プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)
65:
匿名さん
[2007-05-13 21:28:00]
|
66:
匿名さん
[2007-05-13 21:44:00]
都心への通勤の利便性を最重視する人は選択しない物件ですね。
品川、新橋、東京辺りなら別に不便ってほどでもないと個人的には思いますけど。 千葉勤務の人、郊外の雰囲気が好きな人には便利で良いかもしれません。 ともあれ、やはり価格ですよ。 スバリ、坪単価で低層190万〜高層260万という予想でどうでしょう? |
68:
マンコミュファンさん
[2007-05-13 22:00:00]
そんなに安かないでしょ。
低層180〜、中層220〜240程度、高層250〜290程度と考える。 |
69:
マンション投資家さん
[2007-05-13 22:43:00]
今の強気の価格から考えたら中層以上は坪300万超えてもおかしくないでしょう。
その値段でも悔しいですが需要はあるでしょう |
70:
匿名はん
[2007-05-13 22:50:00]
登戸で最近発売になったマンションだって坪240万なんですからそれより低いなんてありえないでしょ。低層でも2400万、中層260万、高層300万以上くらいなら良心的な価格でしょう。
一応高級ブランドのプラウドですし・・・ |
72:
匿名さん
[2007-05-13 23:38:00]
|
75:
匿名さん
[2007-05-14 07:58:00]
稲毛って稲毛海岸?まったく別モノ???
|
77:
匿名さん
[2007-05-14 08:56:00]
3年位前の野村の稲毛台ハウスが80㎡で5000万円位してたけど
かなりの人気・倍率だったから ここでの坪240万円超はおかしくないし買い手もつくんでしょうね |
78:
稲毛区民
[2007-05-14 09:01:00]
68さんの予想が一番妥当だと思います。
ただ、登戸や稲毛海浜公園の坪単価を見ると70さんの予想も ありえないとは言い切れないね。 稲毛徒歩圏で検討中の人にとっては最後の大規模物件かも という意識があるから、需要はあるのかも。 75さん 稲毛海岸:京葉線 稲毛:総武線 |
79:
匿名さん
[2007-05-14 09:07:00]
稲毛台ハウスってもう少し安いですよ。
80㎡だったら4000万円弱でしょう。 |
|
80:
物件比較中さん
[2007-05-14 09:11:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから都内へ向かう電車の本数も少ないんです。
幕張をはじめ千葉市内勤務の方にとっては本八幡なんて何の価値もないところ。