千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-21 17:32:25
 削除依頼 投稿する

次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!

所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5

22: 周辺住民さん 
[2008-03-10 00:00:00]
改めてテンプレ読んでみたけど、湾岸市川の料金所まで10分ぐらい掛かるから銀座まで15分はありえないなw
イクスピアリまでならETC使用&真夜中で信号が全部青とかで運が良ければ15分で行けるかも。
23: 匿名さん 
[2008-03-10 00:03:00]
>これがある意味「一般的なマンション購入動機」
ある意味と言われればそうかもしれませんね。
ただ、昔とは違い資産価値はマンションにとっては重要な動機として一般的?に含まれてますよ。
昨今のマンションブームにより消費者もかなり賢くなってきているとは雑誌等でよく目にします。
行政、学校問題、近くに商業施設など充実、購入物件の資産価値を意識して購入される方が多いと思います。ま、統計だしてるわけではないですが相談所いくとこの辺はよくでてくる単語ではないでしょうか。
でも完璧な条件なんてないわけで近づけたくても価格も膨らみますので難しいですよね。。
24: 物件比較中さん 
[2008-03-10 00:20:00]
入居が始まっても「売れ残っている」これが事実。マンションである以上、駅からの距離は非常に大事という一般的な評価。値引きしてもらえるなら検討できるかと思いますが・・・
25: 物件比較中さん 
[2008-03-10 00:54:00]
15、21です。

>でも完璧な条件なんてないわけで近づけたくても価格も膨らみますので難しいですよね。。

そうですね。。。
私は、今は都内で家賃13万程度のマンションに住んでおり、
無理なく返せるあたりを「3500万程度まで」と踏んで物件検討しているのですが、
このクラスが非常にメリット・デメリットの差があるように感じています。

私は、「どうせマンションに住むなら大規模・施設充実」という考えなのですが、
(このあたりがマクハリタマゴを検討する理由なのですが)
こうなると駅近という条件が(予算的にも)厳しくなってきます。


>入居が始まっても「売れ残っている」これが事実。
>値引きしてもらえるなら検討できるかと思いますが・・・

確かに。
私は、「あと家賃を30年以上払うならマンション買おう」という
単純な動機なので、値引きがどれくらいになるかが非常に気になります。

地域が違うので参考にはなりませんが、
今住んでいる近くの(東京市部)新築分譲マンションが、
入居開始後3800万→3000万に下がっていたので、
新価格(値引き)が購入の引き金になるかもしれません。
でも、希望の棟・階や間取りは無くなっているんですよね。。。
26: 匿名さん 
[2008-03-10 02:16:00]
値引きは重要な要素ですよね
既に入居も始まっていること、南船橋の大型物件が動き始めたことも影響してくる
とは思います。

実際に、1割は当然なレベルとしてありなんでしょう?
最終的には2割ていどでおちつくのかどうか・・・
3500の物件であれば2800ー2500位?ここは、本当ならその程度が適正な感じはします。
みなさんは、どんな交渉をしているのでしょうか?
住民のみなさんも、どのような交渉をしてきたのでしょうか?
こういった話題が共有できるのって、こういう場の存在意義であるようにも思います。
27: 匿名さん 
[2008-03-10 11:01:00]
2500万は安いなぁ。
MR見に行ったときに来ているお客にあまり裕福でなさそうな感じの人が多い印象を受けたので、値が下がると一気に売れるかも。私が検討していた住戸も「他の人が申し込んでいるのですが多分その人は審査に通らないから是非」とか言われたし。ここくらい安い物件でもさらにもう少し安くなればという顧客層は結構いるのだろうと思う。
28: 購入検討中さん 
[2008-03-10 13:16:00]
一昨日、MRに行きましたが値引きはいっさいなし!!と言われました。
何度か行ってますが、かなり順調に物件がなくなっていくので、検討中の身としては
焦ります。
このタイミングで買う以上(人気の間取りなんかは売れてしまっている以上)
値引きしてほしいと思うのですが、値引きされても住みたくない部屋しか残らなさそうなので
焦ります。。。
29: 匿名さん 
[2008-03-10 14:03:00]
>>28
そうですか。

この物件は立地の割に高い・のでMRに一度も足を運んだことがないのですが、
値引きされた と言う情報が入れば見てみたいと思っておりました。
(青田買いが嫌なので出来れば現地も見てみたいと思っておりました。)
値引きされていないとのことなので、今週末に主人を説得してMRに行くのを見送ります。
(しばらく様子見します。)
残っている物件で日当たりが悪くても値段が下がらないなら行っても意味がありませんから。
値引きを期待していたのですが、残念ですね。
30: マンション住民さん 
[2008-03-10 16:27:00]
>20さん

18です。
新築当時は「永住型マンション」と言っていましたよ(笑)
即日完売した訳じゃないからある程度の覚悟はしていましたが・・・
今は何とか売却しましたが、その近辺では今でも多数の中古物件が
あります。ほとんど晒物件化してますね。
ここに限らずデベは売れるまでは、ここ以外にこのような物件は
もう出ないと主張し、売却時はこのうな物件は需要がない
と言い出します。
多分ここも売る時は駐車場完備でシャトルバスや共用施設が充実しているから
永住型の上、売却時に有利など言っていると思うが、売却時には
駅から遠い、共用施設は管理費に影響するからほとんど関係ないなど
売る気などないだろうな。仲介屋は物件所有が仕事だから
「このマンション限定でさがしており即決まります」など
デタラメな広告が入ってきますよ。
31: 物件比較中さん 
[2008-03-10 21:00:00]
>27さん
それってようはその部屋が売れ残ってるってことですよね?営業マンは適当に理由つけるから・・・。違う人間に聞いたら別の理由いうんじゃないの?
32: 匿名さん 
[2008-03-10 21:37:00]
>>27さん
>>値引きされても住みたくない部屋しか残らなさそう

それならば買わなければいいだけのような気がしますが。
高い買い物ですから値段も含めて納得いかないのなら買うべきではないと思います。
33: 匿名さん 
[2008-03-10 21:57:00]
>>32さん
営業妨害ですよ。慎んだほうが良いですね。
34: 匿名さん 
[2008-03-10 22:06:00]
納得いかないのなら買うべきではないと思います。
35: 匿名さん 
[2008-03-10 22:13:00]
>>33
なぜ営業妨害?検討板で納得いかないなら買うべきではないと言うのは通常のアドバイスでは?
この物件に対して根拠のない誹謗中傷をしたわけではないですよ。
36: 販売関係者さん 
[2008-03-10 22:25:00]
>買うべきではない
断定、いくない。
37: 匿名さん 
[2008-03-10 22:27:00]
納得いかないのなら買うべきではないのかも知れないと思います。
38: 匿名さん 
[2008-03-10 22:28:00]
客観的な見地から「この物件を」買うべきではないと言うのではなく、「納得いかないのなら」買うべきではないというのは、むしろ当然。迷っているなら買えというアドバイスよりはかなり良心的。
39: 販売関係者さん 
[2008-03-10 22:29:00]
納得いかなくても買うべきだと思います。
40: 匿名さん 
[2008-03-10 22:32:00]
納得がいかないのであれば買わない方がいいという気もしないではないです。
41: 匿名さん 
[2008-03-10 22:37:00]
このスレは盛り上がるなぁ。
みなさん、興味津々なんでしょうね。
42: 匿名さん 
[2008-03-10 22:45:00]
部屋によって、良い悪いがあるとしたら
住民の中でも、どの部屋に住んでいるとかによって格差意識があるのかな?
些細な優越感とか、劣等感とか、それぞれに、ありそうなだけに(笑)
十分納得できるか、できるだけいい部屋を選びたい気がします。
43: 物件比較中さん 
[2008-03-10 23:02:00]
いっぱい残っている「東東南向き」購入したら劣等生?
44: 匿名さん 
[2008-03-10 23:14:00]
>>43
納得して買うなら全然おっけ。
納得しないで買ってもデベから見たら優等生。
45: 匿名さん 
[2008-03-11 01:48:00]
マンションって実際、住んでしまうとあまり部屋の位置とかで
優越を感じることは、日常的にはないと思いますよ。
まあ外廊下歩いているときに、中住戸の人って廊下をあるく人の気配
気にならないのかな?とか
やっぱり最上階が良かったな。とかありますけど・・・。

ここもこれから値引き始まるんでしょうね。
H社が販社だと、値引きしないって言い張るかもしれませんが、
売り主が早期完売に方向転換するとアットいう間に値引き販売の広告が
ばらまかれます。

個人的には、自分の住んだマンションなら完売して欲しいと思いますが
値引き販売によって
お金のない人が、値引きでなんとかローンが通るようになって買えました・・・
なんてことになると、
失礼ながら将来、管理費や修繕費、滞納しないかしら?とか
売るときに、買ったときが安いから、安くてもいいや
なんて安値で売りに出したりしないか、とか考えてしまって、ちっと心配です。
46: 匿名さん 
[2008-03-11 02:12:00]
販売サイドにとっては売れずに残る不良債権抱えるよりも
とっとと処理したい思惑が働くでしょう。
当然、手の内は見せないように、表向きは値引きはしないとの営業姿勢としても
売れる兆しがあれば、値引きを提示してくるでしょうね。
値引きはしませんって、それ常套句ですから。
ここも、最大2割くらいまではなくはないのかな?
そのくらい下がった方が、バランス的にもいい感じではないかな・・・
住民にとっても空き家があるよりは部屋が埋まった方が確かにいいし。
でも、本当、45さんが言われるように
値引きでやっと購入できるような人が入居すると、いろいろあるかもしれませんよね。
現在、100戸程は残っているとして、まさか素直に定価で買う人がいるのかどうか?
とすると、100世帯は定価以下での入居ってことになるのでしょうかね?
それも、住民構成上、いかがなものでしょう。
47: 匿名さん 
[2008-03-11 08:38:00]
入居後在庫が70戸近くってすごいな。
48: 周辺住民さん 
[2008-03-11 08:40:00]
>47
いや...別に昨今のマンション事情からしたら普通だとおもいますが。
49: 匿名さん 
[2008-03-11 08:47:00]
値引き前ならギリギリ審査が通って購入できたら安心ってことですか?
値引き前でも後でも同じでは?

むしろ同じ予算なら値引き購入の方が余裕があったりして…
50: 匿名さん 
[2008-03-11 11:50:00]
値引きがされてはじめて売れるような物件の買主は、値引後の価格でやっと買えるような経済状態であろうから、値引前の購入者とは質が違うと言いたかったのでしょう。
でも、値引前もすでに安価な物件ですから、値引の前後で購入者の質にさほど差は無いでしょう。五十歩百歩。
51: 匿名さん 
[2008-03-11 17:54:00]
>50の言うとおりこの掲示板(特に住民版)を読めば
住民層がある程度わかると思いますよ。
52: 匿名さん 
[2008-03-12 00:57:00]
住民板を見る限り、のんびりしてますね。
53: 匿名さん 
[2008-03-12 01:53:00]
↑そうですかあ?あれあれだと思うけど。感想としてはやっぱり色々な人がいるもんだと・・・
54: 匿名さん 
[2008-03-12 02:11:00]
なんか携帯の話とか子供の話とかのんびりした話題で盛り上がってるだけですね。 >>住民板
55: 周辺住民さん 
[2008-03-12 07:25:00]
住民版は、のんびりでなく新しい生活に希望を持っている、普通の反応だと思います。
常に危機感を持たれたやりとりでないと、ここの外野は気に入らないようですね。
こちらの住人の方々が愉しそうにしていると、批判的要素のカキコミが途端に増える・・
こちらの外野さん、人間狭いですよ。
そんな私も外野の人間です。
56: 匿名さん 
[2008-03-12 08:24:00]
私も外野ですが、ここの住人はこのマンションに対して批判的な書き込みをするとほとんど反射的に感情的な反論をしてくるので外野としては面白いのでしょう。私は検討者ですらない完全な外野ですが、あまりに盛り上がっているのでついつい見に来てしまいます。
57: 契約済みさん 
[2008-03-12 09:54:00]
>50
>でも、値引前もすでに安価な物件ですから、値引の前後で購入者の質にさほど差は無いでしょう。五十歩百歩。

五十歩百歩って、見たときとても面白い意味にとらえてしまいました。さほど差は無いないように見えて、実は、倍なんだよ、と。

一番高い住戸と、値引き後の一番安い住戸とで、値段が倍近くに差がでててきませんか?
購入者が全員、予算は年収の5倍というセオリーにしたがっているとしたら…。
58: 匿名さん 
[2008-03-12 10:33:00]
では57は、住民の格差(資質のレベルなど)が出てきてると言いたいの?
先の入居者にそういう考えを持たれると、今から検討する人は不愉快だね。
59: 匿名さん 
[2008-03-12 12:59:00]
完成入居始まったのに・・・まだ売ってるね。この前価格表もらったら、日当たり悪い『東東南』向きと高速道路目の前の南西向きばかり売れ残ってるみたいですね。
60: 物件比較中さん 
[2008-03-12 20:48:00]
東東南向きって陽は何時からあたるんですか?洗濯物は乾くのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2008-03-12 22:16:00]
>>56ですが、私はこちらの住人よりの発言を批判したつもりはないのですが。私が言いたいのは、このスレが妙に盛り上がるのは、このマンションに対して批判的な書き込みがなされたときの反応が面白いと言いたかっただけです。私はここはまったくの検討外なのですが、よくここのスレがあがっているので除いていますが、実際、私のようなまったくの外野から見ると面白いですよ。他のスレではここまで反応が面白くないのでここほどは盛り上がらない。
63: 物件比較中さん 
[2008-03-12 23:38:00]
私も外野ですが。
既に多くの入居者がいるのだろうが、住民板といえ借り物の掲示板で
誰しもが見れる場での公開討論(言いたい放題か?)は、いかがなものだろうか?
管理組合はまだできていないのだろうが、設立後早い時期にホームページを作成して、
住民から情報収集し、理事会から情報発信し、双方の意思疎通を図るべきだろうな。
これだけ戸数が多ければ、自然発生的に誰かしら行動するはずだろうけど。
マンションみらいネットに登録している千葉のマンションで近辺では
エステシティ海浜幕張やベイタウンのマリンフォートが良いホームページを持っているみたいだね。
68: 匿名さん 
[2008-03-14 15:46:00]
ずっと盛り上がってたのに昨日は書き込み無かったのか。みんな住民板へ移動したのかな。
69: ご近所さん 
[2008-03-14 16:34:00]
↑番号飛んでる。
削除されてるんですよ。
70: 物件比較中さん 
[2008-03-14 21:18:00]
やっぱり駅から歩けないと 売れ残るんですね
71: 周辺住民さん 
[2008-03-14 22:23:00]
駅から歩けても売れ残る現在。いわんやバス便をや。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる