千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00
 

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

401: 契約済みさん 
[2007-04-10 11:06:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17039/

400です。自分で書き込んでから自転車にリンクされていることに気づいて
↑みたいなスレッドをみつけました。
自転車に関する話題多いですね。ここも参考にするといいかも・・・。
自転車の可否はマンションによってさまざまなようです。
402: 購入検討中さん 
[2007-04-10 19:51:00]
最近の流れを見ると、子供の自転車がラックに入れられない場合、エレベーターに載せて部屋前まで運び、アルコーブに置くということなのでしょうか?
普通のマンションでは禁止されていることですが、ここは駅遠だから当たり前ってことなのでしょうか?
ベランダ内に布団を干しきれないからなんて理由で、手すりにまで布団干す人が出てきそうですよね。
申し込みに行こうかと思っていましたが、ここまで団地マンションだとちょっとイヤですね...
403: 匿名さん 
[2007-04-10 20:54:00]
>>402さん

私も気にしながら見ていました。
廊下とベランダは共有部です。
入居が始まったら、絶対にベランダ喫煙がどうこうと問題になる典型的なマンションのような気がします。
404: 購入検討中さん 
[2007-04-10 21:04:00]
じゃ桶置けない自転車はどうすれば良いのでしょうかね?
特にこのマンションだと自転車は最低必需品な気がするのですが・・・。
逆に駅前マンションなら少なくとも1.2台は自転車の数が少なくなりそうですけど・・・。
405: 契約済みさん 
[2007-04-10 23:25:00]
400です。

共有部だから私物の放置禁止!という正論は勿論解っています。
それでも「置けない自転車はどうするの?」という疑問は生まれるわけで、
そういうことを管理組合で議決するのではないですか?
この掲示板でどうこういっても仕様のないことと思います。
ただ、適当に言ったのかもしれませんが、担当が言ってたのは、事実です。

自転車にしても、ベランダ喫煙にしても、
これだけの世帯数があれば問題にならないほうが不思議ではないのかな?
想像もしないほどのいろーんな人がいるはずですから。
それが嫌なら大規模マンションはやめておいたほうが。
何しろ、「駅歩20分」「ファミリー向け物件」・・・この掲示板で話題にならずとも、
入居すれば必ず直面する問題ではないでしょうか。

私自身はルールと言われればそれを破ってまで置こうとは思わないんですが、
この話題になると何故こうまで過剰反応する人がいるのか疑問です。
ベランダのタバコは火気ですし、布団は落下の心配から、なんとなくわかるのですが・・・。
406: 匿名さん 
[2007-04-10 23:55:00]
入居済みの物件では、必ず問題になるから。
しかも長谷工は必ずといっていいほど。
契約前にそんなことにはならないかどうか、しっかり確認したのにここでこんな事いきなり言ってる人たちがいるからがっかり。


>それが嫌なら大規模マンションはやめておいたほうが

1人1台自転車必須の駅遠で、しかも置き場所ない物件をやめておいたほうが...とも言い換えることが出来ます。
407: 購入検討中さん 
[2007-04-11 12:57:00]
大型物件は人が多いだけに色んな意見がでてきますもんね。
>400さんが言うように駅遠でファミリー物件って事ですから子供の自転車置場に困る方がたくさんいらっしゃるかと思います。
確かにアルコープは共用部ですが・・・。
一階の人なら庭に置けるとしても2階3階の人達はテラスにおけないですよね。
一階お住まいの方はわずかで一階以上に住んでいる方の方が多いと思います。
さすが子育てマンションってぐらいですごく小さい子供が多い物件だと感じました。
私はまだ子供がいませんが、子供が多い物件では多少仕方ない面もでてくるんじゃないかと考えています。
408: 契約済みさん 
[2007-04-11 16:57:00]
マクタマって愛称?だから、
マンション略称は「コロブス」になるんでしょうか・・・
「転んだブス」みたいでちょっとヤだ・・・・・
409: 契約済みさん 
[2007-04-12 04:03:00]
管理組合で物件名、変更したいくらいです。
住所表示は公的書類以外は全て、建物名は書かずに済ませようと思ってます。

余談ですが、ステラでも自転車が...って問題がありました。
十分納得して契約したものの、1人1台自転車は必須な不便な場所なのかと、ちょっと複雑です。
折りたたみ自転車に買い替えて、折りたたんだ状態でEV使って運んで、置き場所はベランダにするしかないのでしょうかね。
410: 物件比較中さん 
[2007-04-12 06:49:00]
アルコーブには、いくら個人所有地であっても、マンション全体の景観や風紀を乱すようなモノを置くのは禁止とルール化して欲しいです。個人的には、植木などはいいと思うのですが、自転車・小型バイク・キックボードなど、エレベータの利用に際し、床や壁が汚れがつくようなモノは実際、どうなるのでしょうか?エレベータの壁に、保護マットが貼られるような結果はイヤです。マクタマのチラシイメージとおりの住環境を!
411: 契約済みさん 
[2007-04-12 09:52:00]
共用の自転車置場では、盗難やいたずらが一番憂慮されます。通勤用のいわゆるママチャリなら、まあ我慢できるのですが、趣味のマウンテンバイクは盗難防止のためにも玄関前に置かせてもらいたいです。共用の自転車置き場だと何をされるかわかりません。(現在在住の集合住宅の自転車置場で盗難やイタズラの経験ありです。)駐車場の車だって簡単に盗まれる物騒な世の中ですからね・・・。
412: 購入検討中さん 
[2007-04-12 13:12:00]
最近高級な自転車ありますものね。共用部の自転車置場じゃ心配になりますね。
友達もマウンテンバイクを玄関前においてるとの事でした。
難しいですね。
私は庭がある1階を検討してるのですが1階といえども件数が限られてるし場所によっては価格も2.3階より高いし・・・。
他のマンションの1階と違い人気がありますよね。
小さい子供がいるもで上の階になると下の人に迷惑もかかりそうだし・・。
413: 契約済みさん 
[2007-04-12 21:39:00]
戸建買えばいいのに...
414: 契約済みさん 
[2007-04-12 22:46:00]
そうは言っても少し不便な所じゃないと一戸建ては高いですからね・・・。
「迷惑がかかる」なんて考えるだけでもいいじゃないですか。
中には子供がいるから仕方がないとか言ってる人達もいますよ。
上に小さいお子さんがたくさんいらっしゃる方が住む可能性も高いですからね。
ファミリー物件だしかなりのお子様がいるみたいなので私達は覚悟しています。
415: 契約済みさん 
[2007-04-13 07:42:00]
小さい子供たちが跳んだりはねたりするのは真ん中のお庭でやってもらって
住民たちで温かく見守ってあげましょう♪
暴れるっていったって、せいぜい数年のこと。
その子達が育った時に私達大人がヨボヨボのじーさんになってて、
バスから降りる時に手を引いてくれるかも知れないじゃないですか。
お互い助け合いの心で楽しく暮らしましょう(^^)
416: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-13 16:27:00]
構造的に、音は覚悟しないといけない物件ですよね。
でも、賑やかなのも楽しいでしょう。
環境が静かというか、閑散としているので。

>413さん
皆が皆、戸建が良いとは考えていないですよ。
この価格帯で、庭無しの戸建を買うよりは有意義でしょう。
417: 匿名さん 
[2007-04-13 20:43:00]
>410さん 釣りだとは思いますが敢えて・・・。

イメージ通りじゃないと、とかエレベーターが汚れるから嫌なんて
軽率な発言ですよ。
実際に自転車が必需品で各家庭に割り当てられた台数以上持っている家は
どうしたらいいとお考えですか?
アルコープに置くのがダメなら玄関の中(家の中)ならいいですか?
でもエレベーターも乗せてはダメなんですよね。
そうなったら皆さんどうします?階段を使え、とか自転車を処分しろ
なんて馬鹿な事言わないで下さい。
あれも嫌これも嫌、だからダメなんて言っていたらマンション周辺に自転車が
置かれる事になりますよ。
418: 匿名さん 
[2007-04-13 20:50:00]
 所詮、ここはこの程度の人たちが住むマンションですよ。
419: 匿名さん 
[2007-04-13 21:09:00]
契約者の中でも色々意見が割れてきましたね。まあこれだけの大物件では当たり前でしょうけれど。
確かに自転置き場の問題ひとつでもこれだけ意見が割れてしまうと、他に色々問題が出てきたとき
解決かとても難しい気がしてきました。
ウチの旦那は喫煙者で蛍族ですが、これもそうのうち問題になっちゃうのかな〜?
今の賃貸物件では何にもいわれたことないけれど(周りも蛍族なので)やっぱり持ち家だと
違ってくるのかな?
420: 契約済みさん 
[2007-04-13 21:54:00]
>413さん
>戸建買えばいいのに...
もちろん、集合住宅は様々な人がいるわけですから、
ややこしい部分もありますよ。
それでも集合住宅には、戸建てにない便利さがあり
選択している者もいる事をお忘れなく。
P.S.それから、投稿される方は、なるべくsageにチェックされた方が
  いいですよ。掲示板の順位が上がると、暇な“匿名さん”達が
  荒らしてきますので!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる