千葉の新築マンション価格動向 2
166:
物件比較中さん
[2008-10-22 10:58:00]
価格はそのままなんでしょうか?
|
167:
匿名さん
[2008-10-22 21:34:00]
藤和不動産の4—9月、最終赤字89億円
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8834&NewsItemID=A... 藤和不動産(8834)が安い 4-9月期の最終赤字幅拡大見通しで見切り売りを浴びる http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20081022118871.html 藤和不<8834.T>:08年9月中間期連結決算予想、当期損失は89億円、下方修正 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE2143LPR20081021?rpc=14... 藤和不動産 上期赤字、下方修正 |
168:
匿名さん
[2008-10-22 21:53:00]
「在庫抱えるくらいなら……マンション投売り“大サービス」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/22/news008.html |
169:
住まいに詳しい人
[2008-10-22 23:05:00]
サブプライムローンほど過激ではありませんが、日本の住宅ローンも似たようなものです。例えば、年収500万程度で、本来ならば数千万円のローンを組めるはずがありません。政府の政策でローンで買った住宅を担保に入れたら、比較的低金利で住宅を買えるように無理やりしているだけです。
実際には、それだけの担保価値がその住宅にあるかといえば、サブプライムローンの米国の一軒家と同じで、見かけ上価値はあるように見えますが、実際にはすぐに現金化できるわけではありませんから(というか売れないかもしれない)。 つまり担保があるようで、実はない。サブプライムローンほど大規模に、しかも金利を高めに設定して、低所得者層にまで買わせるほどアコギではありませんが、本来なら買えない層に買わせているという点では同じです。 そうすることによって、銀行は住宅を人質にとって、何十年も安定した金利収入を享受することができ、住宅建設業者、並びにその関連業界が潤うわけです。それによってGDPもあがります。まあ、政府の政策ですし、それで世の中うまく行っていたわけですから、特に私は問題ないんですが、住宅を買う人自体は実は損をしていて、その分が銀行とか住宅業界の利益になっている構造は理解しといたほうがいいと思います。 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10150455538.html |
170:
住まいに詳しい人
[2008-10-22 23:07:00]
老後、追い出されてしまうのではないか、みたいな懸念もありましたが、それこそ政府の政策の問題です。そんなことを心配しないでいいように、政府に対してもっと意見を言いましょう。賃貸に住まないで、大枚をはたいて持ち家を持たないと、老後ホームレスになる国なんてひどいとおもいませんか?
それでも老後家賃が払えなくなる心配があるのであれば、家を買わずに、お金をためる、資産運用をするほうがよっぽどよいです。家を買うにもどうせ、頭金が必要です。それを原資に資産運用おすすめです。 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10150455538.html |
171:
匿名さん
[2008-10-22 23:56:00]
ホリエモンのブログを引用している時点で、***ですな・・・苦笑
|
172:
匿名さん
[2008-10-23 00:03:00]
資産運用を他人に勧める人ってどうかと思います。資産運用するしないは個人の自由。
|
173:
匿名さん
[2008-10-23 21:43:00]
つかマンションは殆どが巨大鉄屑の幽霊館になるっつうことね(笑) 将来的には、車や家電と同様に、処分するのに無駄なお金がかかるぜ! なんせ始末に困るコンクリートのカタマリだからなw キャッシュが必要なヤシが損切りで築浅物件を放出するから、
中古の供給も劇的に増えるし。スーパー閉店前のお刺身のように適正価格に落ち着くよ。 それに、国交省が言うくらいだから、マンションの将来はより一層悲惨でお先真っ暗だなw http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=2008101... 『現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、 管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。』 マンションの区分所有権は権利と言うよりは、永遠の非常識人乗合バス使用契約と管理費や固定資産税の支払い義務だな。 マンションはいわば「ババぬきのジョ−カ−」だから、サブプライム前に“売り抜けた”人の糞玉を掴まされたアボンは、ホントに気の毒だな(笑) |
174:
匿名さん
[2008-11-03 22:52:00]
マンションの管理会社に就職して、定価の意味が分かった。
蛍光灯なんかの家電消耗品の定価って、意味無いだろって思っていたが、 共用部分の照明なんかは、管理会社で一括して安く購入して、 管理組合には定価で請求するんだよ。 結構おいしい商売なんだな、これが。 管理組合理事は、個人的に接待受けてるから言いなりだしね。 知らないマンション住人は一生搾取されて食われるんだよなw |
175:
匿名さん
[2008-11-05 20:04:00]
このご時世じゃ、家計に借金があること自体が強烈な生活不安定要因。
ましてや数千万などというローンを抱えてたら、まず乗り越えられないでしょ。 日本版サブプライムは目前に迫ってる。 |
|
176:
匿名さん
[2008-11-05 20:09:00]
これからの日本は薔薇色ですよ。
|
177:
物件比較中さん
[2008-11-07 21:26:00]
マンションはやはり3月決算に向けて値下げされていくのでしょうか?
今が買い時なのかと思い、3月までに物件を探そうと思っています。 |
178:
匿名さん
[2008-11-08 02:06:00]
マンションってのは賃貸で仮住まいや金持ちが別宅にキャッシュ購入するもんだろ?
資産にならんし、戸建よりはるかに経費かかるんだから***がローンでなんか買っちゃいかんよ。 そのぶん教育や緊急資金に貯蓄するのが正しい。 |
179:
匿名さん
[2008-11-08 02:12:00]
建材の高騰が激しくて建て替えは大変らしいですね。
賃貸用のアパートも建て替えしても家賃と釣り合わないから建て替えないとか。 マンションの修繕積立金の再計算しないとイケないでしょう。不足が出てしまうかも。 |
180:
匿名さん
[2008-11-08 18:15:00]
|
181:
匿名さん
[2008-11-09 03:14:00]
今年2月に新築購入。4400万円。半分は今だに売れ残り。2,3日前にネットで見たら、ひとつ上の階(間取り同じ)が3400万円で出てた。気絶しそうだったよ。青田買いの為眺望も良くないし まあ、色々と想像してなかった事が見えてきて本当になんて**なんだろうとね。自分自身。嫁さんとも喧嘩するようになったし離婚するかもなー
|
182:
購入検討中さん
[2008-11-09 08:37:00]
建て替えに関しても現在のマンションが立て替えが必要な時期に来る頃には新たな技術や手法が出てくるのではないかと思っています。それだけでも一大ビジネスですからね。新築分譲と中古のリフォームが大きな課題になっているのではないかと思います。
地震でそうもいかないのが日本という国なのかもしれませんが。 購入に関してはやはり、底値の時に買いたいのが現状ですよね。どこまで下がるのでしょうか。そして、どの時期に買うのが正解なのでしょうか。 1年経過して新古物件になったもののほうが得になるんですか?それよりもバルク売りする前に、安値の値引き交渉をしたほうが得になるのでしょうか?新古を仲介手数料が必要な業者から買う場合に提携ローン優遇など様々な面でどうなるのかがわかりません。 知っている方いましたら教えてください。 |
183:
匿名さん
[2008-11-09 08:55:00]
マンションは将来継ぐ実家がある人間が、ソレまでの子育てのための住まいとして、駅前で住環境と教育環境の整い、かつ自分のライフスタイルに合った地を選んで買うものだよ。
眺望も無視できないから高層階が条件かな。 現金でも家賃感覚の長期ローンで買ってもよし。 ただ今買うなら2割引近くが条件かな。 |
184:
物件比較中さん
[2008-11-09 09:17:00]
なるほど。183さんの言うことにも一理ありますね。
私は継ぐ家はないのですが、マンションに住もうかと思っています。 2割引ですね。今考えている物件があるので、待ってみようと思います。 |
185:
匿名さん
[2008-11-09 09:36:00]
その継ぐ家もそのころにはボロだし年取ってからはマンションのほうが楽だから、永住できるような物件探したほうがいいよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報