千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. グラン・レジデンスってどうでしょう Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-08 04:53:56
 

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

[スレ作成日時]2006-07-17 00:29:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

グラン・レジデンスってどうでしょう Part6

984: 匿名さん 
[2007-01-28 18:06:00]
3LDKで 16800円でしたよ
985: 匿名さん 
[2007-01-28 18:20:00]
983です。
984さん、ありがとうございました!
1年もつなら安そうですね。
986: 匿名さん 
[2007-01-28 22:24:00]
979です。
訂正です。

誤り
65さんが書かれたなかで


965さんが書かれたなかで
でした、すみません。

他の方で高層階の内覧会、結果はどうでしたか?

再内覧会までに指摘した所をちゃんと直してくれれば
良い事ですね。
でも、余りにも指摘箇所が多いと間に合うかどうかが
心配です。
987: 匿名さん 
[2007-01-28 22:58:00]
977です。 IHの大きさについてありがとうございます。穴が同じならとりあえず標準を使って慣れてから、上位機種を試してみようと思います。 友達にも聞いてみたけど、まだIHの料理に詳しい人がいなかったので、使いこなす練習が先になりそうです。

ダスキンの最初の1ヶ月サービスセットの玄関マットは、外だと飛ばされそうなので、玄関の内側にしようと思うのですが変ですか? モップはありがたく使わせていただくつもりです。 フローリングワックスは頼もうかなぁと思います。 ウチは傷が付いても仕方ないと思うので、細かいこと気にしません。

戸内のインターネットのハブ、すごく貧弱でガッカリしました。ギガにしたいですよね。
だけど、ハブの入口まではメタルだったと思うのですが。 ネットの速度が遅くなりそうなのが心配です。 なんでオール光にしなかったのか今でも不思議です。

いろいろ細かいところは気になりますね。
988: 匿名さん 
[2007-01-29 00:00:00]
なんとか内覧会も終わりました。
指摘箇所は40箇所くらいでした。
全般的にはよかったほうだと思いますが、かなりの方が指摘しているようにクローゼットの出来が・・・チャチかったです。あんなものなんですね・・・
レジ2の二桁階になるので低層階との比較を思い切って聞いてみたところ、あまりそういうのは関係なく結局は職人さんたちの力量の差になるということです。
私に付いてくれた長谷工の方が言うには、自分でもびっくりするくらい下手くそがいて別の職人さんに一からやり直しさせた住戸もあったそうです。仕上げの甘さは特に若手に顕著なようなことも言っていました。ベテランが付いてくれる場合とそうでない場合で随分と差がでるようです。建築現場の2007年問題は大丈夫なんですかね?
あと、眺望はよかったです。感激しました。日当たりもよく、少々の寒さなら陽の差込とホットカーペットで十分だと思いました。床暖房つけないでも正解でした。

共用施設では、郵便受けそのものの小ささに加えあの狭いメール室に人が出入りすることを考えると大変じゃないかな・・・新聞ちゃんと持ってこれるかな。
989: 匿名さん 
[2007-01-29 00:17:00]
970です。グラ・レジご契約者の皆様、お役に立ちましたとの複数のレス、本当にありがとうございます。
でも、余計な心配や費用がかかってしまったとか、気分を害されたとか、お快く思われていない方も中にはいらっしゃると思いますので、やはり退出致させていただきます。

最後のご参考に・・・
入居後は、①ペット(共用部をリード無しで歩く、近隣住居前やエントランス近くなどでの糞尿をさせる等)、②駐車場(家族が増えたので大型車を買った→定期的な駐車場の再抽選要望等)、③ベランダでの布団干し、④ゴミ出しやタバコの吸殻のモラルなどが問題になることが多いと言われていますが、私の物件もその通りの展開になってきました。
グラ・レジの皆様、仲の良い、いい物件作りをお祈り致しております。
《自身の全投稿に削除依頼は出したのですが、まだ消されていないようです。》
990: 匿名さん 
[2007-01-29 00:25:00]
ポストボックスの大きさは小さかったですね。A4の封筒は入りそうだけどキツキツ。週末に旅行したら新聞がはみ出そう。それにしてもすごい配置だなぁと思いました。

レジ2の高層階は眺望よさそうですね。レジ1の低層階でも日は当たってたので心配ありませんね。
アクアも大丈夫でしょう。 東向きの部屋は床暖房があったほうがいいのかも? とりあえず丸1年住んでみないと実際は分からないかもしれませんね。
991: 匿名さん 
[2007-01-29 00:31:00]
ようやく内覧会も終わりほっとしたも束の間、思い出すと内覧会用に詳細なチェックリストを
用意していったせいか、木を見て森を見ずになっていたように思われて仕方ありません。

内覧会の指摘箇所は60ほどで、半日かかりました。ちなみに、レジ1の高層階です。
即交換みたいな指摘は、扉についた大きな傷、ユニットバス前面下の大きな傷、アルミサッシの
枠の端部の歪み、クローゼットの棚板前面の板の裏が割れて欠けていたというものです。
一番多かった指摘はクロスのドア枠周りが浮いているというものです。クロスにしわなどは
ほとんどありませんでしたが、端部の接着が甘く、すぐに剥がれそうなのでこと細かく指摘し
疲れました。

クロスも含め、全体的には丁寧さに欠ける仕上がりでした。残念ですが。。。
玄関の大理石の上にセメント?が飛び散ったようなものがこびりついてたり、玄関周りのクロスの
継ぎ目がコーキング剤?でごまかしてあったり、もう少し丁寧な仕事をすればグッと満足度が
あがるのにと残念に思うところがたくさんありました。
さて、森を見ずの件ですが、今になって一番納得いかないのは、ウォークインクローゼットの仕様
です。棚板を支える柱が無垢の角材そのものだったり、洋服をかけるパイプが棚板に金具を取り付け
ぶら下がるものだったり。先に日曜大工と書き込みをされていた人がいましたが、正にそんな感じ
でした。細いネジで吊り下げられたパイプは重量に耐えられるのか心配になります。今住んでいる
マンションでは、柱はステンレスのパイプ、横のパイプは壁にしっかりと取り付けられた金具から
生えています。今思い出すと、ウォークインクローゼットって、モデルルームに無かったんですよね?
オプションで原型を留めていないものはありましたが。。。これだけは詐欺だよ!って思います。
皆さんはあの仕様で納得されたのでしょうか。
あと、リビング横の和室を洋室にし、ニーズセレクトでハンガー吊戸をつけましたが、部屋の長辺
全てが扉になればいいのですが、若干長さが足りず、窓から30センチくらいは壁でした。この壁が
なければスッキリして1つの空間に見えますが、壁が残っているおかげでスッキリしません。
ハンガー吊戸の上に下がり壁が無いことは聞いていたのですが、ハンガーレール&取り付け台座?
が8センチくらいあり、下がり壁状態です。レールは天井に埋め込まれるものだと思っていたの
ですが。
もう一つ、寝室だけですが、クーラーの配管用の穴が壁の下の方(床から数十センチ)のところに
開いていました。これでは見た目も綺麗じゃないですよね。こんな仕上げの家は他にもあるので
しょうか。

こういったことは内覧会のときにいちいち仕様の確認をしませんでした。仕上げのチェックが
忙しく、森を見ずになってしまったのです。立会いの人に聞いても知識も余りなく、指摘された
ことだけメモるタイプの人だったし。。。

う〜ん。不完全燃焼です。確認会でいろいろ確認すべく、皆さんの仕上げの状況を教えてもらえたら
幸いです。
992: 匿名さん 
[2007-01-29 01:21:00]
>クーラーの配管用の穴が壁の下の方(床から数十センチ)のところに
>開いていました。
うちは、洋室のエアコン吸気口は天井から数10センチのところに付いていましたよ。
991さん、普通に考えていまどき床から数10センチなんてありえないと思いますから、
ちゃんとやりなおしを今からでも主張してみた方がよろしいのでは。
ウォーキングクローゼットは、うちもお粗末な出来でした。担当者は長谷工ではこんなも
んですよーといった感じでしたが、なんだか廃屋の納屋みたいでした。割り切りたくはな
かったので、次回再確認会までに善処していただくよう要望しておきました。こんなもん
なら、こんなもんじゃないようにある程度の費用負担もうちでしますよということで。
長谷工さんの誠意を期待しています。
ダメなら、自分でリフォーム業者を呼んであの安っぽい襖のとっかえと一緒に改修しても
らいます。比較的安価な物件だったのでさいわい手持ちの予算がかなり余っていますので。
安さには安さの理由のあることがよく理解できた内覧会でもありました。
ちなみに、わたしのところも、IHのオプションは最新型にはなっていませんでした。
オプション会当時(2005年)、来年(2006年)新製品発売の場合は、それが付き
ますよってことでオプション購入したはずなのに。聞き間違えだったのかな。。。内装工事
の遅いレジ2の人だけIHオプションが最新型ってことはないですよね?

あまり不満な点ばかりを書いているのもなんなので、共用棟(玄関)は素敵な造りでした。
わたしが受付にいるとき、近所に住まいの人(50代くらいの女性)なのでしょうか「近く
の者ですが、中を見せていただけませんか。」と玄関棟に入ってきました。
さすがに、断られていましたが。それくらい素敵な構えなんだろうなと思い、嬉しかったで
す。
ただここでも、一つ気になったこと。その女性曰く「私の近所の知り合いも住むわけじゃな
いけど、何も言われず見せてもらえましたよ」と。。。それって。。。どさくさに紛れて勝手
に中に入ってきただけじゃ。。。まだ、セキュリティーかかってないようですし。
部外者侵入対策はしっかりしてね。
993: JIS 
[2007-01-29 02:01:00]
>987さん
標準のハブはバッファローの2980円のやつ(笑)でしたね。
とりあえず戸内だけでもGbitに変更します。戸内で映像の転送が多いので。
全体で1Gというのは相当遅いですよね。1Gを4〜5本入れて欲しいです。

>988、990さん
我が家は東向きですが、確かに内覧会のときは寒かったですよ。床暖房つけてました。
南向きは天気が良いと暖かそうですね。我が家は東向きの森の中なので、床暖房
をつけて正解でした(笑)

>991さん、992さん
我が家も共用廊下側の部屋のエアコン吸気口は床側だったので驚きました。
それも窓の下なので、部屋の中をエアコンのパイプが這いそうです。
平面図だけだと、上か下か分からないのが欠点ですね。
同様の構造の部屋に住んだときは、パイプの前に本棚を置いてパイプを隠しました。
今回も何かで隠さなくちゃなあ・・・と検討中です。
穴の開け直しは、筐体を痛めるので、私はお願いしませんが、どうしても気になるなら
言ってみてもいいかもしれませんね。

クロゼットの出来は本当に日曜大工ですね。ただ、ハンガーパイプはちゃんと添木に
付いてましたよ。 私の場合、日曜大工は好きなので、自分で好きなように直すから
いいやって思ってしまうので、チェックが甘くなるのかもしれませんね。

IHはレジ2もちゃんと旧型でした(笑) 御安心ください。
実は私は旧型の方がいいんですけどね。ラジエントが欲しいので。
994: 匿名さん 
[2007-01-29 11:03:00]
ACスリーブは図面で下と書いてあります。
が、床上とは想像出来なかったです。

構造的には梁貫通や、窓脇より良いと自分を慰めてます。
995: 匿名さん 
[2007-01-29 11:50:00]
996: 匿名さん 
[2007-01-29 12:26:00]
↑ アドレスが違っていました。 すいません。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46880/
1030: 管理人 
[2010-09-24 09:01:41]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46880/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる