千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

142: 匿名さん 
[2006-09-22 23:10:00]
結局、人が多く集まるエリアなので、
有る程度の諦めは必要でしょ。現実問題。
143: 匿名さん 
[2006-09-22 23:15:00]
>>142
そうですよねグランデより前に計画されてるし
なんてったって総合公園なんですから
BBQしてキャンプするのが売りですもんね!
144: 匿名さん 
[2006-09-22 23:46:00]
>>114
よく調べてますね。モネの庭も見られたら楽しみです。
BBQはまずは様子みってとこでしょうかね?
145: 匿名さん 
[2006-09-23 01:04:00]
BBQ場がいやって言うより、来る人のマナーの問題か?
146: 匿名さん 
[2006-09-23 03:01:00]
コンストラクションレポートのHP更新されてたよ。
近日中に冊子も送るとの事。
しかし、自分の部屋じゃないみたい。残念。
HPのカスタマーサポートに問い合わせたら丁寧に答えてくれました。
147: 匿名さん 
[2006-09-23 09:29:00]
>143
キャンプもできるの?わぁ〜そりゃ夜通し盛り上がって大変だ!
148: 匿名さん 
[2006-09-23 10:53:00]
養老ホームもできあがりつつありますが、こちらの情報は全くないのでしょうか?
149: 匿名さん 
[2006-09-23 11:13:00]
あの老人ホームに入居する人ってどんな人だろう。結構高かったもんな。
150: 匿名さん 
[2006-09-23 12:27:00]
新浦ナビに商業棟のテナント募集が出ていますね。
ttp://www.shinurayasu-navi.com/grande/
151: 匿名さん  
[2006-09-23 18:57:00]
コンストラクションレポートのHPって何でしょうか?教えてください。
152: 匿名さん 
[2006-09-23 20:14:00]
カスタマーサポートセンターにIDと自分のパスワードでログインすると見られるよ。
153: 匿名さん 
[2006-09-23 20:17:00]
涼しくなってきて、グランデが出来てきて。わくわくするー。
春とか秋のすごしやすい季節は3メートルのラナイいいなあ。
154: 匿名さん 
[2006-09-23 20:57:00]
149 済みません、教えてください。値段決まっているのですか?情報元は?
155: 匿名さん 
[2006-09-23 21:35:00]
http://www.orixliving.jp/project.html
グッドタイムリビング新浦安 2006年12月オープン
156: 匿名さん 
[2006-09-23 22:26:00]
グランデ返済したころに、考えよ。
157: 匿名さん 
[2006-09-23 23:16:00]
155 ありがとうございます。今年12月って一番じゃないですか。これはホテルと違ってオリックスに委託ですね。意外に安い。日の出のカーサデかんぽは一時費用3000万でしたからね。それで20年待ち?!とか言われましたが。
158: 匿名さん 
[2006-09-26 00:11:00]
おととい高洲海浜公園行ったけど、グランデ完成が近いって感じでしたね
意外と低層階でも海が見えるんじゃないかな?
入居前の人は楽しみですね
テナントにうまい蕎麦屋入ってほしいな〜
159: 匿名さん 
[2006-09-26 00:33:00]
蕎麦屋いいですねぇ。できたら出前もしてほしい。
160: 匿名さん 
[2006-09-26 00:57:00]
先行住居展示会が近づいてきましたが、子供を連れていけないという点と30分しか所要時間が無いという点はいただけません。新浦安近辺で子供を一時預けられる場所のINFO誰か教えて頂きたくお願いします。
161: 匿名さん 
[2006-09-26 01:11:00]
連れてくるなとまで言ってないのでは?
連れて行く予定ですが、入場拒否はしないでしょう。おとなしくさせるとか。
我が家も同じ立場ですが。
162: 匿名さん 
[2006-09-26 09:57:00]
託児ですが、一番簡単なところだと駅前のダイエーの3階に託児があります。
3000円以上買物をすると1時間無料です。
全く買物をしなくても1時間800円程度だったと思います。
最大で2時間までしか預けられませんが。
市内在住ですと、保育園の一時保育などが利用できるのですが。
(もっとも当日の空き次第です)
我が家は託児を使ったことがないので不安ということもあり、現地に連れて行く予定です。
163: 匿名さん 
[2006-09-26 17:31:00]
明海幼稚園のプレハブ教室、本来ですと今年度末で撤去されるようなのですが、市のほうで必要性は感じてるという話を聞きました。実際、プレハブを壊す、壊さないの話をご存知の方、いらっしゃいますか?
164: 匿名さん 
[2006-09-26 17:50:00]
話題が変わりますが、いやぁ〜びっくり!

新浦安のマンションの価格はこの4〜5年で最も高くなっており、当然、グランデは最も高い価格で購入してしまったとは思っていたのです・・。が!同じ明海地区のラフィネス新浦安の一階の物件が売りに出されていますが、価格をみて驚愕しました。販売当時4,208万円(105.4㎡)の物件がこの一年半で5480万円に跳ね上がっているではありませんか!・・・ぼ、ぼったくりだぁ!この言葉は適当でないと思いますが庶民の私からすると顔が引きつったのでした。悔しさのあまりに。
シーガーデンもそうなの?
165: 匿名さん 
[2006-09-26 18:05:00]
明海幼稚園のプレハブは秋ごろ(もう秋ですね10月でしょうか)来年度園児に対して使用するかどうかを決めるらしいです(妻が市に電話して確認)

希望的観測ですが、グランデに幼児が相当数入居されるため、当面継続しないかなあと思っています。

浦安の中古物件は軒並みグランデ並(坪単価150から160万)になっています。
この前、冷やかしでお向かいの潮音の街のオープンルームに行ったけどこれは値下げして坪145万程度だった。えらい狭く感じたが。
またEVがシンドラー製でびっくり。スピードがやたら速いが乗り心地あまり良くない(すぐにドアの開閉ブザーがなる)。


166: 匿名さん 
[2006-09-26 20:23:00]
>>164
そのような値段は長く続かないよ。駆け込み需要だね。
金利上昇&消費税上昇にアオラレテ、10年分くらいの需要を前倒ししてる。
団塊の世代の住宅取得も今がピーク。ピークということはあとは減っていくだけ。
しかしラフィネスは俺も見たけどあそこに載るってことは全然売れないんじゃないの?高すぎて。
シーガーデンだって不動産屋にカマをかけられたのかとち狂ったのか知らんが7000万で最初だしてたなあ。すぐ値下げしたけどな。
167: 匿名さん 
[2006-09-26 20:27:00]
新浦安の魑魅魍魎不動産屋がやってんだろ?
ロイヤルの社員は態度最低だったな。
「オレが案内してやってるんだよ、アンタにな!感謝しろよな、新浦安の物件帰るんだぞ?あん?」って顔に書いてあるような態度。若いにーちゃん。マンションは良かったがこんな奴から買うなら死んだほうがマシ。
168: 匿名さん 
[2006-09-26 21:13:00]
プレハブの件は10月になったら市の方に電話すればはっきりわかると言われました。
2日の朝一で電話することにしています。
169: 匿名さん 
[2006-09-26 21:13:00]
さあ、いよいよローンの手続きが近くなってきましたね。
各社織り交ぜて、封筒に入ってやってきたね。情報交換しましょう。
170: 匿名さん 
[2006-09-26 23:39:00]
プレハブの件、明海幼稚園には現在3学級分あって、今年度使われてるのは年長さん1学級分だと聞きました。プレハブは年長のみとか、制限あるんですかね?残りの2学級分のうち1つでも年少にまわしていただけると有難いんですけどね。市のほうもグランデが3月末入居の点も理解しているらしく、善処するとは言ってくれましたが、実際にどうなるかは不安。。うちも10月に入ったら連絡してみます。ただ、今現在明海幼稚園に通われている方は、これ以上園児が増えるのも、、と感じる部分あるでしょうね。
171: 匿名さん 
[2006-09-27 02:16:00]
「東京ディズニーリゾート・パートナーホテル」契約締結のお知らせ
〜三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ〜
http://www.gardenhotels.co.jp/info/info_060925.html

正式に決まったようですね。
172: 匿名さん 
[2006-09-27 05:24:00]
ディズニーリゾートへのシャトル便が出るようですね(住民は使えないと思いますが)。
あとは、羽田と成田へのリムジンバスがこのホテルを経由してくれたら、文句無いですね。このへんの情報をもたれている方いらっしゃいますか?
173: 匿名さん 
[2006-09-27 07:52:00]
グランデの前の空き地に幼稚園が作られると聞いたことがあるのですが、
公立か私立かご存知の方いらっしゃいますか?
174: 匿名さん 
[2006-09-27 09:30:00]
プレハブは多少離れているため、年長が使うと幼稚園から聞きました。グランデ前の空き地はよくわかりませんが、市としては公立を減らして保育園などに移行していく予定だと聞いたので
公立の可能性は低いのでは。
175: 匿名さん 
[2006-09-27 10:46:00]
ローン案内来ました。
地銀なんてすごい金利ダンピングですね。正直迷ってしまいます。
契約のときは、一応、三井住友に申し込みましたが、これなら千葉・京葉とか地元のほうがいいのかなあって思ってしまいます。けど京葉って会社に給与振込み依頼するのちょっぴり恥ずかしい。
176: 匿名さん 
[2006-09-27 12:31:00]
プレハブは年長さんが使うとなると、来年度の年少さん(2年保育)の募集人数はプレハブが残る残らないは関係なく、4クラス分のみの募集なのでしょうか??
177: 匿名さん  
[2006-09-27 17:51:00]
>173
その情報はどこからですか?
仮に、幼稚園予定地だとしても、浦安市は公立の幼稚園は設立しないと聞いた
ことがあいます。(ここは子供が多いですが、他の地区では閉園したところもあります。)
日の出と高洲の私立幼稚園は、その第一歩です。
なので、建つとすれば私立ですね。
178: 匿名さん 
[2006-09-27 21:38:00]
最初の頃もらった周辺地図に幼稚園用地と明記してありました。
当時、担当者に聞いたら19年度には間に合いませんと言われました。でも高洲にも新たに私立が出来るので、そんなに私立もいるのでしょうか?
179: 匿名さん  
[2006-09-28 00:25:00]
担当者は三井の方?
日の出、高洲の私立幼稚園はいずれ子供が減少しても対応できるよう、学区の関係ない私立にしたと聞いております。バス通園などで園児が確保できるし、内容に魅力があれば子供は集まりますからね。
公立はどうしても、人数が読めないので正確な人数が出るまでは、あいまいな返事なのではないですか? 過去、学期途中でクラス替えの学年もありましたよ。
完全に住民票表示され、幼稚園対象のお子さんが何人、公立に来るかは、フタうを開けてみないとわからないですからね・・・学童はどうなんですかね・・・
180: 匿名さん 
[2006-09-28 10:56:00]
コンストラクションレポート来ましたが、Something Newはないと感じた・・
181: 匿名さん 
[2006-09-28 12:25:00]
レポートより前スレ467さんの写真の方がみていておもしろい。
182: 匿名さん 
[2006-09-28 14:07:00]
飛行機の航路について、お尋ねします。
先日、雨の日にグランデ現地に行ったのですが、次々に旅客機がグランデ頭上を低空飛行していくのです。天候によって航路は変わるので、天気が悪いからかな?と思ったのですが、今日のように天気がよくてもグランデの上空低く飛んで行くのでしょうか?教えてください。
183: 匿名さん 
[2006-09-28 14:26:00]
たまたまグランデの真上を飛んでいたのでしょう。もっと海側の時も陸側の時もあります。
いずれにしても、飛行機はこの辺の上をよく飛んでますね。
184: 匿名さん 
[2006-09-28 17:44:00]
騒音問題への配慮もありRWY22(新浦安上空を通るルート)の使用頻度は低い方です。
天候というよりも風向きで滑走路は決定されます。
185: 匿名さん 
[2006-09-28 17:58:00]
羽田空港問題ですね。
浦安市のHPに詳しく出てます。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a700/p019/d01900024.html
186: 匿名さん 
[2006-09-28 19:54:00]
>175
京葉銀行のって来てた?
訳のわからんアルファ銀行?ってなんだ?
187: 匿名さん 
[2006-09-28 19:55:00]
>186
アフォやね。京葉=アルファやろが。
188: 匿名さん 
[2006-09-28 22:32:00]
羽田空港の問題よりも震災がきたらこの人口過密エリアはどうなるのだろうか?交通網がただでさえ少ないエリアなのに。
189: 匿名さん 
[2006-09-28 23:10:00]
メガフロート買っときゃ良かったかな?
190: 匿名さん 
[2006-09-28 23:11:00]
ローンどこがいいと思う。
191: 匿名さん 
[2006-09-28 23:12:00]
ちばぎんがいいと思う。
192: 匿名さん 
[2006-09-29 14:26:00]
いまさら何を。浦安はずーっと昔から陸の孤島って言われてたとこだ。
なんかあったら元町を頼れ。爺様たちにゃ知恵と経験がある。だから普段もなかよくしとけ。
193: 匿名さん 
[2006-09-30 12:14:00]
じゃーこの陸の孤島で今回の災害や震災が起きたら体力の無いお年寄りをどうやって担いで逃げたら良いんだよ?交通網が脆弱だと支援・救援物資だって遅れるし、知恵と経験が役立つ前に死んでしまうよ。浦安は人口飽和地域なこと知ってんのか。人で溢れかえっているぞー。
194: 匿名さん 
[2006-09-30 13:15:00]
陸の孤島とか交通網が脆弱というよりも、単に人口密度が上がりすぎなだけ。
人口増やすなよ。
195: 匿名さん 
[2006-09-30 14:52:00]
どうでもええやろ、そんなん
196: 匿名さん 
[2006-09-30 16:47:00]
震災起きたらフツー都内も大変だろ
197: 匿名さん 
[2006-10-01 17:45:00]
今日、先行住居見学会でしたね。見学された方、どうでした?
198: 匿名さん 
[2006-10-01 20:45:00]
LANの位置が変
199: 匿名さん 
[2006-10-01 21:29:00]
新百合が丘のほうがいいと思った。
200: 匿名さん 
[2006-10-01 22:54:00]
質問です。明海幼稚園の運動会は終わりました?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。見学に行きたいので。
201: 匿名さん 
[2006-10-01 23:40:00]
内覧会
こんなもんかと思った。
吹き付タイル・・・うーん
202: 匿名さん 
[2006-10-02 09:25:00]
運動会30日でしたよ。
プレハブの件まだ未定といわれました。
私立の受験までにはっきりして欲しいです。
203: 匿名さん 
[2006-10-02 16:10:00]
昨日内覧会に行ってきました。子供同伴は極力遠慮すべきという事前通知があったも
のの、相当数の子供達がおりました。
他人事ながら正方形に近いリビングの使い勝手が難しそうという、それにバハレの鉄
格子は木目調にしとけば良かったなあという印象があった程度。その他は、こんなも
のか・・という感じでした。素人観察なので、あまり参考にならないでしょう。
204: 匿名さん 
[2006-10-02 17:05:00]
私も行きました。
外観、吹き付けタイルは他のMSと比べて見劣りする感あり。東京ベイあたりと比べれば、見劣り感歴然。
あと、施工を急いだからかクロスが貧弱に感じた。
2Fだと境川の反対側から覗かれそう。
他は「こんなものか」に御意。MRの威力恐るべし。
205: 匿名さん 
[2006-10-02 21:03:00]
子供同伴は、工事中の建物であるという点から、安全面も考えて常識的に・・ということですよね。私の見た回は、幼児乳児はいなくて、いても小学生以上のお子さん。年配の方が多いなという感じでした。
パハレ、湿っぽい感じでしたね。お天気のでいかもしれませんが、やはり室内とは全然違うんですね。
外の階段の施工が気になりましたが・・・あれで終わりってことではないですよね?!
206: 匿名さん 
[2006-10-02 23:58:00]
207: 匿名さん 
[2006-10-03 00:13:00]
固定資産税、高いんですか?
208: 匿名さん 
[2006-10-03 00:26:00]
どうなの?固定資産税?だれかご存知の方教えてください!
209: 匿名さん 
[2006-10-03 00:39:00]
5月のハエ
210: 匿名さん 
[2006-10-03 00:50:00]
そんなに知りたければカスタマーサポートに聞けよ。
買う前に聞いとくもんだぜ。
占有面積によって違うから掲示板で回答できんよ。
一番狭いのから大きいのまで1.7倍近くあるんだろ。
211: 匿名さん 
[2006-10-03 01:09:00]
内覧会が心配です。
212: 匿名さん 
[2006-10-03 15:28:00]
外壁の塗装はあれで終わりなんですか?
自分が通ってた小学校を思い出す塗り方だった。8月に観たとき。
213: 匿名さん 
[2006-10-03 15:52:00]
吹きつけだから、あんなもんでしょ
なんだか安っぽいマンションだね
214: 匿名さん 
[2006-10-03 16:40:00]
えっ?値段相当でしょ?
215: 匿名さん 
[2006-10-03 17:24:00]
値段相当の建築物とは思わないけど、あんなもんでしょ。
値段が高いか安いかは、結局場所代だからね。
あれこれ言ったって、最初から吹きつけって分かってんだし、
購入者は納得した上で買ってるわけでしょ。
嫌だったら、買ってないでしょ。
216: 匿名さん 
[2006-10-03 17:25:00]
だって、坪156万円ですよ。広いから総額が張るだけで。今時この単価じゃ千葉NTか
新京成沿線しか買えないよ。値段相当じゃない?
食洗機やウォシュレットついているだけまともじゃない??
217: 匿名さん 
[2006-10-03 17:53:00]
単価の安いもの買ってんだから・・・。文句言うの止めれば?
キャンセルして同じ単価で他探せば?
218: 匿名さん 
[2006-10-03 18:33:00]
売り出した時は散々高い高いと言われたのに、
今や安いんだから仕方ないとか価格相応だとか言われる...
マンションバブル恐るべし
219: 匿名さん 
[2006-10-03 19:10:00]
そうそう、嫌だと思ったらやめればいいです。手付金放棄して。
それが契約です。「吹きつけはありません」なんて、契約時に言ってないもの。
私は販売センターにあった模型のイメージそのものでしたよ。
なるほど、完成する前にそう言う人たちにやめる機会を与えてくれたんですね。
さすが三井さん。
220: 匿名さん 
[2006-10-03 20:19:00]
購入者ですが、吹き付け云々については、単に愚痴と思います。東京ベイと比較して劣後するか、安っぽいと多くの方に言われると、そうなのかと思う一方、悔しいと思うのも事実。
これを拡大解釈してキャンセルしろというのも大人げないと思う。
未だカキコされてませんが、アイルが5戸残っているというチラシは先行住戸内覧会に行ったときに貰いましたが、これも、やはりなーと思った次第。すくなくとも私は買いませんよ。無駄無駄。
221: 匿名さん 
[2006-10-03 20:56:00]
上物のハードウエアスペックを全然気にしていない購入者もいるんですよ。
パークマンションにしたら
222: 匿名さん 
[2006-10-03 21:06:00]
元祖パークシティ新浦安&東京ベイはタイルだったけど、吹きつけだね。
経営状態が大幅に悪化している三井住友建設の物件は、コスト削減がでているかも?
豊洲も吹き付けで同じだけど、あそこはひどいほど大幅に仕様を落として、購入者からひんしゅく買ってたよ。こちらは吹き付けだけど、作りはしっかりしていて良いと思います。豊洲みたいにあと一年遅れていたら、仕様はもっと落ちていたはずだよ。吹きつけ、シートフローリング、グラスウールなし、とてもしょぼい洗面台など
豊洲の購入者より。
223: 匿名さん 
[2006-10-03 21:50:00]
実際見て素直な感想を言っているだけで、契約破棄しろとかまで言われる筋合いはない。
まあ、少し現実を見たかなという程度で言っている。そうです、愚痴っているんです。
そうですね。吹きつけの色などが模型比ややダサク感じたので、アイルのこと忘れていました。
ここまで残っていたら、もう売れないだろう。どうなるのだろう(当然余裕ないけど)。
3メートルのバルコニーの有効活用考えようっと。
224: 匿名さん 
[2006-10-04 00:11:00]
外装ランキング 新浦安>東京ベイ>グランデ>=モアナ の順かな。
全部新浦安くらいなら高級感あったのに。野村のほうが大分上等そう。
225: 匿名さん 
[2006-10-04 01:00:00]
>>208
固定資産税、高いですよね。
うちは113㎡で30万程度とされていますが、これが5年後に倍になります。
(5年で1/2特例が終わるので)
60万/年の固定資産税払える人たちはやっぱりすごいですね。月あたり5万ですから。
226: 匿名さん 
[2006-10-04 01:06:00]
倍になるのは建物部分。
30万程度には都市計画税が入っているはず。浦安市は現在免除中。
たぶん25万弱程度。
227: 匿名さん 
[2006-10-04 08:30:00]
以前浦安市役所にメールで問い合わせた時の、回答です。
約130㎡ではいくらになるか聞きました。
・・・・・・・・・
浦安市に最近新築されました分譲マンションの平均的な評価額の1㎡当たり単
価が約12万円から13万円程度と推測されます。
この㎡単価を13万円とし、購入を予定されているマンションの固定資産税額を
算出しますと、約23万6,600円となりますが新築軽減措置により、130㎡の内
120㎡分につきましては
新築後5年間の固定資産税額が2分の1に減額されますので、家屋に対する新築後
5年間の固定資産税額は約12万7,400円になり、新築軽減期間終了後の6年目
からは新築軽減が適用される以前の額であります23万6,600円になります。
また、土地に関しましてはマンション全体の敷地の広さ等にもよりますが、平均的な
固定資産税額は2万円程度と推測されます。
これらを合計しますと、新築後5年間の固定資産税額は約14万7,400円
6年目からは25万6,600円になります。
ただし、固定資産税は3年に1度評価額の見直しがあり、家屋の評価額につき
ましては多少減額される場合がありますが、土地に関しましては現状では毎年
評価額の上昇が見込まれます。
228: 匿名さん 
[2006-10-04 09:45:00]
単価156万円ですよ。浦安の地価を考えたら建物は
安っぽいじゃなくて、本当に安いんです。
だからそれなり。
229: 匿名さん 
[2006-10-04 11:56:00]
今週末の内覧をとてもとても楽しみにしているのですが、
あまり良い話が出てきませんね・・・。
良い話はないのでしょうか・・・?
楽しみにしているのに・・(泣)
外壁が吹き付けだと将来的に見た目が汚くなるのでしょうか?
そしてそんなに安っぽいんですか。がく然。
230: 匿名さん 
[2006-10-04 12:16:00]
127㎡の広さに圧倒されました。あと・・ダークも案外いい色でしたね。
2階であの眺めなので3階以上は相当いいですね。
和室の引戸クロス変更の説明がありました。もともと和室壁がリビングと同じクロス
だったので、扉も合わせたとのこと。個人的にはよくなったと思いましたよ。
231: 匿名さん 
[2006-10-04 13:33:00]
吹きつけは12年ごとに吹きかえるはず。修繕計画に出ていた。
>そしてそんなに安っぽいんですか
これまでの三井と比較して。但し、躯体はまだ網を被っている。
日の出当たりのMSと比較してもイマイチ感やむなし。
吹き付けの色が好みでなかった。ホテルの薄紫っぽいほうがカッコよさそう。
232: 匿名さん 
[2006-10-04 16:25:00]
恨みツラミがうずまいてるねー
・予算オーバー(価格発表前はPCTB同様3000万台があると思い込んでた人多数)
・抽選ではずれた
・キャンセルまわって来ず
喪穴の時とは事前案内会の時から何か様子が違っていたね。
ウチは案内の書類に添付されている予約はがきみたいな奴でいつも申し込んでるんだけど、
グランデはすぐに申し込んだにも関わらず席がいっぱいで2週間待ちの状態。異常事態を感じたね。
電話でギャーギャーごねたら、2日目にもぐりこませてくれたけどこんなことは初めてだったね。
場所いいからなー。駅からの遠さを取りざたされているが地元の人間は物理的な距離なんて意味ないことをちゃんと知ってるね。路線名にマリナイースト21を冠しているのは伊達ではないってことか?
233: 匿名さん 
[2006-10-04 17:26:00]
あの、吹きつけタイルというのは吹きつけとは違うんですよね??吹きつけというと壁にそのまま吹き付けるというイメージなんですが(そのまんまですね)、吹きつけタイルというと東京ベイみたいなタイル貼りでもなく、いまいちイメージがつかみきれません。今週末の見学会に行けばわかるのでしょうが、息子の運動会が雨天延期になるとスケジュール的に無理そうなんです。
うまく説明してくださる方、いらっしゃいませんか??
234: 匿名さん 
[2006-10-04 17:54:00]
233です。ネットで調べてみたら出てました。すみません。でも、ちょっとガッカリ。吹きつけタイルとあるからタイルなのかと思ったらそうではないんですね。あれって一昔前の一戸建ての塗装のような。。。結構汚れが目立つと思うのですが、どうなんでしょう?12年に一回吹きかえるって、マンションまるごと吹きかえるんですか?すごいことになりそう。。外観はあきらめざるを得ませんが、住居の中身はどうんなんでしょう?MR見た限りでは東京ベイより良かったような気がしたのですが。個人的な好みによるところも大きいかもしれませんが。

235: 匿名さん 
[2006-10-04 18:04:00]
内覧会行ってみて、入居がとても楽しみになりました。
同じ回の方々も、皆さんよさそうな方々でした。
我が家も127の和室つきなので和室じっくりみてきました。
リビング側の扉は壁と同じクロスばりで、和室クローゼットのほうの扉は違うといってました。
同じ127でも間取りが違い、我が家はキッズクローゼットタイプにしたので
内覧会のお部屋は廊下が広く迷路のように感じました。
ダークな床、木目調パハレもよかったですね!
見せてくださった方に、感謝です。
タイルとかは・・・すみません、全然みてません(笑)というか、気になりませんでした。
そんなに高級感出して欲しいとも思っていませんし。

236: 匿名さん 
[2006-10-04 19:26:00]
我が家も床はダークを選択したので、見学会を楽しみにしています。127のMRはちょっと変わった間取りだったので、一般的な間取りが見れる今回は貴重な機会だと。見学会のお部屋は木目調パハレなんですね。我が家はノーマルのなので、見るとうらやましくなっちゃうかも。最近の書き込みが否定的なものが多かったので、ちょっと明るい話でうれしかったです。
237: 匿名さん 
[2006-10-04 19:30:00]
否定的な意見で、購入できなかった自分をなぐさめてるんでしすよ。
「やっぱり買わなかったのは(買えなかったのは)正解ね!」
購入者に対してというより、自分自身に言い聞かせているのでは?
モアナだって完成するまでずっと叩かれてましたよね、外観がどうのこうの。安っぽいとか。
でもいざ完成してみたらPCTBよりずっと素敵じゃないですか?
事実三井不動産だってTVや雑誌の企業広告にモアナ載せてますよ。
「心もほどくリゾートなんたら」、、って。
238: 匿名さん 
[2006-10-04 19:40:00]
タイル=高級という図式は単純には成り立たないのでは?
タイルにもグレードがあって、低いものを使われるよりは吹きつけの方がマシな場合もあります。
レ○アス○○ートの外壁見ました?一応タイルって言うんですかね?
工事の風景を見ましたが、既にタイルがくっついた壁をプレハブみたいに取り付けてましたよ。
目地のところが白っぽくなって超安っぽい。。。
吹きつけは汚くなってもびっくりするくらい綺麗によみがえりますよ。維持コストも安いですし(タイルと比較して)。夢見の街なんて最近塗りなおしたのですが、綺麗でびっくりしました。色もちょっと変えたみたいですし。。。
239: 匿名さん 
[2006-10-04 19:44:00]
>>237
確かに。モアナはあんな場所じゃなければ確実に購入してたと思う。
240: 匿名さん 
[2006-10-04 20:30:00]
モデルルームのあった販売センターの前を久しぶりに夕方通ったら、中に明かりがついてたな。
241: 匿名さん 
[2006-10-04 20:34:00]
229です。外壁タイル張りがいいとは限らないってことですね?
お手入れもしやすいみたいで・・・。
いずれにせよ、一サラリーマンには大きな買い物ですから。
夢を持ちたいものです。楽しみにしています。
完成するのを、入居する日を。ふふふ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる