とうとう最終期最終次の販売が終わりました。
1211戸が見事完売しましたが、キャンセル住戸もちらほらあるようです。
先着順のキャンセル販売に関することや間近に迫った最終オプション会、そして入居説明会など
さまざまなイベントについて、引き続き情報交換をしていきましょう。
また、このスレも遂に10スレ目になりました。
千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
ゼファー(売主)
http://www.zephyr.co.jp/
管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう
[スレ作成日時]2006-08-24 00:18:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その10
341:
匿名さん
[2006-09-20 08:17:00]
|
||
342:
匿名さん
[2006-09-20 08:46:00]
>>341さん
そうですね。 まずは、駐車場/バイク置き場のそれぞれの本来の目的において 実際にどれくらいの利用率があるか、ということが確定しないと議論は進みませんね。 抽選の後、希望者一通りの駐車場とバイク置き場が決まってから、 それ以外の希望用途を募って扱いについて検討する、というストーリーでしょうね。 |
||
343:
匿名さん
[2006-09-20 09:05:00]
①もし平置き駐車場に利用者が居なかったら。。。
②二台目の車の人へ ③それでもあまったら、バイク ってのでどうでしょうか? あまったらもったいないし、お金入ってくるでしょ。 |
||
344:
匿名さん
[2006-09-20 09:09:00]
|
||
345:
匿名さん
[2006-09-20 12:28:00]
知っている方がいれば教えて頂きたいのですが、我が家はリビングの隣りの和室を潰してリビングを
広くするプランを申し込んだのですが、その場合、和室の押入れの建具はどのようになるのでしょうか? まさかそのままってことはないですよね・・・ |
||
346:
匿名さん
[2006-09-20 14:06:00]
>345さん
私も和室を潰しましした。 営業さんと、ゼファーのオプション担当に確認したら、 建具は、部屋ドアと同じ色、素材にあるとことでした。 ちなみに形態(?)は引き戸との事です。 ですが、単にオプションといっても、各棟、各部屋で違うようですから 念のために、営業さんに聞かれる事をお勧めします。 |
||
347:
匿名さん
[2006-09-20 16:51:00]
SW購入者なんですが。
買い替え組みで引っ越したら、連絡くるのがすっごく遅くなりました。 転居先を伝えたのに、未だに転送されてきます。 ですので、まだ駐車場の話についていけません。 |
||
348:
匿名さん
[2006-09-20 17:48:00]
346さん
345です。ありがとうございます。一応担当者に確認してみます。 建具がすべて同じ色で良かったです。 |
||
349:
匿名さん
[2006-09-20 22:07:00]
>>347さん
新しい住所がゼファーコミュニティーには伝わってないのかも知れませんね。 申込み期限は 10/12(木)となっていますので、その点はご安心を。 これから始まる金消会や内覧会の案内は遅れない様に、 営業担当にビシッと言った方がいいですね。 同じ購入者なのに話題に付いていけないのは寂しいですよね。 |
||
350:
匿名さん
[2006-09-21 22:44:00]
ウチは車2台あるので、空きがあるなら駐車場二台分希望したいです。
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2006-09-22 02:12:00]
>>350
各戸1台目の割り振りが決まった後、空きがあれば2台目も可能ですよ。 ただし、そのようにして満車になったあとに、車を所有していなかった方が1台目の入庫を希望した場合は、2ヶ月以内に2台使用している方々同士の抽選により解約者の決定が行われ、3ヶ月以内に2台目の駐車場を明け渡さなければなりません。 管理規約集(案)77ページより |
||
352:
匿名さん
[2006-09-22 11:09:00]
>>351
この規約おかしいと思いません? 入居してから車を購入しようとしている人と2台目を持っている人と抽選だなんて。駐車場100%を謳っているのであれば1世帯1台って普通思いますよね?であれば後からとは言え譲るのは当然と思うのですが。それに駐車場の抽選だって車によりサイズが違うのは当たり前ですし、このエリアのここからここまでは他の駐車場では入らない車、ここからここまでは制限なしとか出来ると思うのですが。今のままで入らない車が出てきたら、「駐車場100%」なんて詐欺そのもの(過去に違うマンションでは問題になったみたいです)。その為に車検証コピーも同封させたのではないのでしょうか?でなければアンケートの時に車検証を送る意味が無いと思います。 まぁ、ゼファーコミュニティーが面倒くさい事を嫌っているから何も考えてないだけとは思いますけどね。それにこの管理会社かなりのアフォ集団みたいですよ。管理会社のランキングも低いですし。 |
||
353:
匿名さん
[2006-09-22 11:19:00]
管理会社はキッチリしてないと、敷地内の管理も、駐車場の管理も、いいかげんになって、巨大マンションの場合は秩序まで乱れる原因にもなりかねません。 最初の1年は様子見るけど、ダメなら管理会社を変えたほうが安心、安全です。
|
||
354:
匿名さん
[2006-09-22 11:21:00]
>それにこの管理会社かなりのアフォ集団みたいですよ。管理会社のランキングも低いですし。
http://www.kanrikyo.or.jp/ かなり昔の話ですが、こちらの会員になっていない会社なので心配だ、みたいなこと誰か書いてましたよね。 やはりいずれは管理会社を変えた方が良さそうな感じですね。 |
||
355:
匿名さん
[2006-09-22 11:34:00]
加えて、理事のがんばりも大事だろうね。
管理組合ができて最初の理事は大変だろうけど、この人たちの力量次第で良くもなるし悪くもなる、 方向性が決まるよ。 |
||
356:
匿名さん
[2006-09-22 12:21:00]
火災保険に入ろうと思っています、
保険会社や組み合わせなどお勧めがありましたら教えて頂きたい のですがどなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか? |
||
357:
匿名さん
[2006-09-22 13:36:00]
地震保険はほぼどこも同じ(5年)ですが、細かいところは保険会社や契約期間(月払い・5年一括・10年・15年・30年・・)、特約の付加等によっても違ってきます。
例えば、上層階であれば水害(洪水)保障なんてのはいらないでしょうし、家財保障を付ける付けない、失火によるご近所の損害の補償を付ける付けないなどでも変わってきますし・・・。 最近、損保会社の不払い問題が話題になっていますので、色々質問して詳しく説明を受けた上で、数社から様々な条件で見積りを取った方がいいですよ。 会社の信用度については、「火災保険 ランキング」でググってみては? |
||
358:
匿名さん
[2006-09-22 13:53:00]
>かなり昔の話ですが、こちらの会員になっていない会社なので心配だ、みたいなこと誰か書いてましたよね。
ここらあたりの話ですね。ご参考に。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/res/115-147 |
||
359:
匿名さん
[2006-09-22 14:03:00]
|
||
360:
匿名さん
[2006-09-22 17:31:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
バイク置き場にするか、どちらが優先なんでしょう?
私も337さんと同じく、平置き駐車スペースが余ると思えないのですが?
バイクを持っている皆さんは、当選を期待しつつ
はずれた場合の事は、しっかり考えて下さいね。