Part3もレスが1000を超えてしまい、管理人からも注意勧告がありましたので、
Part4を作りました。
有意義な意見・情報交換をしましょう!
前スレ
0.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46588/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46923/
[スレ作成日時]2007-03-17 13:39:00
幕張ビーチテラスPart4
861:
匿名さん
[2007-07-28 11:16:00]
|
||
862:
マンコミュファンさん
[2007-07-28 12:20:00]
貧困、貧困。私は、貧困。
|
||
863:
匿名さん
[2007-07-28 14:19:00]
861は意味不明だなあ。860の「お勤めの方?」っていう指摘が図星だったので、わけわからん意趣返ししている関係者って解読。
そのホテルって、所詮そのレベルの人が関係者って、がっかり。 もう少しハイソなイメージがあったが、くだらない書き込みしない方が賢明なんじゃない。 人がうるさいと感じるものはうるさい。 人それぞれ違っても、ある人が高いと思うものは高い。 関係者が読んでいたら、そう批判を謙虚に受け止めれば。 ちなみに私は年に数えるくらい何かのお祝い事でディナーをする程度です。あまり高い金払って贅沢する習慣がないもので。 |
||
864:
近所をよく知る人
[2007-07-28 14:50:00]
あげあし
|
||
865:
匿名
[2007-07-28 17:28:00]
>863
>解読! って言われても(苦笑 関係者だ!って決め付けて書いてるのもどうかと思いますよ。 それともIPアドレスでもチェックしたのですか?!?!? 文章も唐突だし特に後半部分は何を言いたいのかがわからない。 なーんて、揚げ足とってみました。 |
||
866:
匿名さん
[2007-07-28 17:41:00]
知的水準の低い人ばかりだなぁ。
|
||
867:
匿名さん
[2007-07-28 18:58:00]
サニー高層階ですがニューオータニの音は全く知りませんでした。
|
||
868:
匿名さん
[2007-07-28 20:13:00]
美浜園側(そのホテル側)は音が直撃。
遠くから聞こえてくる音、というよりは、直撃なわけです。 サニーにはあまり届かないのでしょう、よかったですね。 昨年も同様なイベントでうるさい日があり、 迷惑な旨をそのホテルに電話した人の話では、 「そのようなイベントはおこなっておりませんが。よその施設でしょう。」と言われたそうですよ。ホテルの近くまで行って、たしかにそこだと確認してのクレームなのにです。 今年もまたやるんだね…とがっかりしていました。 クレームは少なくないはずです。 少数の人を敵に回したところで、気にしないのかな。 嘘までついてよそのせいにするくらいですから…。 |
||
869:
匿名さん
[2007-07-28 22:14:00]
昨日の暴走族の音はうるさかった。
夏は毎週なの? イベント事の音はまだしも、真夜中に大きな音を出して住宅街を走るって何でなんでしょう?理由が知りたい。 |
||
870:
匿名さん
[2007-07-28 22:22:00]
生演奏のスピーカーを住宅街に向けて、やっていないとウソをつく。
暴走族と同じってことだね。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2007-07-28 23:32:00]
パーク高層階です。
確かに水曜日の演奏はちょっとひどかったですね。 中庭側の部屋にいたのですが、何事かと美浜縁側のベランダに見に行きました。 同じマンションでも場所によってずいぶん聞こえ方が違うんですから、 容認派、反対派、意見が分かれて当然かも。 >869さん 昨日の暴走族は確かにすごかったですね。 音はもちろん迷惑ですが、夜遅くにあの付近を車で通るのは避けたいものです。 |
||
872:
匿名さん
[2007-07-28 23:35:00]
お台場の観覧車付近で上がっていた花火は、どこの花火大会?
けっこうハッキリ見えましたね。 |
||
873:
匿名さん
[2007-07-29 07:22:00]
んっとに不思議なんだけど。
①高層階&公園側だとして(うちは公園側) まず公園側にリビングないですよね? 公園側の部屋で何してるの? 子供が寝てたとしても、(騒音問題で何度も書きましたが)網戸閉めましょうよ。 こんな高いマンション(高層ならなお更)買って、電気代節約ですか? 体に悪いと言うのなら、冷風器もありますよ。 うちは網戸開けて寝たことありますが、車の音(暴走族ではなく)かなり煩いです。 それから網戸は閉めて寝るようになりました。 クーラーも使ってません。 まず自分で努力して、それでも尚騒音問題で健康に差し障りがあるようならば、住民の総意で苦情を入れたらいい。 その時は協力しますよ。 |
||
874:
匿名さん
[2007-07-29 08:10:00]
873さんのおっしゃることこそ、「不思議」です。
つっこみどころ満載ですが… |
||
875:
匿名さん
[2007-07-29 09:57:00]
|
||
876:
匿名さん
[2007-07-29 09:57:00]
公園側にリビングがあるお部屋もありますよ
|
||
877:
匿名さん
[2007-07-29 10:16:00]
どこの花火だったかはわかりませんが、
ベイ正面ちょい右に見える観覧車はお台場でしょう。 周りに特徴的な建物がありますから。 ちなみにうちからは葛西の観覧車はマリンスタジアムに隠れて見えません。 でも場所によっては、見えるのかも知れませんね。 |
||
878:
匿名さん
[2007-07-29 10:26:00]
網戸を開けて寝たら虫いっぱい?
サッシのガラス窓と書き間違えているとしたら 締め切ってクーラーなし???あせもいっぱい? マンション買うときに他の間取りもチェックしなかった? 言ってることにとてつもなく信憑性のなさを感じるのだが。 なにかムリして書いていないか? 締め切って冷風機使う位なら「窓を開けて」「網戸を閉めて」エコライフしな。地球温暖化心配だろ。 大概の大人が寝る頃には生演奏終わってる。 朝7時の「カッコウ」は和むぞ。 個人的には、一家団欒の時間に窓を閉めていても聞こえてくるオールデーズはごめんだね。 |
||
879:
匿名さん
[2007-07-29 11:33:00]
不思議の ② がよみたいで〜す。
|
||
880:
匿名
[2007-07-29 11:45:00]
まぁまぁ皆さん。
とりあえず参議院選挙行きました? |
||
881:
匿名さん
[2007-07-29 12:03:00]
まだです。でも行きます。
投票目的以外にも、将来子供が通う小学校内を見れるのが楽しみ。 |
||
882:
入居済み住民さん
[2007-07-29 16:29:00]
昨夜の花火は素晴らしかったですね!
墨田だと思いますが。 |
||
883:
匿名さん
[2007-07-29 16:58:00]
>>878
はいはいはいはいはい。 いちいち意味が分かるのだから、揶揄しないで読み飛ばせばいいものを。 網戸は閉めて、サッシを開ける。 これでいいですか? で、寝る前にクーラーで部屋を冷やします。 すると朝までそんなに汗かかずにサッシも閉めてクーラーなしでいけます。 逆に、網戸にしていると車の騒音が煩いです。 だから、何も夜中にやっているでもないホテルの音がそんなに騒音だと思うならば、音のする時間だけでもサッシを閉めりゃいいでしょう。 公園側にリビングある部屋なら尚のこと、反対側が寝室でしょうから無問題。 くだらない部分突っ込む暇があるのなら、肝心な内容を検証して下さい。 きっと音が煩いのではなく、自分の気にいらないことが気になるタイプなんでしょうね。 じゃなきゃ、車の騒音が何ひとつ書かれていないのは不思議。 |
||
884:
匿名さん
[2007-07-29 17:12:00]
>882さん
あれって墨田だったんですね。 期待していた浦安は霞んでてほとんど見えず残念でしたが、 墨田があんなに見えるなら、8/11東京湾(晴海)がかなり楽しみです。 あとはマリンの花火も! 普段は平日の夜で見れずにいたパパも楽しみにしています。 |
||
885:
匿名さん
[2007-07-29 19:17:00]
窓を閉めていてもうるさいと感じている人に、
「閉めりゃいいでしょう」とか、「はいはいはいはいはい」 なんて、883こわい。 隣人でない事を祈ります。 それと、どうしても他の音の話題にふりたいのね。 ずっと読んでいると、なぜかホテルの騒音を擁護して他の音にふりたがっている誰かさんが、ひっかかります。 やはり、ホテルの人? よそのせいにしたがる傾向らしいし、あながちはずれでもないかもね。 あのバンドの人だったりして。 違ったらごめんなさいね。 だって、普通、同じマンションの人が騒音で困っていたら、 悩みを聞いたり解決の方法を一緒に考えたりするものでしょう。 883はこのマンションの人ではない気がします。 |
||
886:
入居済み住民さん
[2007-07-29 23:35:00]
いろんな人が住んでいるから、価値観もさまざまですよね。
個人的には、情報交換の場では「ひと」について、ではなく「こと」についてお話しできたら、と思います。 うるさい→解決方法は?とか。 花火いいね!→次はいついつだよ、とか。 不満があっても事象そのものを検討するほうが建設的な気がします。 |
||
887:
匿名
[2007-07-30 00:26:00]
マンションに住んでいる人たちは30年後どうされるのでしょうか?
新居を購入するだけの経済力があるのか心配です。 |
||
888:
入居済み住民さん
[2007-07-30 01:31:00]
|
||
889:
匿名
[2007-07-30 07:06:00]
>888
887は別に借地権に対する考えから発言してるんじゃなのでは??? ビーチの立地、仕様でしたら、それなりに痛みも激しいでしょうから、何の憂いも無く生活できるのは30年程度かなぁ…と個人的には思ってます。 我が家は子供の教育環境や海の見える景観から、こちらを購入しましたが、子供の義務教育終わったら(はやければ小学校卒業したら)、市川や千葉や…陸側の閑静な住宅街に引越しをしたいなぁ…と漠然と思っております。 |
||
890:
匿名さん
[2007-07-30 09:06:00]
住民以外の荒れるのを喜んでいる輩が多いですなあ。
そろそろ住民専用ネットをどなたかITに詳しい方が立ち上げてくれたら、まったくもってありがたい話です。 住民以外の人って、住民にとって当たり前のことを知らない書き込みになるから、一目瞭然でばれますよね。何が面白く荒らしているんだか??? |
||
892:
匿名さん
[2007-07-30 11:20:00]
以前にある掲示板の運営にたずさわった経験から、僭越ながら感じたことを書かせていただきたいと思います。
886さん、よいまとめをありがとうございます。「こと」について話し合う、それにつきますよね。例えば873さんの発言がつっこまれてしまっているようですが、873さんもご自身の経験から、困っている方へきちんとアドバイスをしていらっしゃるわけなんですよ。それなのに、つっこまれてしまった主な理由は多分、うっかり「網戸」と書き間違えた点ではなく、「こんな高いマンション(高層ならなお更)買って、電気代節約ですか?」という辺りかな・・・と思います。これだって、面と向かって談笑していたのなら、きついな〜と笑うだけで済んだかもしれないのですが、掲示板って意外と難しいものなのです。「何度も言うようなのですが、窓は閉めてみましたか? うちは窓を開けて寝たことありますが、車の音(暴走族ではなく)かなり煩いです。それから窓は閉めて寝るようになりました。クーラーも使ってませんが、冷風器という手もありますよね。それでも騒音問題で健康に差し障りが出るようならば、住民の総意で苦情を入れましょう。その時は協力しますよ」というように、アドバイス部分のみだったら、ああなるほど、で終わったような気がします。こちらの掲示板では、ちょっとした「書き方」のせいで、せっかくのアドバイスがかすんでしまい、肝心の問題からそれていくことが多いなあと感じています。873さんの発言ばかり例にとって、失礼いたしました。お気を悪くなさらないで下さいね。今後も貴重なアドバイスをお願いいたします! |
||
894:
匿名さん
[2007-07-30 13:43:00]
話は違いますが、110〜130平米を維持していくのは、電気代・水道代・ガス代など結構かかりませんか?
以前の80平米より1.5倍くらい請求が来てびっくり。 |
||
895:
匿名さん
[2007-07-30 15:41:00]
広ければその分かかりますよね。
うちは、以前の所よりも今のところは冷房あまりつけてないので、1.5倍まではいきませんが。 それより、子供が大きくなって一人部屋になれば必然的に電気、冷暖房・・すごくかかるんだろうな〜と思っております。 人のうちの光熱費って大体どのくらいですか?うちは、電気ガス水道で春の時期1.5万かな。少ないですかね。 |
||
896:
匿名さん
[2007-07-30 21:19:00]
うちはエアコン5台ですが、子供は小さいので1.2万です。それでもびっくり!
水道代もどの蛇口も勢いよく出るからか、高くなりました。 冬は床暖房のガス代がすごいでしょうね。 |
||
897:
匿名さん
[2007-07-30 21:26:00]
1.5万なら、賢く使ってらっしゃるのではないでしょうか。
うちは2万を余裕で超えてます(泣)・・・家族そろって節約ベタです。 特に電気!前の家では蛍光灯を多く使っていたのですが、 今はほとんどが白熱灯(リビングにダウンライトもついてます)になったせいか、倍近くになりました。 |
||
898:
入居済み住民さん
[2007-07-30 22:07:00]
土曜の花火は浦安ですよ。
今年から日の出地区からに打ち上げ場所が変わったので、よく観えるようになりました。 |
||
899:
匿名
[2007-07-31 10:41:00]
>896さん
こちらに引っ越してくる前は、ベイタウン内で同じような向きの部屋に住んでましたが…。 床暖房は、一旦温まればスイッチを切っても温水の余熱でしばらくは十分温かいですよ。そもそも東南向きリビングでしたら、冬は部屋の中まで日光が入ってきますので、それだけでも温かいです。 ということで思ったより暖房代は掛からない〜というのが我が家の実感です。 |
||
900:
入居済み住民さん
[2007-08-01 01:44:00]
今日の夜にママさん連中の車が路駐切られてママさんが警察に食って掛かっていたのを通りすがりに見ました、自分の車が交差点の付近、特に横断帯付近に駐車して子供がヒョッコリ出てきてしまい事故を誘発危険性が高いのに食って掛かるあの姿勢になんて自己中なんだと腹が立ちました。きっと他の車も・・とか、たまたま少しの時間停めただけとか、言っていたのでしょう。たぶんまだお子さんも幼稚園位のお母さんだったと思います。もし自分の子供がそういった交差点付近に駐車した車のせいで事故にあったらどういう態度になるのでしょうか。自分勝手な人が多すぎますね、交差点の付近にだけは駐車しないで欲しい!もしそのときのママさんかその友達でもいいです、このレスをみて自分の恥を知りなさい!
|
||
901:
匿名さん
[2007-08-01 08:34:00]
|
||
902:
匿名さん
[2007-08-01 08:37:00]
>900
>今日の夜にママさん連中の車が路駐切られてママさんが >警察に食って掛かっていたのを通りすがりに見ました へえ、それはビーチテラスの学校側の道路ですか。 (公園側はそもそも駐車禁止ですからね) 交差点近くの駐車違反もうあるんですね。 おそらく通報があったのでしょう。 ごっつい鉄製の駐車禁止の看板も登場して、ビーチテラスの駐車禁止運動は本格化してきましたね。良いことだと思います。 |
||
903:
入居済み住民さん
[2007-08-01 08:59:00]
>896
LDKの大きさにもよると思いますが、リビングだけで20畳位あると 結構かかりますよ。 ちなみに我が家は共働きで朝は3時間位、夜は5時間位の使用で請求書を見た時に結構ドキッとしたものです。 (ベイタウンで899さん同様西向きでした。) |
||
904:
入居済み住民さん
[2007-08-01 12:44:00]
> ママさんかその友達でもいいです、このレスをみて自分の恥を知りなさい!
分かってて、書かれてますよね。 「その友達」って・・・・ おもしろさに、一票。 |
||
905:
匿名
[2007-08-01 14:32:00]
我が家も、ベランダで夜景見てたらパトカー来てたので『なんだろう?』と思ってましたが、そんなことがあったんですね…。
ちょっと前の出来事を思い出して、なんだかイヤな気分になっちゃいました…。 数ヶ月前の路駐が多かったある雨の日のベイタウン…。 見通しが悪いので注意して徐行してたら、前と後ろに幼児を乗せた自転車がイキナリ飛び出してきて…急ブレーキで間一髪セーフ! 『徐行しててヨカッタ〜』 と思うのもつかの間…傘を差して自転車に乗ってたママさんが、ブレーキかけれずヨタヨタ止まって 『ドコ見て運転してんのよー!』 と罵声一発…。 おまけに前後の幼児も泣き出して………。 きっと、こんなママさんと昨日の方々は本質的には同じなんでしょうねー。 |
||
906:
匿名
[2007-08-01 14:43:00]
サニーレジデンスの入居者です。
目の前のガソリンスタンドの洗車機の音に閉口しております。。 何度かスタンドの責任者の方に電話で相談したのですが、「最大限努力しており、これ以上は・・・」とのことで。 週末は窓を開けていられないぐらいです。 どうにかならないものなんでしょうか。サニーもしくはベイレジデンスの方、うるさくないですか? |
||
907:
匿名さん
[2007-08-01 20:26:00]
音で悩まれてるのは気の毒だと思いますが、あそこのガソリンスタンド、本当に最大限気遣ってくれているような気がします。
確かにこれ以上は無理でしょう・・・。 ガソリンスタンドなのですから洗車機を使うなと言うわけにもいかないですし。 音楽や店員さんの元気な掛け声などがないだけでも良しと思いますが。 うちはベイですが、ガススタの音ではなく車の音はうるさくて、テレビ見るときは窓閉めますね。 うるさいだろうな〜と分かってて買った家ですから何にも言えません。 |
||
908:
匿名さん
[2007-08-01 22:52:00]
パークなので、スタンドの音は全く聞こえません。
が、海に近い部屋なので、907さんと同じく車の音でテレビは聞こえなくなります。 あの海沿いの道は平日も土日もなく、それこそ24時間すごいですよね。 このマンションはベイタウンの端にあるので、どの棟でもそれなりの騒音がありそうですね。 でも、そのおかげで海も花火も楽しめるし、音は我慢かなって思ってます。 |
||
909:
匿名さん
[2007-08-01 23:39:00]
ベイタウンの路駐は本当に危ないですね。
今日、サニー側の道の横断歩道を、低学年くらいの女の子が渡ろうとしていたのですが、 信号のすぐ手前に大きなバンが止まっていたため見通しが悪いらしく、 少し前に出て一生懸命に車が来ないか覗いている姿を見ました。 覗いてみて車が来ては下がり、また覗き、、、走ってる車もバンの影で子供の姿が見えないようで、彼女はなかなか渡れずにいました。 うちの子はまだ一人で外出する年ではありませんが、近い将来あの学校に通うことを考えると、とても心配です。 |
||
910:
匿名さん
[2007-08-02 07:54:00]
906さん、我が家もサニーレジデンス中層階ですが、洗車機の音かなり聞こえます。TVを見ててもあ〜また始まったと思うほど。
休日の早朝とか、平日の遅くとか、特に思います。 我が家は小学校よりなので、まだ、まし?とは思いますが、907さんのとおり、お店の音はないし、従業員の声もないし、たまの洗車機は仕方ないかな…と思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サマソニや花火ナイターに話題を向けようとしているところもかなり怪しげ。
お勤めの方???
発想が貧困!