新スレです。
過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/
(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/
(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/
(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/
(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/
[スレ作成日時]2006-07-17 00:29:00
グラン・レジデンスってどうでしょう Part6
422:
匿名さん
[2006-11-15 23:01:00]
|
423:
匿名さん
[2006-11-15 23:59:00]
ダイキン新製品出るんですか!
うちもダイキンです。 オプションなので配管化粧カバーや面倒な立会いとか無しといった利点を さしひいてもやや高めなのかと思いながらも購入したんですが、入居時に に新型商品をつけてくれるならペイしますね。 双日リアルネットは焦っているかな? いまさら「あれは無し」はダメですよ。 |
424:
匿名さん
[2006-11-16 00:25:00]
いくら頭金1割と言われても、だまって300万ものお金を無利子で一年以上寝かせるというのも癪ですよね。
売主側は「契約して欲しい」というスタンスなんですから頭金の額なんかは交渉の世界だと思います。 もちろん、残り数戸で早く売り切りたい!とかこのこの人はキャンセルしないだろう! とかっていう状況だと甘い条件は出やすいとは思いますが。 ・・まぁ今のご時勢、銀行に300万を1年預けたところでたいした利息は付かないか。。 うちは純粋に足りなかったんで、二桁万円で勘弁してもらいました。はは・・。 ちなみにこの物件ではないですが、手付1万円という知り合いがいます。 そんな感じの20代契約者です。 |
425:
匿名さん
[2006-11-16 00:46:00]
手付金一つとってもいろいろな契約者の方がいるんですね。
オプションもフル装備から必要なしといろいろなんですね。 わたしのとこは、株と債券を売って手付金に充当しました。 残額一千ウン百万円は、残金決済用に安全策で一年定期に しています(年利率0.5%としょぼいです)。 合わせて350万円くらい売却益あったので当時は「利益で 頭金の9割近くも払えたよ」と妻ともども喜んでいたのです がその株をまだ持っていれば、今はさらに220万円以上含 み益確保できたのが残念でなりません。 今売ればオプション代(総額250万強です)もほぼ賄える 額だったのに・・・ 何事も決め時は難しいです。ローンも2000万円組みます がまだ迷っていて決まっていません。 |
426:
匿名さん
[2006-11-16 01:09:00]
|
427:
匿名さん
[2006-11-16 01:31:00]
425さんではないですが・・・
我が家も5月と9月のオプション代合わせて300万ぐらいでしたよ。 各戸、お部屋の広さによって違いはあったと思いますが、 やはり床暖代が1番大きな額だったかなー。 それと、全部屋にエアコン付けたのと、数ヶ所エコカラットにしたり、 キッチンキャビネットとか琉球畳とか・・・ ピクチャーレール数ヶ所とかカーテンとか、 一つ一つはそんなに大きな額ではなくでも、 総額は結局そんな感じになっちゃって・・・って感じです。 まだまだ、家電や家具も必要なので、 ちょっと、オプション欲張りすぎちゃったかな?と青くなってます。 9月分に関しては、まだ変更できるしお金も振り込んでないですけど・・・。 |
428:
匿名さん
[2006-11-16 14:06:00]
いいなー琉球畳。欲しかったのですが、ちょっと手が出ませんでした。
我が家はお金がなかったので人感センサを自分で付けようと思ったのですが、 長谷工はユニットケーブルで、後から出来なくなると思いオプションで頼みました。 かなり前の話になりますけど、アンケートに答えてクオカードってありましたけど 皆さん届いてますか? |
429:
匿名さん
[2006-11-17 01:13:00]
>>420さん
ご存知かと思いますが念のため。 エアコンについては三菱電機製品や松下電器製品の場合は、取付時の最新機種で はなく申込時の機種になりますよ。 取付時の最新機種が保証されているのは、ダイキン製品だけですよ。 オプションパンフレット(ダイキン製品のみの価格表を掲載)には、やや曖昧な 表現になっていたので見積もり時に双日リアルネットの責任者に確認しました。 |
430:
匿名さん
[2006-11-17 01:22:00]
|
431:
匿名さん
[2006-11-17 15:52:00]
エアコンの件、双日に電話してみました。
「取付け時での最新機種」は、ダイキンに限らず各メーカー有効と言われました。 ただし、418さんのおっしゃるように、 「現行機種」がモデルチェンジした際の「後継機種」に限ります。 お掃除機能やその他いろいろ加わった物が 「後継機種」ではなく「新商品」なら対象外。 さらに厳密に言うと「取り付け時」ではなく、 「発注時」での最新機種だそうです。 秋のオプション会で申し込んだ住戸は「引渡し後」の取り付けですが、 5月・6月のニーズプラスで申し込んだ住戸は「内覧会前」の取り付けですし、 総戸数も多いことから、「発注」は1月初めには行う予定らしいです。 みなさんの書き込みを読む限りでは新商品発売は12月〜1月のようなので、 双日の発注予定が早まらないといいのですが・・・。 おそらく代金振込み確認後でしょうから、 早くても12/20以降にはなるのかな?? それと、私はもともと家電には詳しくないですし、 今日、電話で聞いたことをそのまま書き込んだつもりではありますが 間違いがあってはイケナイので、 できればみなさんも直接電話で問い合わせてみて下さい。 そして私の内容が違っていたら、ぜひぜひ、訂正お願いします。 |
|
432:
匿名さん
[2006-11-17 21:20:00]
オプションで床暖房を全室に付ければ、1部屋60万だと240万とか、リビングは倍広いとかだと
300万はすぐですね。 1階で床タイルにしたお宅はあるんでしょうか? |
433:
匿名さん
[2006-11-18 00:41:00]
うちもナショナルセンター行ってきました!
すごいとこですね。 さすが、松下グループって感じでした。 ショールームの方の接客態度も商品知識も素晴らしかったです。 確かに照明に関しては、オプション選びの参考になりますね。 パンフレットの現物がずらりと並んでました。 この土日でもう1回行ってきます。 |
434:
匿名さん
[2006-11-19 00:40:00]
北口ロータリーのデイリーヤマザキ隣に建てているビルは、
完成イメージを見ると、モスバーガーや歯科などが入るようですね。 郵便局とファミマの間の駐車場(レンタカーもある)には、 来年1月から8月にかけて2階建て店舗ビル建設の看板が出ているようです。 以前、ファミマの反対側(靴の修理屋さん)の土地にマツキヨが・・・ というウワサが近所ではあったのですが、結局どうなったのか・・・。 まぁ、あの土地では駐車場確保が難しいので、店舗はムリかもしれませんね。 ということで、個人的には、2階建て店舗ビルにマツキヨのようなお店を期待しています。 駅からの帰り道、エスパまで行かずにちょっとお買い物が出来る場所が あればいいなと思います。 そういえば、ファミマ向かい側のサンクスがあった場所は、 内科医院が11月から開業しました。 |
435:
匿名さん
[2006-11-19 03:05:00]
いやー、なかなかローンどれにしようか決まらないです。
5行聞いてみましたが一長一短です。 私の候補としては、 ①住友信託長期固定(デベ提携) ②労働金庫フラット(加入生協経由) ③勤務先近所のJA長期固定 ④新生銀行長期固定 ⑤みずほ銀行長期固定 なのですが、たぶん、②になりそうです。 とはいえ、③・④も捨てがたいです。 ③は、今年になってからすぐ仮契約しました。金利は、最初の10年が2.8%、以降が3.8%で確定しています。金利的には申し分ないのですがでも保証料が高いです。初期費用は少しでも抑えたいです。ちなみに、去年11月の契約時にすぐ申込していたら、キャンペーンで申込時金利適用で最初の10年が2.4%、以降が3.3%でした。もったいなかったです。JA情報すぐに知ってたらと思うと残念です。 ④は保証料かかりませんからね〜。金利もそこそこ低いですし。こっちも、いちおう申し込みは済ませました。 |
436:
匿名さん
[2006-11-19 06:16:00]
MR駐車場跡地に建造物がつくられていますね。
389さんのおっしゃるレンタカー屋をもう作っているというわけですね。 個人的には、駅の新出入り口(ロータリー)か、コインパーキング(友達を数人呼んだとき便利)になってほしかったです。 |
437:
匿名さん
[2006-11-19 07:13:00]
>>434さま
モスバーガー入るんですか!!! 今は手賀沼まで行かないとないので、もしできたらものすごく嬉しいです! やっと北口も開発が進んできたんですね〜(感涙) プリモ・ピアットや隣りのケーキ屋さんのような美味しいお店がもっと増えれば さらに嬉しいです♪ |
438:
匿名さん
[2006-11-19 11:33:00]
>437さん
434です。 北口ビルの建設現場に掲示してある「完成イメージイラスト」をよく見ると、 いくつかある店舗の看板の中にモスの看板(らしきもの?)が見えるという程度です。 完成後、実際にテナント入れる段階で変更・・・ってこともあり得るので・・・。 まだ現場も覆われていてビルの外観も見えてないですし、 もうちょっと様子をみてからじゃないと確信はもてませんが・・・。 私も時々「モス食べたーい」と思うことがあるので、実際に入るといいですね。 |
439:
匿名さん
[2006-11-19 12:10:00]
レンタルビデオ屋さんは、出店しないですね。
南口にもないし、これだけマンションが増えているのに不思議です。 当スレにも、パークシティのスレにも繰り返し話題になりましたよね。 専門的(レンタルビデオ業界)に見て、採算が合わないのでしょうか? 旧日立精機の跡地だけでも、グラレジ、アクア、シティア、エールで 2500世帯ぐらいあるはずです。 この業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、参考程度でも結構ですから コメント頂ければと思います。 |
440:
匿名さん
[2006-11-19 14:02:00]
以前南口にあったレンタルビデオ屋さんはなくなってしまったのですか?(ひらが)
駅からは少し歩きますが、JRというような名前のお店が1つあったかと。 (神社の角を右折してしばらく直進、左側に。) |
441:
匿名さん
[2006-11-19 15:50:00]
レンタルビデオ、TSUTAYAあたり欲しいですね〜。アクアが完売した後、モデルルーム跡地に出来ないかな〜
|
正式なことはも少し後のお知らせらしいですけど、事前情報がわかると助かります。
金消会と内覧会が同時で平日なんですね。予定が合わない人も多いかも。
引渡しも早くなったのはいいけど、引越指定日はこれまた別で今はわからないんですよね。
ローンの悩みもあるけど、目先が見えてきて嬉しいです。