次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
408:
匿名さん
[2008-06-04 18:55:00]
一人の営業女性の話題でこんなに盛り上がれるのは楽しいですね。
|
409:
物件比較中さん
[2008-06-04 20:09:00]
デベもこの掲示板はチェックしてるのでしょうから丁度いいのでは?
これだけ販売の足を引っ張っている人物が判明するのですから。 |
410:
入居済み住民さん
[2008-06-04 21:25:00]
みなさん営業によって嫌な気持ちになったりされているのですね。
1回たまたまついた担当者に不満ならば営業担当をその場で変えてもらうこともできたのでは? わたしなら、疑問点、不安点はクリアして検討したいので、はっきりその旨を伝えて変えてもらうと思います。 ちなみにうちの担当の女性はすごく優秀で、質問にも的確に応えてくれ、納得して、気持ち良く契約できました。 |
411:
匿名さん
[2008-06-04 21:35:00]
>>410
ご本人様でしょうか? |
412:
匿名さん
[2008-06-04 21:37:00]
|
413:
入居済み住民さん
[2008-06-04 21:45:00]
410です。
違います。別人です。 ただ、そこまでその営業の女性に嫌な気持ちにされるくらいなら、すぱっと担当を変えてみればよかったのに・・・と思ったもので。 マンション契約後は、営業の人に会うことなんて皆無ですから、それだけのことで、気に行ったマンションを辞めてしまうのはもったいないと思いました。 他に「駅からの距離がどうしても無理だ・・・」とか、マンション自体に 無理な理由があるならともかく。 |
414:
匿名さん
[2008-06-04 21:51:00]
>413
確かにそうかもしれません。 物件自体は広い庭や体育館などもあり結構気に入っていただけに今思えば担当を替えてもらえばよかったと思います。私は結構短気ですぐカーッとなってしまうもので、そのようなアイデアは浮かびませんでした。 今思えばあの妖怪ババーのせいでいい物件を買いそびれた ○らさん。掲示板見ていたら反省してください |
415:
物件比較中さん
[2008-06-04 22:21:00]
私もあの対応は無いのではと。
バブルの時ならいざ知らず。。。 私は生まれてからずっと千葉県民なんですけど、ベイエリアって言葉は少し聞いてて 恥ずかしいんですよね。なんか頑張っていいイメージ作ろうって感じで。(笑) 別にベイエリアなんて言葉は無くても千葉は好きなんです。 だから「ベイエリア」と言う名前を掲げて変なプライドを持った営業は余計 抵抗があったのかも知れません。「どうしても人気のベイエリア、幕張で買いたいという方に 買って頂いてるので、迷ってるなら他をあたってください。」とか言われても、、、 でも本当に「ベイエリア」が好きな方だったら海浜幕張(打瀬とか)や新浦安を 選ぶと思うんですけどね。 あと千葉ニュータウンや千葉みなとを見下した発言も聞いていて気持ちよく無かったです。 「あそこと一緒にしないでください」という様な発言はどうかと、、 千葉みなとのがよっぽどベイエリアです。(笑) あの女性に当たらなければ買ってたのかなあ 一生懸命親身になってセールスしてくれる方だったら。 でもきっとこれも運命でしょう。 |
416:
物件比較中さん
[2008-06-05 12:28:00]
415さん!
大賛成です! 実はずっと千葉みなとエリアに住んでいて、こちらの物件を見に来たのです。 私達も同じように言われて、、、結構傷つきました。。。 ちなみに、今は他のエリアで探しています。 1年以上前になりますが、近くのステラガーデンさんのモデルルームにうかがった時、 営業さんの対応が非常に親切で、感激しました! 予算的に難しかった我が家でも、親身になって相談に乗ってくれました! 特に村○さん!素晴らしかった!お金とタイミングがあわず、結局購入しませんでしたが、 同じハセコウ(同じかどうか分かりませんが。。。)なのに、 こんなに違うのか!と思っていました。 ステラガーデンはすぐ完売しましたね☆ 営業さんの力は、非常に大きいと思います。 |
417:
匿名さん
[2008-06-05 23:49:00]
『わたくし、嘘言いました?なんで皆さん、そうおっしゃるのかわかりません。だってそうですもの、××は▽▽で、・・・・・・・・ですよ!』
きっと反省しません。できません。 |
|
418:
物件比較中さん
[2008-06-06 22:36:00]
本当ですね。反省なんかしないでしょう。417さん、言い方そっくりです。
西向きが嫌なんですか??どうしてですか?夕方明るいんですよ!!! 東向きが嫌なんですか??どうしてですか?朝明るいんですよ!!! 北向きが嫌なんですか??どうしてですか?夏涼しいんですよ!!! 低層階が嫌なんですか??どうしてですか?音は上に行くので静かなんですよ!!! 高層階が嫌なんですか??どうしてですか?眺望がいいんですよ!高所恐怖症?? 甘えじゃないんですか?? もちろんかなり極端に言い換えた例ですが、相談会万事この調子で何を言っても 「そうですよね」って言ってくれない。なんでこんな気が強く客とコミュニケーション 取れない人おくんだろう。買う気が失せました。担当変えてください、と言う程の 物件では(私達にとっては)無かったので結局いやな気持ちになったまま 京葉線に乗って帰りました。でもちょっと遠かったのでま、やめて良かったのかも 知れません。でも心のこもった担当の方でしたら買ってた様な気もします。 (笑)やっぱり縁ですよね。 |
419:
匿名さん
[2008-06-06 22:58:00]
本当に最悪な営業の方なのですね。
でも掲示板でこんなにぼろくそに言われたら今頃上司からお叱りを受けているのでは? でも彼女なら“私、一生懸命やってますから、なぜそんなこと言われなきゃいけないのか分かりません”と口答えするのでしょうね。 まあ性格は治るものではないですから、適性がないということなのでしょう。 |
420:
入居済み住民さん
[2008-06-07 01:53:00]
あはは。おもしろい
僕はこの業界の営業でない営業ですが 人の購買がこのようなことで決定するということで、明日の糧になりそうです。 貴重なご意見ありがとうございます。 彼女の問題はあるかもしれませんが ここの残り売り出し中の物件は、やはり 当事者からしてみても・・・・ですね。現在の価格では売り切ることが難しいと考えます。 個人的主観で 東向きは好きでないものでして。 でもここの組合員としては 早く売り切ってほしいです。 というわけで が・ん・ば・れ と |
421:
匿名さん
[2008-06-07 09:13:00]
>ここは海浜幕張の希少な物件なので、検討している4400万の物件なら
>4000万は値が付くでしょう そのような詐欺的セールスに乗せられなかったことは賢明です。 隣のマンションは雁行配置を用いるなど全体のグレードも決して 低くない物件ですが、先日坪当り98万円で売りに出されていました。 これはマクタマで分譲価格4400万円の物件を10年後に売りに出すと 2800万円程度ということを示唆しています。 確かに打瀬の築10年未満の物件であればセールスさんの言うような 値段かもしれません。でも、浜田、幕張西はこのエリアの発展から 取り残された陸の孤島で、不動産もそれなりに値付けされているの です。それからすると、ここの分譲価格は明らかに割高です。 また目の前が高速道路で環境が良くないこともリセールには大きく 響くと思います。 |
422:
匿名さん
[2008-06-07 09:55:00]
>419
ここじゃないが前にここと同じ売主H社の他物件で同じ様な事があり、メールで講義したら 一応責任者の方からお詫びがあったが、その担当者は相変わらずだった。 表向きだけの謝罪で客の主張など聞かないからこの掲示板などでは効果ないだろう。 >421 10年前なら新築自体が割高だった。それでも築10年で坪単価98じゃまだいいほうだろう その価格で成約するとは限らないので、マクタマの場合仮に4400万新築価格で10年後だと 2300万前後の成約だろう(広さ、条件で異なるが・・・) 同じ美浜区で西千葉徒歩19分、稲毛バス15分、京成千葉線みどり台徒歩9分の築5年物件が 新築価格4200万で中古売り出し価格2980万、半年以上でやっと成約価格は2700万 位。場所は違うがだいたいこのような感じでは? その物件との共通点は完売までに竣工後半年位かかった事。 |
423:
匿名さん
[2008-06-07 11:16:00]
>低層階が嫌なんですか??どうしてですか?音は上に行くので静かなんですよ!!!
東関道とマンションに挟まれた木立ちの小道は散歩コースです。 マンションが出来るまでは二重の高い防音壁のおかげですぐ隣が高速道路とは思えないほど静かでした。 ところがマンション完成後はひっきりなしに「グワァ〜ン」「ゴー」という音が響くようになり不快な場所に変わりました。建物の上中層階から跳ね返った音が防音壁との間で反響し合っているんです。 愚犬にとっては引き続きお気に入りのコースですけど、これから買われる方は眺望悪いしうるさいしで低層階はいいことなしだと思いますよ。 |
424:
物件比較中さん
[2008-06-07 12:01:00]
423様
高速道路が近いので、排気ガスは気になりませんか? |
425:
周辺住民さん
[2008-06-07 21:54:00]
424さん
その話題は駄目ですよ。。。 |
426:
入居済み住民さん
[2008-06-07 21:59:00]
ガーデンサイドですけど、騒音問題なし。
空気もそれほど悪いとは思えません。あくまで感覚ですけど。 だって14号沿いを自転車で走ると、空気悪くって、臭いでわかりますから。 |
427:
ビギナーさん
[2008-06-07 22:55:00]
営業マンの話で盛り上がっていましたが、
変な営業マンが出てきて見送ったそうで。 これ必然ですよね(江原ではないけど)。 担当者を代えてくれって言うのは理屈であって 世の中そんな単純に人間関係はまわっていきません。 あの人嫌だから代えてって言ったら次の担当者は嫌がりますよ。たとえあなたが正しくても。 だから最初に変な担当に当たってしまったら、その変なのとどう向き合ってやっていくか。 職場の人間関係と同じだけど職場は逃げられないからね。まだ気楽に我慢できるのでは。 私は結局断ってしまったけど担当の30代前半らしき男性はとても好印象でした。 かなりのMRを回ってきたけどおそらくベスト! 断ったあとでも最後まで手続きなど対応が変わらず親切、 紳士(真摯)でした。ああいう人は成績上げてがんばって欲しいなって思いましたね。 |
428:
匿名さん
[2008-06-07 23:00:00]
>426
オーシャンサイドを敵に回しますよ。 |
429:
匿名さん
[2008-06-07 23:07:00]
締め切っていれば確かに静か
ただ、朝など、窓を開けると車の音がかなり響く 高速道路の交通量はかなりあるので、臭いとは無関係にいいとは言えないと思う。 そもそも、臭うくらいひどかったら、住めない。 少し暑い日には、光化学スモッグ注意報が出たりする。 |
430:
入居済み住民さん
[2008-06-07 23:38:00]
426です。
428さん、ガーデンサイドにはガーデンサイドの良さ(騒音が少なめ、庭の景色が楽しめるとか)があるし、オーシャンサイドにはオーシャンサイドの良さ(海やマリンスタジアムの花火、幕張ビル群の眺望、富士山が見えるなど)があるんですよ。 あくまで自分の家からの騒音の有無を書いただけで、だからオーシャンがどうのとか書いてませんけど。 現にガーデンに住んでても、オーシャンがうらやましいって思うこともありますし。 |
431:
入居済み住民さん
[2008-06-08 00:23:00]
とはいえ、やっぱりオーシャンサイドは騒音が酷いし臭いもしますね。
私はガーデンサイドの住民ですが、オーシャンサイドに住む人の気が知れません。 海の景色を見たければ、もっと他のマンションがあると思います。 |
432:
物件比較中さん
[2008-06-08 03:00:00]
424に釣られましたな(゜o゜)
|
433:
匿名さん
[2008-06-08 08:28:00]
>424さん
ウチは奥の住宅地で道路からは遠いのでよく分かりませんが、道路に接したこのマンション周辺でもそんなには気になりませんよ。たまに東関道の上をまたぐ浜田陸橋を歩くとさすがに嫌な空気だなとは思いますけど。 でも臭いなんかないPM2.5とかの微粒子が肺がんや心臓病の原因になるんでしょ? ほかの成分みたいに臭わないから規制されず野放しになっているそう。 だから幹線道路から50メートル以内の場所に何十年も住むと危ないらしいですよ。 僕なんかせっかく道路から離れたとこ住んでるのに1日30本くらい煙草吸いますからリスクもっと高いんでしょうけど。 |
434:
CNT住民
[2008-06-08 09:07:00]
営業さんの話題見させていただいて......となってしまいました。
このご時勢に随分あわない営業さんですね。比較、誹謗中傷、一番してはいけないことです。 言われた地域住民としてはいい気持ちがしません。 どこも長所、短所あると思います。 |
435:
契約済みさん
[2008-06-08 09:56:00]
ところで、その噂の営業レディさんには、マンション内のモデルルームに行けば会えるのでしょうか?
なんだか結構たくさんの方が書いてるから、ちょっと興味があります。 まあ、もう購入して住んでるから、話すこともないんですけど。 モデルルームの中はどんな感じなんでしょうか? 気になってます。 |
436:
匿名さん
[2008-06-08 12:20:00]
ここの地震対策はどうですか?
かつての埋め立てだったことを考えれば何かあるとは思うのですが。 免震なのかとか、わからなかったもので・・・ |
437:
匿名さん
[2008-06-08 14:11:00]
地震が発生した場合に、
仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね? この地域は 直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなると思いますが・・・ |
438:
匿名さん
[2008-06-08 19:58:00]
例の営業の女性の方ですが、こちらから空気の事について聞いた所、「オーシャンサイドの
空気ですらちょっとした森林公園と同じです。測定済みです。ガーデンサイドは もちろんそれ以上です。高速道路は交差点などと違いほとんど空気の汚れは無いです!」 と言う様な事をおっしゃってました。さすがに森林公園は無いだろう、と心の中で苦笑してしまい ました。こちらがちょっとマイナスポイントについて尋ねるとムキになって言い返される ので気分悪かったです。少しでも買いたいのでいい所悪い所をあらかじめ聞いておいて 判断したいのに。どの物件だって多少なりとも良くない点はあるのだから「マクハリタマゴ は千葉県では唯一パーフェクトな物件です!」みたいな事とか言われてしまうと、検討するのも・・・と言う気分になってしまいますね。 |
439:
ビギナーさん
[2008-06-08 20:20:00]
パーフェクト?
駅から遠いのは仕事人にとって大きな欠点なのにね。 |
440:
匿名さん
[2008-06-08 21:46:00]
>>439
バス便があるじゃないか。 |
441:
匿名さん
[2008-06-08 21:53:00]
No.437
>地震が発生した場合に、 >仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね? >この地域は >直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなる 地震対策はタンクや庭ですか? 地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・? だとすると、その庭は大丈夫なんですか? |
442:
契約済みさん
[2008-06-09 00:53:00]
シャトルバスが駅からの遠さを見事にカバーしています。
バスのおかげで駅から遠いいと思うことなく通勤できてますから。 |
443:
検討中止さん
[2008-06-09 23:31:00]
↑
駅から激遠いからシャトルバスに感謝してんでしょ? 普通はこんな駅遠物件で電車通勤はないでしょう? |
444:
マンコミュファンさん
[2008-06-10 00:08:00]
>地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・?
倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない? まあ以下参考までに。 千葉県総務部消防地震防災課 想定地震と震度分布予測・液状化危険度予測 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu.htm |
445:
入居済み住民さん
[2008-06-10 09:01:00]
>倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない?
そんなことまで一々考えてたら、海沿いのマンションなんて買えないですよ。 海沿いのマンションで、地盤が良い所なんてないと思います。 |
446:
匿名さん
[2008-06-10 10:29:00]
地盤を気にする方は県内なら千葉ニュータウンがおすすめです。地盤の良さから企業のデータセンターなどもあります。
始発の印旛日医大からなら毎日並ばずに都心まで浅草線直通で乗り換え無しで一時間程度で通えるらしいですよ。友人が購入してました。 |
447:
物件比較中さん
[2008-06-10 18:10:00]
印西市の千葉ニュータウン中央ならともかく、
印旛日医大は印旛沼が近い分、あまり地盤良くないんじゃない? それにあそこは村だよね?せめて市じゃないと、 地方自治体の財政が不安。 それにここを検討する人は、町の雰囲気が似ているといわれる 同じUR開発の千葉ニュータウン中央を検討する事はあっても、 印旛日医大はあまりにも田舎で何もなさすぎて、ここを選ぶ人と 選ぶ価値観が全く違いすぎるから、検討する事はないと思う。 自分も比較検討するなら、海がみえる同じ湾岸沿いかな。 でも、できれば幕張より東には行きたくないけど。 |
448:
匿名さん
[2008-06-10 19:54:00]
確かにそうですね。
その友人も土日は家族でキャンプや村から無料で提供される家庭菜園で汗を流したり、夜は望遠鏡て星を眺めたりという趣味の人です〜。 そんな生活がしたい方は是非どうぞ。 因みに地盤は駅前周辺は山を切り崩したところなので印西同様いいみたいです。 |
449:
匿名さん
[2008-06-10 21:40:00]
千葉ニュータウンは高速道路がないので、車の便は悪いですね。また、国道464号は休日は激混みと聞きました。電車も高いですよね。ただ、田舎って感じだし、ジョイフルの影響もあり物価も安いので、住みやすいと思います。
|
450:
契約済みさん
[2008-06-10 21:54:00]
なにもここで千葉ニュータウンの話する必要はないのでは??
|
451:
匿名さん
[2008-06-10 21:59:00]
同感。いい話も悪い話も必要ないよね。
499、伝聞で他所のこといわないほうがいいよ。 464だけこんでいるだけで、南環状も北環状もあるから住民は快適だよ。 |
452:
匿名さん
[2008-06-10 23:10:00]
第一地域が全然違う。
千葉ニュータウンを中心とした北総沿線と比較するのは常磐線とつくばエクスプレス 沿線の松戸、柏周辺の人が多い。 ここと比較するのは総武線や京成線の沿線では。 ここが高いから?って千葉ニュータウンを勧めるのもどうかと・・・ 安い物件なら京成沿線などにいくらでもあるし駅からも徒歩圏内。 あとは千葉みなとも充分手頃な価格。 ここの担当が千葉ニュータウンなら買えるなど言ったと書いてあったが、 価格はこことほとんど変わらない。ニュータウン中央駅徒歩3分で80㎡クラスで 2600万位、隣の印西牧の原で少し安くなる。印旛日本医大だと2000万円台前半 で85㎡位が買えるが・・・ 全ての物件が駅徒歩一桁で行ける、環境がいいのが売りだが交通費が少々問題あり 海浜幕張と比較するのには無理があると思う。 同じ比較するのなら新浦安辺りなら妥当だが、物件価格が違いすぎる。 |
453:
匿名さん
[2008-06-10 23:41:00]
449です。ごめんなさい。私はベイタウンに住んでいるのですが、千葉ニュータウンは環境いいみたいですよ。ただ私はどこに行くのも高速道路で行くので、インター付近じゃないと不便です。環境について書いたのは、この辺はグリーンベルトもなく排ガスの影響をモロ受けますが、内陸はそんなことはないとおもうからです。ベイタウンでも給気口フィルターは1ヶ月で真っ黒です。空気が汚いのは覚悟しましょう!!
|
454:
匿名さん
[2008-06-11 07:00:00]
地盤の話からだいぶ脱線してしまいましたね。
私は県内に実家のある長男です。大地震があった場合住めなくなるのは承知で購入してます。その際は実家に戻ればよいかと。 リスクはNTの比ではないでしょう。一生ローンを払い続けて住むならNT、短期返済で次も考えてるならコチラでしょう。 地盤に関しては話にならないエリアですから。でも便利でセンスのよい街ですよ。求めるものが対象的な2つのエリアですね。 |
455:
匿名さん
[2008-06-11 08:07:00]
ニュータウン中央は便利でセンスのいいまちです。
民度も良い |
456:
入居済み住民さん
[2008-06-11 08:57:00]
幕張も千葉NTも両方良く知っていますが、
どちらも利便性が良く、街の雰囲気も綺麗でよく似てますね。 マンションの価格もそんなに差がないようです。 街の規模と海が近いかどうかだけでは。 ただ、ここはマクタマを検討するスレなので、 そろそろマクタマの話に戻りましょう。 |
457:
入居予定さん
[2008-06-15 00:06:00]
ンオンは本当に建設中止になったのでしょうか。
スレを見るとコンビニの入ったマンションになるようですが・・・。 イオン+スポーツ施設もあるということで、スポーツクラブも入るのかなぁとかなり楽しみにしていたのでショックが隠せません。 海浜幕張にはスポーツクラブも多いようですが、ちょっとあそこまで行くのは遠いです。 詳しいこと知ってる方がいたら教えてください。 |