成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
\専門家に相談できる/
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
661:
匿名さん
[2010-08-22 00:07:32]
|
662:
購入検討中さん
[2010-08-22 01:44:26]
そもそも京成の経営陣が短絡的な経営感覚で運賃を決めるからおかしくなる。
本社のことばかり考えて、グループ経営をしていない。 ビックチャンスを逃すのが京成経営陣がもっとも得意とするところ。 この体質が変わらない限り、CNTはもうダメでしょう。 |
663:
住民
[2010-08-22 10:30:50]
案外多くの住民は高額運賃を気にしてないんだけどね。
一部の方が騒いでるから目立つんだろうな。 住民としては一部の方の頑張りで運賃安くなるならそれをあえて反対する理由はないし、このままでもある意味住環境が守られるからそれもよし。 多分運賃半額になっても週末の買い物は車だろうしね。 買い物したものを両手に持って電車に乗って帰るとかって嫌だし。 普段は歩いて3、4分でスーパーもあるし。 会社支給の定期以外で電車を使うことってあまりないんだよね。 |
664:
入居済み住民さん
[2010-08-22 13:11:00]
663に賛同する。
高額運賃は、**の侵入を防ぐためのバリアなんだよ 運賃が半額とかになったら外国人も含めた低所得者層が一気に入ってくる。 アメリカでは高所得者層は環境の良い郊外に移住し、都心には取り残された 低所得者層が住んでいる。 所得格差が拡大している日本もこうなるよ。 |
665:
匿名さん
[2010-08-23 02:04:02]
実際はバリアになってないけどね。
データ見ると結構悲惨だよ。リーシング見ればわかると思うけど。 |
666:
匿名
[2010-08-23 14:45:13]
たしかに北総沿線は治安がいいかもね。
金のなさそうな外国人労働者はみたことがない。 |
667:
匿名さん
[2010-08-23 23:56:45]
金を持ってそうな中国人はちょくちょく見る
ハイブリッド技術を盗みに来ている韓国人かもしれん このあたりにアジトがあるのか? |
668:
匿名さん
[2010-08-24 01:18:58]
金が無い外人連中は賃貸で船橋とか川口とかに住むんだよ。
>金を持ってそうな中国人はちょくちょく見る 貿易会社やってる華人がCに住んでたな。 あと、この辺の外国人妻って、駐在員の勝ち組の旦那つかまえた人ってのが多いしな。 嫁の知り合いを見ると大手の現地法人の役員の妻とか、大手製造の駐在帰りとか多くて結構驚く。 |
669:
匿名さん
[2010-08-24 01:24:51]
そういえば、西白井~小室あたりも全然見かけないですね。新鎌は、3・4年前までいなかったけど、新京成と野田線が通っているから、最近結構見かけますよ。
そう考えると、あまり運賃が安くなるのも治安面でどうなのかなって思うこともあります。 |
670:
匿名さん
[2010-08-24 01:28:20]
というか、外国人妻を悪い世界から隔離するためにCNTに住んでるんだよ。
成田までいくと、不良外国人コミュニティしかあるし。 TX沿線なんて少し前迄は人身売買の拠点地域だったし。 国際結婚している人間が安心して住める街って、こことかユーカリ位じゃね? 少なくとも、現状では不法就労者とかもいないし。 住環境でいうと、CNTより良い場所は関東には少ないと思う。 |
|
671:
匿名さん
[2010-08-24 01:38:08]
>住環境でいうと、CNTより良い場所は関東には少ないと思う。
同意なんですが、都内の多摩方面の中央線から私鉄で外れたところとか、港・渋谷・世田谷・杉並区の超高級住宅街とかも住環境は同じくらいよいと思いますね。 |
672:
匿名さん
[2010-08-24 02:54:17]
最近の都心のハイソはドラッグとかやっていそうだけど。
|
673:
匿名
[2010-08-24 08:19:04]
北総線は住環境も良いし、健全な生活が送れる。
誘惑もないし事件も少ない。 |
674:
匿名
[2010-08-24 08:28:14]
この掲示板をたまたま見て、怖くなりました。
客観的に見て、はぁ?という書き込みばかり。 しかし、みなさん幸せに暮らしていてこのエリアを気に入っているようですし、あえて否定をするのも無意味ですので、内容には踏み込まないでおきます。 私と同じ検討者のみなさんは客観的に見ていきましょうね。 |
675:
匿名さん
[2010-08-24 08:33:03]
|
676:
匿名さん
[2010-08-24 09:10:12]
674さん、こことCNTのスレ同時にみれば意味わかりますよ。そうでなければ理解不能はわかります
|
678:
周辺住民さん
[2010-08-24 11:43:08]
この辺のいいところは、
住環境がいいにもかかわらず、子供を小さいうちから受験受験で追い立てなくていい ってことにつきると思います。 勉強しなくていい、ということではないので悪しからず。 お金持ちも、そうで無い人も、 公立小学校、公立中学校でしっかり勉強に励むという感じなので、 気が楽ですね。 ま、反論はあるかと思いますが。 |
679:
匿名
[2010-08-24 14:36:47]
|
680:
匿名さん
[2010-08-24 19:18:39]
671さん。
東京の世田谷や杉並などの城西や城南が、品位や治安や住環境がよいと思っているのは、いまは千葉の田舎者だけかもしれませんよ。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44732/ ・・・という自分も実家が杉並なのですが…中央線の乗客のひどさは目に余るものがあります。 地方から来た人たちが多いせいか、「東京人」=「殺伐」というイメージを抱かれているのが悲しいです。 そのイメージに乗っかっている人が多いのかもしれません。 でも、便利さはこの上ないですけどね。 阿佐ヶ谷・高円寺好き。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
カモからはもっと吸い上げようと思っていたけど、思ったよりてこずった。