次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
231:
匿名さん
[2008-04-29 09:43:00]
|
232:
土地勘無しさん
[2008-04-29 10:04:00]
きたーーー アンチ長谷工マニア
決して高級ではないが安価で安心な住宅供給を行う会社というイメージです。 私のような一般ピープルにはウェルカムです。 |
233:
匿名さん
[2008-04-29 10:26:00]
|
234:
229
[2008-04-29 19:33:00]
|
235:
契約済みさん
[2008-04-29 23:13:00]
つい最近契約した者ですが、かなり粘って値引き交渉しましたが、値引きしてくれませんでした。
定価で契約しました。 確かに他の物件ではMRの営業から値引きすると言ってきたことは何回かありましたがここは駄目でした。 他のMRの営業もマクタマは周辺の物件が完売した為競合がなくなり売れてきているとも言ってました。 4月の初めから1〜2週に一回マクタマのMRに行ってますが地道に売れてますよ。 値引き目的の人は他に行ったほうがよいですよ。 |
236:
検討者
[2008-04-29 23:26:00]
235さん
交渉の仕方がマズかったのでしょう。 デベもア○ではありません。マンション大量売れ残り時代に、郊外バス便売れ残りが値引きなしで売れるハズがありません。 |
237:
物件比較中さん
[2008-04-30 00:10:00]
中古と売れ残りで検討しています。
売れ残りの方は確かに物件値引きはしませんと言われましたが、 諸費用やインテリア商品券(ウン百万)でどうかといわれています。 結果、中古よりも売れ残った新築の方が安価で購入できそうなのですが、 間取りが中古の方がちょっと良さそうなので迷っています。 間取りにこだわりがない方は売れ残りで交渉するといいですよ。 |
238:
匿名さん
[2008-04-30 00:31:00]
どこかと思って地図みたら運転免許センターの方なのな。
昔、徒歩で免許センター行ったけど結構遠かった記憶が・・・ でも、免許センター行くには近くて良いね。 としか言いようが・・・ |
239:
匿名さん
[2008-04-30 09:37:00]
いずれは買取業者に安く買い叩かれるんだから値下げしてでも売った方が
損失は少なくてすむ。 それにしてもデベロッパーは仲介部門だと平気に売主にどんどん値下げ させるが、自分が分譲している新築物件の値下げは渋るケースが多い ここは竣工物件なのだから定価で売れるはずがない。 235は最近と書いてあるが竣工前でしょう。それでも値引きしない のも疑問だ。他の物件を探せなど購入者みたく書き込む売主みたいだ。 |
240:
購入経験者さん
[2008-04-30 10:06:00]
231さん
言葉足らずですみません。 私のネゴの師匠の箱田先生によれば 「その商品(マンション)を気に入ったことを伝えるのは重要。 ただしどうしても欲しい、という態度では足元を見られる。 欲しいけど予算と提示金額が一致しない。 @@@@万円なら購入する、というように具体的な金額を提示する。 初頭要求は大きいほど(伝える予算が低いほど)結果として最終金額は低くなる」 というのがセオリーだそうです。 私もこの方法をできるだけ実践しています。 |
|
241:
購入経験者さん
[2008-04-30 10:08:00]
連投ですみません。
それから銀行ローンの金利も、ネゴで下がる場合があります。 私も少しですが下げてもらいました。 |
242:
匿名さん
[2008-04-30 18:39:00]
|
243:
匿名さん
[2008-04-30 23:32:00]
236さんではないけど
>マンション大量売れ残り時代に、郊外バス便売れ残りが値引きなしで売れるハズがありません。 竣工物件だからなおさら、値引きするとは思いますけど。 売れるはずがないとの表現は別にしても、竣工後に売れ残った部屋を 素直に定価で買いたいと思うかどうか・・・ そこまで気に入る理由があれば別だけど、そうなると売る側は値引きなんてしない。 でも、絶対にこの物件は値引きがないなんて、その方がありえないと思いますよ。 そういえば、京葉線から見えたこの物件、周辺のマンションも 遠目に、ベランダに普通に布団干してるのが見えたけど 布団って干せるものなんですね。雰囲気的には良くない気がしました |
244:
匿名さん
[2008-05-01 00:05:00]
>他のMRの営業もマクタマは周辺の物件が完売した為競合がなくなり売れてきているとも言ってました。
なるべく値落ちしにくい物件というなら駅に近くて少しでも東京 寄りということで南船橋のサザン隣が割と近い価格帯で販売中。 県企業庁の開発特区である海浜幕張の無国籍な街並みに惹かれ ているという方はやっぱり特区内にあるベイタウンを選ぶべき。 石畳のペーブメントや高規格の街灯なんか見るとかけてるお金が 違う。同じ地方税払ってる納税者として腹立つけど。 ここは野村、三井、三菱の名だたるデベのベイタウン最終物件が もうすぐ順に販売開始。(大手?なのに長谷工は昔からベイタウン のJVには入れません。理由は想像つきますけど。) 気になるお値段は、駅から遠いことや昨今のマンション不況再来 の状況下ではここに少し毛が生えたくらいでしょう。 こうした最終選択肢を持って価格交渉にのぞまれるといいですよ。 営業から勘違いの強気言われてもそれでいいじゃないですか。 ほっとけば。 |
245:
匿名さん
[2008-05-01 10:05:00]
営業だって人間です。
自分の取り扱う商品に対してはなから値引き要求をしてくる客を良く思うでしょうか。 私ならスルーですよ。それよりもその価値を認め、本当に欲しいという気持ちが伝わってくれば 予算に合わせてあげたいという気持ちも多少生まれるというもの。 ただし、デベにとって売り上げ金額は非常に重要なので(決算にも影響)、 商品券やオプション付加などの形をとる方が多いと思います。 |
247:
匿名さん
[2008-05-01 13:19:00]
実際住んでみて、問題が多いから口を閉じてしまったとのことですよ。
資産価値を考えると賢明な判断だと思いますね。 |
248:
入居済み住民さん
[2008-05-01 16:09:00]
参考にならないから。
|
249:
購入経験者さん
[2008-05-01 17:10:00]
246さん
住民が「住民板」への書き込みをやめたのは住民同士の情報交換をする場ができたので そこにお引越ししたのです。 246さんのように検討中なのであれば 疑問に思うこと、知りたいことなどを住民板に 書き込まれてはいかがでしょうか。 住民同士で情報交換したいプライベートなことについては書き込みがないかもしれませんが 検討されている方がいらっしゃれば出来る範囲でお答えしますが。 全ての物件において何一つ妥協しない物件なんてほんの一握りだと思います。 資産価値に重きをおいてマイナスな点ばかりを気にされるようであれば 駅近の物件をあたられたほうがいいと思います。 私は以前駅から徒歩1分という物件に住んでいましたが 現在の方が満足度は高いです。 |
251:
只今考え中
[2008-05-01 18:16:00]
家なんて本人が気に入ってればそれでいいんじゃない?
なんでみんなで寄ってたかってここを否定してるのかよくわかんないけど。 住民も自分たちにとってメリットがデメリットを上回ったからここに決めたんだし。 それとも他の検討板にもこんなことばっかり書き込んでんのかな? ここに限らずひたすら否定的なことばっかり書き込んでる人たちってどんなに素晴らしいところに住んでるんだろう…是非教えて欲しいな。 |
252:
匿名さん
[2008-05-01 19:14:00]
デメリットを謳う意見を否定するよりも、
自身が考えるメリットを書き込めばいいと思う。 それができていないということは、やっぱり購入する利点が無い物件ということ。 |
>この物件、値引きしなきゃ完売できるわけないじゃん。
>ただし買う気満々の客には、そりゃ値引き無理ですって言いますよ。
買う気満々の客が値引きを言い出したら、効果有り(値引き有り)のようですが。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html