千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00
 

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

501: 契約済みさん 
[2007-05-01 16:59:00]
>>500さん
それは当初3年間はバス会社は赤字を出して運行をする契約だということですか?
4年目からは値上げは当然だという前提ですよね。
民間会社は利潤があるから運行契約を結んでいると思いますが。
なにかソースなり資料をお持ちでしょうか。
502: 物件比較中さん 
[2007-05-02 12:58:00]
896世帯もあるんですから、値上げ話の前にうちは使わないから管理費を2500円安くしろ
とか言い出すかもしれませんね。
またあまりにも利用率悪いと廃止されるおそれがあります。某マンションでは初め終日運行だったのを朝、夕のみ運行(それも平日のみ)になった例もあります。
大規模マンションの共用施設みたいな物なのでだんだん飽きて使わなくなった=廃止となる可能性も捨てられません。
503: 申込予定さん 
[2007-05-02 16:22:00]
でも、ここの物件は駅までバスが必要な距離だから、バスに飽きるってことは考えにくいですよね。
特に朝・夕・夜は必要だし。無料バスだし。利用者は多いでしょう。
でも、本数が変わってしまうこともありうるのでそれは、管理組合で話し合って、維持していく必要があると思います。
504: 契約済みさん 
[2007-05-02 20:30:00]
普通に本郷行きや海浜幕張行きのルートのバス便が走るようになって、
近くにバス停が出来たらシャトルバスの必要もなくなっていくのでは?
505: 入居予定さん 
[2007-05-02 20:58:00]
シャトルバスのいいところは無料ってところじゃないですか?
公共バスだと、1回160円くらいですよね。
管理費に含まれているバス代って2500円って聞きました。
それを考えるとやっぱりシャトルバスは魅力的。
平日毎日乗るとなると、そんなお金もばかにならないし。
それにシャトルバスがあるからここでもいいかなって思って購入したのでやはりあってほしい!
506: 物件比較中さん 
[2007-05-03 00:29:00]
いくらここが駅から遠く離れているとはいえ、シャトルバスは単なる付加サービスでしょ?
必ず無くてはならないものではないはず。
マンション管理の本質とはズレがあるような感じがします。
公共交通機関の路線バスができれば、そちらを利用するのが筋ですよね。
どうしてもシャトルバスを利用し存続させたい人たちは、利用者を募集してその人たちだけで経費負担すれば
事が丸く収まると思います。
マクタマ専用の定期券や回数券の発行したり、住民や友人等の一時利用者は運賃支払制にすればよいだけのことです。
507: 契約済みさん 
[2007-05-03 21:25:00]
バスの件ですが、例えば京成バスがマンション前を通るルートを新設し、その本数が充実したものであればシャトルは契約期間満了後やめることとなるのでしょう。その分管理費を下げるか、修繕積立金に回すかは理事会で検討すればよいのでしょう。どっちにしてもバス運行代が管理費に含まれていても現状の管理費は高くはないし、(規模のメリットか?)当分はゆったりシャトルで通勤も悪くないと思っています。将来組合で話し合いの上、仮に管理費負担から利用者負担になり一回あたりの金額が路線バスよりも大幅に高くなれば自然と廃止の方向になるのかと思います。1戸あたり2500円の負担ということは900戸で約225万円。平日のみなので20日運行として1日11.3万円。住民の半世帯のうち1人が往復使うとして1回あたり125円。利用者負担になってもやっていけそうですね。管理費負担のままにして、利用料は修繕積立金に回すほうが全体の不公平感はなくなるかも知れませんが。専用バスが合ったほうがマンションの格も維持できるでしょうから。
508: 契約済みさん 
[2007-05-03 23:06:00]
マンションの住民だけでなく、友達が遊びに来た時も海浜幕張駅から乗ってもらえて
マンションのエントランスで降ろしてくれるのは有難いシステムです。
509: 506 
[2007-05-03 23:14:00]
>>507さん
>管理費負担のままにして、利用料は修繕積立金に回すほうが全体の不公平感はなくなるかも知れませんが。
私は507さんの案に大賛成です。公平感あり、そつなく無駄なく資金も貯まるし、まさに妙案ですね。
管理組合発足後の総会で507さんの案を採用してもらいたいものです。
507さんのように真剣に考えて案を出してくださる方がいらっしゃると頼もしく思います。
正式に契約し住民となった暁には、宜しくお願いします。
510: 購入検討中さん 
[2007-05-05 00:08:00]
ここはバスがあるから契約をした人が多いのではないでしょうか?
最初からバスをなくす方向にもっていくのなら最初からバスが無料でない物件やバスがない物件を探したら良いのでは・・・。
管理費はバス負担が入っていても他の物件に比べて共用施設やセキュリティなどあるわりには安い方だと思います。
511: 契約済みさん 
[2007-05-05 00:39:00]
バスがいつかはなくなるかもしれないということも予想しつつ
最終的には契約しました。
しかし、できることならば存続して欲しいと思っています。
「シャトルバスは単なる付加サービス」ではなく、
専用バスがあるからこそ決めた人も多いと思います。
510さんがおっしゃってるように、検討時点で無料バスに不公平感をお持ちであれば、
他の物件の方がよいのでは・・?
なんにせよ、入居してから住民のみなさんが気持ちよくすごせるような
マンションになっていけば良いなと思います。
512: 契約済みさん 
[2007-05-05 00:58:00]
話はそれますが海浜幕張から徒歩20分となっていますが、新習志野駅を利用しようと考えている方はいらっしゃいますでしょうか?地図上だとほぼ同じくらいの距離になっていますがどうでしょう?近くに住んでいた方にあの場所なら新習志野が近いと聞いたのですが・・・
513: 購入検討中さん 
[2007-05-05 01:16:00]
>511さん
の言うとおり、バス便があるから決めた方は多いと思うのですが。
実際私達も検討中ですがバス便があるから決めようかと検討しています。
バスの維持費とかって話になれば共用施設も使わない人からすれば不必要ですよね。。
共用の中でも一番使用率の多い世帯数はバスだと思うのですがちがうかな。
しいていえば休日もあればより便利かな?とも思いましたが、そうなると費用が高くなり管理費アップしますもんね。休みの日は車を使えばいいかな!
514: 契約済みさん 
[2007-05-05 01:21:00]
>512サン
新習志野から自転車でマクタマまで行きましたが15分チョイかかりましたよ。
515: 入居予定さん 
[2007-05-05 08:50:00]
No.510やNo.511 さんの下記の意見に同感です。
【ここはバスがあるから契約をした人が多いのではないでしょうか?
最初からバスをなくす方向にもっていくのなら最初からバスが無料でない物件やバスがない物件を探したら良いのでは・・・。
管理費はバス負担が入っていても他の物件に比べて共用施設やセキュリティなどあるわりには安い方だと思います】
516: 506 
[2007-05-05 09:06:00]
やはり「専用バス=共用サービス」という位置づけなんですね。私には特定の人のための「付加サービス」としか思えませんでしたので、誤解していたようです。
大規模物件にもかかわらず、コンシェルジュ(フロント)サービスが無い理由もそういうことなのですね。
サービスには人件費がかかりますから、かかる費用(管理費)を振り分けるとすると、しょうがない事といいましょうか、
マクタマにとっては専用バスの採用が妥当な選択だったのでしょうね。皆さんのご意見をお聞きしてよく分りました。契約前でよかったです。ご意見をマイホーム購入の参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
517: 契約済みさん 
[2007-05-05 10:12:00]
えっ・・・。フロントサービス無いんでしたっけ。エントランスが幾つかに分かれているからしょうがないか。
でも他の物件に比べて管理費は安いとは思わないですよ。修繕積み立てもUPして行きますし。他の共用スペースは利用料を取るのだからバスも1回50円でも100円でも取れば修繕積立のUP分を少しでも抑えられるのでは・・。そのまま管理会社にネコババされたりして・・・
518: 契約済さん 
[2007-05-05 21:22:00]
24時間有人管理で、フロントサービスなどのサービスはコンビニで対応すると聞いています。
でもフロントサービスって何があると便利なのかな?
個人的には、宅急便がだせればいいと思っているのですが・・・
519: 購入検討中さん 
[2007-05-06 09:35:00]
今、公団マンションに住んでますが、ココでは、毎年管理費の収支を詳細に作成して各住人に配布してます。管理費が余った年は翌年に繰越、ある程度余剰金が出来れば管理費を改定して値下げします。ただし、不足した場合は、管理費が値上げされますが、非常に1円単位まで収支が明確になっているので不満はありません。ここは同じように明確に収支を出してくれるのでしょうか・・・
520: パフィー 
[2007-05-06 15:39:00]
管理費の滞納者とか・・・
教養施設が多くても、その分維持が大変だし
売却するにも高望みはできそうになし
よ〜く考えよう・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる