成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。
[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00
\専門家に相談できる/
北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
293:
匿名さん
[2010-05-06 22:58:43]
|
294:
物件比較中さん
[2010-05-06 22:59:13]
>>283を読むと印旛日本医大駅を買った人ってラッキーマンみたいな感じだけど、どんなとこなの?
ググッて駅舎が立派なのは分かったが…。 http://blog.goo.ne.jp/naka_premium/e/120ac2620ff8726c6fa72a8b5d4c7de8 千葉県民だけど、正直、羽田空港でそこ行きの電車を見るなって印象しかない。 北総線なら新鎌ヶ谷あたり迄で探そうと思っているから行くこともないだろうけど、読んでて気になった。 |
295:
匿名さん
[2010-05-06 23:43:07]
白井、西白井の駅舎があそこまで貧相なのはなぜ??
|
296:
匿名さん
[2010-05-07 08:01:01]
中央、牧の原を見てから考えな
|
297:
匿名さん
[2010-05-07 09:36:17]
小室までが旧北総線
中央からは旧公団線 住都公団の造ったものは 特にお金が掛かってます Cフライヤーとかもそうですね |
298:
匿名さん
[2010-05-07 22:31:47]
そう言えばCフライヤーって最初は公衆電話が付いてた。
つまり税金を存分に使えると豪華に出来るって事ですね。 官は成田が羽田に淘汰されない様に、失政とさせない様に、国際空港としての成田を永遠に維持させます。県はそれに乗っかり千葉ニュータウンと北総線を維持して補助してくれるシステムになってます。 この地域と近隣地域には他では考えられない様な金額の税金が半永久的に投入されちゃうんです。万歳! |
299:
鉄
[2010-05-08 01:14:14]
延伸となる印旛日本医大駅周辺からは掘割の壁面がコンクリートでなく一面芝が敷かれていた。
この先の印旛沼周辺の自然環境に配慮したつくりとは聞いていたが、やりすぎ感ありあり。 騒音低減のためのレールの採用までは理解できるが、芝はちょっと・・・。メンテもあるだろうに。 こういう無駄が横行しているようなところに県税の投入はやめてもらいたい。 |
300:
匿名さん
[2010-05-08 07:51:31]
自分が住んでいる所に税金を引っ張ってくるか、そういう場所に住めばいいじゃん。
税金なんて何処も無駄遣いの温床ですから、無駄遣いを止めさせるより、自分に有利に使わせる事を考えた方が健全です。 |
301:
匿名さん
[2010-05-08 08:32:04]
>>293
スカイアクセス(以下SA)は、SA特急(名称検討中)と 千葉ニュータウン内全区間通過のスカイライナーのみ。 SA特急停車駅:(日中は上野方面へ40分毎の運転?) (上野・日暮里または浅草線~押上)、青砥、高砂、東松戸、新鎌ヶ谷、 千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、成田湯川、空港第二ビル、成田空港 チラシを見ると 「平日朝7時台のご利用で、日本橋までニュータウン中央から46分(4分短縮)、 印旛日本医大から52分(5分短縮)」とありますが、 現行の特急に比べて停車駅が減る事による時間短縮と符合するので、 朝通勤時の特急もこれに統合され、 SA特急停車駅以外は特急がなくなる可能性が高い点に注意が必要。 |
302:
銀行関係者さん
[2010-05-08 14:40:56]
仕事で沿線はひと通りまわったことがあるけど、
青砥、高砂、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、成田湯川、空港第二ビル、成田空港 と並べると、新駅の成田湯川はともかく印旛日本医大はおかしいね。 大学病院はあるけど街自体は駅を中心に半径1km程度のコンパクトシティで人口も限られている。 そこにひと通り揃っているので街としては魅力なのかも知れないけど、特急まで停まる必要はないような。 調べたら乗降人員も隣の特急通過駅の1/3程度だし。 こういうのは一般企業のマーケティングとは別の何かで決まるものなのかね。 |
|
303:
匿名さん
[2010-05-08 14:45:44]
北総の特急とは名ばかりで特急とは呼べない代物だからね。
下りは乗り込んでくる客が少ないからそのうち本線に収束していくでしょう。 ライナーだけ通せば京成は御の字。 |
304:
匿名さん
[2010-05-08 15:31:04]
>>302
単純に印旛日本医大が北総線の終点だからでしょ。 印旛日本医大に止まらないと、印西牧の原と印旛日本医大の客は 印旛日本医大(又は印西牧の原)(北総)千葉ニュータウン中央(スカイアクセス)成田空港 という乗車経路&料金計算になり420円+790円=1210円と、成田空港-上野よりも高くなる。 |
305:
周辺住民さん
[2010-05-08 22:29:42]
304さんへ
北総のことが良くわかってなくての質問ですみません。 特急ではなくて、普通(各駅停車)は成田空港まで行かないのでしょうか? もし普通が成田空港まで行くのなら、御記載の一旦千葉NTに戻るルートじゃなくて、 そのまま普通電車で行けば、時間も運賃もそれほどかからないのではないでしょうか? |
306:
匿名さん
[2010-05-09 00:02:09]
305さん
一言で言えば、 スカイアクセスは北総の線路も使いますが、あくまで「京成成田空港線」です。 SA特急は京成成田空港線を「各駅に止まる」ことになります。 なお、運賃は、高砂で打ち切り計算で北総線内は北総線と同額の運賃設定です。 (北総線の切符でSA特急に乗ってもOKですが、会社間で調整して清算。) 北総線の列車が成田空港へ乗り入れることは当面ないと思います。 |
307:
匿名さん
[2010-05-09 10:34:10]
簡潔に言えば、成田空港行きのスカイアクセス特急は京成電鉄の乗務員が運行。
印旛日本医大止まりの各駅停車(普通)は、従来通り北総鉄道の乗務員が運行。 つまりスカイアクセスは京成により運行されるので「京成の路線」になりますが、京成はあくまでも北総から線路を借りて運行しているので、運賃も北総線に準じます。 |
308:
周辺住民さん
[2010-05-09 10:47:46]
305です。
みなさん、書き込みありがとうございます。 北総は成田空港まで行かないんですね。。。。。 新鎌ヶ谷に在住なのですが、普通でも特急でも成田空港行きと早合点しておりました。 |
309:
匿名さん
[2010-05-09 10:53:00]
でも、直通はあるよ。新鎌からなら。空港~上野間の一般特急は、新鎌停車って発表されてるからね。
|
310:
匿名さん
[2010-05-09 11:17:41]
そこで東武野田線にはぜひとも全線複線化して県北西部の縦断線として大動脈になっていただきたいところです。
|
311:
周辺住民さん
[2010-05-09 12:36:24]
305です。
記述が正確でなかったので訂正します。 下り方面の普通電車は成田空港まで行かないんですね。。。。。 ・・・・ 新鎌ヶ谷に在住なのですが、普通でも特急でも成田空港行きと早合点しておりました。 |
312:
匿名さん
[2010-05-09 17:40:28]
新鎌ヶ谷なら将来的にスカイアクセスが停車することが考えられるんじゃないですか?現在の京成本線のスカイライナーも最初は船橋に停車しませんでしたが現在は結構な人数が乗降車するため本線経由のスカイライナーが残ることになったと聞いてます。東松戸もそうですが、他路線と交差する駅の場合乗り換え客の需要があるなら将来的にスカイアクセスの東松戸、新鎌ヶ谷停車の可能性はあると思います
|
313:
匿名さん
[2010-05-09 19:01:50]
スカイライナーの船橋駅停車は船橋市が要望したんじゃなかったかな?新鎌ヶ谷に停車する成田新高速の特急は成田湯川で長時間停車するため、成田空港まで結構時間がかかると聞いてる。だから松戸市、鎌ヶ谷市でスカイアクセス停車要望の住民運動すればいいんじゃないか。もちろん特急料金が500円くらいかかると思うけど。そういう意味で新鎌ヶ谷と東松戸のポテンシャルは結構高いよね
|
314:
匿名さん
[2010-05-10 08:31:30]
|
315:
匿名さん
[2010-05-10 08:56:51]
東松戸・新鎌ヶ谷に停車したら日暮里~2ビル間40分台になっちゃうね。
|
316:
匿名さん
[2010-05-10 09:19:24]
>>315
スカイアクセスがどれくらい成功するかにかかってるんじゃない? 都心から36分と言っても日暮里からでは 東京南部や西部、神奈川県の住民は利用しないだろう 千葉県民にとっても県内には停まらない列車だから利用できない となると利用客は日暮里に近い都民か埼玉県民でしょ? その狭い地域の利用者だけで採算が取れればいいけど 更に利用者を増やそうと思ったら、東松戸や新鎌ヶ谷からの乗客を増やすしかないよね 「都心から36分」を守るために全てのスカイアクセスを停めることは無いと思うけど 一部だけでも停めてくれるとありがたいね |
317:
ご近所さん
[2010-05-10 19:21:06]
スカイアクセス停車駅
青砥、高砂、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、成田湯川、空港第二ビル、成田空港 なんか話が噛み合っていないような・・・。 |
318:
匿名さん
[2010-05-10 23:47:46]
317さんへ
それは、スカイアクセス停車駅ではないでしょ。 空港特急の停車駅ですよ。 スカイアクセスは、京成上野⇔日暮里⇔空港第二ビル⇔成田空港 でしょう。 |
319:
北総線ユーザー
[2010-05-11 00:13:34]
スカイアクセス≠スカイライナー
|
320:
匿名さん
[2010-05-11 00:19:31]
>スカイアクセスは、京成上野⇔日暮里⇔空港第二ビル⇔成田空港 でしょう。
これはスカイライナー。 スカイアクセス=スカイアクセス一般車+スカイライナー スカイアクセス一般車とはいわゆる空港特急。特急券不要。よって↓の通り。 >スカイアクセス一般車 停車駅 >青砥、高砂、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、印旛日本医大、成田湯川、空港第二ビル、成田空港 |
321:
匿名
[2010-05-11 00:49:50]
正式名称は京成成田空港線(京成高砂〜成田空港)
愛称名がスカイアクセス |
322:
匿名さん
[2010-05-11 01:03:04]
ようするにスカイライナーは千葉ニュータウンには停車しないということですね。
どこで通過待ちするんでしょうか。 |
323:
鉄
[2010-05-11 01:21:16]
スカイライナーは空港を除く千葉県内には停車しません。
通過待ちはホームの改良工事も終わり数駅でできますのでご安心を。 |
324:
匿名さん
[2010-05-11 15:18:01]
そもそも何で印旛日本医大に空港(スカイアクセス)特急止まるのか?から
ここまでスレが伸びるとは。 |
325:
匿名さん
[2010-05-11 16:28:10]
開通すれば発展、こんな妄想抱いている人がいるからです。
|
326:
周辺住民さん
[2010-05-11 19:19:27]
わざわざ緑の多い閑静なところに引っ越してきたのに、過度な発展を期待している住民など稀ですよ。
色んな人と話しても大多数が商業施設も人口も今で十分と思っているのが現状です。 ただスカイアクセス開通によって成田方面の便は良くなりますし、電車の発着本数も増えます。 これで成田国際や成田高校なども受験の対象になりますしね。 店舗や人の増加と言う意味での発展は要りませんが、電車の便が良くなるという意味で発展というなら、 それは素直にありがたい話です。 |
327:
匿名さん
[2010-05-11 20:06:13]
成田国際は、成田湯川を利用すると思うのですが歩いて行くには少し遠くないですか?成田湯川から、成田駅までバスとか通るようになるのですかね?
|
328:
周辺住民さん
[2010-05-11 21:52:51]
通勤においての北総線の利用者ではないけど失礼します。
北総線は元住宅都市整備公団線でしたっけ? いつから北総線に名称が変わりました? 今回、スカイアクセス走行に伴い北総線内の高速化でどの程度高速化(新スカイライ ナーは130km/h営業運転出来るが、普通通勤車は当面120km/hだけども130km/h出 せる様になっている。)が期待できるのでしょうか? 先日、同じ旧鉄道建設公団が施工していた東葉高速鉄道に乗車しましたが、思ったより 軌道狂いが少しあり横揺れがあまり良い方ではないので、高速化は無理なんじゃないかな? と。 |
329:
匿名さん
[2010-05-11 22:35:53]
|
330:
匿名さん
[2010-05-11 22:39:21]
じゃ、300kmとか出るの?
|
331:
鉄
[2010-05-11 22:49:13]
それを言ったら標準軌(1450mm)を採用している、北米、ヨーロッパ、豪州などは
皆300km走行になっちゃうよ。 残念でした~。 |
332:
匿名さん
[2010-05-11 23:00:13]
標準軌は1435mmですね
鉄と名乗る割には・・・ですな |
333:
周辺住民さん
[2010-05-11 23:07:13]
>>329
軌間は関係ありません。北総、都営地下鉄、京成、近鉄の一部、チョー昔の銀座線などは 国際標準軌ですので。 東葉高速は同じ旧鉄建公団が近年施工した構造物ですから、施工如何によって軌道狂いが 出てくるんじゃないのかな? と。 それにしてもほぼ全線に渡ってバラスト軌道ですね…東葉高速。 成田新高速区間はTXと同様にPC枕木を固定するスラブ軌道で乗り心地が良さそうな。 これも現JRTT施工ですし。 |
334:
匿名さん
[2010-05-12 08:58:02]
328さん
通勤車で130km運転が予定されているのはありませんよ。 北総、都営の車両は120km対応すらしてませんし。 北総線利用者にとって所要時間は通過待ちなどで伸びる方向です。 5/16の改正でも、日中の上りは青砥で3分停まる事に。 一方の京成線からの羽田行き快速は京急線内では話題の蒲田通過快特に。 と、待遇の違いが既に露呈しつつあります。 |
335:
匿名さん
[2010-05-12 11:18:10]
成田スカイアクセス開業記念
サマーフェスタ2010 in 東京⇔成田SKYGATEシティ ~成田スカイアクセスに乗って≪東京⇔成田SKYGATEシティ≫へ行こう!! 2010.7/17(土)~7/18(日) http://www.fujitv.co.jp/events/art/skygate10/index.html |
336:
匿名さん
[2010-05-12 11:19:22]
>>320
公式サイトでは、 >「成田スカイアクセス」を経由する一般特急列車は、京成上野からはじまり、日暮里・青砥・京成高砂・東松戸・新鎌ヶ谷・千葉ニュータウン中央・印旛日本医大・成田湯川・空港第2ビル・成田空港に停車。そして運行列車の一部は都営浅草線方面から直通となり、ますます《東京⇔成田SKYGATEシティ》の生活が便利になります。 だって。 だから、空港特急は、「成田スカイアクセス」、当然「スカイアクセス一般特急」ではないということになるよね。 |
337:
周辺住民さん
[2010-05-12 11:35:19]
|
338:
物件比較中さん
[2010-05-12 19:25:04]
と言うことは、当面、音は今のままを維持できるってことですね。
専業主婦の妻や子供たちのことを考えると、5分10分短縮のためにうるさくなっても本末転倒ですからね。 他スレではスカイライナーが時間3本と言われてたのが1~3本となったなんて書かれてましたが、同様に 沿線住民的にはコレもいいことですよね? これが在来線もスピードアップ、スカイライナーも増発なんて事になると利便性より環境が変わって しまうので、購入にも躊躇してしまうとこですが、ひとまず安心です。 |
339:
周辺住民さん
[2010-05-13 22:33:27]
電車の音がうるさいっていっても、総武線なんかに比べたら可愛いもんでしょう。
あっちは5分おきに電車がくるんだし。 |
340:
匿名
[2010-05-14 12:28:29]
田舎育ちには耐えられない騒音レベル
都会人ほど耐性がありません |
341:
匿名さん
[2010-05-14 16:24:30]
騒音といったって駅の周りは広大な駐車場ばかりなので問題ない。
|
342:
匿名さん
[2010-05-14 19:58:43]
一般特急でも駅と駅の間隔が長いんだし、200キロぐらい出して欲しいよな。
白井駅をびゅーっと通過したい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スカイアクセスというのは千葉ニュータウンのどの駅に止まるんでしょうか。
またスカイアクセスができると千葉ニュータウンは変わるのでしょうか。
なんにもわかってません。