千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-21 17:32:25
 削除依頼 投稿する

次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!

所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5

428: 匿名さん 
[2008-06-07 23:00:00]
>426
オーシャンサイドを敵に回しますよ。
429: 匿名さん 
[2008-06-07 23:07:00]
締め切っていれば確かに静か
ただ、朝など、窓を開けると車の音がかなり響く
高速道路の交通量はかなりあるので、臭いとは無関係にいいとは言えないと思う。
そもそも、臭うくらいひどかったら、住めない。
少し暑い日には、光化学スモッグ注意報が出たりする。
430: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 23:38:00]
426です。
428さん、ガーデンサイドにはガーデンサイドの良さ(騒音が少なめ、庭の景色が楽しめるとか)があるし、オーシャンサイドにはオーシャンサイドの良さ(海やマリンスタジアムの花火、幕張ビル群の眺望、富士山が見えるなど)があるんですよ。
あくまで自分の家からの騒音の有無を書いただけで、だからオーシャンがどうのとか書いてませんけど。

現にガーデンに住んでても、オーシャンがうらやましいって思うこともありますし。
431: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 00:23:00]
とはいえ、やっぱりオーシャンサイドは騒音が酷いし臭いもしますね。

私はガーデンサイドの住民ですが、オーシャンサイドに住む人の気が知れません。
海の景色を見たければ、もっと他のマンションがあると思います。
432: 物件比較中さん 
[2008-06-08 03:00:00]
424に釣られましたな(゜o゜)
433: 匿名さん 
[2008-06-08 08:28:00]
>424さん

ウチは奥の住宅地で道路からは遠いのでよく分かりませんが、道路に接したこのマンション周辺でもそんなには気になりませんよ。たまに東関道の上をまたぐ浜田陸橋を歩くとさすがに嫌な空気だなとは思いますけど。

でも臭いなんかないPM2.5とかの微粒子が肺がんや心臓病の原因になるんでしょ?
ほかの成分みたいに臭わないから規制されず野放しになっているそう。
だから幹線道路から50メートル以内の場所に何十年も住むと危ないらしいですよ。
僕なんかせっかく道路から離れたとこ住んでるのに1日30本くらい煙草吸いますからリスクもっと高いんでしょうけど。
434: CNT住民 
[2008-06-08 09:07:00]
営業さんの話題見させていただいて......となってしまいました。

このご時勢に随分あわない営業さんですね。比較、誹謗中傷、一番してはいけないことです。
言われた地域住民としてはいい気持ちがしません。
どこも長所、短所あると思います。
435: 契約済みさん 
[2008-06-08 09:56:00]
ところで、その噂の営業レディさんには、マンション内のモデルルームに行けば会えるのでしょうか?
なんだか結構たくさんの方が書いてるから、ちょっと興味があります。
まあ、もう購入して住んでるから、話すこともないんですけど。
モデルルームの中はどんな感じなんでしょうか?
気になってます。
436: 匿名さん 
[2008-06-08 12:20:00]
ここの地震対策はどうですか?
かつての埋め立てだったことを考えれば何かあるとは思うのですが。
免震なのかとか、わからなかったもので・・・
437: 匿名さん 
[2008-06-08 14:11:00]
地震が発生した場合に、
仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね?
この地域は
直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなると思いますが・・・
438: 匿名さん 
[2008-06-08 19:58:00]
例の営業の女性の方ですが、こちらから空気の事について聞いた所、「オーシャンサイドの
空気ですらちょっとした森林公園と同じです。測定済みです。ガーデンサイドは
もちろんそれ以上です。高速道路は交差点などと違いほとんど空気の汚れは無いです!」
と言う様な事をおっしゃってました。さすがに森林公園は無いだろう、と心の中で苦笑してしまい
ました。こちらがちょっとマイナスポイントについて尋ねるとムキになって言い返される
ので気分悪かったです。少しでも買いたいのでいい所悪い所をあらかじめ聞いておいて
判断したいのに。どの物件だって多少なりとも良くない点はあるのだから「マクハリタマゴ
は千葉県では唯一パーフェクトな物件です!」みたいな事とか言われてしまうと、検討するのも・・・と言う気分になってしまいますね。
439: ビギナーさん 
[2008-06-08 20:20:00]
パーフェクト?

駅から遠いのは仕事人にとって大きな欠点なのにね。
440: 匿名さん 
[2008-06-08 21:46:00]
>>439
バス便があるじゃないか。
441: 匿名さん 
[2008-06-08 21:53:00]
No.437
>地震が発生した場合に、
>仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね?
>この地域は
>直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなる

地震対策はタンクや庭ですか?
地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・?
だとすると、その庭は大丈夫なんですか?
442: 契約済みさん 
[2008-06-09 00:53:00]
シャトルバスが駅からの遠さを見事にカバーしています。
バスのおかげで駅から遠いいと思うことなく通勤できてますから。
443: 検討中止さん 
[2008-06-09 23:31:00]

駅から激遠いからシャトルバスに感謝してんでしょ?
普通はこんな駅遠物件で電車通勤はないでしょう?
444: マンコミュファンさん 
[2008-06-10 00:08:00]
>地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・?
倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない?
まあ以下参考までに。

千葉県総務部消防地震防災課
想定地震と震度分布予測・液状化危険度予測
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu.htm
445: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 09:01:00]
>倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない?

そんなことまで一々考えてたら、海沿いのマンションなんて買えないですよ。
海沿いのマンションで、地盤が良い所なんてないと思います。
446: 匿名さん 
[2008-06-10 10:29:00]
地盤を気にする方は県内なら千葉ニュータウンがおすすめです。地盤の良さから企業のデータセンターなどもあります。
始発の印旛日医大からなら毎日並ばずに都心まで浅草線直通で乗り換え無しで一時間程度で通えるらしいですよ。友人が購入してました。
447: 物件比較中さん 
[2008-06-10 18:10:00]
印西市の千葉ニュータウン中央ならともかく、
印旛日医大は印旛沼が近い分、あまり地盤良くないんじゃない?
それにあそこは村だよね?せめて市じゃないと、
地方自治体の財政が不安。

それにここを検討する人は、町の雰囲気が似ているといわれる
同じUR開発の千葉ニュータウン中央を検討する事はあっても、
印旛日医大はあまりにも田舎で何もなさすぎて、ここを選ぶ人と
選ぶ価値観が全く違いすぎるから、検討する事はないと思う。

自分も比較検討するなら、海がみえる同じ湾岸沿いかな。
でも、できれば幕張より東には行きたくないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる