次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
670:
住民A
[2008-10-07 22:42:00]
|
671:
匿名さん
[2008-10-07 23:22:00]
確かに立地を考えると売り出し当初は割高なイメージがありました。
時期的にマンションバルブの傾向もあったと思います。 今なら、ここの中古、75m2で中層階、2800万円くらいでどうでしょうかね。 大規模マンションの利点は確かにありますが、半分くらいの戸数くらいが調度良かったかも ただ、値段的にはその程度が妥当な気がするのですよ。 |
672:
匿名さん
[2008-10-08 01:21:00]
>668
何れの住民でもなく、またここで「住民の人となりが良い」かどうかは判りかねますが、新浦安の駅からかなり遠い物件と比べて、同じ価格だったら間違いなく新浦安の方を買います。今の値付けだったら、それでも個人的にはたぶん新浦安の方を選びます。 また、海浜幕張が最寄り駅だとしても、ベイタウンとかなりイメージ違うのは、現地に行ってみれば判ることであり、事実と異なる形で無理に納得しなくてもよろしいかと。一般的な見方は違うんじゃないかと思いますよ。 |
673:
匿名さん
[2008-10-08 02:04:00]
出来立ての頃はサービスも充実していますが
経年過ぎると様々な意見によって中にはコストとの関係でも廃止となるサービスも。 2500万円位であれば検討の余地があると思いますが。 |
674:
匿名
[2008-10-08 11:16:00]
ベイタウンってそんなに雰囲気良いですか? 海浜幕張ブランドの価値観がマクタマと比べてそんなに違うものなのか、よく分かりません。
|
675:
匿名さん
[2008-10-08 11:31:00]
雰囲気はあきらかにベイタウンのほうが上。
同じ駅遠マンションでもこことは価値が違い過ぎる 住民も勘違いしてるのが多そうだし。 |
676:
入居済み住民さん
[2008-10-08 13:23:00]
ベイタウンのほうが上は認めます。今の俺はマクタマしか買えない。でも、おれはマクタマに満足しています。
|
677:
周辺住民さん
[2008-10-08 15:29:00]
マクタマにお住まいの皆さん、参考までにお尋ねしますが、
さっきの地震の揺れ具合はどう? とくに上階の方。 |
678:
入居済み住民
[2008-10-08 15:58:00]
|
679:
近所をよく知る人
[2008-10-08 17:13:00]
ここは新しい団地でしょ。
|
|
680:
契約済みさん
[2008-10-08 17:54:00]
高級団地ですね
|
681:
匿名
[2008-10-08 18:16:00]
ベイタウンのマンションとマクタマとの価格差はどの位あるの?
|
682:
入居済み住民さん
[2008-10-08 18:19:00]
ベイタウンと比べるのはベイタウンの人に申し訳ない気がしますね(苦笑)
やっぱり見た目(中身もそれなりに・・・)は団地だし、 新築だから若い人が多いので年配の方からみたら 不愉快に思うところもあるかもしれない。(話がそれた...) 場所柄幾つか妥協することもあるでしょう。 それでも住んでいけると思う人が買ったらいいと思います。 といってもここは検討板なので一応住人としての感想でも。 意外と交通面では不便ではなかったこと、 バスと生協が便利で引きこもりそうになること(笑) 週2回(でしたっけ?)のヨガ教室に通ってる奥様も結構いるようです。 私は平気な範囲ですが子供の声が気になる人はいるかも。 上の住民次第ですが足音が気になる・・・そんなところかな。 最近の経済状況にはどきどきしますね(@@; |
683:
匿名さん
[2008-10-08 18:27:00]
買ってしまった人は何かしら理由をつけて買って良かったんだと思いたいのは皆さん同じです。
ただ金額を考えないでこの物件を選ぶ理由はないので、販売当初の値段でもっと良い立地で買える今となっては買う前に戻れるならたぶん他を選んでいたというのが本音です…。 それでも買って良かったんだいう書きコミや批判的な意見について口を出してしまうんですよね…。 |
684:
入居済みさん
[2008-10-08 18:45:00]
683へ
悲しい人ですね。同情します。 余程、辛い人生を送ってこられたんでしょうね。 |
685:
周辺住民さん
[2008-10-08 18:47:00]
674さんへ
ベイタウンへはもう行きました? すべて私の言いたいことは、既に書かれてしまっていますが、 行った上で、ここと同じと思われるであれば、感性の違いで、 それでよいのでは。 私は、港南と白金台、川崎とみなとみらい、位のの違いを感じましたが。 チョットオーバーかもしれませんが、人それぞれですから。 |
686:
682
[2008-10-08 18:51:00]
一応良い面と悪い面を書いてみたんですけど
やっぱり叩かれちゃったか(笑 値段に関しては確かに4LDKは高いと思いましたよ〜。 うちは狭いんでね・・・(^_^;) |
687:
匿名さん
[2008-10-08 19:47:00]
駅から遠いとか不便とかでも高速道路が目の前でなかったら良かったのに。
駅から遠いのは距離だけではなくて、この場所が孤立していることもありますね。 価格的にも、ミニバブルっていた時期だったこともあって 今から考える、地域的、建物のグレード的にもかなり割高でしたね。 でも、子供がたくさんいるようで賑やかでいいんじゃないですか。 |
688:
匿名さん
[2008-10-08 22:33:00]
ベイタウンは中古が結構安くでていますが、確か定期借地だったような。単純に比較するのは難しいのではないでしょうか。
|
689:
匿名
[2008-10-08 23:01:00]
↑そうですよねぇ、定借だと何十年後かには返さないといけないもんね。比較は意味ないかもしれませんね(^_^)
こう書くとまたベイタウン擁護派が、50年後は生きていないとか、老朽化して価値がなくなるから定借でも問題ないとか言われるのでしょうね(笑) ベイタウンの中古なら3千万円しませんよね。マクタマと変わらないんじゃないですか? 新築のマクタマで4千万、中古のベイタウンで3千万。どちらが価値観、あるのかな? |
690:
匿名さん
[2008-10-08 23:03:00]
不動産の価値という物差しではかってみると分かりやすいと思う。
中古で売り出しても買い手が付くのがベイタウン。 ここは売りたくても、売れないリスクがある。中古でここを買いたいと思う人はいない。 価値観の違いだけど、一生ここに住むしか術がないのは、いろいろな意味で 不利だと思う。 あえてここを買う理由が見つけられないよ。 |
691:
匿名さん
[2008-10-08 23:31:00]
>中古でここを買いたいと思う人はいない。
言い切ってしまう根拠は何でしょ? |
692:
匿名さん
[2008-10-08 23:50:00]
魅力がないに尽きると思いますが。
もっとも、価格にもよりますよね ベイタウンで3000台に対して2000万円前半迄ならそれなりに買い手も付くと思いますが。 それでも、ここを中古で買いたい理由があえて見つかります? |
693:
物件比較中さん
[2008-10-09 00:04:00]
今日のスレで地震があったことをお書きになられている方がいらっしゃったのでお聞きしたい
のですが、私も近隣のマンションを検討中です。 こちらも含め、埋立地のマンションを購入する場合、購入される方はあまり地震のことなど 気になさらないのでしょうか? この辺は利便性も良いので検討中ですが、神経質なものでこの後大地震がきたら....との 疑念が晴れません。その辺をどうお考えかお聞かせ下さい。 (そういう人間は買うな!というのは無しの方向でお願いします。) |
694:
地元民
[2008-10-09 00:18:00]
イオン幕張西ショッピングセンター、やはり出来るみたいですね。オープンは2010年になるみたいです。隣のゴルフ場には13階建てのマンションが4棟出来るみたいですね。
|
695:
匿名さん
[2008-10-09 01:26:00]
ここはかつて埋め立てだったことを考える地盤が堅いとは言えないので、
当然、耐震造、免震の対策は十分な構造ですよね? 特に過去には海岸線に近いこともあって、液状化などの影響もないのでしょうかね? |
696:
匿名さん
[2008-10-09 07:32:00]
確かに地震に対する不安は付いてまわりますね。
阪神淡路大震災は大阪に住んでいたときに経験しましたが、 今思い出しても、あんなに怖い思いは二度としたくないと思います。 何時、どこに居る時に起こるか予想出来ないのが天災なので、 まずは命が助かること、が第一・唯一だと思っています。 わが家の場合、あまり液状化などを心配して住宅選びはしていないです。 地震時の埋め立て地の状況は六甲アイランドが参考になるんではないでしょうか。 インフラ復旧には時間がかかりましたが、建物倒壊や火災はなかったと記憶しています。 借地権のマンションも検討しましたが、中古に対しての銀行ローン商品が少ないと聞き 断念しました。 これからは充実していくものでしょうか? |
697:
匿名さん
[2008-10-09 09:01:00]
ベイタウンは定期借地では無く転貸借では?
そもそも、ベイタウンで3,000万円のMSは築何年で何㎡なんでしょうかね〜?その辺もわからないと何とも言えないな〜。 |
698:
匿名さん
[2008-10-09 09:04:00]
ところで、
ここは管理費・個人でハロウィーンの飾りつけとかしてるの?パーティとかあるの? |
699:
匿名さん
[2008-10-09 12:49:00]
|
700:
周辺住民さん
[2008-10-09 13:06:00]
素朴な疑問なんですが、
私は今日まで、主人に「マクタマ、マクタマ」と言っていたのですが、 ふと疑問に思ったんですが、 現在、ここに住まわれてる方にとっては、 マクタマもしくはマクハリタマゴという言い方は死語ですか? 皆さん、コロンブスシティと言ってるんですかね? |
701:
ご近所さん
[2008-10-09 13:21:00]
コロンブスシティの皆さん!今週日曜日海浜幕張公園の秋祭りに参加しますか?
|
702:
入居済み住民さん
[2008-10-09 13:53:00]
|
703:
匿名さん
[2008-10-09 14:06:00]
いやいやレイクタウン越谷に投資しすぎてどうなるかわかりませんよ。
|
704:
入居済み住民さん
[2008-10-09 15:46:00]
702さん!情報ありがとうございます。できるかどうかまだわかりませんが、すくなくとも期待感が出てきましたね!今後も注目したい!!
|
705:
住民
[2008-10-09 21:47:00]
我が家は『マクタマ』も『コロンブスシティ』どちらも使いますよ(^_^)
うちの三歳児も『マクタマ〜』って言ってます(^_^) 友人等にはマクタマって言うとだいたいの方が、「あ、テレビで見た事ある〜」っと通じます(^_^) |
706:
匿名さん
[2008-10-10 01:46:00]
地震の話ですが
耐震や免震構造とは表だって説明していないようですが、本当のところはどうでしょうか? 建築基準は当然クリアーしているものとしてまさか倒壊することはないでしょうが この場所がかつて海で、埋め立て地であったことから考えると不安に思います。 |
707:
匿名さん
[2008-10-10 09:10:00]
|
708:
物件比較中さん
[2008-10-10 15:04:00]
>>706さん
実際、見にいってないので分からないのですがHPを見る限り、耐震等級は1ではないでしょうか。 劣化対策等級もHP上では示されていませんね。こちらも1かな?。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 まあ、検討しているのならどちらにせよどういった対策が講じられているか営業さんに 確認する必要はありますね。 |
709:
住人
[2008-10-11 03:01:00]
私も耐震には詳しくないのですが・・・
モデルルームで資料を読んだ主人は 「まぁ大丈夫じゃない?」と言ってました。 一応工学系の大学に通ってたみたいなので信じちゃいましたけど、 営業さんの話も結構鵜呑みにしていたので(埋め立ての時期等) 実際どうなのかというとよくわかってません(^_^;) ちなみに先日(10/8)にあった地震は 家にいたものの動いていたので全然気づきませんでした@4F もちろん揺れを感じたことはあります。震度3くらいだったかな。 あまり参考にならなくてすいません〜; |
710:
匿名
[2008-10-14 18:55:00]
ついに完売したんですね。
おめでとうございます。 |
711:
ご近所さん
[2008-10-14 23:38:00]
私の知っている人で「マクタマ」や「コロンブスシティ」っていう人はいないですね。
みな「タマゴ」って呼んでます。 |
712:
匿名さん
[2008-10-15 00:23:00]
なつかしのパフィー物件
|
713:
ご近所さん
[2008-10-15 12:27:00]
近所のタマゴなので「キンタマ」って呼ばせてもらってます。
|
714:
匿名
[2008-10-15 16:15:00]
↑それやだぁ(笑)下品〜〜(笑)
|
715:
入居済み住民さん
[2008-10-16 17:07:00]
島忠幕張副都心店の建設予定があると聞いていますが、ご存知の方いますか?
|
716:
ご近所さん
[2008-10-16 23:33:00]
|
717:
近所をよく知る人
[2008-10-18 15:29:00]
『(仮称)ホームズ幕張新都心店』ですよね。
店舗と駐車場からなる5階建ての建物を作っています。 開業は平成21年4月21日の予定です。営業時間は8時から21時まで。 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_keishi/daiten/gaiyou/h20nendo/h2008... 島忠の隣には、ラウンドワン幕張習志野店の開業が予定されています。 (ボウリング場、遊技場、カラオケ、スポーツ練習場、駐車場) |
718:
匿名さん
[2008-10-25 23:32:00]
中古の売り物が多いなどとうるさい人が多いけど、9月末の
浜田1丁目の総世帯数から逆算した未入居戸は最低20戸強。 世帯分離する家庭が数%はあるから50戸位は見ておかないと いけないけど中古でさばいているのはせいぜいそんなもん。 値引きがあったかもしれないけどこの逆境下でデベさんもよく 頑張ったと思うよ。 |
719:
匿名さん
[2008-10-26 16:38:00]
販売からどれだけ経ったと思っているんだよ
なかなか売れなかった物件であることは事実 |
720:
匿名さん
[2008-10-26 22:07:00]
>719
だから何? |
721:
匿名さん
[2008-10-26 22:43:00]
物件もだめ…
長谷工の株価もだめ…不動産どこもだめだけど。 あと何がだめだろう? |
722:
購入検討中さん
[2008-10-27 10:25:00]
こちらの物件はまだありますか?
|
723:
入居予定さん
[2008-10-27 22:21:00]
完売してます。
|
724:
匿名
[2008-10-27 23:14:00]
このご時世でこれだけの大規模マンションが完売ってすごくない?
①幕張インター ②マンション目の前の新バス停(総武線幕張本郷駅・京葉線海浜幕張駅各10分) ③大きな中庭。 ④さまざまな共用施設 その他色々と魅力的に感じます。 運の悪い方(転勤等)が中古で売り出した物件を狙います! |
725:
匿名
[2008-10-27 23:16:00]
このご時世でこれだけの大規模マンションが完売ってすごくない?
①幕張インター ②マンション目の前の新バス停(総武線幕張本郷駅・京葉線海浜幕張駅各10分) ③大きな中庭。 ④さまざまな共用施設 その他色々と魅力的に感じます。 運の悪い方(転勤等)が中古で売り出した物件を私は狙います!オーシャンサイドの一番、二番で4LDKが出れば即買いしますよ。 |
726:
購入検討中さん
[2008-10-28 10:16:00]
もう完売ですか!残念!確かにこちらの物件は高速近い以外は結構魅力感じました。価格も。
|
727:
匿名さん
[2008-10-28 13:09:00]
その買った価格で来年にはもっと条件の良い駅徒歩圏内の物件が買えることになったのに。
|
728:
匿名
[2008-10-28 17:05:00]
↑どこですか?
住宅情報とかみても、このマンションみたいな大規模で魅力的な物件はみつからないのですが…。 マンション名とか教えてもらいたいです(^_^) |
729:
購入検討中さん
[2008-10-28 17:29:00]
|
730:
住民さんA
[2008-10-28 18:47:00]
↑
実籾のユトリシアじゃないの? 止めた方が良いと思うけど。。。 |
731:
匿名さん
[2008-10-28 20:43:00]
>727
教えて〜。 |
732:
匿名さん
[2008-10-28 21:22:00]
722さん
>>718をご覧ください。売れ残ったのを中古でさばいている最中です。 例えばこちらなどはどうですか?ちょこっと交渉すればすぐ超バーゲン価格になると思いますけど。 ↓↓ http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=... |
733:
購入検討中さん
[2008-10-28 21:24:00]
732さん、結構希望に近いです。
オーシャン側って感じですね。 |
734:
ご近所さん
[2008-10-28 21:42:00]
732さんへ
そのとおり。 でも異様なのは検討者版で何で完売を喜んでいるのでしょうかね。 住民版で喜べば良いのに。 よっぽど嬉しかったのですかね。 考えてみれば、この悪条件の物件がここまで売れたのもたいしたものです。 ベイエリア格安物件と錯覚させたのが成功したのでしょうかね。 |
735:
匿名さん
[2008-10-28 22:43:00]
結構、中古で業者に流して始末したようですね。完売って表向きで、
それに意味があるのかどうか。 いまなら、この価格でもっと条件のいい物件はありますよ。 728さんや729さんも、本当に検討されている方ならもう少し探せると思いますけど。 住民さんが検討者を装った偽物みたいですね・・・ 過去にも、ここの住民さんて、そんな人が多すぎですよ。 >もう完売ですか!残念! 726みたいな人が実在するのはありえないでしょう。 真剣に検討している人の台詞としては絶対にあり得ませんね。 嫌みなら理解できますが(笑) 住民さんはご自分を慰めるかのような書き込みはいい加減にしてくださいね。 |
736:
マンション住民さん
[2008-10-29 05:27:00]
私なら
コロンブス<<ユトリシア だけどなあ。 |
737:
マンション住民さん
[2008-10-29 05:29:00]
↑
どちらも定価(デベの言い値)で買う物件では無いような気がします。 |
738:
麻丘千夏さん
[2008-10-29 13:06:00]
先々々々々々々々週号のマンションズによれば896戸中19戸が売れ残り。
過去スレッドに書かれているのかもしれませんが、 マクハリタマゴって何でこんな名前付いているの?。 自宅の住所書くときもこのマクハリタマゴって書くの?。 敷地内でコンビに経営しているんですか?。 住民相手だけで経営していけるんですね、凄い!。 |
739:
匿名さん
[2008-10-29 13:57:00]
↑ ここ完売しています。
古い情報を書き込まないでください。 他の掲示板にも同様な書き込みばかりして暇人ですか? |
740:
住民
[2008-10-29 22:43:00]
マクハリタマゴは通称ですよ。サンクスはマンション住民以外の方も利用できますよ。サンクスベイエリアが経営しているらしいです。
私はミニストップとかデイリーヤマザキとか特徴のあるコンビニが良かったな。 |
741:
入居済み住民さん
[2008-10-29 23:38:00]
コンビニは近所の人も結構活用してる感じです。
犬のさんぽがてら来てる人なども見かけますし。 かといって、ガラの悪い人たちはたまっていないので、なかなか使いやすい。 |
742:
匿名さん
[2008-10-30 01:07:00]
完売したかも知れないけど
どうして他の業者が売っているの? 遠目に見ると夜電気のついていない部屋が全体の1割くらい(?)ありそうな 感じで、部分的に寂しい趣ですよね。 実態としてけっこう空部屋は少ない内容ですね。 |
743:
匿名さん
[2008-10-30 09:35:00]
そうなんだ。完売はうそってこと?
|
744:
匿名さん
[2008-10-30 09:51:00]
TV東京系列 ガイアの夜明け(2008年10月28日放送)
緊迫!不動産不況〜金融危機がニッポンを襲う をご覧になった方は、からくりが理解できると思います。 BSでたぶん再放送します。 |
745:
入居予定さん
[2008-10-30 15:49:00]
完売はそんなにいやなのですか?不思議ですね
|
746:
購入検討中さん
[2008-10-30 20:05:00]
完売といってもバルク売りでしょ?
今後入居する住民の質はかなり低下する可能性有。 |
747:
匿名さん
[2008-10-30 20:20:00]
|
748:
契約済みさん
[2008-10-30 21:18:00]
住み心地いいですよ。
まあ、住んでみないとわからないでしょうけど。 京葉線の駅へのアクセスはシャトルバス、路線バスがあるし、+カルフールへ行くにはカルフールバスもある。総武線、京葉線どちらにもマンション前からバスが出てる。 しかもどちらも10分かからず。雨でも台風でも快適。 裏には公園があり、緑豊か。 少し自転車か車で走れば、幕張の浜まで行けるし。かといって、潮風の影響は、海近のベイタウンほどない。 中庭では安全な環境で子供たちが楽しそうに遊んでるし。 土日はお父さんが中庭で子供の面倒見てる姿もちらほら・・・・。 そういうのも、中庭(公園)がすぐそばにあるからこそ、やりやすいのでは? 中古物件、買うにしても買わないにしても、実際見て納得した人だけが住めばいいのでは? |
749:
入居済み住民さん
[2008-10-30 21:51:00]
すでに完売している物件をここで話しても意味がないのでは?
住民版に移りましょう。 住民以外の方はさようなら(^o^)/^^^^ |
750:
匿名さん
[2008-10-30 22:18:00]
ここのマンション購入検討の話は、これ以降は中古板でお願いします。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−E N D−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
751:
匿名さん
[2008-10-31 20:52:00]
ここってもう中古なの?
|
752:
匿名さん
[2008-10-31 22:02:00]
ここ見た目には団地だよね。住んでる人もそれなりみたい。
既に住み始めた住民さんが住みごごち良くないですよ、、とは言わないし、言えないし。 でも、高いときに出来あがちゃった物件だけに 外構や外壁とか、使ってるものも安っぽい感じがしました。 内装はもっと安っぽいものもありますよね。 ここに住んだとして一番どうかと思うのは、 おそらく住民さんは住み始めたことには気がついていなかったことだとおもうけど 住み始めてしばらくすると、無意識でベイタウンを意識してることに気がつくってこと あとは周辺の戸建ては、開発時期は古くても敷地がかなり広かったりすることも 多少なりとも卑下しるってことが見え見えなところ。 実際に住んでみれば分かると思うけれど バスで10分はかなり不便ですよ。もちろん諦めれば慣れますけど 結局なにが問題かってことでは、将来、転売する場合にかなりネックになるんですよ。 正直、売りたいときに売れずに大幅な損失を覚悟で放出するか そのままずっと永住することになる可能性もありうるってことです。 こんなところがここの感想です。 |
753:
匿名さん
[2008-10-31 22:35:00]
長文書いて中身がないってのは罪ですな
|
754:
入居済み住民さん
[2008-10-31 22:48:00]
>752さん
あなたの言いたいことは分かりますよ。 私もここに住んでなければ外側から見る限りそう思ったかも知れません。 実際中に入ると実感してもらえると思いますが、 色付き始めた樹々に囲まれた中庭は本当に癒しの空間です。 車の通りも気にならない、住民だけに与えられた広大で安全な庭園。 夏は夕涼みに散歩に出たり 秋は友達とバーベキューしたり コンドミニアムのように豪華なゲストルームもあるし 格安のカラオケルームや体育館で遊べてコンビニもあって大変便利。 良い所を挙げはじめたらキリがなくなりました、すいません。 でもこれだけ満足できる物件も実際希少だと思いますよ。 |
755:
入居済み住民さん
[2008-10-31 22:53:00]
追伸。
自分が駅徒歩1分のタワーマンションに住んで 将来転売時も絶対安泰と言われても 住み心地がここの快適さに勝るとは思えません。 その価値が解る者だけが住まえているんです。 |
756:
住民
[2008-10-31 23:55:00]
754さんの言うとおり!
住んでみてわかったことが多く、バスが思いのほか便利だし駅近で物騒なマンションより安心して暮らせますね。 外にでれば道も広くて海に近く緑も豊富でワクワクする気持ちになります。 皆さんが言うデメリットを逆に楽しめたりもするんですよね! 中古がでても気にしない。自分たちの価値観がそれで良ければ悔いはまったくありません。 たたき売りでもこの大多数の部屋数が完売しているのが、なによりの証拠です。 |
757:
住まいに詳しい人
[2008-11-01 00:10:00]
そうそう体育館とあったので思い出したのですが、実際使い心地とういうか、利用されてどうでしょうか?
検討してた頃、良いなあと思っていたのでぜひ感想をお聞きたいです。 |
758:
匿名さん
[2008-11-01 00:58:00]
え〜体育館があるんですか?
すごいなぁ。 ボール遊びなんかしたいお子さんにはいいでしょうね。 子供達でドッチボールとかもできるのかな、楽しそう。 バスケットとかダンダン、ドリブルとかしてもいいのかな? 体育館が有るなんて本当にビックリです。 |
759:
マンション住民さん
[2008-11-01 09:38:00]
体育館とバーベキュウは正直うらやましいです。
|
760:
住民
[2008-11-01 13:26:00]
体育館はバスケットコート半面くらいの大きさですが、日中普段利用であいてれば無料で自由に遊べます。
卓球台などもありバスケットもドリブルがんがんできます。ただ小さい子がいると気をつけてしまいやりづらいですが。 扉が閉まっている場合は貸切予定があるので利用できません。サークル、イベントなどの貸切利用は有料となります。 |
761:
匿名さん
[2008-11-01 14:12:00]
数年後、この条件だと新築で今より1.5〜2千万減が相場になります。
|
762:
ご近所さん
[2008-11-01 16:53:00]
|
763:
ご近所さん
[2008-11-01 17:26:00]
761さんの意見はこの辺の相場を言い当てていますね。
来年当たり、その辺の価格で未入居の中古が出ますね。 間違いなく。 |
764:
匿名さん
[2008-11-01 18:48:00]
相手にされないと自演までするしまつの悪さ。
|
765:
匿名さん
[2008-11-01 21:07:00]
無意味に物件を持ち上げる住民の書き込み。
本当にしまつが悪い。 というか本当の住民はそんな恥ずかしいことしないはずなので、きっと中古販売業者だと予想します。 |
766:
匿名さん
[2008-11-01 21:18:00]
もう洋ナシですよ
あなた |
767:
匿名さん
[2008-11-01 22:02:00]
760さん
体育館のご説明ありがとうございました。 色々な施設が有るマンションが有りますが、体育館付きは初めてです。 思い切り体を動かせていいですね! ここはもう完売してしまったんですよね?中古の話が出ていますが、体育館があってバーベキューとかも出来るなんて、招待されて遊びに来た人とかも気に入ってしまい、ここの中古を待つようになるかもしれないですね〜。 個性派マンションですね! 758 |
768:
匿名さん
[2008-11-01 23:32:00]
若年の一次取得者には新築バイアスがあるから青田で夢を見させれば
簡単に売ることができる。こうした郊外駅遠ファミリー物件の問題は 中古になったとき。中古市場の買い手さんは夢なんか見ずに、利便性 とかその地域でブランド化した物件とか、記号化されたなんらか魅力 に対しお金を払う。その点、工業製品である羊かん切り田の字間取り のファミリーマンションはきつい。駅近であれば救いもあるが。 No.761の話はマクタマの数年後の中古価格について、ということで あれば何も驚きはない。当り前のこと。 |
769:
匿名ちゃん
[2008-11-01 23:40:00]
『実際に住んでみれば分かると思うけれど
バスで10分はかなり不便ですよ。もちろん諦めれば慣れますけど 結局なにが問題かってことでは、将来、転売する場合にかなりネックになるんですよ。 正直、売りたいときに売れずに大幅な損失を覚悟で放出するか そのままずっと永住することになる可能性もありうるってことです。』 ↑No.752が書き込んだことは、コロンブスシティに対する感想ではなく、ご自身が現在おかれている境遇なのでしょうね、恐らく…。それともライバル会社の人?どちらにしても、相当ひがまれているか恨まれているようです。なぜかわかりませんけど。 No.752の書き込みの前半は、文章がヘタすぎて解読できませんでした。まさか、お子様が迷い込んじゃった?ここはマンション購入を検討するためのスレですよ〜(^0^)/ |
大規模マンションならではのご利益にあやかってますし。
(便利なシャトルバスとか、外部の人が入ってこない中庭とか、マンション前に路線バスが停まることとか、カルフールバスとか)
小規模マンションだと、ここまでの付加価値はないだろうし。
まあ、マクタマには、値段相応のプラスαがあったと思ってます。