野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-25 10:13:00
 削除依頼 投稿する

30階建て。
野村不動産なんで、プラウドタワー稲毛になるのか?

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-02-20 22:25:00

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛(旧称:稲毛駅前タワーマンション)

324: 匿名さん 
[2008-04-29 23:33:00]
「稲毛駅近く」に高級感やステータス感を感じたことがありません…
「ターミナル」たって総武線各駅&快速が止まるだけですよね。
他のJR路線や私鉄が乗り入れている他ターミナル駅に比べたら利便性は下かと。

市川市に30年在住で現在千葉駅近くに勤務ですが、
稲毛駅って県内の総武線快速停車駅で唯一降りた事の無い駅です。
駅周りにデパートや大型商業施設とかもないですし。
有名なカレー屋「シバ」があるって事くらいしか知らないなぁ。

マンション自体もこれから詳しい仕様等がわかってきたら「ああ、高級」と思うのかもしれませんが、
今出てきている情報(外廊下仕様、耐震構造)からは高級感感じられません。

でも318さんの様に坪300でも購入検討してくれる人がいるなら良いことですね。
325: 匿名さん 
[2008-04-30 00:07:00]
稲毛に住んでいるものから言わせると、
逆に百貨店や大型商業施設がなくて騒々しくないのが
稲毛の良さだと感じているんだけどね。
子供を育てる上では、今の環境に満足してます。
このGWは特に遠出する予定もないから、子供と稲毛海岸にでも
散歩に行ってきます。
スレ違いですみませんでした。
326: 匿名さん 
[2008-04-30 23:26:00]
今日のニュースで出てたの見て、これからどんどん高層マンションは建てられる
みたいだから、わざわざ稲毛にこだわる必要もないのかなと思った。
どうせなら千葉の北口あたりに作ってほしいのだけどなぁ。
徒歩圏にいろいろお店あるとあんま遠出したくない時とか暇な時にあんがい
楽しめるもんだよ。
稲毛は昔通っていたところだから愛着はあるけど、なんもつまらないのは確か。
パチンコは稲毛にもたくさんあるからそんくらいかね。

冷静に考えると、坪220万でも激しく高い気がするけどね。何年もマンション探し
していて、最近の高い価格に目が慣れてるだけだろうね。
稲毛で妥協できるくらいの値段なら考えたいかな。坪200万以下。
327: 購入検討中さん 
[2008-04-30 23:27:00]
328: 物件比較中さん 
[2008-05-05 13:56:00]
↑かなり安っぽい造りですね。
329: 買い換え検討中 
[2008-05-05 17:28:00]
トムコリンズが無ければ、セントラルタワーが500倍良い。
330: 匿名さん 
[2008-05-06 00:00:00]
駅に近すぎて騒音が激しいのではないかと心配しております。住宅街なので環境も良さそうですし、同じ名前が通っているという意味でブリリアも検討してみようと思います。
332: 匿名さん 
[2008-05-11 23:09:00]
先日電話でプラウドの販売準備室に聞いた内容と感想です。

・ゴミ置き場は26階までは1階。27階以上はプレミア住戸?で各階設置。
・広さを置いておけば5000万円超で25階位がいけそうな雰囲気。
・廊下は外廊下。落下防止対策なし
・モデルルームは5月下旬頃
・引き渡し後の管理組合発足前リフォームは融通が効きそう
・市川のトラブルの後だから却って施工は信用できそう。プラウドのブランドかあるので監理は市川よりしっかりやると言っていた。

ちなみに以前にプラウドタワー船橋の階数は忘れましたけど、スプリンクラーのつかない階の中古を見に行ったときに、窓を閉めたままだと電車音はエアコンより気にならないレベル。通過の特急と夜中の貨物電車は未確認。
333: 近隣住民 
[2008-05-12 21:44:00]
基準が良くわからないけど、周辺物件と比較するとおもしろいかも。

http://www.ichiten.com/
334: 匿名さん 
[2008-05-14 23:34:00]
駅から近いというのはやっぱりアドバンテージですね。
MRできるのがすごく楽しみです。
335: 物件比較中さん 
[2008-05-18 11:14:00]
ここは外廊下は許せるとしても、あの稲毛海岸のタワーのような外観は見た目はあまりぱっとしないですね。タワーなら市川タワーのキャンセル物件を買ったほうがよっぽど良い気がします。
336: 匿名さん 
[2008-05-18 15:03:00]
市川はお高くて買わない方が良いです。
>あそこは、新・新価格の不動産プチバブルの頃売りに出されていますから、本当に高いです。

>坪単価270万円前後と聞いています。
千葉でこの坪単価では・・・。

解約件数も100件を超えているようですけど、全て資産価値が目減りしたのと、今の相場にしろとの声があったようですが、デベは尽く強気の態度で値引きすらしないので、解約件数が増えているようです。

今後も、新・新価格のまま再販するようですので、買わない方が良いと思います。
検討する必要もないと思いますが・・・。
337: 購入検討中さん 
[2008-05-18 15:58:00]
ここはおそらく坪230万程度で安いとは思いますが、団地を高層にしたような外観は少し残念です。
だたプラウド物件なので内装の仕様などはグレードが高いのでしょう。利便性はよさそうなのでなかなか迷うところですね。やはり価格は少し高いですが市川のタワーも気になる
338: 解約済みさん 
[2008-05-18 19:48:00]
市川のタワーは、ディスポーザなどタワーには必要な仕様が無く、問題マンションとあって資産価値はかなりダウンしています。
しかし、でべは新・新価格のまま据え置いた値段で再販するようです。
やめた方が良いと思います。
339: 近所をよく知る人 
[2008-05-18 20:22:00]
やはり、公害促進ディスポーザは必須ですよね。
340: 購入検討中さん 
[2008-05-18 20:44:00]
市川のタワーってディスポーザーもないのですか?
あそこは各階ゴミだしもできないのに。生ゴミ持ってEV下りるなんて。
千葉県タワーワースト1ですね。

タワーマンションならディスポーザー、各階ゴミだし、免振or制振は欲しいですね。
341: 匿名さん 
[2008-05-18 22:14:00]
市川の仕様は史上最低の仕様ですよ。
こんなチョロイMSに坪単価270前後は、まさに昨年の新・新価格ならではのデベ中心の値付けです。

市川を視野に入れると、広くて快適なタワマンが手に入らなくなると思います。
あそこは、本当に仕様が低いし、欠陥マンションとして超〜有名なMSですよ。

>あそこは各階ゴミだしもできないのに。生ゴミ持ってEV下りるなんて。
>千葉県タワーワースト1ですね。

まさに、千葉県で一番ダメマンです。
市川では、市の負の遺産と言われています。

マジで解約数が100件を超えていますから、市川は止めた方が得策です。
342: 購入検討中さん 
[2008-05-18 22:39:00]
市川のタワマンは駄目ですね。
やはりプラウドタワー稲毛に期待したいと思います。
先ほど資料請求しました。
MR公開はまだ先だから現時点では詳しい仕様はわからないのでしょうか?

①免振なのかどうか
②各階ゴミ出しか
③ディスポーザーが標準装備か
④セキュリティーは24時間有人管理か
⑤共用施設はなにがあるのか(ジムやプール、ゲストルームの有無)

等詳細の情報お持ちの方教えてください。
343: 匿名さん 
[2008-05-18 23:00:00]
市川のスレでもさんざん出没した
各階ゴミ出しマニアまたまた登場ですね

今度は稲毛に取り憑くことにしましたか
各階ゴミ出しはあるんのだけれど、その他のことでいろいろあって
いまだに自信が持てないんでしょうね。ご自分の選択に。
344: 匿名さん 
[2008-05-19 18:53:00]
プラウドタワー稲毛の天井高はどのくらいでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる