千葉の新築分譲マンション掲示板「北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2022-12-06 22:46:32
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北総線と成田新高速鉄道沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来

201: ご近所さん 
[2010-03-31 23:21:49]
>>199
表示に韓国語フォントが必要とはもしや・・・
202: 匿名さん 
[2010-04-02 00:15:22]
>>198
マスコミが勝手に20分毎と言っていたのは記憶があるが、当事者が終日20分毎と言っては
いなかったと思うけど?
203: 匿名 
[2010-04-02 06:07:44]
>>201
やっぱり。オレインストールしちゃったけど気持ち悪い
この議員(または代行サポーター)あれかな
204: 195 
[2010-04-02 08:53:25]
20分毎の根拠は申請資料の運転計画。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/08/080705/080705_1.pdf
ちなみに一つ朗報ですが
日中は日本橋~千葉ニュータウン中央が38分になります。
(北総線ポスターより)
もしかしたら今の都営線のエアポート快速がスカイアクセス特急になるのかもしれません。
205: 匿名 
[2010-04-02 12:49:53]
>>203  の続き
インストール後、このブログの半角の英数字表示が変わった。
ライブドアの他のブログは変わっていないので、なんでかな。。。

206: 匿名さん 
[2010-04-02 22:18:55]
>>204
この運転計画の本数では終日20分毎にはならない。
207: 匿名さん 
[2010-04-02 22:39:12]
>>202
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/325/325628.html

京成の社長が就任当時写真入りで言ってるよ。
まぁ、2004年の話しだし、スカイライナーも一編成10両って
言ってたぐらいだから、大言壮語とスルーすべきかもしれんが。
208: 匿名さん 
[2010-04-02 23:13:19]
>>207
それはインタビューではありますが、文責が京成ではありませんね。
編集の段階で細かい表現(たとえば「最大」など)が
カットされているのかもしれません。
終日と言う言葉も文中に出てきていませんし。
209: 匿名さん 
[2010-04-03 00:43:44]
貴君が何に拘っているのかは知らんが、

まともな出版社とまともな企業の間なら、
(少なくとも日経BPはまともな出版社にここでは分類)
雑誌などのように時間のある媒体では
公開前にこの内容でよいか、確認が入るものだよ。

そりゃ、終日と言っても始発から終電まで20分毎な訳はないと思うが。
210: 匿名さん 
[2010-04-03 11:36:53]
白井市が負担しないので経費節減の為、千葉NT中央~高砂間の各駅停車は折り返しのみで減便とかしたら面白いのに。
211: 匿名さん 
[2010-04-03 23:06:23]
>>209
致命的な間違いでない限り、枝葉の部分に修正要求などしないでしょう。

>>198の書いた「終日20分毎」の"終日"が京成文責で出たのか、マスコミ独自の修飾か、
はたまた198の勝手な思い込みなのか。気になったのはそこ。
>>204>>207も「終日20分毎」あるいは同義の言葉は書かれていませんしね。
212: 匿名さん 
[2010-04-04 20:35:48]
46本だからほぼ20分毎と言うならそれほど声を大にして間違いと言うほどでもないような・・・
ただ>>204>>207も『ほぼ』とか付けてないから誤解を生む。
213: 匿名さん 
[2010-04-04 23:03:24]
ソースにない言葉を考え無しに使うからだよ。
ソースの言葉をそのまま使えば突っ込まれることもなかった。
214: 匿名さん 
[2010-04-06 08:54:45]
要は「終日」の二文字に粘着しただけね。
215: 匿名さん 
[2010-04-06 08:55:04]
要は「終日」の二文字に粘着しただけね。
216: 匿名さん 
[2010-04-06 12:44:05]
都営線経由特急が成田空港まで運行されるので
本数はもっと増えるでしょう。各停も含めれば10分に1本?
217: 匿名さん 
[2010-04-07 23:40:42]
>>216さん
スカイアクセス特急は上野メインでは?

朝ラッシュ時は1時間あたりスカイアクセス特急3本、北総特急3本、各停6本。データイムはスカイアクセス特急1〜2本、各停3本かと。
218: 匿名さん 
[2010-04-07 23:48:37]
そうなの?
スカイライナーだけでなくて?
219: 匿名さん 
[2010-04-08 06:59:31]
空港駅の工事フェンスの向こう側に準備中の一般列車用の案内板
(Wikipediaに写真が投稿されている)では、上野や日暮里に比べて
押上の文字は小さく表示されているから、というのが
上野行きメイン説の最近の根拠のようですね。
220: 匿名さん 
[2010-04-12 09:18:56]
押上方面からは当初はないはずですよね。普通特急しか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる