次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
191:
匿名さん
[2008-04-12 13:47:00]
駅近物件で、安くしてくれるところもあります。
|
192:
購入検討中さん
[2008-04-12 15:01:00]
ここは既にかなりの値引きをしてますよ
|
193:
購入検討中さん
[2008-04-12 15:31:00]
2割下がったら買います
|
194:
匿名さん
[2008-04-12 15:38:00]
三割はどうでしょう?
|
195:
匿名さん
[2008-04-12 18:32:00]
>189さん
カルフールの無料シャトルはそこそこ本数あります。でも平日だけだし、いつでも行って帰ってこられる手軽さがない。買物行くのにいちいち時間をしばられるのはうっとうしいものです。 http://www.carrefour.co.jp/stores/Frame3_1.html 駅に出るマンション専用バスも平日だけ。駅からカルフールは少し遠いので往復歩くのはちょっとつらい。 路線バスは海浜幕張駅から帰りの本数が少ない。 http://www.keiseibus.co.jp/pc/jikoku/bs_tt.php?key=04148_01 本数の多い大通りの本郷行きは免許センターか公民館前下車になって徒歩10分以上もかかる。 ただバスがあって便利・・・だけでは検討者は実情がよく分からないと思います。 |
196:
ご近所さん
[2008-04-13 08:36:00]
幼稚園どころか小学校も足りなくなるんじゃないでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47200/res/817 |
197:
入居済み住民さん
[2008-04-14 15:09:00]
|
198:
購入検討中さん
[2008-04-14 16:52:00]
勘違いではありませんか?中古を買うつもりがないよ。
|
199:
匿名さん
[2008-04-14 22:09:00]
>197さん
3割り増しでも本当に手放さないと言い切れるのですかね・・・ 4000万円で3割り増しであれば 短期譲渡所得39%で、手元に10000万円程残りませんか? きっちんと考えて書き込みした方が良いようにも思いますし 見当違いに浮かれた(?)恥ずかしい住民という意味で恥ずかしくありませんかね? 上の方も書き込みしているように ここを中古で買いたいとは絶対思えないし、新居としても買えないな。 |
200:
匿名さん
[2008-04-14 23:12:00]
>198,199
197は194が定価で買った人の神経を逆なでするようなことを言ったから強がりを言っただけ。本気で3割増しで売れるとか3割増しで売りたいなんて思っていませんよ。 とマジレスしてしまう通りすがりの私。 |
|
201:
匿名さん
[2008-04-15 01:21:00]
|
202:
匿名はん
[2008-04-26 00:28:00]
イオン幕張西(マックスバリュー)が建設中止になって1階にイオン関係のコンビニが入る大型マンションに変更になったことはやっぱり残念です。
ご近所のマンションどうしで団結して嘆願書とか出して少しでもはじめの案に近いものを作ってもらうなんてことはできないんでしょうか。 |
203:
匿名さん
[2008-04-26 15:12:00]
|
204:
忘れてしまいました
[2008-04-26 22:26:00]
入居して間もなく壁の穴に入れるフィルターやお風呂やクロスのコートをしてくれる安い業者がきたのですが知りませんか?
|
205:
たぶん
[2008-04-26 22:32:00]
グッドハウスかな
|
206:
匿名さん
[2008-04-27 02:06:00]
このマンションの周囲を車で回ってみたけど
駐車場側の敷地は陰になるせいかのか薄暗かった。中庭は日が差し込んで明るいのかな? 出入りしている人も、あたりまえの普通の人達だった。 表現は適当かどうかはあるけど、こんな場所でも夢や希望を手に入れることができたって 意味では良かったんじゃなかな。。。 週末、新聞折り込み広告があったけど以前よりもずいぶんと小さくなっていた。 ここの掲示板でのカキコミ減少も同じかもしれないけど だんだんと人の興味を失っているようですね。売れ残りがはけるのは難しそうなのかな。。 売れ残りを買うっていうことも意識としてはいい感じないかもしれない 物件に興味を持ってどこかを買おうとしている人は、もう他の物件に興味が移ているようだね。 ここが完売するかどうか厳しいように思うが、 既に最終的には幾つまで空き室を減らせるのか問題かな ここのイメージは閉ざされた陸尉の孤島で、慎ましく行きながらの終演 |
207:
入居済みさん
[2008-04-27 22:46:00]
206さん、さようなら。
快適ですよ。 外からじゃ、中庭で楽しそうに遊んでる親子の姿みえないですもんね〜。 あ、ちなみに駐車場、立体1階ですけど、日中そんなに薄暗くないですよ。 夕方には夕方には明るい照明もつきますし。 よけいな心配は御無用です。 |
208:
匿名さん
[2008-04-27 22:55:00]
私も入居していますが快適です。子供達も楽しく過ごしていますし。確かに買い物は少し不便ですね。それでも購入して良かったと思っています。
ちなみに、値引きはしないと思いますよ。 |
209:
匿名さん
[2008-04-27 23:08:00]
えっ もうすでに値引きが・・・
|
210:
購入検討中さん
[2008-04-28 06:14:00]
↑ほんと?
値引き無理っぽかったけど。 |
211:
匿名さん
[2008-04-28 10:59:00]
私も「ここは値引きしない」って聞きました。他の物件も見たりしたんだけど、どこも話の最後には「この位は…」みたいな値引きの話が出たけど、ここは「ムリ」だと。
|
212:
購入検討中さん
[2008-04-28 13:54:00]
私も、絶対値切りは出来ないって言われました。
|
213:
物件比較中さん
[2008-04-28 13:56:00]
3番街がまだ結構空いてるようなんですが、ここでも日当たりは大丈夫なんでしょうか?
|
214:
入居済み住民さん
[2008-04-28 14:09:00]
住んでみて思ったよりよかったよ。買い物バスも出てますし、不便じゃないと思いますよ。通勤も思ったより楽です!!週末子供連れて中庭や近く公園で遊んだりしてます。結構楽しんでます!!
|
215:
匿名さん
[2008-04-28 14:13:00]
本当かどうか分からないけど、竣工後大量残っている物件で無割引で
販売するのは無理では? いつまでも完売しない。 近過剰供給地区でこの住環境でこれ以上集客するのは至難。 まあ900戸近くの作ったデベの読みが甘かったんだろう。 |
216:
購入検討中さん
[2008-04-28 16:49:00]
|
217:
匿名さん
[2008-04-28 18:37:00]
ヒント:ささやき値引きされるのは、本当に契約する寸前のタイミング。
|
218:
購入検討中さん
[2008-04-28 19:06:00]
>>217さん
すみません。この物件のお話ですか? |
219:
匿名さん
[2008-04-28 19:33:00]
ここではありませんが、今まで3件の分譲マンションで値引きを持ちかけられたことがあります。
いずれもモデルルーム訪問初回時に頼んでも無いのに向こうから持ちかけて来ました。 私のイメージする値引き物件って、向こうから持ちかけてくるもんだと思ってました。 買う気がない、買う資力のない人はそんな話はしないとは思いますが。 |
220:
匿名さん
[2008-04-28 20:23:00]
素朴な質問です。
>ヒント:ささやき値引きされるのは、本当に契約する寸前のタイミング。 契約寸前のタイミングまでなっている(かなり盛り上がっていると思う)客にわざわざ値引きしてくれるのでしょうか? |
221:
匿名さん
[2008-04-28 23:27:00]
最近、残業のときWBガーデンから外出てタバコ吸ってると薄暗い路地に会社員ふぜいとトウのたったOL風の集団が所在なげに立ってることが多い。
飲み屋から出て来て上司が勘定済ませるのを待ってる会社グループにしてはみんな妙によそよそしいので変な連中だなあと思ってたけど、駅から遠い場所にあるこんなマンションの人達が専用バスを待ってたんだね。 公共バスと違って毎日顔合わせるのは少し気まずいんだろうね。そんな感じがした。 同じマンションだから全くアカの他人でもないし、かといって持家だからプライバシーは保ちたいし・・・・。 それにあそこは高層ビルの風の通り道だから雨の日や寒い日は大変だぞ。 やっぱりマンションは駅から歩ける所の方がいいね。 |
222:
匿名さん
[2008-04-28 23:37:00]
売れ残っている前提で
値引きは背中を押すようなものなんじゃないかい 絶対、売る側も早くはけた方がいい 車だってそうじゃないですか? 売れ残っていないのであれば黙っていても売れるでしょ。 ここは事実上、売れ残って、ここじゃないとという理由は特段ないと思うけど・・・ ものの値段なんて絶対的なものじゃなくて、そんなもんじゃないか。 >住んでみて思ったよりよかったよ。 本当の住民だとしたら、 自分や家族のここでの未来をどんなこと考えて、妥協して購入に至ったのだろう・・・ |
223:
住民さんE
[2008-04-29 00:16:00]
>>221
それ 俺です。見つかっちゃった?なかなか良い哀愁があるでしょ。 でもいいんだ。そのバスの中では分からなかったけどエレベーターで同じ階の人がいるだけでほっとするんです。 確かに冬は寒そうだなぁ。 カイロとコートで完全防備するから 今年の冬に乞うご期待 絶対報告するから 必ず ここを見てよね! ありがとう! |
224:
入居済み住民さん
[2008-04-29 01:19:00]
値引きがどうのこうの・・・住民じゃない人たちが色々お話されてますね?
住民の人たちはそれぞれの家族で納得して購入したマンションなんで それぞれの家族が新しい生活を楽しんでますよ! マンション批評もいいですが・・・もっと購入検討中の人たちのためになる お話でもしたらどうでしょう? |
225:
検討者
[2008-04-29 02:23:00]
購入検討者にとって価格は一番の関心事。
どんどん値引き情報をお願いします。 2割引きくらいはいけそうですか? |
226:
購入検討中さん
[2008-04-29 06:12:00]
値引話って単なる想像上の話で具体性がまったく無いのね(-_-メ)
|
227:
購入経験者さん
[2008-04-29 07:11:00]
この物件、値引きしなきゃ完売できるわけないじゃん。
ただし買う気満々の客には、そりゃ値引き無理ですって言いますよ。 |
228:
匿名さん
[2008-04-29 08:40:00]
値引きしても売れないと思うが。
千葉みなとの駅徒歩12分大規模物件も未だに残っているし・・・ しかもここと同じ売主が関わっている。 原因としては場所と価格、規模など地域や需要を考えずに どんどん供給するから売れ残り多数出るんだろうね。 225氏のように価格が手頃ならいいと思う検討者もいるのも 事実。 227氏の意見のように買う気のある客はもう購入しているのでは ない?後はいかに呼び寄せるが課題では? 中古物件だって売れなきゃだんだん下げていくでしょう。それと 同じ事だと・・・ |
229:
匿名さん
[2008-04-29 09:31:00]
>>228
>値引きしても売れないと思うが。 >千葉みなとの駅徒歩12分大規模物件も未だに残っているし・・・ この書き方からして、千葉みなとが値引きしてても売れないって事ですよね? 何パーセントぐらい値引きになったんですか? |
230:
匿名さん
[2008-04-29 09:34:00]
支払金利や経年減価を勘案することができない人生経験の浅い若年層に「家賃を払うのはもったいない」と言って錯覚させ、パンフのイラストやモデルルームの青田で夢を見させて売り切るというのが長谷工なんかのやり方。
いずれにしてもこんな立地で坪150万円以上というココの正価の分譲価格で買う人は相当なお人好し。ベイタウンの物件なら分かるが。 シビアに値付けされる近隣の中古の約定相場から新築価格を逆算すれば坪120万円が目一杯。 若い人は200万円も引いてもらえれば「新車が買える」なんてすぐモノに置き換えて考えてホイホイ契約しちゃうけど、そういう人はまず「金持ち父さん貧乏父さん」あたりを読んでみたら。 |
231:
匿名さん
[2008-04-29 09:43:00]
>>227
>この物件、値引きしなきゃ完売できるわけないじゃん。 >ただし買う気満々の客には、そりゃ値引き無理ですって言いますよ。 買う気満々の客が値引きを言い出したら、効果有り(値引き有り)のようですが。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html |
232:
土地勘無しさん
[2008-04-29 10:04:00]
きたーーー アンチ長谷工マニア
決して高級ではないが安価で安心な住宅供給を行う会社というイメージです。 私のような一般ピープルにはウェルカムです。 |
233:
匿名さん
[2008-04-29 10:26:00]
|
234:
229
[2008-04-29 19:33:00]
|
235:
契約済みさん
[2008-04-29 23:13:00]
つい最近契約した者ですが、かなり粘って値引き交渉しましたが、値引きしてくれませんでした。
定価で契約しました。 確かに他の物件ではMRの営業から値引きすると言ってきたことは何回かありましたがここは駄目でした。 他のMRの営業もマクタマは周辺の物件が完売した為競合がなくなり売れてきているとも言ってました。 4月の初めから1〜2週に一回マクタマのMRに行ってますが地道に売れてますよ。 値引き目的の人は他に行ったほうがよいですよ。 |
236:
検討者
[2008-04-29 23:26:00]
235さん
交渉の仕方がマズかったのでしょう。 デベもア○ではありません。マンション大量売れ残り時代に、郊外バス便売れ残りが値引きなしで売れるハズがありません。 |
237:
物件比較中さん
[2008-04-30 00:10:00]
中古と売れ残りで検討しています。
売れ残りの方は確かに物件値引きはしませんと言われましたが、 諸費用やインテリア商品券(ウン百万)でどうかといわれています。 結果、中古よりも売れ残った新築の方が安価で購入できそうなのですが、 間取りが中古の方がちょっと良さそうなので迷っています。 間取りにこだわりがない方は売れ残りで交渉するといいですよ。 |
238:
匿名さん
[2008-04-30 00:31:00]
どこかと思って地図みたら運転免許センターの方なのな。
昔、徒歩で免許センター行ったけど結構遠かった記憶が・・・ でも、免許センター行くには近くて良いね。 としか言いようが・・・ |
239:
匿名さん
[2008-04-30 09:37:00]
いずれは買取業者に安く買い叩かれるんだから値下げしてでも売った方が
損失は少なくてすむ。 それにしてもデベロッパーは仲介部門だと平気に売主にどんどん値下げ させるが、自分が分譲している新築物件の値下げは渋るケースが多い ここは竣工物件なのだから定価で売れるはずがない。 235は最近と書いてあるが竣工前でしょう。それでも値引きしない のも疑問だ。他の物件を探せなど購入者みたく書き込む売主みたいだ。 |
240:
購入経験者さん
[2008-04-30 10:06:00]
231さん
言葉足らずですみません。 私のネゴの師匠の箱田先生によれば 「その商品(マンション)を気に入ったことを伝えるのは重要。 ただしどうしても欲しい、という態度では足元を見られる。 欲しいけど予算と提示金額が一致しない。 @@@@万円なら購入する、というように具体的な金額を提示する。 初頭要求は大きいほど(伝える予算が低いほど)結果として最終金額は低くなる」 というのがセオリーだそうです。 私もこの方法をできるだけ実践しています。 |