惑!土地の価格は20〜40%ダウン
>子供にも悪影響。電柱には「○○家⇒」みたいな看板。
No.45  
by ご近所さん 2008-08-27 01:36:00
>白井市ではマンションはあまり歓迎されないようですね。
そんなことないよ。
あの場所が住民にとって、ある意味聖域だっただけ。
バスターミナル周辺の美しい景観が、タワー型マンションの壁によって阻害される訳だし。

同じ白井駅でもマンション用地に立ったプリスタやトワイズには
反対運動起きていないし・・・。
No.46  
by ご近所さん 2008-08-27 01:38:00
>西白井って駅前に葬儀場ができるって本当?
これは本当みたいですよ。
小室にすでにあるのに、なぜ?という話は議会でも出ているみたいですが・・・・。
No.47  
by 匿名さん 2008-08-27 10:26:00
マンションに葬儀場の話を持ってくる根拠は?
しかも距離的には、かなり離れているようだし。
No.48  
by ご近所さん 2008-08-27 11:26:00
45さんと同意。
白井では別にマンション自体は歓迎されてないわけじゃない。

・・・でも、今回のレクセルだけは特別って感じかな。
景観が損なわれる上に、かなり強引に推し進められたからね。
駅前祭りの時、一応レクセルもブースみたいなのがあったけど
随分と寂しそう(相手にされてなくて浮いてる風)だったなあ。
時間が経てば風化して溶け込めるんだろうけど、
少しの間はちょっと「あ〜、"あの"レクセルね」みたいに言われそうと思った。
もっと場所やら対応やらを工夫したらこんなに嫌われなかったのに・・。
No.49  
by 匿名さん 2008-08-29 23:54:00
根拠って・・・
周辺住民の関心事なんだから、当然購入検討者にも役立つ情報でしょう。
購入したら周辺住民になるんですから。
駅近くに何が出来るか気になりませんか?
葬儀場の話題は一時期まちBBSでも2ちゃんでも盛り上がっていましたよね。
No.50  
by 匿名さん 2008-09-04 23:00:00
販売予定価格も販売戸数も公開しない理由は何かあるのでしょうか。
6月頃からずっと同じだと思うのですが。
No.51  
by 物件比較中さん 2008-09-09 23:06:00
環境はなかなかよさそうですよね、西白井。
一階の店舗はなにになるんだろう...
価格帯はかなり高いのでむずかしいのだろうか。
No.52  
by 匿名さん 2008-09-09 23:33:00
西白井、白井は家賃が高いんですよ。

昔からある商店街でも空きがあれば最低でも坪1万円以上はします。

新築ですからねー。
客単価が高い店じゃないと難しいですね。
でもCNTじゃそんなお客さんは少ないですねー。
No.53  
by マンション住民さん 2008-09-12 12:16:00
マック明日行きましょう
No.54  
by ご近所さん 2008-09-24 13:49:00
入居はいつ頃なんですか?早く電気がついて生活感がでると近所としてもうれしいのですが...
No.55  
by 匿名さん 2008-09-25 13:34:00
ここはかなり好調らしいです。
広告も入らないのでわからなかったのですが西白井の北側団地に毎日のように
攻勢をかけてかなり成約多いらしい。
西白井は賃貸団地が多いし狙い目でした。白井の同系列のマンションも南側には賃貸が広がっているから。そういえば、高根公団も同じようなパターンでしたね。七割くらいは埋まっているらしい
No.57  
by 匿名さん 2008-10-14 23:20:00
白井といえば・・・
コンビニがどんどん潰れる・・・
ニュータウンで唯一ラブホテルと大人のおもちゃのお店がある・・・
最近あかるい話題といえば葬儀屋がくる・・・
マックができたら初日に大行列・・・
とても良いところです。
No.58  
by 匿名 2008-10-15 00:45:00
ここホントに売れ行き好調なの?
55の書き込みの件、うちの方では
噂にも聞かないけど…。
No.59  
by ご近所さん 2008-10-15 13:32:00
57の書き込み....つまらない
No.60  
by 周辺住民さん 2008-10-15 13:33:00
無視するにかぎりますよ。
No.61  
by 周辺住民さん 2008-10-18 10:44:00
一階の店舗はどうなったんですか?
近所のものとしてはすごく期待しているのですが
No.63  
by 匿名さん 2008-11-01 10:35:00
近所の話では、駅前ロータリー近くで敬遠されているらしい。
確かに常に誰かから見られているようで落ち着かないよ。
しかもロータリーだから煩いし。
No.64  
by 白井市民 2008-11-24 21:21:00
もう完売してしまったのでしょうか?

駅に近いにこしたことはないし、今の時期床暖房はうらやましい。
近くのマルエツが夜遅くまでやっているので何かと便利ですね。
No.65  
by 匿名さん 2008-11-24 22:11:00
まあ場所柄落ち着かないね。
白井はともかく西白井のあのロータリわきという立地条件では難しいわ。
No.66  
by 周辺住民さん 2008-11-26 23:03:00
今日も少年が一階にサイゼリアが来るって話しているのが耳に入りました。デマ?
No.67  
by 匿名さん 2008-12-01 00:44:00
この景気で安い飲食店が増えるって話しなので、あるかも知れませんね。

待ち合わせにもイイと思う。
No.68  
by 匿名さん 2008-12-04 21:13:00
雨の日に傘をさしながら立体駐車場で自分の車が降りてくるのを待ってる人を見かけました。とても悲しい気持ちになったよ。
駅に近いんだから電車使えよって突っ込みでも入れた方が良かったかな?
No.69  
by 匿名さん 2008-12-05 13:22:00
白井も同じ様な駐車場を作る気かな?
No.70  
by 匿名さん 2008-12-05 19:04:00
立体ですよ。
ロータリーの駐車車両と揉めそうですけど
No.71  
by 入居済み住民さん 2008-12-07 22:40:00
早く販売中の幕がはずされるのを期待してます
No.72  
by 匿名さん 2008-12-07 23:18:00
白井はやっぱりプリスタ以上の値段になるのかな?
No.73  
by 匿名さん 2008-12-08 12:46:00
皆さん住んでどうですか?
No.74  
by 匿名さん 2008-12-08 12:57:00
駅から近い以外の利点は?近いだけなら日医大の方が安い分お得じゃない?
しかも日医大は一般特急の停車駅なので、新鎌ヶ谷で各停に乗り換えしてたら西白井の方が通勤時間が長いなんて事も。
No.75  
by 匿名さん 2008-12-08 13:03:00
>>74

そ れ は な い

日医大までどんだけ距離あると思ってるんですか?北総線は一駅の間が長いんです。
No.76  
by 匿名さん 2008-12-08 16:51:00
距離の問題じゃないよ。時間の問題。アホ
No.77  
by 匿名さん 2008-12-08 20:01:00
だからそれはないって言ってるじゃない。**。
No.78  
by 匿名さん 2008-12-08 20:06:00
距離と時間の関係も分からないあなたの方があほ。
No.79  
by 匿名さん 2008-12-08 20:07:00
アホがアホを呼ぶ…
No.80  
by 匿名さん 2008-12-08 21:25:00
深夜料金で日医大から清水口まで約8,000円
どれだけ奥地が遠いか分かった。
メーターが信じられないほど速くカチカチ・・・
No.81  
by 匿名さん 2008-12-09 12:32:00
↑日医大に住み替えお勧め致します。環境良すぎますが、お求め易い価格にてお待ちしております。
No.82  
by マンション住民さん 2008-12-11 18:58:00
マンションはどうですか?
No.83  
by 入居済み住民さん 2008-12-20 13:40:00
白井のレクセルがライオンズになってましたね。
No.84  
by 匿名さん 2008-12-26 20:13:00
ライオンズなら確実に売れるでしょう。
大京友の会でしたっけ?良客を抱えているそうです。
No.85  
by 匿名さん 2008-12-27 15:08:00
良客はこんな辺鄙なところで買いません。
No.86  
by 匿名さん 2009-01-17 21:22:00
完売しましたか?

あと、テナントは入ったのでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2009-01-17 22:35:00
外から明かりを見ている限りは、かなり売れてない気がするのですが…
No.88  
by 匿名さん 2009-01-18 00:08:00
実際売れてないもんw
No.89  
by 物件比較中さん 2009-01-18 17:14:00
西白井って穴場的な感じなのに、この強気な値段はちょっと...。
町並み古くて老人多そうだけど、新鎌ヶ谷へも自転車とかバスで行けそうだし、値段がお得感があれば売れると思うのに。
No.90  
by 匿名さん 2009-01-18 21:32:00
おおよそ8割方前後は売れているみたいだね。
引っ越し前かも知れないけれど室内の電気はかなり点灯しているから。
No.91  
by 匿名さん 2009-01-22 22:07:00
ここのマンション、白井の既存住民の評判は良くないようですね。
購入する際には、隣駅の住民たちから良くない目で見られている点もよく考慮する必要があるでしょう。
白井の運動家たちのホームページでも散々な書かれようです。

「西白井の不協和音レクセル」
http://ekimaehiroba.dtiblog.com/blog-entry-101.html

「464から見たものですが、かなり大きく圧迫感がありますね〜。 」
http://ekimaehiroba.dtiblog.com/blog-entry-99.html

「西白井のレクセルマンションです。やっぱり強烈ですね 」
http://ekimaehiroba.dtiblog.com/blog-entry-83.html

人が住むところを「不協和音」とはねぇ・・・
No.92  
by 購入検討中さん 2009-01-22 22:35:00
住宅情報ナビで価格をチェックしたら最上階13階の106.4m2が3950万円。
こんな値段だったっけ?
ひょっとしてあまりに売れないので値下げしてる?
最上階が一番高額かと思っていたのですが>>1の価格帯「2980万円-5520万円」
の5520万円ってどの部屋だったのでしょうか?
現在売り出し中のものは4000万円以上のものは無いようです。
あまりに値下げしてると何かありそうで怖いです。
事情に詳しい人教えてください。
No.93  
by 匿名さん 2009-01-25 00:14:00
最安は2290万円まで下がっていますね。
この立地で1000万円台まで下げることは、あるとは思えませんが。。
No.94  
by 匿名さん 2009-01-26 22:06:00
この立地で、この価格だったら相当お買い得だと思いますよ。
マンションの仕様も良いですし。
このご時世ほとんど値引きは当たり前ですし、それを表に出すか裏で交渉するかの違いだと思います。
No.95  
by 匿名さん 2009-01-26 22:16:00
白井だけじゃなくこっちにも営業が沸いてんのか。
もっと文章工夫しろって!おまえ営業成績最下位だろ?
No.96  
by 匿名さん 2009-01-26 22:17:00
>>95
違いますよ。何に怒っているのですか?
No.97  
by 匿名さん 2009-01-31 11:22:00
↑白井で中銀マンシオンという所に住んでいます。竣工当時は駅から一番近く、値段も高いものは億を越えて良いものでした。
それが北側のバルコニーに鳩が来るので緑色の網をゲットで購入し、防御し始めた頃でしょうか?駅から近く、我々が購入した金額よりも安い質の良いマンションが立ち始めたのです。ヒューザー時代のトワイズが耐震偽装だったと発覚した時は小踊りして喜んだものでがその後も我々の所より素敵なマンションが次々に建設されて、そこに入居する幸せそうな人を見るとつい・・・。大変申し訳ございませんでした。以後、気を付けたいと思います。
No.98  
by 匿名さん 2009-02-06 20:11:00
>97

ヒューザー時代のトワイズというのは誤解を受ける表現なので訂正すべきでしょう。
No.99  
by 匿名さん 2009-02-06 20:48:00
日本綜合地所のレイディアントシティは?
No.102  
by 入居済みさん 2009-02-14 14:50:00
一階店舗は美容室なんですね、ちょっとがっかり。
周りにたくさんあるので共倒れにならないといいのですが
No.103  
by 匿名さん 2009-02-15 21:56:00
102さん

テナント情報ありがとうございます。
白井のライオンズのテナントはまだ決まってないですよね?
No.104  
by はらしょ 2009-03-03 00:16:00
1階の美容院は、先週OPEN。
あの駅前には、昨年ビルの2階にあった美容院が閉店したばかり。
美容院が人口の割りに、多すぎるように感じます。
また、1年もしないうちに閉店するか、他の駅前の美容院がどこか閉店するのではないかと思います。
No.106  
by いつか買いたいさん 2009-03-16 14:41:00
美容院はチェーン店でしょうか?
なんというお店ですか?
No.107  
by ご近所さん 2009-09-08 13:43:24
いつのまにやら完売してますね
No.109  
by ご近所さん 2012-12-30 19:20:17
4年たったのでいくつか売りにでてますね
中々強気の価格です
No.110  
by 匿名さん 2012-12-30 20:04:10
都内ならまだしも千葉ニュータウンで今日のような雨の日に傘をさして車の立体駐車場を操作して5分ぐらい待つのは我慢できませんね。駅から近いけど。
No.111  
by 匿名さん 2013-01-06 15:23:33
間取りがいいですね。
No.112  
by サラリーマンさん 2013-01-30 00:11:14
もうちょっと安ければというのと駐車場が平置きなら良いんだけど。。
No.113  
by 匿名 2014-11-21 17:22:25
友人が去年中古で購入し、先日遊びに行きましたが、設備も羨ましい位良く駅前なので住み心地もスッゴく良さそうです。
私も住みたいですが、今売りに出てるのは、低層階なので、踏み切れません。
低層階の意見をお聞かせ頂けませんか?

No.114  
by 匿名さん 2014-12-01 15:55:02
駐車場なんですよね。
平置きなら待ち時間がなくさっと乗れるので
自動車通勤OKな人にとっては良いのでしょうけれど。
それでも敷地内に停められるならいいほうなのかなぁ・・・
外に借りるのも、という部分はあります。
買物をたくさんした時には特にそう思う事になると思うんで。
No.115  
by 匿名さん 2014-12-01 17:13:10
外に駐車場はほとんどありません。あっても遠くです。西白井は駐車場が困ります?
No.116  
by 匿名さん 2014-12-09 18:32:19
中古出てますよ。2990万円で3件とも同じ部屋かな?

http://suumo.jp/library/tf_12/sc_12232/to_0000105278/

90.88㎡なら広めですね。

和室をリフォームしてLDKを広くするとかっこいいかも。
床暖房もあるし、食洗機もあるし、ペット飼育もできるならいいのでは?
安く買えた分でリノベーションもできるから、中古物件を狙うのもアリかと思ったりします。
No.117  
by 匿名 2014-12-10 10:19:43
そうなんですよね…
売りに出てるんですが、2階って言うのが気になって。
主人もバルコニーなどで人目が気になっちゃうかなぁ…て。
2人共設備はとても気に入ってるんですが…

No.118  
by 匿名さん 2014-12-10 16:05:44
8年経っていて約3000万ですよね。
駅近いと言っても西白井ですよね。
西白井に鎌ヶ谷にちかいという以外に
何かメリットありますか?
もう少したして千葉ニュータウン中央の駅近に
買ったほうがよくないですか?
No.119  
by 物件比較中さん [男性 50代] 2015-05-12 13:48:34
駐車場の入れ換えは、無いんですか?
一旦良い場所がとれたら、ずっと同じと言うのは、不公平では?
No.120  
by 匿名さん 2015-05-15 14:48:32
駐車場が空いてないって
論外ですわ
No.121  
by 匿名さん 2015-05-26 19:00:08
外にも近いところには駐車場はないとの情報がありますから、
車を持っている人は検討外かもしれませんが、
築8年?で3000万というのは高いですか?
90.88㎡という広さを考えるとけっこう魅力を感じますが、
修繕のことなどが気になってしまいます。
8年前の建物だと、今の新築と比べて何か違いがあったりしますか?
設備面や建築の面などで。
No.122  
by 匿名さん 2015-05-26 22:06:55
8年前なら一番の違いは節電レベルじゃないですかね?今は共用部明かりがLEDだったり、マンション一括受電で電気代が半額近かったり…。
24時間換気が必須になった時や阪神大震災後に耐震基準が変わったような大きな変化は無いんじゃないかな?
大きな買物ですから、買う気は無くても新築マンションも2棟くらい自分の目で見て特に給湯器等の水回り設備に8年前とどれぐらいの差があるのか見て確認した方が良いかも知れませんね。
No.123  
by 匿名さん 2015-05-26 22:35:33
一括受電にしても電気代半額にはなりませんよ
せいぜい10パーセントオフぐらいかな。
因みに、管理組合の承認が降りれば後からでも一括受電に切り替えられます
実際、築10年のうちのマンションも一括受電を利用していますよ。
No.124  
by 匿名さん 2015-06-12 15:43:56
設備面や建築面ばかり気になって、節電のことまで気がつきませんでした。古いマンションも新しいマンションも良い面とそうでない面と両方ありそう。
よく勉強しておかないと、見学に行っても気がつけなかったりしそうです。価格面だけで決めるのは良くないなと思いました。
No.125  
by 物件比較中さん [男性 50代] 2015-06-14 10:08:39
>>124
床暖房と浴室乾燥機とミストサウナが付いているので床暖を使用しない夏でも年間を通してガス料金が割引きされるそうです。
No.126  
by 匿名さん 2015-06-26 17:49:53
>>125
それは良い情報を得ました。
少しでも光熱費が節約できるのはありがたいです。
ミストサウナは頻繁に使うかどうかわかりませんが、
浴室乾燥機はけっこう使いそうですから割引は嬉しいです。
具体的にどの程度の金額になって、どの程度安くなるのか
わかると良いのですが、各家庭によって、使い方によっても
違いがでてくるのでしょうね。
ガスの床暖って暖かいらしいので、床暖も使うだろうなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる