入居までの間、有意義な意見交換をしましょう。
前スレ:
0. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38791/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46837/
[スレ作成日時]2006-07-17 11:10:00
幕張ビーチテラスPart2
382:
匿名さん
[2006-10-06 21:46:00]
|
||
383:
匿名さん
[2006-10-06 23:37:00]
おととい午後9時ころ幕張海浜公園内で、3人組の男が背後から男性を両手で押さえつけ、その場に押し倒すなどしてショルダーバッグを奪って逃走するという事件があったみたいです。
マンション近くなので、心配ですね・・・。立地が一番端だし、外部進入しやすいのではないかと心配です。駐車場にはリングかチェーンシャッター欲しいですよね。 最近の分譲マンションでは、多いのに・・・。 お金で買える安心ならぜひ欲しいものです。 |
||
384:
匿名さん
[2006-10-07 08:54:00]
各戸で5万円くらいでシャッターがつくなら、是非つけましょう!
幕張海浜公園のどのあたりだろう?結構人通りが増えて安心になった気がするけど。 昔、親父狩りが複数発生したことはあったらしいけど、その後街灯や非常ベルがつきました。 まあ、歩きは怖いかもしれませんね。バスに乗りましょう。 |
||
385:
匿名さん
[2006-10-08 11:51:00]
<■強盗事件の発生(千葉西警察署)
10月4日午後8時43分ころ、千葉市美浜区ひび野の県立幕張海浜公園Bブロックわんぱく広場内で、3人組の男が背後から男性を両手で押さえつけ、その場に押し倒すなどしてショルダーバッグを奪って逃走。 犯人は、3人組の男。1人は、年齢20歳くらい。身長180センチくらい。頭髪茶髪。体格やせ型。グレースエットスーツを着用。 情報をお持ちの方は、メールまたは千葉西警察署(043-277-0110)まで。> タイムリーと言うか何と言うか。 わんぱく広場と言えば、外車屋に抜ける遊技場のある場所だよ。 くわえて、この3人組。去年とまったく同じグループ。 実は同じ手口で被害にあった人と話をしたことがある。 まだ捕まってなかったどころか、まったく同じ公園で同じ手口とは、ふてぶてしい。 県警も何やってるんだよ。 |
||
386:
匿名さん
[2006-10-08 16:33:00]
ちょうど1時間くらい前にはそこを自転車で通りました。
なんか7、8人のグループが通路を挟んで遊具と森側でガヤガヤと何かやっていて何だろう?と思いながら、駆け抜けた記憶があります。普通の雰囲気で悪者っぽくはなかったですが、まあ短時間で通り過ぎたので定かではありません。その後に何かあったのでしょうか。翌朝も大人が5、6人でいたけど、今思えばあれは警察か何かでしょうか。 わんぱく広場側は、人通りは少ないんですよね。ブエナとビーチの入居で、これが増えると良いんですけどねえ。 |
||
387:
匿名さん
[2006-10-08 20:09:00]
7、8人のグループは犯人じゃないですね。
犯人は3人組で、標的(?)が決まるまでバラで動く可能性もありです。 去年何度もそれらしき人を見ました。 あまり電燈のついてない公園内のベンチに、ひっそり座って物色してそうな人。 ビーチの帰り道は、逆の公園側も経路になるので(美浜園側) 公園の安全対策、もう少しなんとかなりませんかね。 公園内、全体的に暗い気がします。 どっちを歩いても(歩道)公園内に潜まれていたらアウトですから。 せめて道に面したあたりを、バカ明るくして欲しいものです。 電車から降りて「一気にぞろぞろ帰宅」が途切れたら、危険ですね。 |
||
388:
匿名さん
[2006-10-09 17:50:00]
公園を通らないルートで帰宅できるからビーチにしたのですが。。
ビーチとブエナの入居者はそういう視点で買った人も多いと思うので、 公園通らずに帰ればあまり心配しなくてもよいような気がしますが。。 もちろんベイタウンの治安自体についての問題はとても気になりますが、 それはビーチとブエナ以外のマンションの方々の方が深刻なのでは。 |
||
389:
匿名さん
[2006-10-09 17:57:00]
夜9時に、男の大人とはいえ公園内を一人で歩くのは危険だと思います。。。
日本も、千葉も、海浜幕張もそんなに気のいい人ばかりではありませんから。 |
||
390:
匿名さん
[2006-10-09 22:27:00]
公園のノックアウト強盗(3人組)は、去年から同一犯です。
一度捕まれば(笑)まぁ、しばらく安全? 見かけたら通報しましょう。 (駅前交番は数分で駆けつけます) 間違っても元々、職質だけなら問題ないでしょう。 >>388 公園強盗以外に、去年はバイクの引ったくりが横行してました。 場所は公園の周りです。 マンハッタン横を歩いてて、頭を殴られかばんをひったくられた女性に遭遇しました。 (既に警察がいて事情聴取中) 公園だけじゃありませんよ。危険な場所。 今年は引ったくりは聞きませんが。今の所。 |
||
391:
匿名さん
[2006-10-09 22:35:00]
外部からの人間が集まりやすい地域は物騒だね。
|
||
|
||
392:
匿名さん
[2006-10-10 09:53:00]
駅前とマンションの間に公園を設置したのが裏目に出てるような・・・
去年、ベイタウンの一部の人たちが目くじらたて ガーデンウォーク隣の駐車場の自販機を外させた事がありました。 (自販機に若者がたむろするから?なのか景観なのか?は知りません) 企業庁との取り決めで、住民に権限があるらしいけど(苦笑) 肝心な強盗や引ったくりには無反応なのはどうしてなのか。 公園管理事務所、車を数台持ってますね。 よく車で園内回ってます。 あれで夜中パトロールすればいいのに。 |
||
393:
匿名さん
[2006-10-10 13:02:00]
私はまだベイタウン住民じゃありませんが、住民の方たちも無反応じゃないでしょう。
強盗とかは警察に動いてもらうしかなく、言ってもなかなか動いてくれてないのでは? 多分路上駐車も。 |
||
394:
匿名さん
[2006-10-10 14:39:00]
田舎の新興住宅地だって、セキュリティー会社が24時間管理して警備しているのに、ここはしていないんですね。変なの。
|
||
395:
匿名さん
[2006-10-10 15:28:00]
無反応ですよ。ここでは→http://www.baytown-net.com/
去年もまったく無反応でした。 嫌な話は無かったことにしたいみたい。 去年エアガンで人を打つ子供がいたことが話題になったけれど、 現実の被害者(低学年の子を持つ母)が書き込まないと、 そんなことありえないという空気に持っていかれそうでした。 警察は、去年は公園の周りはパトロールしてました(パトカーだけど) 公園内も、たまにお回りさんが巡回してました(去年だけど) 今年は10/4が初被害だから油断してたんじゃない? 自警団でも作りますか?>住んでる人。 自警団もどきはベイタウンにもいますけど、安全な場所を10人くらいで練り歩くだけで 何の役にも立ってません。 >>394 公園も、セキュリティー会社が警備してるの?>振興住宅地 マンションのこと? |
||
396:
匿名さん
[2006-10-10 19:06:00]
|
||
397:
匿名さん
[2006-10-10 20:33:00]
首都圏でそんなセキュリティが普通の場所って見たこと無いですね。
どんな田舎ですか?それは。 |
||
398:
匿名さん
[2006-10-11 06:34:00]
|
||
399:
匿名さん
[2006-10-11 06:54:00]
誰のお金で運営?>396
|
||
400:
匿名さん
[2006-10-11 13:08:00]
|
||
401:
匿名さん
[2006-10-11 13:13:00]
佐倉ってそんな物騒な場所だっけ?
|
||
402:
匿名さん
[2006-10-11 14:15:00]
毎月の管理費に込みならわかるけど、購入時のみで
永遠に見回ってくれるというのが、今ひとつわかりづらい。 |
||
403:
匿名さん
[2006-10-11 14:29:00]
ディベロッパーの子会社だよ、ユーカリの警備会社。
|
||
404:
匿名さん
[2006-10-11 15:50:00]
でも、毎月の収入源はなんなのさ。<警備会社
|
||
405:
匿名さん
[2006-10-11 19:17:00]
ユーカリ住人はセキュリティーに入る事が義務付けられている。
月額5000円程度。 |
||
406:
匿名さん
[2006-10-11 22:31:00]
毎月、5,000円も取られるならバスに乗って帰る。
|
||
407:
匿名さん
[2006-10-11 23:32:00]
5000円が高い?
貧乏人? |
||
408:
匿名さん
[2006-10-12 08:35:00]
バスの定期は一ヶ月7000円なり。
|
||
409:
匿名さん
[2006-10-12 08:58:00]
バスに乗って帰る。
150円×24日=3,600円と言う意味では。 >407 5,000円を出す価値が見出せないだけでは、5,000円出せば完璧なの?なら良いけれど・・・。 私も406さんの様に夜間の帰りだけバスに乗るな、貧乏人の発想ですか? |
||
410:
376
[2006-10-12 09:54:00]
バスのある時間帯ならそれなりに人通りがあるからビーチなら公園を通らずに明るいマンハッタンの脇を抜けて歩道を歩いて帰ればいいじゃん。問題は酔っ払っていい気分になったりした午前様のときだよねー。といってみるテスト。
|
||
411:
匿名さん
[2006-10-12 10:46:00]
だから、マンハッタンの道も危ないだって!390さんも教えてくれてるじゃない。
|
||
412:
匿名さん
[2006-10-12 13:48:00]
ビーチとブエナが人が住みだして、帰宅の人通りがどの程度になるかですね。
後は、バスルートがマリンルート入り口がどう変更になるか。 ブエナ側からビーチに抜けられないと思うから、真ん中にバス亭出来るといいな。 |
||
413:
匿名さん
[2006-10-12 18:28:00]
・・・っていうか、あれだけのマンション群なら、セキュリティー会社が警備していても
おかしくない。 むしろ「なんでしていないの?」って感じ。 特に駅〜公園〜マンションは物騒なのは昔からだし、未だに何も対策していないのはおかしいよ。 |
||
414:
匿名さん
[2006-10-12 19:57:00]
とりあえず外灯を増やして欲しい、あまりにも暗過ぎるんだよ。ソーラー外灯もほとんど壊れている上、ほとんど役に立ってないし!
|
||
415:
匿名さん
[2006-10-12 20:41:00]
住人で団結して(管理組合で話し合って)大手セキュリティー会社に警備してもらおうよ。
|
||
416:
匿名さん
[2006-10-12 23:21:00]
マンハッタン横ではなくプレナとガーデンウォークの間抜けてホテルフランクスの
脇を通れば、危ない道を通らずにビーチに帰れると思うのですが。。。 |
||
417:
376
[2006-10-13 06:18:00]
|
||
418:
匿名さん
[2006-10-13 08:04:00]
そうですね。
危なくない道は無いと思います。 特に夜間は人通りも無いですし、公園に連れ込まれたら・・・。 本当は鬱蒼とした公園は要らないのかも。 |
||
419:
匿名さん
[2006-10-13 11:54:00]
|
||
420:
匿名さん
[2006-10-13 12:39:00]
王道のマリンデッキ渡って、西の街、東の街ルートで帰ればまだましだよ。
|
||
421:
匿名さん
[2006-10-13 14:06:00]
でも、危ないとか言っている割にはキャンセル住戸はお隣さん含めて出ないね。
|
||
422:
376
[2006-10-13 14:37:00]
|
||
423:
匿名さん
[2006-10-13 16:11:00]
購入者&現住民ですが。
だめだと書いてるのは、住むための準備なのでは? ネガティブな書き込みがあった方がいいんですよ。 今のうちに、問題点を浮き彫りに出来るから。 たかが帰り道が危険かもでキャンセルする人は、普通に考えていないでしょ。 |
||
424:
匿名さん
[2006-10-13 16:17:00]
|
||
425:
匿名さん
[2006-10-13 16:46:00]
|
||
426:
匿名さん
[2006-10-13 17:58:00]
夜道が危ない危険度はここは良い方じゃない?
マンション群があるんだもん、よっぽどでない限り、独りぼっちにはならないでしょう。 車でお迎えするほどの距離でもないし、微妙ですよね。 確かにこの掲示板購入者少ないなって気がします。 |
||
427:
匿名さん
[2006-10-13 22:15:00]
購入者にしか分らない話もいろいろ出てるのに・・・。
煽り?>購入者いない言ってる人たち。 |
||
428:
匿名さん
[2006-10-14 00:51:00]
キャンセル待ちの方へ。危ない、危ないって煽ってもキャンセルしないですよ。
ここは公園を通らずに帰れるマンションです。危ないという なら他のマンションの方が危ないし、ベイタウンに住みたいのなら、一番 安全なルートで帰れるマンションなので、キャンセルはしないですよ。 |
||
429:
匿名さん
[2006-10-14 04:19:00]
っていうか駅から遠すぎ。
千葉まで引っ込んで駅から遠いマンションなんて・・・。 だから狙われる・・・ |
||
430:
匿名さん
[2006-10-14 06:19:00]
|
||
431:
匿名さん
[2006-10-14 06:20:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし、高いマンションだとしても、大半はローンを抱えて現金はそんなに家に置いてないでしょうけど、泥棒さんは勘違いしてしまうものなんですね。まあ、どこも最上階はほとんどキャッシュでも1億近く出せてしまうような方が多いかもしれませんが。
外部の侵入者には街にカメラを増やすとか、有志の巡回係りなどを増やすといった手段が考えられますね。だんだんアメリカのセキュリティを高めた町みたいな発想になってきましたな。まあ、みんなが年を取ってきたらそういう展開もありかもしれませんね。その時、小学校は老人ホームに模様替えしているでしょうけど(笑)