新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
[スレ作成日時]2006-07-17 00:29:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part6
342:
匿名さん
[2006-10-18 17:31:00]
|
||
343:
匿名さん
[2006-10-18 21:14:00]
我孫子に住んでいる知り合いが、グラレジ完売の広告が入っていたと言うのですが、どなたか見た方はいらっしゃいますか?どのような広告なのでしょうか?
|
||
344:
JIS
[2006-10-18 22:31:00]
アンジェリカ保育園を運営する(福)アコモードはこれまでは高齢者福祉専門だったのですね。
保育士さんの募集をしていたようですが、無事に集まったかな? 新事業進出で、きっとやる気満々でしょうが、良い保育園になるよう、 親の視線が必要かもしれませんね。 来春に向けて、色々なことが徐々に決まっていきますねえ・・・・・ |
||
345:
匿名さん
[2006-10-19 00:18:00]
みなさんぼちぼちローンが決まってきているようですね。
私は、まだ全然でして・・・ 勤め先にも融資制度ありますが、これはもうどうにもならないときの ためにおいておきます。しばらくは、じっくり探しているつもりなの ですが・・・ デベ提携は見送りして、みずほの長期と新生の長期はローンセンター まで話を聞きに行きました。新生(20年2.9%申込時)は金利の低さと 初期費用がかなり安いのはいいと思うのですが、みずほ(20年2.85% 借入時)のほうが生活していくうえで何かと使いやすそうでもあります。 みずほの金利が3月になっても、現状のままだといいのですが行員の 説明では、最低3%台には乗る「でしょう」とのことです。 迷いますね・・・ 今週土曜日は、三菱UFJにも聞きにいきます。流行の(?)疾病保険付 きローンのことを聞きに行きます。 |
||
346:
匿名さん
[2006-10-19 00:51:00]
ここを見ていると、長期固定で考えている方が多いようですが、
フラット35だけで、考えている方はいらっしゃいますか? 我家は、未だに決めかねております。 フラットと長期、どちらがいいのか・・・。 また、フラットにするならどこの金融機関がいいのか・・・。 提携で借りるか、他で借りるか・・・。 あ〜、本当に頭が痛いです。 |
||
347:
匿名さん
[2006-10-19 17:04:00]
>346さん
迷いますよね。 うちもフラットにするのか、長期固定にするのか、それともミックスなのか決めかねています。 実行金利が分かっていれば・・・。 といっていても仕方ないのですが。 うちはフラットなら東芝かなと。 長期なら住友信託。 ミックスなら千葉。 と、全て提携ですが・・・。 |
||
348:
匿名さん
[2006-10-19 18:36:00]
>345さん
住友信託も良いですよ。 グラレジ提携で以下条件です。 固定10年2.0%(保証料込みで2.2%) 固定期間後 店頭金利より0.8%優遇 新生銀行20年2.9%(保証料込み)と比較してみると 2000万円、20年借りた場合の総支払額概略は、以下です。 新生−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−2638万 住信(0−10年2.2%、10−20年4.5%)−−2615万 住信(0−10年2.2%、10−20年5%)−−−−2647万 住信は最初の10年の利率が抑えられているので、 残り10年の利率がやや高くなっても新生と同じ程度です。 うちは繰り上げ返済を適宜する予定なので、返済期間が短くなり 住信だと後半の高利率の期間が短くなるので、さらに有利です。 うちも最初は新生が最もお得だと考えてましたが、実際に計算してみると違いました。 住信も条件付ですが、繰上げ返済は無料ですよ。 ただし3月実行時の利率は今と同じとは限りません。 ぎりぎりまで悩みそうです。 |
||
349:
匿名さん
[2006-10-19 18:57:00]
勉強不足ですみません。
提携以外で借りると、つなぎ融資が発生したりするのでしょうか? |
||
350:
匿名さん
[2006-10-19 21:50:00]
それは、個々の銀行に確認してみないと、正確なことは分からないのではないでしょうか?
発生しないという銀行もありましたよ。 |
||
351:
匿名さん
[2006-10-20 23:54:00]
先日、グラン・レジデンスのモデルルームの駐車場だった土地(レジⅡの東側)で
測量をしていました。 何か建つのでしょうかね? 高い建物だと嫌ですね。 気になるので、どなたか情報をお持ちの方がいたら教えてください。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2006-10-21 22:41:00]
>351さん
ほんとうですか?気になります。 うちは、その東向き棟の住居の購入者です。 ロータリー上の道路がその駐車場を囲むようにして走っているので、「走行視 界確保の観点から高い建物は建てられることは認めてもらえないでしょう、せ いぜい平屋か今のまま駐車場がいいとこです。」と、購入時に長谷工の方は説 明してくれましたが・・・ その説明内容は、皆さんもMR訪問のたびに受付でバインダー留めしてもらっ ているはずのメモ用紙に説明内容を箇条書き、メモ書きして、コピーをとって もらい保管しています。万一、原本を長谷工側が捨てられてはと思い受付にメ モ用紙を返却するときにとっさにお願いしました。コピーとってくれた受付の 女性のお名前も書いておきました。 うちは、その言葉を信じて、購入しました。長谷工がそうした購入誘発文句を 発した証拠にはなると思います。嘘だったら、まずは抗議です。 東向き棟と「お見合い」になってしまう建物だといやです。 ちなみに、アクアレジデンスのMRの責任的地位にある方々は、グランレジデ ンスのときと同じ方々みたいです。そうなると、やはり営業手法も同じなので しょうか・・・ こちらのスレをご覧のアクアレジデンス購入希望者の皆さん、すべてがとは言 いませんが中にはハズレの営業担当者もいますので、甘言に惑わされないよう 注意して下さい。 |
||
353:
匿名さん
[2006-10-22 02:57:00]
351です。
先週の11日(水)だったと思います。 午後1時頃近くを通ったら、3人くらいで測量器を使って測量の作業をしていました。 その内、一人は女性(おばちゃん)でした。 私はてっきり、このままアクア・レジデンスのモデルルーム用駐車場として 使うのかなと勝手に思っていたので、どうしたんだろって思って、しばらく観察してました。 女性の方は、作業員というよりは依頼主といった感じに思えました。 |
||
354:
匿名さん
[2006-10-23 19:00:00]
ロータリーの土地は近くの建設会社の土地(以前は資材置き場だった)と
記憶しています。誰かに売却したのでしょうか? |
||
355:
匿名さん
[2006-10-23 19:53:00]
資材置き場だった頃の風景を知るものとして、
もし、資材置き場に戻るなら別の建物(できれば低層)が建った方が まだ、ましだと思っています。 土砂が山のように積んであって、一見、産廃置き場のように見えましたよ。 あくまで見えたというだけのことですがね。 今のまま駐車場が一番良いのですが、測量していたということは、 何か立つのでしょうかね。 |
||
356:
JIS
[2006-10-23 22:33:00]
あそこに何か立つと、我が家も目の前になります。高い建物は嫌ですねえ。
まあ、夏の間は木陰で見えないのですが、冬になると木の葉が落ちますからね。 北側なのでバルコニーお見合いてことは無さそうですが・・・・ 仮にマンションとして、周り360度全部国道って土地でマンション売れるかなあ・・・・ 賃貸なら意外といけるのかな。それにしても一階は店舗でしょうね。 今のままの駐車場か、自走式2階建て駐車場くらいが一番いいのですけどね。二階建てで、二階からも出入りできる構造だと便利かも。 グラレジ住民の二台目駐車場としても人気が出そうですよね。 当面はアクアの駐車場でしょうから、アクアのMRでなにか情報が流れるかもしれませんね。 |
||
357:
匿名さん
[2006-10-24 21:57:00]
352さんの用意周到には恐れ入りました。もし、危惧するするようなことになった折には勝てはしなくても結構な武器になります。戦いましょう。
で、あの場所はぜひとも1Fに石窯パン、2Fにつたやでまとめたいのですが。 |
||
358:
匿名さん
[2006-10-24 22:28:00]
でも、長谷工は、ヤバイですよ。埼玉川口元郷のビーサイトと言うマンションは、長谷工が自分の所で建てた隣のマンションから大苦情で垂幕で建設反対とか住人無視するとか最悪でした。まぁ〜自分は、何が建ってもしょうがないとあきらめて購入しましたからイイですけどね。都内の戸建で隙間程度しか離れてなく窓も開けられなかった自分としては楽勝ですよ。
|
||
359:
匿名さん
[2006-10-24 23:14:00]
そんなこと言わずに、皆で戦いましょうよ。
|
||
360:
匿名さん
[2006-10-25 00:48:00]
>>357さん
それ最高。 |
||
361:
匿名さん
[2006-10-25 12:29:00]
レジⅡ東南側購入者ですが、ロータリーの土地に高い建物が建つ可能性が無いなってという
説明はなかったです。他人の土地だし、そういうリスクはあると考えるのが普通かと。 気持ちはわかりますが、せっかく買ったマンションなので揉め事はゴメンです。 揉め事がおきるとマンション価値が下がりそうだし。 |
||
362:
匿名さん
[2006-10-25 19:22:00]
レジ2南面の幕もすべて取り除かれて、外観がすべて見えるようになりましたね。
エントランス棟はまだ工事中ですが、一部、外観が見えるようになっています。 エントランス棟は思ったよりも大きくて、なかなか素敵だなと思いました。 レジ本体はおそらく、内装工事の真っ最中だとは思いますが、 外観を見る限りでは、年内に入居できてもおかしくないくらいです。待ち遠しいですね〜。 マンションギャラリーも、一度はすべて運び出されて空っぽになっていた3F部分に、 新MRが組み立てられつつあるようです。駅側の窓を見上げて見た感じでは。 植木のようなものも運び込まれていたので、専用庭付き住戸のMRなのかな? アクア購入検討者の方たちが一段落したら、ぜひ、見に行きたいと思ってます。 |
||
363:
匿名さん
[2006-10-26 17:31:00]
ところで、駐車場の抽選っていつぐらいにあるのでしょうか?何の連絡もこないうちに終わった?なんてことないですよね
|
||
364:
匿名さん
[2006-10-26 18:06:00]
>363さん
9月に郵送されてきた「資金内容確認」の封書の中に、 今後の概略予定日程が同封されていましたが、 お手元に届いていらっしゃいませんか? 駐車場抽選会は2月中旬の予定で、事前に管理会社から連絡があるそうです。 おそらく、希望の場所をいくつか提出する書類が届くと思います。 |
||
365:
匿名さん
[2006-10-27 23:36:00]
保育園からお知らせ葉書が届きましたね。
今後のグラレジのスケジュールは、1月末が金消会で、続けて内覧会だそうです。 どうやら、金消会と内覧会は平行に進むみたいです。(世帯が多いから?) 金消会と内覧会が落着いてから、駐車場の抽選でしょうか?(2月末頃?) |
||
366:
JIS
[2006-10-29 00:22:00]
我が家にも葉書が来ました。そんな小さい子供はいませんが(笑)
まあ、あんまり何も連絡が無いと寂しいので、こういう葉書でも来ると嬉しいです。 最近ここもあまり話題も無いので、葉書をねたに書き込んでます(笑) ヤフーの写真ページに、「夜景」という写真が一枚追加されてました。ありがとうございました。 確かにこの時期、夕方には暗くなるので、暗くなってからも仕事されているのですね。 あの写真からすると、レジ1は5〜6階辺りの内装をしているようです。 あと3ヶ月で内覧会ですし、頑張って欲しいです。 そういえば、以前ちょっと紹介した、玄関ドアスコープに取り付ける シャープのワイヤレスカメラ、買って今の自宅で試してみました。 ちょっとスコープより視野が狭くなるのですが、工夫すれば斜めにも映せるので、 それなりに使えそうです。 送信チャンネルも15チャンネルあるので、周りで使ってても混線は大丈夫そうです。 受信側、送信側とも増設できるので、ちょっと楽しめるかも。 アクアのHPが少しだけバージョンアップされましたね。外観はレジと同じ感じです。 設備も、今公開されている限りはレジと同じですね。 事例として掲載されている間取りは、トイレの位置がちょっとレジにはないタイプです。 そういえば、内覧会、先日のローンの書類では一月上旬からとなってますよね。 でも、金消会の前に内覧会があるとは、確かに思えませんね。 金消会の前半4日間が終了直後に内覧会も開始されるということでしょうか。 やはりレジ1の低層階から始まるのかな。うちは後の方だなあ・・・ 話題が無いので、雑談でした・・・(^^;; |
||
367:
匿名さん
[2006-10-29 13:56:00]
>JISさん
以前の書き込みから察するに、 JISさんのお住まいの辺りには新聞広告が入らないようでしたので、、、 今朝の広告の情報を少し。 表面は、HP内でも使用の、女性が湖方向を向いて座っているイメージフォト。 裏面は、HP同様のアクアレジデンス外観イメージ。 リゾートホテルのプールサイドのような写真。 FOREST,AQUA,HOSPITALITYのイメージフォトと文章。 HP掲載の間取図(C-29タイプ)と快適のための設え・セキュリティ HP上に載っていない情報としては、 「AQUA TALK SHOW」ということで、 10/28,29 イオン柏 11/3-5 あびこエスパ 11/11,12 モラージュ柏 11/18,19 イオン柏 に於いて、アクアレジデンスのイベントがあるそうです。 11/4のエスパと、11/18のイオン柏では、冨永愛さんのトークショーが予定されています。 11/12のモラージュ柏では、ヨガインストラクターのマイヤース姉妹。 各日とも14:00-15:00予定とのことです。 グラレジのときは、エスパ内で風船と広告配ったりはしてましたが、 イベントはなかったですよー。冨永さんも、もしかして我孫子までいらっしゃるのは 今回が初めてなのでは??? アクアには、真南向きの棟があるようですね。いいな。 価格が上がるとしたら、浴槽もそうですが、床暖や洗浄便座も標準・・・かな? |
||
368:
匿名さん
[2006-10-29 14:58:00]
本日、アクアのイベントに行ってきました。
ただの広告配りです。 あと、飴をすくうゲーム(?)を行っていました。 正直、イベントというほど大規模なものではありません。 アンケートなども行っておりませんでした。 |
||
369:
匿名さん
[2006-10-30 00:12:00]
>>348さん
わたしも、みずほ銀行の10年固定金利商品で348さん例示のパターン でローン組むことになりそうです。 ローン契約額は2500万円、返済期間20年です。とりあえず当初の年収 負担率は目標どおり20%以下に収まってもいます。 当初返済額の少なさとトータル返済額の少なさ、あと固定期間の長いところ もバランスよくとれることが魅力ですかね。固定期間内での繰上げ返済を3 00万円以上できればという条件付ですが、大丈夫かなあと考えます。 もともと余裕資金として年収一年分の預金を残すことにしての資金計画なので、 一年くらい経ったところで一気に4、500万円くらい繰上げ返済の 予定です。最初から頭金に回しすぎるのも天災や病気などリスクあるかなと・・・ 先月までは全期間長期固定で考えていましたが、10年・15年後の経済情勢は はっきり言ってわからないです。経済活動が停滞して、そんなに金利も上昇して いないこと(4%ちょうどくらいならラッキー)を祈っています。非国民ですね。 あとは、実行時の金利が2.4〜2.5%くらいで収まってくれればというとこ ろでしょうか。 融資手数料(3万円強)は、交渉の結果、年内申し込みであればおまけしてくれ ることになりました。 |
||
370:
JIS
[2006-10-30 00:51:00]
>367さん
新聞広告情報、ありがとうございました。 我が家の地域には我孫子のチラシは入りませんし、何より我が家は新聞をとっていないのです(笑) 家内が、新聞紙が沢山溜まるのを嫌がるんですよね。 でも、我孫子に転居したら、半年だけ新聞とろうねと約束しています。 新聞のチラシは、その地域のいろいろなお店を知るのにとっても役立ちますよね。 来週末は富永さんのトークショーですか? ということは、アクアも富永さんと契約したのですね。 アクアのHPの湖に向かって座っている女性、富永さんのイメージですけど別人ですよね。 だから、富永さんとの契約は終わったのかと思っていました。 またMRができたら、撮影にいらっしゃるのでしょうか。 グラレジの時は写真に「富永さんを合成」と書いてありましたが、 対談の部分の写真がMRの風景に見えたので、一度はMRで撮影会をしたのだと思うのですが・・・・ さすがに、一度も来なかったってことは無いと信じたいです。 アクアのオプション、どうなるか楽しみですね。 あまりグレードアップされてると、羨ましくなりそうですが、 それでも、早く売り出して早く完売して欲しいです。 |
||
371:
匿名さん
[2006-10-30 11:26:00]
千葉銀の優遇金利の意味が分かりました。
千葉銀は1.4%の優遇で、内0.2〜0.4が内包の保証料です。 条件次第では全期間1.2%優遇で保証料ナシが可能なんですね。 |
||
372:
匿名さん
[2006-10-30 19:24:00]
なんかシティアの中古マンション値崩れしてますね。
レジも同じデベだけに、不安がよぎる。 |
||
373:
匿名さん
[2006-10-30 21:15:00]
レジが出来たからシティアが値崩れしているのでは?
もしくは、レジに買い替えの方が、売れずに焦っているとか。 |
||
374:
匿名さん
[2006-10-30 22:52:00]
三井パークに、レジとアクア、短期間に周辺に新築供給戸数が増えれば・・・
売らざるを得なくなった事情を持つ方は大変でしょうね。 ただ、シティアに関してはレジに買換えの方なんてほとんどいないのでは。 ほんの数年前に購入して、近所に新しい物件ができたのでというヤドカリさん みたいな契約者さんているでしょうか。 シティアはシティアで素敵な物件だと思いますし、お買い得感もレジ以上に あったと聞いていますが・・・ |
||
375:
匿名さん
[2006-10-30 23:35:00]
372さん、373さん、374さん
あまり他の物件については書かない方がいいのでは、荒れるもとです。 |
||
376:
匿名さん
[2006-10-31 00:07:00]
>374さん
>近所に新しい物件ができたのでというヤドカリさん >みたいな契約者さん ははっ(笑)、いるんですよ。近所といっても我孫子市内ではないですけど。 今の住まいはレジから車で10分はかかりません。 子供も義務教育は終了しているので決断できたことですが、子供が中学生まで でしたら無理だったでしょう。 購入は2度目です。最初からここにしておけばと思いますが、めぐり合わせと 言い聞かせています。今の住まいは、賃貸に出します。幸いにして、4月から 社宅として借り上げいただけるところが見つかりました。ほっとしています。 ところで皆さん、お隣さんとかには引越しすることもう伝えましたか。 わたしのとこでは、まだです。わたしの場合、大家として所有権持ったまま引 っ越すのでややこしいです。タイミングが難しいです。 |
||
377:
匿名さん
[2006-11-02 18:12:00]
私もヤドカリさんみたいな契約者です。
一瞬、仮住まいになるので面倒ですね。 先ほど北側通路の街灯が一斉に灯りました。 夜なので、きれいに写せませんが写真をUP しておきました。 |
||
378:
匿名さん
[2006-11-02 18:36:00]
>377さん
写真UPありがとうございます!綺麗ですね。 でもエールの方からはアクアの明かりが アクアの方からはレジ1の明かりが レジ1の方からはレジ2の明かりが見えるんですよね。 ・・・結構眩しいかも。 リビングのカーテン、遮光等級高いのに変更しておこうかな。 寝室側じゃないからいいかな・・・ちょっと迷います。 |
||
379:
匿名さん
[2006-11-04 02:18:00]
11月の住宅ローン金利軒並みアップですね・・・。
長期金利がたいして上がってるわけでもないのに・・・。 預金金利は上げないくせに・・・。 めちゃめちゃ儲かっても、ほとんど税金納めないのに・・・。 以上、銀行に対する愚痴でした・・・。 |
||
380:
匿名さん
[2006-11-04 18:41:00]
そういえば、アクアのチラシやHPの外観イメージではグルニエやルーバルが見えませんね。
(東向きの棟にはルーバルっぽい手摺があるような気もしますが) たまたま角度的に見えないのかアクアにはグルニエやルーバルが無いのかどちらなんでしょう。 モデルルームの屋上部分には、グラレジ時のグルニエが残ってますが。。。 資料請求してみたいのですが、やはりすでにグラレジ契約しているので気が引けて・・・。 グラレジ契約者の方で、アクアの資料請求された方、いらっしゃいますか? エスパの買い物客はみなさんほとんど手にピンク色の袋を持っていましたね。 (アクアのチラシと油とり紙が入った) この3連休、エスパでアクアのイベントがある為かエスパエントランス付近では 国道沿いの竣工済み物件の販売員さんもパンダの着ぐるみきてチラシ配り頑張ってました。 駅近の2物件も、一度は完売したと思っていたのですがキャンセルが出たのか 未入居物件のチラシが新聞折込や郵便受けに入ってます。 グラレジのキャンセル住戸情報は今のところ無いようですが。。。そろそろ出る時期? |
||
381:
匿名さん
[2006-11-04 23:46:00]
アクアの資料請求はしていないですが、モデルルームが出来たら見に行って
見たいと思います。 他にどなたかいらっしゃいますか。 |
||
382:
匿名さん
[2006-11-05 09:34:00]
|
||
383:
JIS
[2006-11-05 11:33:00]
アクアのモデルルーム見てみたいですね。
レジの購入者だって、理論的には、もう一軒買ったっていいわけですから、 差別無く見せてくれるとは思いますが、やはりちょっと恥ずかしいですね。 資料請求は親にさせました。親が気に入ってここに越してくれると将来便利かも・・・ ま、その可能性は少ないけど、資料見たいしね(笑) アクアのページもありますけど、レジ関係者がアクアを語る場合は、ここに書いてもいいですよね。 あっちには「レジ購入者ですが、モデルルーム見に行きたい」とは書きにくいし(^^;;;; |
||
384:
匿名さん
[2006-11-05 18:02:00]
モデルルーム見に行くのは構わないと思いますが、
「先行内覧会」の時点でレジ購入者が混じっていたら アクア検討者の方も販売員さんもきっとあまりいい気持ちはしないですよね・・・。 でも、早い時点で内容を知りたい・・・という欲望もあったりして・・・。 先行内覧会が終わって、一般公開になった時点で、平日の昼間にでも行ってみようかな。 |
||
385:
匿名さん
[2006-11-05 22:53:00]
>379さん
同感です。 庶民としては、過去の赤字をひきづって(しかも自業自得で)、税金納めず巨利を貪っている 感ありです。 住宅ローン金利もやはり確実に上昇傾向で、私たちも銀行さんにますます貢献するんでしょう ね。 それでも歴史的に見て低金利状況らしく、まだまだ住宅ローンの借り時=買い時なんでしょう ね。経済って難しいです。 我が家もローン決まらず困っています。 何行か相談に周っていますが、これぞというのはないですね。会社から世間の長期固定相場よ り低利で借りることも可能ですが、組織に縛られることになるというジレンマもありギリギリ まで探してみようと思います。 その間に金利も上昇してしまうのでしょうが・・・ アクアレジデンスのMR訪問の件、私も年明けくらいには行きたいと思います。 グランレジデンスを存在を利用して広告してるんだから、グラレジ購入者はそれなりには歓待? してくれるのでしょうか。まず、ありえないですね(笑)。 どうやらアクレジMRの責任者層は、ほぼグラレジの時と同じメンツらしいので、ちゃんと挨拶 くらいはしてくれるでしょうか。 さりげなく、周囲で繰り広げられている営業トークに耳をたててみます。間違いや嘘言ってたら、 指摘するかも・・・ |
||
386:
JIS
[2006-11-05 23:05:00]
今日、突然柏にいく用事が出来たので、レジを見てきました。
写真を撮ったので、掲載しておきます。 レジの周り一周してきましたので、色々発見があり楽しめました。 現場所長の日下部さん、一級建築士で施工実績2497戸だそうです。今回で3000台にのりますね。 日下部さんだけでなく、次席さんや、設計監理や構造設計の担当者さんまで写真が掲載されていました。 西側の駐車場、「空き有り」との看板で募集中でした。 お問い合わせは二宮不動産(0471833003)だそうです。 まだ一台も停まってなかったので、やはりレジの入居待ちかな。 レジより安ければこっちでもいいかも・・・・って、あり得ないか。 東側の旧MR駐車場、工事を始めてました。 簡易排水管工事の感じだったのでとりあえずプレハブか何かが建つのでしょうか。 問題は、何のためのプレハブかですが・・・もしかすると、アクアの工事事務所かもしれませんね。 いつまでも敷地内に工事事務所は置けないでしょうから。それにしては早いかな? 木々を見ていたら、レジ2の西側の棟の前に立派な楓があるのを発見。 他にも色々な種類の樹があることがわかりました。 そういえば、パンフレットにも沢山の樹の名前がありましたね。 入居したらゆっくり研究しなくっちゃ。 その他の発見は写真のタイトルにしておきました。 エスパに駐車して見に行ったので、エスパでアクアのチラシをもらいました。 で、帰りにモラージュに寄ったら、そこでもアクアのチラシ配ってました。 今回は宣伝に力が入ってますねえ。競争相手が多いからかな。 販売戦略、ボルビックと提携しているのでしょうか。 ボルビックには昔とってもお世話になったので、ちょっと懐かしいです。 |
||
387:
匿名さん
[2006-11-06 05:42:00]
アクアのMR完成したら、見に行くつもりでいました。
見に行ってはいけないのですかね、レジ購入者は。 レジのMR見に行ったときも、「こいつ購入しないぞ」的な扱いだったので、 (IHのコーナーの後、誰も迎えに来ず、担当者ここで変更された) 冷やかし見学は多いのかと思っていました。 ちなみに、資料請求は2週間くらい前にしましたが、まだ届きません。 |
||
388:
匿名さん
[2006-11-06 09:48:00]
見に行っちゃいけないってことはないと思いますけど、
やはり先行内覧会の期間は販売員さんも何件登録取れるか張り切ってると思うので、 そんな時に「買わないけど見に来ました〜」ってのが解ると、 もしかしたら態度急変・・・なんてこと、あるかも知れないですよね。 一般公開開始後なら、既契約者が何度も見に来たり、 単に興味があって見に来る人も多いでしょうけど。 |
||
389:
匿名
[2006-11-07 20:59:00]
レジ2南東側の駐車場跡地ですが、「レンタカー我孫子営業所新築予定」
と書かれていました。たしかトヨタだったと思います。 |
||
390:
匿名さん
[2006-11-07 21:52:00]
|
||
391:
匿名さん
[2006-11-07 22:36:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実績がないけど問題ないのでしょうか。ちょっと心配。。。