入居までの間、有意義な意見交換をしましょう。
前スレ:
0. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
[スレ作成日時]2006-07-17 11:10:00
幕張ビーチテラスPart2
482:
匿名さん
[2006-10-20 11:43:00]
隣の隣のパティオス西5番街って分譲か賃貸かどなたがご存知の方教えて下さい。
|
||
483:
匿名さん
[2006-10-20 14:57:00]
>474=480さん
↓こんな『非購入者にはわかるまい。笑)』だなんて・・・随分イヤミな書き方する方でつね(´・ω・`) 購入者があなたみたいにエキセントリックな人ばかりだと思われると迷惑でつね。 >購入者の証拠。 >火災保険金額=194,180円。 >購入金額にかかわらず一律なので購入者であればわかるでしょう。 >(さて、この金額が正しいか間違ってるか。非購入者にはわかるまい。笑) |
||
484:
匿名さん
[2006-10-20 18:02:00]
購入者ですけど、火災保険ってそんなに高いのですか〜?2年間??絶対入るもの?
|
||
485:
匿名さん
[2006-10-20 18:31:00]
わたしも購入者ですけど・・・火災保険ってそんなに高いのですか?
それ何処に書いてあるんでしたっけ? 『お引越しまでに用意頂く費用』には記載がありませんが・・・。 入居時に一括支払いなんですか??? |
||
486:
匿名さん
[2006-10-21 06:17:00]
マンションならなおさら火災保険は入っておいた方が良いよ。
万が一、火を出した場合、延焼の可能性大だから。 |
||
487:
匿名さん
[2006-10-21 09:06:00]
それより融資の際に銀行に払う手数料って高いですねえ。
3000〜4000万円くらい借りると70〜100万円くらい。 あと固定資産税も年間20万くらい。 月額の費用が5万くらいで、年間60万円。 団体信用生命保険も15万くらい。 返済以外に、利息を含めて150万円くらいかな。 これは年間300万円くらい返済することになりますな。 住宅取得に係る減税措置も1%で最大25万円ですか、少なくなりました。 まあ、年収が3000万円を超えていらっしゃるような方は対象外ですが。 |
||
488:
匿名さん
[2006-10-21 10:01:00]
高いですね〜でも、払わなきゃならないものなのだから仕方ないのですよね。
このマンションに限らず、ローン組む人はみな払うものなんですものね? 主婦としては団信には絶対に入ってもらいたいし・・・ |
||
489:
匿名さん
[2006-10-21 10:01:00]
我が家はボーナス時に繰り上げ返済をする予定。
夏・冬あわせて、300万円位返せば少しは楽かな〜 |
||
490:
匿名さん
[2006-10-21 10:33:00]
頑張って5年ちょっとで返したい!
|
||
491:
匿名さん
[2006-10-21 10:49:00]
年間600万返せば、どうにかなるわね!
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2006-10-21 11:44:00]
よーし。お父さん頑張るぞー。
|
||
493:
匿名さん
[2006-10-21 12:58:00]
アイタタタタ
|
||
494:
匿名さん
[2006-10-21 13:42:00]
急にぎっくり腰に・・・お母さんにバトンタッチ!
|
||
495:
匿名さん
[2006-10-21 14:20:00]
どうした!!!
ぐわんばれ!! |
||
496:
匿名さん
[2006-10-21 17:43:00]
うちはボーナスの無い仕事です。
ボーナスって年に300万ももらえるんですか〜〜?すごい〜いいな〜。 その分毎月多いと多分使っちゃうんだろうけど、ボーナスってもらい方がいいですよね。 |
||
497:
匿名さん
[2006-10-21 19:59:00]
通常の返済計画に加えて、夏冬ボーナスで合わせて200でも返したら、10年で終わるわな。
年間で500万円くらい出る人は意外にいるのでは。年収1500万円くらいだったらそれくらい? |
||
498:
490
[2006-10-22 11:43:00]
>491-495
お!思いもかけない展開に(笑 我家の場合は向こう数年間にわたり臨時収入増が予定されてるので、そのうちに一気に返済しようかと。当初の返済計画は普通に35年ローンですがある程度貯まる毎に怒涛の繰り上げ返済をするつもりです。 |
||
499:
匿名さん
[2006-10-22 17:47:00]
よーし負けてられん。オイラも頑張るぞー。
|
||
500:
匿名さん
[2006-10-22 18:14:00]
ウチも頑張る!
今の所返済は、月々40万円、ボーナス時400万?/2回 の予定です!!! |
||
501:
匿名さん
[2006-10-22 21:35:00]
>500
それっていくら借りる話?あまりにも話が非現実的な空想論になってしまいましたね。 一年で1280万円返済することができるなら、キャッシュで買えているでしょう。 そろそろこのスレもお後がよろしいようで。。。さようなら。(完) |
||
502:
匿名さん
[2006-10-22 22:47:00]
お隣の財布事情が気になるところですな。とはいえ自分の家のローンは自分の返すのでマイペースで返済していきます。
|
||
503:
匿名さん
[2006-10-23 08:34:00]
|
||
504:
匿名さん
[2006-10-23 10:04:00]
みなさんお若いのにすごいですね。これならお金持ちと言われて不思議ないですね。
ローンもすぐに返せちゃいますね。 うちはかなり貧困世帯になりそうです。 |
||
505:
匿名さん
[2006-10-23 13:21:00]
503さんのご友人はともかくとして・・・
各種スポーツ選手など一般的なサラリーマンの方の様な給与体系では語れない方は結構多いですよね。 わが家の場合も具体的にはいえませんが結構特殊ですねー。 |
||
506:
匿名さん
[2006-10-23 14:31:00]
入居者の方はお若い方が多いのでしょうか。お子さんが保育園や幼稚園世代ですと、転園になりますね。上手く入れると良いのですが。
|
||
507:
匿名さん
[2006-10-23 14:39:00]
プロスポーツ選手は長々ローン組めないからね。
|
||
508:
匿名さん
[2006-10-23 22:13:00]
>500
おたくのボーナスと自分の年収、そんなに変わりません(涙) |
||
509:
匿名さん
[2006-10-24 05:42:00]
|
||
510:
匿名さん
[2006-10-24 07:04:00]
|
||
511:
匿名さん
[2006-10-24 08:53:00]
|
||
512:
匿名さん
[2006-10-24 09:21:00]
他人の年収、気になる?
|
||
513:
匿名さん
[2006-10-24 10:21:00]
> 他人の年収、気になる?
ちょっとだけ(汗 |
||
514:
匿名さん
[2006-10-24 11:16:00]
ベイ :平均1300万円
サニー:平均1000万円 タウン:平均1000万円 ってとこだろ。 |
||
515:
匿名さん
[2006-10-24 11:36:00]
|
||
516:
匿名さん
[2006-10-24 13:06:00]
汗かいてる人もいるということで・・安心しました。
ローンは、繰上げ返済するなら、始めから20年ローンとかにしたほうがお得と聞きましたので、20年で頑張ろうかな・・と考えてみたり、それともやはり余裕見て35年で組んでおいて、できたら繰り上げ返済に充てようかなと・・。 |
||
517:
匿名さん
[2006-10-24 19:32:00]
>516 繰上げ返済すると返済期間が短縮するのでその分ローンの保証金は期間短縮分だけかえってくるみたいですよ。
最初に必要な保証金が大きくなりますけど長めに組んどいて(例35年)繰上げして20年で完済した場合結局保証金は20年分だけとらて残りは返金される思います。なのでとりあえず長めでくんどくのが確実だと思います。 |
||
518:
匿名さん
[2006-10-24 20:10:00]
最終資金計画の案内がきたけど我が家はまだ決めかねています
提携銀行一本でいこうかと思っていますが、全期間固定にするか10年固定にしようかと 悩ましい。 |
||
519:
匿名さん
[2006-10-24 20:51:00]
514さん
あなたは住人じゃないね。 |
||
520:
匿名さん
[2006-10-24 22:33:00]
まだ誰も住人じゃないのでは。
サニーとパークで1000万は、正直下駄履かせすぎだと思う。 分譲価格的に、単純に年収の5倍程度のローン+頭金2割だとすると、 800万くらいじゃない? 子持ちでその200万の差は、可処分所得以外のところで実感所得の差がデカイんですよね。 微妙に色々な収入制限に引っ掛かるし、保育料もいつまでもMAX・・・・ |
||
521:
匿名さん
[2006-10-25 06:07:00]
> 単純に年収の5倍程度のローン+頭金2割だとすると800万くらいじゃない?
物件価格が5000マンになっちゃいましたー。 |
||
522:
匿名さん
[2006-10-25 06:41:00]
年収一千万あるけど、年寄りなのでローンきつい。
退職金で返せるけどすると退職後貯金あまりなくなる。 定年まで共働きですよ。 あんがい、ベイタウンの割と年行ってる主婦って働いてるよね。 |
||
523:
匿名さん
[2006-10-25 07:57:00]
退職金・・・・・四半世紀先の話なので、全く当てにしてません。っていうか出ないよなー多分。
というか、そんな先まで働かなければいけないのね=>自分・・・・。 |
||
524:
匿名さん
[2006-10-26 23:21:00]
老後まで仲良く暮らしましょ
|
||
525:
匿名さん
[2006-10-27 14:34:00]
ずっと先の話より、今すぐの話題にしようと思います。
来年4月から幼稚園児がいるお宅いらっしゃいますか?園バスの方がほとんど だと思うのですが、ビーチとブエナで相当数いれば、新たに園バスのバス亭 できるような気がします。どこに停まると思いますか?園にもよるかと 思いますが、大抵同じような場所をバス亭にしている幼稚園が多いと 思いますので。 |
||
526:
匿名さん
[2006-10-27 15:33:00]
>ずっと先の話より、今すぐの話題にしようと思います。
この一言いらないと思うけど。 さり気に否定してると思えてしまう。>他人の書き込み内容 |
||
527:
匿名さん
[2006-10-27 17:43:00]
まーまー。
|
||
528:
匿名さん
[2006-10-27 18:16:00]
いろんな人がいて楽しいですね。
|
||
529:
匿名さん
[2006-10-27 19:09:00]
親達が立ち話してたむろしなければ、是非ビーチの前にお願いしたいです。
ただGSの進入経路近くには作れないとおもうので、どっちにしても隣寄りになってしまいますね。 |
||
530:
匿名さん
[2006-10-27 22:57:00]
住民板があまり盛り上がっていないのでここで・・・
家具やカーテンが全部決まって一安心です。 殆ど三○デ○○○テ○○のコーディネーターさんにお任せ状態でしたが こちらの趣味を理解して頂いたようで納得のいくものになりそうです。 フロアコーティング等も結局頼んでしまいましたw 大○家具にも行ってみたのですが、あまりのセンスの無さに驚き! 店員さんも陳列方法も・・・ |
||
531:
匿名さん
[2006-10-27 23:25:00]
三○デ○○○テ○○
ここってそんなに素敵なんですか?? 結局行かなかったので、ちょっと気になってしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |