おまちかねSH2街区!
今度こそ"最終結論"でしょう。ビーチ・ブエナで涙を飲んだ人、注目です!!
ベイタウンではおなじみの、三井・清水連合。
RC33階建・450戸。
年度内着工だそうです。
ちょっと気が早い気がしましたが、企業庁から発表になりましたので、スレッド立てました。情報交換していきましょう!!
以下、日本工業経済新聞より引用
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential...
SH2街区は高度利用地区で、三井不動産グループが住戸数450戸のマンションを建設する。規模はRC造33階建て延べ約8万7000㎡。敷地内には400台以上収用可能な立体駐車場も整備する。同街区の所在地は千葉市美浜区打瀬3丁目13−1で、用地面積は約4.73ha。
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
[スレ作成日時]2008-05-03 07:37:00
幕張アクアテラス【旧:幕張ベイタウン SH2街区】(三井・清水)
43:
匿名さん
[2008-09-11 16:51:00]
|
44:
購入検討中さん
[2008-09-14 00:29:00]
いいですねー
当方、横浜在住ですが 浦安-東京タワー-お台場-羽田-横浜-海ほたる-千葉 が見渡せる環境はすばらしいですね。 |
45:
周辺住民さん
[2008-10-01 12:31:00]
着々と工事が進んでますね。
|
46:
ご近所さん
[2008-10-01 20:43:00]
あれは何の工事ですか?
|
47:
匿名
[2008-10-04 23:26:00]
現地では確かに中学校問題が深刻になっています。何せ小学校は3つあるのに、中学校は1つしかないのですから・・・普通で考えたってパンクするに決まっています。
すでにパンクしているのですから。これに1100戸増えたらと思うだけで、ぞっとします。 3つある小学校も実はすでにパンク状態。いまどき1学年5クラスです。 |
48:
ご近所さん
[2008-10-05 19:41:00]
この街区には超高層が建つという情報が以前プレスリリ−スされたと思いますが、現地をみるとただの高層の棟(14階程度?)の案内しか無かったと思いますが本当はどうなのでしょうか?
|
49:
匿名さん
[2008-10-07 20:11:00]
|
50:
周辺住民さん
[2008-10-09 12:36:00]
インターナショナルスクールができても、一般の日本人は入学できないですよ。
よって、学校問題の解決には、なんら寄与せず。 やはり、線路側&検見川浜の一部地域が、花見川の向こうへ通学するしかないでしょうね。 市の担当者も、それを示唆しているらしいですし、現実的な解決方法と思います。 |
51:
匿名さん
[2008-10-09 12:42:00]
|
52:
50
[2008-10-09 16:12:00]
|
|
53:
匿名さん
[2008-10-09 17:24:00]
|
54:
52
[2008-10-10 10:29:00]
|
55:
ご近所さん
[2008-10-19 10:18:00]
マンション用地の海側(商業施設用地)もあっという間に土が掘り起こされましたね。
どんなお店が建つんでしょうか? マンションから雨にぬれない通路でつながってたりするといいですね〜 |
56:
住民さんA
[2008-10-19 18:15:00]
その街区の土砂ですが、先日の企業庁のお知らせによると、羽田空港拡張に伴う埋め立てに使われるそうですね。
ダンプカ−が頻繁に通りそう… |
57:
ご近所さん
[2008-10-22 16:47:00]
>56さん
そーなんですか。羽田かー。 通行量は、どんな感じですかねー。 なんの検証もしてないから、『間違ってる!』とか突っ込まないでくださいね(笑 処理する残土が12500m3だとして、 12500m3x1.6ton=20000ton 基礎工事の工期を4ヶ月とすると実質100日の作業日数。 これを10tonダンプで運搬すると、一日20台のダンプが通行する計算。 羽田でしたら近距離ですから5台ダンプが4往復で、20台/日。 午前10台・午後10台の通行量でしたら…まぁ許容範囲かな。 |
58:
匿名さん
[2008-11-09 17:17:00]
進み具合はどうですか?
|
59:
購入経験者さん
[2008-11-09 17:27:00]
かなりのクレ−ンが立ってますよ。
|
60:
匿名さん
[2008-11-11 14:39:00]
プロジェクトのホームページとかCGなどのイメージも早く見てみたいものです。
ただ本当にこれで海浜幕張は最終開発で完成形となるのかな? |
61:
周辺住民さん
[2008-11-11 15:56:00]
>60さん
同感。 早くプロジェクトの概要が知りたいですね。 『打瀬』としての開発は、今回の3プロジェクトで終了でしょう。 さすがにコアの隣や、その他の駐車場にマンション建てることはないでしょう。 とはいうものの、線路の陸側の開発が始まるようですから、海浜幕張としてはまだまだ続くんでしょうね。 |
62:
周辺住民さん
[2008-11-19 12:33:00]
不動産関係者のウワサですと
・年明け=>プロジェクト発表 ・GW前後=>販売開始 そんなスケジュールらしいですよ。 でも、今の経済状況がどうなるか・・・でスケジュールも分譲価格もだいぶ左右されるでしょう。 |
(コンペ方式)により事業者の募集を行っていたが、このほど3街区の事業者を決定した。
●SH2街区は三井不動産レジデンシャル・清水建設グループ
●H7街区は丸紅・三菱地所グループ
●M9街区は野村不動産グループ
凄い面々ですね!