新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
[スレ作成日時]2006-07-17 00:29:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part6
362:
匿名さん
[2006-10-25 19:22:00]
|
||
363:
匿名さん
[2006-10-26 17:31:00]
ところで、駐車場の抽選っていつぐらいにあるのでしょうか?何の連絡もこないうちに終わった?なんてことないですよね
|
||
364:
匿名さん
[2006-10-26 18:06:00]
>363さん
9月に郵送されてきた「資金内容確認」の封書の中に、 今後の概略予定日程が同封されていましたが、 お手元に届いていらっしゃいませんか? 駐車場抽選会は2月中旬の予定で、事前に管理会社から連絡があるそうです。 おそらく、希望の場所をいくつか提出する書類が届くと思います。 |
||
365:
匿名さん
[2006-10-27 23:36:00]
保育園からお知らせ葉書が届きましたね。
今後のグラレジのスケジュールは、1月末が金消会で、続けて内覧会だそうです。 どうやら、金消会と内覧会は平行に進むみたいです。(世帯が多いから?) 金消会と内覧会が落着いてから、駐車場の抽選でしょうか?(2月末頃?) |
||
366:
JIS
[2006-10-29 00:22:00]
我が家にも葉書が来ました。そんな小さい子供はいませんが(笑)
まあ、あんまり何も連絡が無いと寂しいので、こういう葉書でも来ると嬉しいです。 最近ここもあまり話題も無いので、葉書をねたに書き込んでます(笑) ヤフーの写真ページに、「夜景」という写真が一枚追加されてました。ありがとうございました。 確かにこの時期、夕方には暗くなるので、暗くなってからも仕事されているのですね。 あの写真からすると、レジ1は5〜6階辺りの内装をしているようです。 あと3ヶ月で内覧会ですし、頑張って欲しいです。 そういえば、以前ちょっと紹介した、玄関ドアスコープに取り付ける シャープのワイヤレスカメラ、買って今の自宅で試してみました。 ちょっとスコープより視野が狭くなるのですが、工夫すれば斜めにも映せるので、 それなりに使えそうです。 送信チャンネルも15チャンネルあるので、周りで使ってても混線は大丈夫そうです。 受信側、送信側とも増設できるので、ちょっと楽しめるかも。 アクアのHPが少しだけバージョンアップされましたね。外観はレジと同じ感じです。 設備も、今公開されている限りはレジと同じですね。 事例として掲載されている間取りは、トイレの位置がちょっとレジにはないタイプです。 そういえば、内覧会、先日のローンの書類では一月上旬からとなってますよね。 でも、金消会の前に内覧会があるとは、確かに思えませんね。 金消会の前半4日間が終了直後に内覧会も開始されるということでしょうか。 やはりレジ1の低層階から始まるのかな。うちは後の方だなあ・・・ 話題が無いので、雑談でした・・・(^^;; |
||
367:
匿名さん
[2006-10-29 13:56:00]
>JISさん
以前の書き込みから察するに、 JISさんのお住まいの辺りには新聞広告が入らないようでしたので、、、 今朝の広告の情報を少し。 表面は、HP内でも使用の、女性が湖方向を向いて座っているイメージフォト。 裏面は、HP同様のアクアレジデンス外観イメージ。 リゾートホテルのプールサイドのような写真。 FOREST,AQUA,HOSPITALITYのイメージフォトと文章。 HP掲載の間取図(C-29タイプ)と快適のための設え・セキュリティ HP上に載っていない情報としては、 「AQUA TALK SHOW」ということで、 10/28,29 イオン柏 11/3-5 あびこエスパ 11/11,12 モラージュ柏 11/18,19 イオン柏 に於いて、アクアレジデンスのイベントがあるそうです。 11/4のエスパと、11/18のイオン柏では、冨永愛さんのトークショーが予定されています。 11/12のモラージュ柏では、ヨガインストラクターのマイヤース姉妹。 各日とも14:00-15:00予定とのことです。 グラレジのときは、エスパ内で風船と広告配ったりはしてましたが、 イベントはなかったですよー。冨永さんも、もしかして我孫子までいらっしゃるのは 今回が初めてなのでは??? アクアには、真南向きの棟があるようですね。いいな。 価格が上がるとしたら、浴槽もそうですが、床暖や洗浄便座も標準・・・かな? |
||
368:
匿名さん
[2006-10-29 14:58:00]
本日、アクアのイベントに行ってきました。
ただの広告配りです。 あと、飴をすくうゲーム(?)を行っていました。 正直、イベントというほど大規模なものではありません。 アンケートなども行っておりませんでした。 |
||
369:
匿名さん
[2006-10-30 00:12:00]
>>348さん
わたしも、みずほ銀行の10年固定金利商品で348さん例示のパターン でローン組むことになりそうです。 ローン契約額は2500万円、返済期間20年です。とりあえず当初の年収 負担率は目標どおり20%以下に収まってもいます。 当初返済額の少なさとトータル返済額の少なさ、あと固定期間の長いところ もバランスよくとれることが魅力ですかね。固定期間内での繰上げ返済を3 00万円以上できればという条件付ですが、大丈夫かなあと考えます。 もともと余裕資金として年収一年分の預金を残すことにしての資金計画なので、 一年くらい経ったところで一気に4、500万円くらい繰上げ返済の 予定です。最初から頭金に回しすぎるのも天災や病気などリスクあるかなと・・・ 先月までは全期間長期固定で考えていましたが、10年・15年後の経済情勢は はっきり言ってわからないです。経済活動が停滞して、そんなに金利も上昇して いないこと(4%ちょうどくらいならラッキー)を祈っています。非国民ですね。 あとは、実行時の金利が2.4〜2.5%くらいで収まってくれればというとこ ろでしょうか。 融資手数料(3万円強)は、交渉の結果、年内申し込みであればおまけしてくれ ることになりました。 |
||
370:
JIS
[2006-10-30 00:51:00]
>367さん
新聞広告情報、ありがとうございました。 我が家の地域には我孫子のチラシは入りませんし、何より我が家は新聞をとっていないのです(笑) 家内が、新聞紙が沢山溜まるのを嫌がるんですよね。 でも、我孫子に転居したら、半年だけ新聞とろうねと約束しています。 新聞のチラシは、その地域のいろいろなお店を知るのにとっても役立ちますよね。 来週末は富永さんのトークショーですか? ということは、アクアも富永さんと契約したのですね。 アクアのHPの湖に向かって座っている女性、富永さんのイメージですけど別人ですよね。 だから、富永さんとの契約は終わったのかと思っていました。 またMRができたら、撮影にいらっしゃるのでしょうか。 グラレジの時は写真に「富永さんを合成」と書いてありましたが、 対談の部分の写真がMRの風景に見えたので、一度はMRで撮影会をしたのだと思うのですが・・・・ さすがに、一度も来なかったってことは無いと信じたいです。 アクアのオプション、どうなるか楽しみですね。 あまりグレードアップされてると、羨ましくなりそうですが、 それでも、早く売り出して早く完売して欲しいです。 |
||
371:
匿名さん
[2006-10-30 11:26:00]
千葉銀の優遇金利の意味が分かりました。
千葉銀は1.4%の優遇で、内0.2〜0.4が内包の保証料です。 条件次第では全期間1.2%優遇で保証料ナシが可能なんですね。 |
||
|
||
372:
匿名さん
[2006-10-30 19:24:00]
なんかシティアの中古マンション値崩れしてますね。
レジも同じデベだけに、不安がよぎる。 |
||
373:
匿名さん
[2006-10-30 21:15:00]
レジが出来たからシティアが値崩れしているのでは?
もしくは、レジに買い替えの方が、売れずに焦っているとか。 |
||
374:
匿名さん
[2006-10-30 22:52:00]
三井パークに、レジとアクア、短期間に周辺に新築供給戸数が増えれば・・・
売らざるを得なくなった事情を持つ方は大変でしょうね。 ただ、シティアに関してはレジに買換えの方なんてほとんどいないのでは。 ほんの数年前に購入して、近所に新しい物件ができたのでというヤドカリさん みたいな契約者さんているでしょうか。 シティアはシティアで素敵な物件だと思いますし、お買い得感もレジ以上に あったと聞いていますが・・・ |
||
375:
匿名さん
[2006-10-30 23:35:00]
372さん、373さん、374さん
あまり他の物件については書かない方がいいのでは、荒れるもとです。 |
||
376:
匿名さん
[2006-10-31 00:07:00]
>374さん
>近所に新しい物件ができたのでというヤドカリさん >みたいな契約者さん ははっ(笑)、いるんですよ。近所といっても我孫子市内ではないですけど。 今の住まいはレジから車で10分はかかりません。 子供も義務教育は終了しているので決断できたことですが、子供が中学生まで でしたら無理だったでしょう。 購入は2度目です。最初からここにしておけばと思いますが、めぐり合わせと 言い聞かせています。今の住まいは、賃貸に出します。幸いにして、4月から 社宅として借り上げいただけるところが見つかりました。ほっとしています。 ところで皆さん、お隣さんとかには引越しすることもう伝えましたか。 わたしのとこでは、まだです。わたしの場合、大家として所有権持ったまま引 っ越すのでややこしいです。タイミングが難しいです。 |
||
377:
匿名さん
[2006-11-02 18:12:00]
私もヤドカリさんみたいな契約者です。
一瞬、仮住まいになるので面倒ですね。 先ほど北側通路の街灯が一斉に灯りました。 夜なので、きれいに写せませんが写真をUP しておきました。 |
||
378:
匿名さん
[2006-11-02 18:36:00]
>377さん
写真UPありがとうございます!綺麗ですね。 でもエールの方からはアクアの明かりが アクアの方からはレジ1の明かりが レジ1の方からはレジ2の明かりが見えるんですよね。 ・・・結構眩しいかも。 リビングのカーテン、遮光等級高いのに変更しておこうかな。 寝室側じゃないからいいかな・・・ちょっと迷います。 |
||
379:
匿名さん
[2006-11-04 02:18:00]
11月の住宅ローン金利軒並みアップですね・・・。
長期金利がたいして上がってるわけでもないのに・・・。 預金金利は上げないくせに・・・。 めちゃめちゃ儲かっても、ほとんど税金納めないのに・・・。 以上、銀行に対する愚痴でした・・・。 |
||
380:
匿名さん
[2006-11-04 18:41:00]
そういえば、アクアのチラシやHPの外観イメージではグルニエやルーバルが見えませんね。
(東向きの棟にはルーバルっぽい手摺があるような気もしますが) たまたま角度的に見えないのかアクアにはグルニエやルーバルが無いのかどちらなんでしょう。 モデルルームの屋上部分には、グラレジ時のグルニエが残ってますが。。。 資料請求してみたいのですが、やはりすでにグラレジ契約しているので気が引けて・・・。 グラレジ契約者の方で、アクアの資料請求された方、いらっしゃいますか? エスパの買い物客はみなさんほとんど手にピンク色の袋を持っていましたね。 (アクアのチラシと油とり紙が入った) この3連休、エスパでアクアのイベントがある為かエスパエントランス付近では 国道沿いの竣工済み物件の販売員さんもパンダの着ぐるみきてチラシ配り頑張ってました。 駅近の2物件も、一度は完売したと思っていたのですがキャンセルが出たのか 未入居物件のチラシが新聞折込や郵便受けに入ってます。 グラレジのキャンセル住戸情報は今のところ無いようですが。。。そろそろ出る時期? |
||
381:
匿名さん
[2006-11-04 23:46:00]
アクアの資料請求はしていないですが、モデルルームが出来たら見に行って
見たいと思います。 他にどなたかいらっしゃいますか。 |
||
382:
匿名さん
[2006-11-05 09:34:00]
|
||
383:
JIS
[2006-11-05 11:33:00]
アクアのモデルルーム見てみたいですね。
レジの購入者だって、理論的には、もう一軒買ったっていいわけですから、 差別無く見せてくれるとは思いますが、やはりちょっと恥ずかしいですね。 資料請求は親にさせました。親が気に入ってここに越してくれると将来便利かも・・・ ま、その可能性は少ないけど、資料見たいしね(笑) アクアのページもありますけど、レジ関係者がアクアを語る場合は、ここに書いてもいいですよね。 あっちには「レジ購入者ですが、モデルルーム見に行きたい」とは書きにくいし(^^;;;; |
||
384:
匿名さん
[2006-11-05 18:02:00]
モデルルーム見に行くのは構わないと思いますが、
「先行内覧会」の時点でレジ購入者が混じっていたら アクア検討者の方も販売員さんもきっとあまりいい気持ちはしないですよね・・・。 でも、早い時点で内容を知りたい・・・という欲望もあったりして・・・。 先行内覧会が終わって、一般公開になった時点で、平日の昼間にでも行ってみようかな。 |
||
385:
匿名さん
[2006-11-05 22:53:00]
>379さん
同感です。 庶民としては、過去の赤字をひきづって(しかも自業自得で)、税金納めず巨利を貪っている 感ありです。 住宅ローン金利もやはり確実に上昇傾向で、私たちも銀行さんにますます貢献するんでしょう ね。 それでも歴史的に見て低金利状況らしく、まだまだ住宅ローンの借り時=買い時なんでしょう ね。経済って難しいです。 我が家もローン決まらず困っています。 何行か相談に周っていますが、これぞというのはないですね。会社から世間の長期固定相場よ り低利で借りることも可能ですが、組織に縛られることになるというジレンマもありギリギリ まで探してみようと思います。 その間に金利も上昇してしまうのでしょうが・・・ アクアレジデンスのMR訪問の件、私も年明けくらいには行きたいと思います。 グランレジデンスを存在を利用して広告してるんだから、グラレジ購入者はそれなりには歓待? してくれるのでしょうか。まず、ありえないですね(笑)。 どうやらアクレジMRの責任者層は、ほぼグラレジの時と同じメンツらしいので、ちゃんと挨拶 くらいはしてくれるでしょうか。 さりげなく、周囲で繰り広げられている営業トークに耳をたててみます。間違いや嘘言ってたら、 指摘するかも・・・ |
||
386:
JIS
[2006-11-05 23:05:00]
今日、突然柏にいく用事が出来たので、レジを見てきました。
写真を撮ったので、掲載しておきます。 レジの周り一周してきましたので、色々発見があり楽しめました。 現場所長の日下部さん、一級建築士で施工実績2497戸だそうです。今回で3000台にのりますね。 日下部さんだけでなく、次席さんや、設計監理や構造設計の担当者さんまで写真が掲載されていました。 西側の駐車場、「空き有り」との看板で募集中でした。 お問い合わせは二宮不動産(0471833003)だそうです。 まだ一台も停まってなかったので、やはりレジの入居待ちかな。 レジより安ければこっちでもいいかも・・・・って、あり得ないか。 東側の旧MR駐車場、工事を始めてました。 簡易排水管工事の感じだったのでとりあえずプレハブか何かが建つのでしょうか。 問題は、何のためのプレハブかですが・・・もしかすると、アクアの工事事務所かもしれませんね。 いつまでも敷地内に工事事務所は置けないでしょうから。それにしては早いかな? 木々を見ていたら、レジ2の西側の棟の前に立派な楓があるのを発見。 他にも色々な種類の樹があることがわかりました。 そういえば、パンフレットにも沢山の樹の名前がありましたね。 入居したらゆっくり研究しなくっちゃ。 その他の発見は写真のタイトルにしておきました。 エスパに駐車して見に行ったので、エスパでアクアのチラシをもらいました。 で、帰りにモラージュに寄ったら、そこでもアクアのチラシ配ってました。 今回は宣伝に力が入ってますねえ。競争相手が多いからかな。 販売戦略、ボルビックと提携しているのでしょうか。 ボルビックには昔とってもお世話になったので、ちょっと懐かしいです。 |
||
387:
匿名さん
[2006-11-06 05:42:00]
アクアのMR完成したら、見に行くつもりでいました。
見に行ってはいけないのですかね、レジ購入者は。 レジのMR見に行ったときも、「こいつ購入しないぞ」的な扱いだったので、 (IHのコーナーの後、誰も迎えに来ず、担当者ここで変更された) 冷やかし見学は多いのかと思っていました。 ちなみに、資料請求は2週間くらい前にしましたが、まだ届きません。 |
||
388:
匿名さん
[2006-11-06 09:48:00]
見に行っちゃいけないってことはないと思いますけど、
やはり先行内覧会の期間は販売員さんも何件登録取れるか張り切ってると思うので、 そんな時に「買わないけど見に来ました〜」ってのが解ると、 もしかしたら態度急変・・・なんてこと、あるかも知れないですよね。 一般公開開始後なら、既契約者が何度も見に来たり、 単に興味があって見に来る人も多いでしょうけど。 |
||
389:
匿名
[2006-11-07 20:59:00]
レジ2南東側の駐車場跡地ですが、「レンタカー我孫子営業所新築予定」
と書かれていました。たしかトヨタだったと思います。 |
||
390:
匿名さん
[2006-11-07 21:52:00]
|
||
391:
匿名さん
[2006-11-07 22:36:00]
|
||
392:
匿名さん
[2006-11-08 12:36:00]
最近、住まい〜のマイページ登録者が少し増えているのは、
アクア検討者の方たちなんですかね・・・? トヨタのレンタカーって、南口側にもありますよね? ヒョロっと細長ーいビル?建ってますけど。 北口にも必要なのかなぁ。 ファミマ横の駐車場もレンタカー屋だし。 |
||
393:
匿名さん
[2006-11-09 22:21:00]
レンタカー屋さんですか。
なんともいえないですね。 確かに駅に近いということで車を保有していない賃貸マンション世帯も 多そうですがレンタカー需要ってそんなにあるですかね。 24時間営業なのかな。 |
||
394:
匿名さん
[2006-11-10 01:16:00]
ヒョロっと細長ーいビルが建たないことを祈っています。
|
||
395:
匿名さん
[2006-11-11 00:01:00]
で、キャンセル待ちをしていた方々
結局キャンセルは出ているのでしょうか? 双日から連絡はありましたか? |
||
396:
匿名さん
[2006-11-11 00:32:00]
で、って何だよ!
|
||
397:
匿名さん
[2006-11-11 17:43:00]
> 395, 396
のりつっこみのコントみたいで笑ってしまいましたw グラレジとは全然関係ない書き込みでごめんなさい(^^;) |
||
398:
匿名さん
[2006-11-11 17:54:00]
キャンセルは購入者の都合上、いくつか出るのが普通ですが、出てもすぐには売らないみたいですよ。 契約時にそう聞きました。 売れなくて困ることはないから、いつ売ってもいいそうです。
|
||
399:
匿名さん
[2006-11-11 18:21:00]
双日のHPでは「キャンセル住戸先着順受付中」となっているけど、
受付けておいて、まだ売らずに先にアクアを売るってことはないですよね・・・。 たとえキャンセル出たとしても、3月末までには売り切って欲しいですね。 たまに、すでに入居者が生活を始めているのに エントランスにはいつまでもノボリが・・・という物件を見ますが、 グラレジはそうならないといいですね。 アクア検討者に「実はグラレジも空いてますよ」とかって薦めたりするのかな。 |
||
400:
匿名さん
[2006-11-11 19:59:00]
仮にキャンセルがあったとしても、入居後すぐに売れると思いますよ。5月の連休前にとか。
引越完了するまでに完売(全戸入居)すると思いますよ。 |
||
401:
匿名さん
[2006-11-12 10:50:00]
>380さん
今朝の折込の新バージョンのチラシでは、 南向きの棟にはグルニエがありましたよ。ルーフバルコニーも。 それにしても、相変わらず「共用棟は共有」と 誤解するようなイラスト載せてますね。 資料請求された方々の詳細カキコお願いします。 |
||
402:
匿名さん
[2006-11-12 14:07:00]
グラレジをキャンセル待ち中。
MRで残り2戸が目の前で決まって、キャンセル待ちの2番ということだった。 (正直、本当かなと思っているが・・・) 今のところ、キャンセルの案内はなし。 来るのはアクアの案内。 売り方に誠意が感じられない。 |
||
403:
匿名さん
[2006-11-12 21:28:00]
>401さん
380です。 随分前の書き込みに対してのレス、ありがとうございました。 広告、見ましたょ。アクアのスレでもどなたか書き込まれていますが、 色合いが若干違うように見えます。 2006年9月撮影の航空写真に一部合成加工と記載されていますが、 見た感じでは、周辺の建物にはあまり加工はしていないようです。 まぁ、森は青々として、桜の花も咲いていますが・・・。 392,394さんの言うところの、 南口側のトヨタレンタカー・カーリースの 「ヒョロっと細長ーいビル」も写ってますね。 以前、377さんが共用廊下の明かりがついたということで 写真をUPして下さってましたが、ここ数日は、毎日ついているようです。 ところどころ、お部屋の電気もついているので、 「今日はあのお部屋の内装工事中かな」と想像しながら眺めています。 ローンの変更等受付は11/10や11月末までですし、 まだキャンセル住戸は出揃っていないのではないでしょうか。 数戸出た時点で、まとめて売りに出すかも知れませんね。 その方が、キャンセル待ちの方も間取りを選べるし。 |
||
404:
匿名さん
[2006-11-13 00:24:00]
いつも当スレを参考にさせていただいています。
現地(妻はちょこちょこ出向いてますが)になかなかいけないわたしとしてはなか なか貴重な情報源でありがたいです。 ところで、今月末がオプション締切りですがみなさんはもう品目は決定済みですか? わがやはまだ迷っています。 照明、カーテン、エコカラット、キッチンパイプ、吊戸棚などなど決断し切れていませ ん。 予算のこともあるのですが、どれも欲しいという気持ちもあり・・・ ローンを増やすという愚行に走らないよう自制しなくてはと思いつつも・・・ ちなみに昨日は汐留のナショナルセンターのショールームに照明器具を見に行きました。 どれもこれも素敵なものばかりで目移りしてしまいました。 休日で首都圏随一の規模ということもあり賑わいもすごかったです。 リビングの照明はシーリングではなくシャンデリアに決めようと思います。 ダイニングは、まだまだ迷っています。ペンダントか、シャンデリアタイプか・・・ しかし実際に現物を見れたので、少しはすっきりしています。カタログだけではつかめ ない雰囲気も解りました。 まだ、決めかねているみなさんも足を運んでいかがでしょうか。 ローンの方は、何行か提携以外にも説明を聞いていますが、提携の住友信託長期固定か非 提携で我が家のメインバンクでもある常陽銀行長期固定に絞り込んでいます。 みなさんにはなじみは薄いかと思いますが、常陽銀行の長期固定も今のところは都銀やフラ ットに比べ金利も低めですよ。我孫子にも支店があります。 どちらにせよ、3月の実行金利が見通せないのでこれもまた迷っています。 |
||
405:
匿名さん
[2006-11-13 01:14:00]
404さん
迷えるだけの予算のある人がうらやましいです。 うちは、頭金もほとんどなくローンだけでかなりキツイです(笑)。 頭金1割未満の契約者っているんですか、ウチは長谷工の営業マンに 1割未満の契約者も100人以上はいますよーなんて感じで励まされ て買ったのですが、銀行の人や双日の方からは「○○さん、もう少し 頭金用意できないですか」って返されしまい困ってます(笑)。 なんとかなるさで、3月を迎えそうです。 大丈夫、キャンセルにはしませんよ。 |
||
406:
匿名さん
[2006-11-13 08:53:00]
405さん、うちもやっと1割を超えたところです。なので、仕事場に近いあれだけの(広さ)部屋をあの値段で買えるんですから、と思い、オプション品は何も買いません、いま使っているもので十分間に合いますから。余裕ができたら一つひとつ購入しようと思っています。オプションも欲しい物はありますが、せっかくの新しい家できちきち生活したくないです。がんばって支払っていこうと思っています、405さん、キャンセルしないでがんばってください。
|
||
407:
匿名さん
[2006-11-13 11:34:00]
うちは頭金はほぼ無し状態のフルローンです。
全くない訳ではないですが、諸費用の一部のみです。 |
||
408:
匿名さん
[2006-11-13 11:46:00]
402さん
担当の方に頻繁に連絡しておいた方がよいですよ。 うちは、先月中にキャンセル分を押さえました。 当初、希望していた間取りが埋まっていて、 今回同じ間取りを偶然にもゲットできたのですが、予想外なこともありました。 キャンセルされた方が、ある程度間取りに手を加えていたのでそれに対する見返りということでした。 詳しくはあまり出さない方がよいと思うので割愛させていただきます。 |
||
409:
匿名さん
[2006-11-13 18:35:00]
|
||
410:
匿名さん
[2006-11-13 18:50:00]
|
||
411:
匿名さん
[2006-11-13 23:22:00]
えーっ? 頭金なしで全額ローンって組めたんですか。知らなかった。
ウチの担当営業は、「全て1割と決まってます」と言い切られ、そうかと信じました。 (例えば)300万とかでも捻出するのは大変だったのにぃ〜。 とりあえず全額ローンがよかった。 ローン開始時に300万を繰上げ返済すればいいだけの話しだし。 頭金なしの人って、キャンセルしても損害なしってことですか? 住友信託銀行からグラレジ入居予定者のローン案内が届きました。ウチはまだ決めてません。 廊下の照明って、ずいぶん明るいし、数も玄関扉ごとに設置されてるみたいですよね。 共用部の電気代は管理費から出てるのかなぁ、なんて考えてました。 早く内覧したいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エントランス棟はまだ工事中ですが、一部、外観が見えるようになっています。
エントランス棟は思ったよりも大きくて、なかなか素敵だなと思いました。
レジ本体はおそらく、内装工事の真っ最中だとは思いますが、
外観を見る限りでは、年内に入居できてもおかしくないくらいです。待ち遠しいですね〜。
マンションギャラリーも、一度はすべて運び出されて空っぽになっていた3F部分に、
新MRが組み立てられつつあるようです。駅側の窓を見上げて見た感じでは。
植木のようなものも運び込まれていたので、専用庭付き住戸のMRなのかな?
アクア購入検討者の方たちが一段落したら、ぜひ、見に行きたいと思ってます。