株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
 

広告を掲載

うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00
 

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう

329: 匿名さん 
[2008-09-11 22:00:00]
川崎といっても縦に長く広いので・・・
痛勤時間2時間が相場です。
330: 契約済みさん 
[2008-09-12 06:28:00]
325です。川崎の中の川崎区です。朝が早いので5時台の電車になりそうです。みなさん、通勤大変ですね。
331: 匿名さん 
[2008-09-12 09:52:00]
中の人なら川崎と言うと川崎区のことなんだけれど。
川崎区に限定するなら京急線沿線の方が良い物件が多いよね。
殆ど座れないけれど快速特急も有るから久里浜辺りからも多いし、海風が嫌いじゃ無ければ
環境はとてもよい。
交通費が安いし便利だもの。
332: 契約済みさん 
[2008-09-13 22:52:00]
数年前まで大田区蒲田へ通勤していました。
NT中央〜品川まで直通、京浜東北線に乗り換えてJR蒲田です。
NT中央駅からは所要1時間40分といったところです。
たっぷり寝たと思って目を開けてもまだたどり着かないような
距離です。正直言って通勤だけでクタクタでした。

9時半出勤だったため、7時台のNT始発の電車に乗っていました。
この時間帯はラッシュなので、駅にはかなり早めに着かないと
座れません。座席確保のための行列が出来てます。
5時台なら混雑はマシかもしれませんね。

その代わり、帰りはどんな時間でも必ず品川又は泉岳寺から
座って寝て帰れますよ。
終電が早いのでお気をつけて!
333: 匿名さん 
[2008-09-13 23:01:00]
学生時代、日吉まで通っていました。読書するにはいいと思いますよ。
本屋さんで調達するのはコストもかかるので、図書館利用がいいでしょう。
年間1000冊は読めると思います。今でも博学と言われる方ですね。
334: 購入検討中さん 
[2008-09-13 23:39:00]
ちょっと遅れた情報ですが、ここの売主のひとつアゼルのIR情報が出てましたね。

簡単に言うと、
「借りていた39億円の返済が9月末ですが、大株主のプロスペクトに新株予約券という形で
借り換える事が出来たので、半期末の資金繰りはつきました。」
って事です。

要するに、アゼルの倒産リスクが小さくなりました。当面は倒産の危険はないです。

 デベロッパーの倒産のニュースが気になって、購入をためらっていましたが、
ここは大丈夫そうなので、候補に出来ます。
335: 契約済みさん 
[2008-09-15 16:08:00]
最近、デベロッパー倒産のニュースは良く耳にしますね。
仕事柄、株価などを良く見ますが、デベロッパーの株価は軒並み低迷気味です。
売主が複数の場合、メリットとデメリットって何かあるのでしょうか?
336: 匿名さん 
[2008-09-15 17:27:00]
半期末の資金繰りはついたくらいで、安心していいとは思えないが。

やはりここは避けるべきでは?売主が複数と言っても皆共倒れしそうでは…。
個人的には、安心できるのはいには野の駅前物件しかないと思う。
ここより割安で購入できるのも魅力の一つ。
337: 匿名さん 
[2008-09-15 21:05:00]
エストリオいには野ですか???

他の物件だったらごめんなさい。

エストリオいには野って…

総合地所
三交不動産
新日本建設

 情報公開がしっかりしている一部や二部に上場している
企業が売り主のこちらの方が自分は安心出来ます。
 上場企業だからこそ、資金繰りがついたつかないなんて情報が
きっちり公開されているわけですし…

>やはりここは避けるべきでは?売主が複数と言っても皆共倒れしそうでは…。

いには野こそ避けるべきでは?
平成19年7月20日(竣工済)って事は1年以上も売れ残ってる訳だし…
売れていないのには理由があるだろうし…

 1年以上前の物件と比較なんて、「ザ・レジデンス千葉NT中央」を検討中の人に
失礼だと思いますよ。
338: 匿名さん 
[2008-09-15 21:26:00]
337です。

>1年以上前の物件と比較なんて、「ザ・レジデンス千葉NT中央」を検討中の人に
失礼だと思いますよ。

って書いてしまいましたが、これって エストリオいには野 にお住まい中の方と
検討中の方に失礼ですね。

ごめんなさい。言い過ぎました。
339: 匿名さん 
[2008-09-16 00:16:00]
336さんはいには野に行かれたことありますか?同じくすんでる方に失礼ですが、なんもないから安いんですよ。ちなみに住所は印旛村です。
救急車・ドクターヘリ、24時間バッチコイ!な大学病院が近くにあるんで、持病がある方やお年寄りにはいいかも。
340: 契約済みさん 
[2008-09-21 16:53:00]
リーマンブラザーズ証券の倒産は影響が大きいですね。
ここと提携している千葉銀行もリーマン関係の何かを保有してるって
どこかのニュースで見ました。
倒産以後、株価も軒並み下落していました。

そういう、危険因子を含んだ会社なんて一杯あるんでしょうね。
出来上がるまで何事も無ければ良いのですが・・・。
341: 匿名さん 
[2008-09-21 19:08:00]
>持病がある方やお年寄りにはいいかも。

そんなので一々大学病院にいかれたら困ります。
死にそうになったら行く。それが大学病院です。
印場日医大駅に小さな病院ありますか。
342: 匿名さん 
[2008-09-21 19:57:00]
スーパー、小中学校、、公園、始発駅が徒歩5分圏内にあれば普段は閑静な街に住みたいと思う方はいには野を選べば良いだろうし、ヨーロピアンテイストが好きな方は牧の原を選ぶだろうし、利便性を選ぶならNT中央だろうし、三者三様。

ここがいには野の様に駅近でNT中央始発があれば最高なんだが。
343: 匿名さん 
[2008-09-21 20:02:00]
そう言うあなたはどちらの駅を選んだのでしょうか。
344: 匿名さん 
[2008-09-21 22:43:00]
まだ3駅というか、ココ、京成、いには野で悩んでます。
345: 匿名さん 
[2008-09-22 09:37:00]
344は、ずっと前からCNT中央と京成といには野で悩んでる例の人か。
なんか統一感のない不思議な物件比較する人だなと印象に残ってた。

いには野とCNT中央じゃ、全く生活が違ってくると思うよ。
正直、いには野は価格の安さ以外、CNT中央には勝てないでしょ。

いには野はまだこの先売れ残っているだろうから急がなくてもいいだろうけど、
ここは販売順調だから、悩んでるといい間取りなくなるよ。
346: 匿名さん 
[2008-09-22 10:05:00]
勝つとか負けるとかの世界じゃないもの
そんなレベルで判断するならCNTは検討前から負けですよ
自分が欲しいと思う物件を選ぶだけ
347: 匿名さん 
[2008-09-22 10:15:00]
CNT中央は緑豊かな自然との共存、生活に必要な商業施設も全てそろっている。
街並みも開発初期からの住民のおかげで、完成度が高いレベルの美しい街並み。

いには野は村で財政状態も不安だし、街並みといえるほど家が建っていない。
空き地と整備されていない林に囲まれ殺伐としている。
開発されたばかりだからしょうがないと思うが。
今後開発が順調に進めばいいが、財政不安の村だとそう簡単には進まないだろう。
そう考えれば、どちらを選ぶべきかは答えが出てくると思う。
予算が少ないなら、いには野を選ぶしかないだろうがな。
348: 匿名さん 
[2008-09-22 10:35:00]
いには野村の営業さんも大変だね。

そんなにいい立地なら、一年以上も売れ残らないだろうし。

あれだけ売れ残ってるということは、それなりの理由があるんでしょ。やっぱり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる