成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
\専門家に相談できる/
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
501:
匿名さん
[2010-06-28 09:48:37]
|
502:
匿名さん
[2010-06-28 10:00:29]
>>496さん
街づくりに税金いっぱい使っちゃったから 運賃は高運賃で我慢してねって言ってるような地域でしょ・・・。 それこそユーカリが丘や新三郷みたいに企業主体で開発してくれたほうが良かったような・・・。 そもそも牧の原に店が劇的に増えたのもURの民間売却が活発になってからだし。 |
503:
匿名さん
[2010-06-28 10:09:06]
あらしは○○犬の遠吠え
それにしても502のように千葉ニューのこと良く知っているのは何故かね? ここに住んでここを憎んでいるのかね? |
504:
周辺住民さん
[2010-06-28 10:49:32]
リニアを通したいとか言っている県知事は、千葉ニュータウンの敵ですか?
|
505:
匿名さん
[2010-06-28 11:02:42]
23日のマスコミ試乗会で知事は
「スカイライナー 36分 最高」って、言ってたよ。 |
506:
匿名さん
[2010-06-28 12:30:20]
売却ではなく定期借地だよ。
買った瞬間下落するこの地域の土地を買うほど企業は頭悪くない。 |
507:
匿名
[2010-06-28 12:55:57]
マンションも定借かいww
○○言うな |
508:
匿名
[2010-06-28 13:10:31]
前も定期借地ネタで恥じかいてたアホいたよな。
千葉ニュータウンと違って歌舞伎町のドンキホーテは自社とかでまかせ言ってたな。 |
509:
匿名
[2010-06-28 13:22:32]
今時、自社物件にこだわる企業がどれだけ有るんだろうか。。
税制上も自社物件なんて不利だし。 しかも、定期借地の場合、上物と解体費用の補償金が必要だから出店企業としてはテナントに入るよりイニシャルが掛かる訳で。 定期借地の店舗形態でネガってる奴の脳みそは一体どうなってんだろ? 脳に欠陥でもあんのか? |
510:
匿名
[2010-06-29 00:35:16]
千葉ニュー相手に巻け犬はないだろうな。
負ける所があれば教えて欲しい。 |
|
511:
匿名
[2010-06-29 09:17:10]
それはどこにでも
自己所有不動産がある者だけが言える言葉 |
512:
匿名
[2010-06-29 12:30:26]
住んでる地域で勝ち負けとか、意味わからん。
好き嫌いだろ、フツーは。 千葉NTは道路が広いし、公園はあちこちにあるし、 のんびり暮らせて俺は好き。 通勤に一時間かかろうと、なかなか電車がこなかろうと、 それを補って余るね。 |
513:
匿名さん
[2010-06-30 09:55:32]
千葉NTに住んでない人は分からないかもしれないが、ほんとに便利で生活しやすい。
休みも千葉NTの中で完結するし。たまに印西にいくこともあるかな。車ですぐいけるし。 都心に出やすいし、将来的には栄えることは間違いないと思う。 |
514:
住民さん
[2010-06-30 11:24:44]
513、君どこに
住んでるの? |
515:
マンション住民さん
[2010-06-30 11:27:45]
514さん
513さんのお宅は、多分NT中央なんじゃない?? |
516:
周辺住民さん
[2010-06-30 12:04:27]
いには野の方では?
中央(桜台除く)も牧の原も滝野もいには野も、もう全部印西市なんだよね。 電柱とか当面表記が変わらなさそうなやつもあるけどね。 図書館も来週後半には新たな枠組みで利用できるようですね。 |
517:
匿名さん
[2010-06-30 12:36:33]
みんな印西市民^^
大きな市になったなと思う。 まあ、面積だけなんだと突っ込み入りそうだけど。 先日印旛沼ぬけて佐倉行った時印旛村岩戸とかいう表示みてここも印西市かと 実感してその大きさに少しあきれかえった |
518:
匿名さん
[2010-06-30 15:10:28]
田舎だとその程度の広さの市は普通です。
|
519:
匿名さん
[2010-07-03 10:12:27]
成田市にふられた栄町も一緒にならないかな
いつまでも印旛郡じゃかわいそうだし |
520:
匿名さん
[2010-07-03 16:06:35]
いっそのこと印西が成田に入れてもらえばいいのに。
空港対策費じゃぶじゃぶで景気良い街になれるよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
計画人口は下方修正してますし県企業庁も解散しますよね。
駅前の業務用地を仕方なくマンション用地にして売却したり
借地商業地にしないと誘致もままならない状態なのを御存知ないの?