成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
\専門家に相談できる/
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
681:
匿名さん
[2010-08-24 22:46:58]
|
682:
匿名さん
[2010-08-25 01:36:19]
|
683:
入居済み住民さん
[2010-08-25 03:02:39]
杉並区に10年住んでましたが、浜田山や荻窪、南阿佐ヶ谷等の住宅街は、やはり環境も良いし住民の品位も高い。
とても住みやすいですよ。中央線沿線より、井の頭沿線の方が民度は高いと思いますね。 足立区は別世界。例えば都内で車を運転してて、唖然とする酷い運転をする車のナンバーを見ると、 十中八九、足立ナンバーですから。笑っちゃうくらい確率高いです。 |
684:
匿名さん
[2010-08-25 08:10:04]
足立区にはやばい住人が数多くいることが事実だと思います。
駅前より路地に入った方がやばいです。 低所得者層が多いから?怪しげな目つきで物色しているおっさんが多いし 常磐線沿線は犯罪に巻き込まれる率が高いと思っています。 北総線沿線では怪しげな人を駅周辺で見かけたことはありません。 やはり運賃が高いことで治安が維持されているのでしょうか? ファミリー層が多い?単身者が少ないせい? 理由は色々考えられると思いますが、住むにはかなりの穴場だと思っています。 |
685:
匿名さん
[2010-08-25 08:22:10]
このスレは地域叩きのスレに変わりました。
|
686:
匿名
[2010-08-25 08:23:56]
こういう話で盛り上がるしかないんだね。悲しいね。
|
687:
684
[2010-08-25 08:27:09]
事実を書いてるまでです。
前は新鎌ヶ谷に今は東松戸に住んでますが、上記の通りです。 |
688:
匿名さん
[2010-08-25 08:43:19]
繁華街や居住人口が多ければ、そんなんどこでもあります。
イメージに縛られすぎです。人間性を疑いますね。 それに言い過ぎです。もとから住んでいる人たちに失礼です。 高級住宅街とか言ってる人はそこに住んでて、高級住宅街でしか活動してなかったのですかね。 |
689:
匿名
[2010-08-25 08:43:43]
松戸ww
|
690:
匿名さん
[2010-08-25 08:48:37]
所詮千葉。だな。コンプレックスの塊がねたみや地域叩きになる。
しかも超マイナー地域ときたこれ。 このスレ、東京に連れてくか? |
|
691:
匿名さん
[2010-08-25 08:50:52]
683
たった10年w |
692:
匿名さん
[2010-08-25 08:57:18]
北総線の終着駅は葛飾区高砂だろ。足立区と大差ない。
|
693:
匿名
[2010-08-25 09:06:14]
683さん
10年ですと開発されて落ち着いたしばらくした後ですね。 実家はどちらの方ですかね。 きっと実家の田舎は高級で素敵なんでしょう。 中野から西は田園地帯だったんですが、東京に良好な住宅を、ということで高台に戸建てが敷き詰められました。 一部の住宅がそれですが、大半は学生でも住める街です。 足立のことはよく知らないので… 正直隅田川より東は千葉のイメージでした。 でも、千葉の田舎に惚れ込んだ一人です(笑) 実家はまだ杉並にあります。 元から住んでたので、なかなか引っ越しとはいかないですね。 |
694:
匿名さん
[2010-08-25 09:47:32]
高級とかハイソにずっともとから住んでる人は、あんま自覚がないよね。
大田区の友人は「いやあ、うちのほうなんて田舎だよー」って言ってるし その逆にいろいろ言われてる地域の人も同じ。東京は狭い。 外からああだこうだ格付けしたがるのは、引っ越してきた方々の特色かな。 住めば都。愛着も人情もつくんだから。 もうやめましょうや。こんな低レベルな話。 特に実名で区をあげるのは良くない。自分の心と視野の狭さを示している。 下町は歴史も観光もあるし良い街だと思うよ。 それだけに、外からいろんな人が来てこうなったんだから。 |
695:
匿名さん
[2010-08-25 10:07:09]
>>683
足立ナンバーだから足立区民って、どんだけ短絡的なの? 原付のナンバーじゃないんだから、対象地域はもっと広域(足立区・台東区・荒川区・葛飾区・墨田区・江戸川区・江東区)だっつーの。 杉並区だって、杉並ナンバーじゃなくて練馬ナンバーだったでしょ? |
696:
匿名さん
[2010-08-25 10:13:01]
きっと人生を思い込みだけで生きている人たちなんだよ。ほっといてやろうや。
|
697:
近所をよく知る人
[2010-08-25 10:49:46]
優越感を持ちたがるのは、劣等感の裏返しですよ! 無視!
5年~10年後を見据えた建設的な意見を(勿論、建設的な批判は大いにOK) |
698:
匿名
[2010-08-25 11:45:00]
北総沿線。特に新鎌ケ谷と千葉ニュータウンは変貌する予感がしています
個人的見解では世間が認めるのは、5~7年後くらいでしょうか。 新鎌ケ谷周辺は道路整備がされ、渋滞が解消され都心に出やすくなることでびっくりするような進化を遂げると思いますがね |
699:
匿名さん
[2010-08-25 12:00:09]
新鎌ヶ谷~外環ができればな。
しかしそれは5~10年ではまず無理。 今のところは4半世紀~半世紀近い時間を要すと思われる。 その間に車関連の需要は外環千葉区間と圏央道千葉区間沿線に持っていかれる。 道路に関しては過度な期待はしないほうがいいよ。 |
700:
匿名さん
[2010-08-25 13:54:17]
下流社会が大規模団地郡を中心に足立にあるのは事実、でも富裕層の数は北総沿線自治体より桁違いで多く
区の財政が豊かなのも現実。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんかもう、やるかやられるかみたいな感じで落ち着かないし