野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-25 10:13:00
 削除依頼 投稿する

30階建て。
野村不動産なんで、プラウドタワー稲毛になるのか?

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-02-20 22:25:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)

119: 匿名さん 
[2007-05-24 23:55:00]
>116
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/nishiguchi/saihyouka.html
千葉駅西口の再開発は、相変わらず先行き不透明のようですよ。
初めから期待しないでおかないと、いつになるかも分らず、身が持ちません(笑)
120: 匿名さん 
[2007-05-25 00:20:00]
ここを買うなら津田沼再開発の方が良いのでは?
竣工する頃着工すると思うけど、10年後
あの時急がなければ良かったと後悔しないと良いけど。
121: 匿名さん 
[2007-05-25 01:13:00]
稲毛からならグリーン車に乗れば座れるんじゃないでしょうか。今市川からグリーン車で東京方面へ通っていますがなかなか座れなくて。
122: 感想 
[2007-05-25 08:40:00]
>121
千葉駅以遠からくる電車ですと7時頃でもグリーン車は満席ですよぉ。
千葉駅始発のグリーン車だと稲毛駅でも大丈夫かもしれません。
以上、あくまで感覚です。調査したわけではありませんので、あしからず。
123: 周辺住民さん 
[2007-05-25 13:03:00]
定期的に津田沼再開発の話を持ち出す人がいますね。
別スレ作って待ちの人達で盛り上がればいいのに?
124: 匿名さん 
[2007-05-26 05:16:00]
>>123
同意です。
今買えない物件の話をされてもと思います。
建築計画等が出ていない物件の話をされても。
10年先の話では、物件は良いかもしれないが年齢的にきつくなる。
それと土地区画整理事業で、予定通りに進む事業は殆ど無いし。
125: 匿名さん 
[2007-07-18 20:26:00]
元JR宿舎の建物が解体されてかなり経ちますが、タワーマンションの
工事はいつ始まるのでしょう。
まさか計画変更はないでしょうね。
126: 物件比較中さん 
[2007-07-20 06:20:00]
今年の夏に近隣への説明会を実施かと。竣工は09年3月かと思われます。
127: 匿名さん 
[2007-07-20 08:03:00]
9年3月というと市川タワーの入居時期くらいですね。そんなにすぐ出来ちゃうんだ。市川を検討しているのですが、こっちも見てみたい。
128: 匿名さん 
[2007-07-20 15:46:00]
工事期間は3年以上かかるのでは?
早くても2010年末で、遅れることになれば2011年竣工でしょう。
129: 匿名さん 
[2007-07-23 14:49:00]
しかし稲毛・稲毛海岸の分譲ラッシュは凄いですね。

JR総武線/京葉線はまだまだ根強い人気。まだまだ進化を遂げるベイタウン。勝手な妄想では千葉港〜幕張新都心まで進化しそうな。総武線沿線も既に完成されてるが古き街から新しい街へ変貌途上中だし。

美浜区も稲毛区の街並みは私も好きです。とうとうタワーも建ってしまうのも分かるような気がします。
130: 匿名さん 
[2007-07-29 01:02:00]
これから人口が減っていくのに発展していくのだろうか?
131: 匿名さん 
[2007-07-29 09:39:00]
千葉市はやばいよ。
自治体格差を考えると怖くて住めない。
132: 匿名さん 
[2007-07-29 09:57:00]
怖くて住めないほどひどくはない(笑
133: 匿名さん 
[2007-07-29 11:53:00]
稲毛にタワマンとかジョークの類だよ。
稲毛のマンションは総じて売れゆきが悪いね。
134: 匿名さん 
[2007-07-29 12:25:00]
>>133
悪意の塊のような発言ですな。なにか稲毛に悪い思い出でも?
135: 匿名さん 
[2007-07-29 17:06:00]
売れ行きはさておき、夜景も特にきれいでない、郊外にタワーって
いうのは行き過ぎな気がする。今は需要が多少あるんだろうけど、、、
低層とまでは言わないでも中層くらいのほうが合う気はする。
管理費とか高くなるし。
136: 匿名さん 
[2007-07-29 22:58:00]
その昔、千葉のポートタウンのホテルの上のほうに夜景を見ながら飲めるバーがあったけど(今もあるかは知りません。)、夜景はきれいでしたよ。稲毛の方が東京に近いのでもっときれいな夜景を見れます。
とはいえ、駅前にタワーが出来るのは夜景を見たいからではなくて、駅近に住みたいという多くの需要に応えてたくさん売りたいからでしょう。需要が多いのは間違いなくて、あとは住みたい人が妥協できる値段をつけられるかどうか。
137: 匿名さん 
[2007-07-30 07:39:00]
容積率が変わらないので戸数は同じですよ。
タワマンにすれば戸数が増えるわけではありません。
138: 匿名さん 
[2007-07-30 08:36:00]
容積率が高いから上に伸ばせるんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる