千葉の新築分譲マンション掲示板「エストリオいには野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印旛郡
  5. エストリオいには野
 

広告を掲載

いには野 [更新日時] 2009-04-16 00:58:00
 

北総線の印旛日本医大駅前徒歩1分に建設中のマンションです。
当駅は始発駅で、2010年に成田空港への延伸が予定されています。
また並走して464号線が整備される予定となっています。
印旛日本医大駅周辺をいには野といい、千葉ニュータウンで一番新しい街になります。
駅および街のつくりはよく考えられており、それぞれコンペで賞を獲得しています。
このスレッドで当不動産の価値を検証できればと思います。

[スレ作成日時]2006-08-20 00:55:00

現在の物件
エストリオいには野
エストリオいには野
 
所在地:千葉県印旛郡 印旛村若萩1丁目3(地番)
交通:北総鉄道北総線「印旛日本医大」駅から徒歩1分
総戸数: 262戸

エストリオいには野

349: 匿名さん 
[2008-03-11 20:58:00]
歳入と借金、地方債を見ればCNT自治体は鎌ヶ谷を除くとアウトでしょうね
財務をかじっている人ならばわかることです
致命的なのは歳入のあてが住民税と地方交付金に頼っている点です
千葉市は法人税、固定資産税等の歳入があるので
歳出を絞ればどうにかなるんです
問題は夕張やこの地域のように歳入のあてがないところ
県の補助金がとまるとあっという間に破綻する可能性があります
350: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 21:29:00]
>CNT自治体は鎌ヶ谷を除くとアウトでしょうね

煽りに返答するのは引けるが、鎌ヶ谷市はCNTとは関係ありません
白井・印西・印旛・本埜と船橋の一部です。
まあ適当な事書いて喜んでいるだけなのでスルーしましょう。

>348さん
本当に決めたいのなら担当者に率直に話してみるのが効果的です。
健闘をお祈りします。
351: 御庭野 
[2008-03-11 23:28:00]
348さん

私は比較検討もせずに、

①通勤が便利
②海外へのアクセスも良くなりそう(仕事柄見逃せない)
③教育施設が近い
④妻が妊娠しており病院近くがいい(今横浜に住んでますが不便を感じます)
⑤値段が手頃で広い

といったメリットを見出せたのでMR行った次の日に契約してしまいましたが、
あまりネゴしなかったのにもかかわらずオプションを少しオマケして
もらったりしてもらいました。

このところのマンション需要の落ち込みは相当なものらしいので、
ネゴはしやすい地合と思います、頑張ってください。
352: 匿名さん 
[2008-03-11 23:34:00]
いえいえ、
URが絡む464新鎌ヶ谷が事実上CNTの基点ですよ

「適当なこと」と罵るのは構いませんが
事実は事実です
歳入のあてありますか?
昨今の駅前マンション分譲は業務、商業用地の虎の子だったものを
マンションデベに投売りしたものです
分譲マンションが並べば人口減が進む30年後どうなるのか・・
恐ろしい現実が待っていると思います
353: 購入検討中さん 
[2008-03-11 23:59:00]
なるほど!!

ということはCNTでは鎌ヶ谷市をのぞいて、白井・印西・印旛・本埜と船橋の一部も
同じようなものなのですね。
だったらやっぱり安くて環境のいい「いには野」がいいみたいですね。

う〜ん、楽しみになってきた!
354: 匿名さん 
[2008-03-12 00:31:00]
>351さん
機種依存文字は使わないようにして下さい。
今はWinで見ていますが、MACですと文字化けしてしまいます。
355: 物件比較中さん 
[2008-03-12 01:05:00]
入居者の方に質問です。

鍵ですが、ノンタッチキーと普通の鍵が付いてくるようですが、
それぞれ何個ずつ付いてくるのでしょうか?

また使い勝手はいかがでしょうか?
356: 入居済み住民さん 
[2008-03-12 08:56:00]
粘着質な荒しが一匹貼り付いてますな。
もっともらしい事言ってるけど、よく読むと中身がない個人の妄想の範囲での
たわごとなので、皆さんスルーで。
どういう目的でここに貼り付いているのか答えられないと言う事は、
やっぱり陰湿な 荒らし だと自分で認めてるんでしょうなw
357: 御庭野 
[2008-03-12 08:59:00]
>>354

大変失礼しました、以後気をつけます。

>>355

通常の鍵と非接触の鍵と6組ずつもらいました。


自治体の財政については不安もありますが、住民としてやれることは
精一杯やって(やるといってもマンション周りの掃除程度かも、、)、
より住みよい地域にしていきたいですよね。
358: 匿名さん 
[2008-03-12 09:25:00]
白井市は合併を拒否してきたけど、印西市は印旛村との合併にOKだしたんだよね?

千葉ニュータウンの中では、印西市が一番財政豊かだろうし、これから先も
印西市との合併の可能性はないのかな…?
359: 匿名さん 
[2008-03-12 13:28:00]
>352
その通り。貧乏な街に安いという事で住めば○○年後とんでもないしっぺ返しに合います。
361: デベにお勤めさん 
[2008-03-13 04:00:00]
>いえいえ、
>URが絡む464新鎌ヶ谷が事実上CNTの基点ですよ

今も昔もCNTの起点は西白井。基点?は千葉NT中央でしょ。
行政上もね。

千葉NTの中では実は白井が一番財政が良い(国の補助がでかい)のでは?
印西は千葉NTを街の中心とは考えて無く、木下方面に今後お金をつぎ込む予定
でしょうから、印旛村が合併しても印旛にお金は流れてこないかもしれません。
白井の合併住民投票もそのあたりを嫌悪した人たちが多いのでは?

個人的には2市2村の北総市がやっぱり一番いいと思いますが・・・
ついでに小室町も北総に編入??
印西が白井抜きで2村と合併は考えずづらいので、白井が今後どうなるかでしょう。

あと印旛村の財政難非難する人、千葉市のことはどう考えているんでしょう?
規模がでかいだけに、千葉市の方がよっぽどやばいでしょう・・・。
362: 入居予定さん 
[2008-03-13 08:57:00]
359のようなアンチが執拗に絡んできますね。
同じ内容の投稿を繰り返して、契約者に不快な思いをさせて、
ここの物件購入の意思を妨げようとしているのは明らか。

何回も削除依頼されてるのだから、アク禁にしてもらいたいです。
363: 匿名さん 
[2008-03-13 10:05:00]
合併や市町村の話は、板違いと言うか趣旨が違うのでほどほどにして下さい。
364: 匿名さん 
[2008-03-13 10:42:00]
>>359

361さんの言うとおり、アンチがさももっともらしい事言ってるけど、
妄想で嫌がらせの嘘を並べてるのは皆わかってるんだよ。
これ以上しつこく荒そうとしても、恥の上塗りだから止めときなさい。
365: しょぼ投資家 
[2008-03-14 08:43:00]
ここは見に行きましたが、とても良い場所だと思いました。もうすぐ鉄道も開業します。その後道路も出来て移動しやすくなります。問題は交通費です。北総、京成、都営とまたがるのでかなり高くなります。

 ところが、酷い交通費は長続きするものとは考えていません。世界中でインフレが起きているので、印旛村、北総鉄道、都営地下鉄の債務が実質的に減少していくんですから、交通費なども安く感じられるようになります(インフレは日本のどこに住んでも同じように被りますが、自治体の過去の負債は公共投資をしてきた証拠で、インフレで「負債」は高く評価されるようになってしまうのです!今までの財政問題はいったいなんだったんでしょうか?)地図で見ると千葉NT周辺は鉄道の存在が価格に結びついていません。その原因の一つは名前は高い交通費にあります。高い交通費はインフレで徐々に安くなるので、東京に近い北総台地は、インフレでメリットを発揮し、緑豊かな住宅街に変貌する可能性があるのではないか、と思っています。インフレになったとき、問題なのは無債務の自治体のほうです。債務が無いことは公共投資をしていない証拠で、インフレ時には、何も威張れません。無債務ということは、まちづくりも不十分で住みづらい上、インフレにだけはしっかり襲われるのですから。印旛村の債務のお陰で、素晴らしいまちが出来上がっています。必要なものに投資してきた結果生まれた赤字です。

 インフレ率がとても高くなってきているので、財政債務はもはや考える必要もありません。一年前と比べ石炭も石油も天然ガスもウランも鉄も食料品も貴金属も激しい値上がりを起こしています。まだ、メーカーが吸収している状況なので、消費者はそれ程意識せずに済んでいるだけで、国際的にはたった数年で、驚くような値上がりをした上、今年になり、世界的なインフレはむしろ加速しました。原油はあっという間に111ドルです。その値上がり率に比べれば、マンションは、まだ上がっていませんが、いずれ上がるしかありません。むしろ最近のニュースでは、下げているぐらいです。いずれにしろこれからできるマンションは、今よりも大幅に高い値段で売らないと採算が取れない状況です。また、新築マンションは修繕コストが少ないのがメリットです。つまり、インフレになっても、必要経費自体が増えづらいのです。

 また、商業施設が近くに不足している点を除いてまちづくりも洗練されています。印旛村は農業が盛んな割に東京に近く、とても面白い自治体だと思います。売れる価格が上がっているので、農業もこれまでのように貧乏な時期は脱しつつあります。これから利益が増えてきます。

 更に、印旛日本医大駅は、もうすぐ開業する成田新高速鉄道の予定駅になっており、アクセスや所要時間、列車の本数が一気に増えます。現在は交通費の高さなどデメリットはあるものの、将来的なメリットが大きいです。ところで、北総線が延伸したばかりの頃に印西牧の原に来たときは、周りには何もない、空き地が連なり、さびしいところでした。でも、今では違いますね。ここも変わります。

 総合的に調査検討した結果今回は投資を見送りますが、そのうち買うかもしれません。というわけで調査レポでした。
366: 入居予定さん 
[2008-03-14 08:48:00]
来月入居予定の者です。先住されている方々、宜しくお願い致します。


早速質問なのですが、光ファイバーインターネットが使えるということで、最大100Mbpsということなのですが、実際の速度はどんな感じなんでしょう?特に不便なく使えてますでしょうか?

もし良ければ、お教え願います。
367: 匿名さん 
[2008-03-14 10:59:00]
忙しいはずの朝の八時代、なぜかカキコが多くなる。(ここだけではないがw)
それんしても長いだけで内容は乏しいことw
368: 匿名さん 
[2008-03-14 12:35:00]
稚拙なレポだと思います
表層をなぞるだけで将来予測が甘すぎます
これでは誰も投資してくれませんよ
369: 匿名さん 
[2008-03-14 14:32:00]
>365サン
これからはインフレではありません、デフレ突入です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる