有意義な意見交換をしましょう。
市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html
検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/
検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/
検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/
検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/
検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2007-11-19 19:45:00
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その6
681:
匿名さん
[2008-06-07 22:55:00]
|
||
683:
匿名さん
[2008-06-08 01:03:00]
|
||
687:
匿名さん
[2008-06-08 08:31:00]
>>670
>キャンセル住戸が販売に出されるまでおとなしく待ってな。 解約住戸情報は、自分から問い合わせしなくっても、デベから契約者だけでなく解約者にも全員速達で通知される。その情報を解約者の誰かがここに書き込みするだろうから、キャンセル住戸が販売される前に皆さんに開示される。6月末までに。皆さんの興味は解約150台で何とか留まったのか、それとも160台に行って40%突破したか、ってところでは? |
||
688:
匿名さん
[2008-06-08 09:45:00]
解約者による書き込みを期待して部外者があげつづけている訳だ。で、書き込みがあったらそれをネタに荒らすのか。
|
||
689:
匿名さん
[2008-06-08 10:48:00]
市川市民としては、このマンションを通勤時に見るだけで、怒りがこみ上げてきます。
市川の名前を全国に知らしめたのはこのマンションだし、名誉なことで広がったのならばまだしも。これから週刊誌で取り上げられず細々と再販するならまだしも、また電車の中づり広告などで市川の字が躍るのは目に見えている。 非常に不愉快に感じてしまいます。 |
||
690:
匿名さん
[2008-06-08 12:10:00]
市川市民の感情なんか関係なく、
通勤時に左に見える賃貸タワーは 高い家賃を払える入居者で9月に満室になり、 洗濯物がバルコニーを飾ることになる。 賃貸タワーの方が分譲タワーよりホームに近いね。 ホームでは入居者から見下ろされる感じになり余計不愉快? |
||
691:
匿名さん
[2008-06-08 12:25:00]
>>690さん
賃貸棟は気にならないでしょ!! |
||
692:
匿名さん
[2008-06-08 12:45:00]
近くにお住まいの方教えてください。モデルルームがあった場所はそのまま残っていますか?
|
||
693:
匿名さん
[2008-06-08 12:52:00]
解約数について「プリティ長島の日誌」の6月3日の書き込みの真ん中あたりにヒント書いてありました。
http://pretty333.at.webry.info/200806/article_3.html |
||
694:
匿名さん
[2008-06-08 12:54:00]
モデルルーム跡地は駐車場のままです。
|
||
|
||
695:
匿名さん
[2008-06-08 13:02:00]
>>694さん
692です。ありがとうございます。モデルルームの建物はなくなっているってことですかね? |
||
696:
匿名さん
[2008-06-08 13:06:00]
>693
このブログを雑誌社等に報告したら、記事として取り上げるかもしれませんね。ただ、何件だろうがどうでも良いけど。再販されたらわかるでしょ・・。 |
||
697:
匿名さん
[2008-06-08 13:14:00]
>>695さん
はい、駐車場敷地右奥にあったモデルルームの建物はもうかなり前に撤去されてしまっています。その代わり、鉄筋不足対応のために北口のオリンピックビルのほうにインフォーメーションセンターという名称の顧客対応窓口を置いています。そこには商談室などはありますが、モデルルームはありません。 |
||
698:
匿名さん
[2008-06-08 13:17:00]
>>697さん
モデルルームを新たにつくることになるんですね。ありがとうございました。 |
||
699:
匿名さん
[2008-06-08 14:36:00]
ホームページではいまだにNO1とうたっていますね。
|
||
700:
匿名さん
[2008-06-09 07:51:00]
ある意味不動のNo.1ですから。
|
||
701:
匿名さん
[2008-06-09 09:43:00]
高さ?
千葉県No.1の高さの、千葉市のタワーも ここの直ぐ後に、鉄筋問題でコンクリ壊して補修したんだよね。 あちらの過去スレ読むと、購入者は騒がずに納得したらしいけど。 |
||
702:
701
[2008-06-09 09:47:00]
過去に千葉県No.1の高さと言ってた、
の意味ね。 |
||
703:
ご近所さん
[2008-06-11 08:00:00]
マンションでは千葉県ナンバー1でしょ
|
||
704:
匿名さん
[2008-06-11 08:36:00]
>マンションでは千葉県ナンバー1でしょ
間違いないですね。こんなに有名なマンションはないでしょうし。話題NO.1でしょう!! |
||
705:
周辺住民さん
[2008-06-11 11:53:00]
賃貸棟と比較して分譲棟の仕様は、どこがどう低いのですか?
賃貸棟の設備仕様は好評されたのでしょうか? |
||
706:
匿名さん
[2008-06-11 12:03:00]
賃貸棟の設備仕様はまだ公開されてない。
来週末から受け付けなのに遅いね。 |
||
707:
匿名さん
[2008-06-13 08:28:00]
賃貸棟は各階ごみ出し付き?
|
||
708:
匿名さん
[2008-06-13 08:33:00]
さらに、ディスポーザーあり・・だったり!?
|
||
709:
匿名さん
[2008-06-13 08:37:00]
そんな訳ないでしょ。
URは管理費に当たる共益金は安い代わりに、 掃除などのサービスはそれなりですから。 |
||
710:
匿名さん
[2008-06-13 08:47:00]
ディスポーザーどころか、浄水器さえ付いてないのが
UR規格。 湯沸しリモコンの子機がキッチンに無かったりする。 |
||
711:
匿名さん
[2008-06-13 20:34:00]
ここはでも管理費高くない?ちょっと雰囲気違うかもよ、今までとは。
|
||
712:
匿名さん
[2008-06-13 20:54:00]
693のプリティ長嶋さんの言うことには説得力あったね。
結局、坪260万で契約した人のうち、150人前後もキャンセルか・・・。 昨今はどのマンション価格も相当下がっているから、施工ミスがあって手数料ゼロで解約 できた人はラッキーだったというべきだな。 逆に、キャンセルせずに購入を決めた人は損得だけで住まいを考えないコアな人たちである とも言える訳で、長い目で見てよかったと思えるようになるといいね。 いずれにしても、販売価格と同じ値段で今更売れるはずもない。 錦糸町のブリリアタワー の販売時の価格より数段高いのだから・・・・。 近い将来、どのくらい値引きが起こるか興味があるなあ。 |
||
713:
匿名さん
[2008-06-13 21:23:00]
各階ごみ出しがついてるから、URにしては管理費が高いんじゃないの?
分譲はけた違いに高いけど。共用施設へこいし、各階ごみ出しもないのに・・。 |
||
714:
匿名さん
[2008-06-13 23:20:00]
ブリリアタワーは2004年のマンション相場底値での販売。
錦糸町に限らずあの頃は安かったなー。 2005年暴落説があったから購入検討者が限定されてた。 |
||
715:
匿名さん
[2008-06-14 00:26:00]
ほんと現契約者はすごいよ
脱帽ものだね 応援するよ |
||
716:
匿名さん
[2008-06-14 01:06:00]
URは来週MRが見られるから、
案内のおばちゃんに 「各階ゴミ出しありますか〜」って聞いてみれば。 各階ゴミ出しって用語自体を知らないかもね。 |
||
717:
匿名さん
[2008-06-14 01:14:00]
付いてるよ。たぶん。
|
||
718:
匿名さん
[2008-06-14 04:26:00]
ビル風の被害で近所の店の看板が壊れています。 市川市の担当者が調べています。 近隣住民はもちろん住む人もビル風には苦労すると思います。 一生改善されることはありませんから。
夏は案外涼しいかも・・・・・・・。 雨は横から下からくるもので傘は無意味!が常識の地区になります。 |
||
719:
匿名さん
[2008-06-14 08:30:00]
体でも思い出させられるんですね。ここの市川を有名にしたあのことを。駅のホームから見えなければいいのになー。
|
||
720:
匿名さん
[2008-06-14 08:40:00]
いつの間にか、住民版の書き込みは、ひどい事に、ひどい事に、、、 最近の最もホットな話題の解約住戸数が公開されるのを嫌がって、とにかくアラシ状態に持ち込んで皆さんの目を逸らそうっていう人たちの作戦かなって疑ってしまいます。
5/31金曜日の朝の時点で解約数146戸に達したってところまでは確認取れたけど、その先、信頼度の高い数字が出てこない。どう考えても解約が150戸を越えてるのは確かだろうけど。 |
||
721:
物件比較中さん
[2008-06-14 08:43:00]
URの価格もただ単に強気で出してきたわけではないと思う。
豊洲直結URの管理費よりも高く設定している。これは各階ごみ出しやディスポーザーが付いている上、さらに共用施設を完備しているからでは。4〜9階までに入る老人ホームの設備と合わせている可能性大だし。 賃貸タワー>分譲タワーの可能性が大だと思いますが、いかがでしょうかね。 ここの分譲タワーは賃貸タワーと同じくらいの強き価格で貸し出せるのかな? |
||
722:
匿名さん
[2008-06-14 08:57:00]
>>721
>ここの分譲タワーは賃貸タワーと同じくらいの強き価格で貸し出せるのかな? もし賃貸に各階ごみ出しとディスポーザーが両方とも付いていたら、そりゃあきついでしょう。特に各階ごみ出しはインパクト大きい。朝のエレベータではごみ袋を持ったスーツ姿の通勤リーマンやレディでぎっしりなんて、とっても悲しい。 |
||
723:
匿名さん
[2008-06-14 09:01:00]
ここは各階ごみ出しがないので、朝のエレベーターはごみを持った人たちで、EVに乗れないことは多々あるでしょう。さらに、ディスポーザーすら付いてないから、生ゴミ臭までしっかりと。かなり庶民EVですね。そんなEVで出勤したくないな。
|
||
724:
匿名さん
[2008-06-14 09:12:00]
ここを攻め出したら、いくらでも攻めれるますね。
各階ごみ出しなし ディスポーザーなし バルコニー狭 共用施設少ない タンクありトイレ 管理費高い 共用施設は近隣の集会所 最上階の飲食による虫 EVの設置台数・スピード 地権者・・ 鉄筋・・ 営業マン・・ URにより賃貸利回り2%台 日本一有名なマンション なんか他にもたくさんありましたね。 |
||
725:
匿名さん
[2008-06-14 09:17:00]
ここのUR管理費、1戸月額8900円だよ。
親切な設備が付いてる訳ないよ。 豊洲タワーは8000円だけど、 人形町タワーは9800円だから。←ディスポーザーも各階ごみ出しも無い。 |
||
726:
匿名さん
[2008-06-14 09:20:00]
↑でも老人ホームと合わせた仕様になっている可能性はあるのでは?!
|
||
727:
匿名さん
[2008-06-14 09:23:00]
タワーマンションの特長は「どんなに臭いごみ袋であっても、朝の通勤時に、エレベータに乗って運ぶ住民が多い。」ということ。と言うことで、
・ディスポーザーがあるなら、各階ごみ出しが無くても我慢できる。ごみ袋のにおいが最小限に抑えられるから。 ・ディスポーザーが無いなら、各階ごみ出しが必要。エレベータに臭いごみ袋を持ち込ませないために。 賃貸棟にどちらか1つでも付いていたら、分譲はきつい。「せっかく高い金出して買ったのに、なんでこっちが負けてる訳????」って、疑問符いっぱい付いちゃう。 |
||
728:
匿名さん
[2008-06-14 09:26:00]
豊洲だって、分譲と賃貸とでは仕様が違うのに、
有料老人ホームと何の仕様を合わせるの? 分譲タワーも賃貸タワーもどっちもレベルが低い。って事。 |
||
729:
匿名さん
[2008-06-14 09:39:00]
>>728
ディスポーザーは専用の槽が必要になるので、老人ホームにディスポーザーが付いているのであれば、賃貸棟につける可能性もあるということ。 豊洲URタワーは分譲棟にもディスポーザーはない。各階ごみ出しの差はあるけど。 |
||
730:
匿名さん
[2008-06-14 09:40:00]
)724
風俗が入ること忘れてる・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それなりに余裕のある世帯が殆どのはずだから
そのランクの人は最近の景気の悪化の波を
避けられるはずだから
キャンセルは鉄筋不足を理由にした人が大勢なのかね?
最近の物件でキャンセル4割って
やっぱり悪い方なのかな?