既に1211戸が完売しましたが、年明けには内覧会や入居説明会、そして3月の引渡しと、
まだまだイベントが目白押しです。
引き続き良い情報交換を続けて、春の入居を皆さんで楽しく迎えましょう。
千葉板では1スレ1000レスシステムとなって初めてのスレ更新です。
またまた千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2006p2/
[スレ作成日時]2006-11-14 23:06:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その11
701:
匿名
[2006-12-22 07:07:00]
|
||
702:
匿名さん
[2006-12-22 07:22:00]
環境の意識の高い方もいるようで、とてもいいマンションになりそうですね。
今はまだ規制するような時代ではないですが、 世の中はゆっくりと確実に環境保護へ進んでいて、 ハイブリッドカーも種類も増えてきて、10年後くらいには相当安くなっているでしょう。 今から意識を高く持って取組んでいくことは良いことです。 まずはご家庭ごとに出来る範囲で環境を大切にしていきましょう! |
||
703:
匿名さん
[2006-12-22 09:41:00]
>> 698さん
ト○タ関係者の方ですか? 私も駐車場でのアイドリングには反対ですし、環境意識が高いのは結構だと思いますが、 車種を他人に押し付けるのはどうかと思います。 勤務先の関係でメーカーを選べない人もいるんですよ。 |
||
704:
匿名さん
[2006-12-22 11:03:00]
あんまり真面目に反応しないほうがいいですよ。
荒唐無稽な意見や荒れる話題の蒸し返し。わかりますよね。 |
||
705:
匿名さん
[2006-12-22 11:13:00]
JA市川市の申し込み期限が残り1週間になりましたね。
SAZANでは利用される方は少ないようですが。 |
||
706:
匿名さん
[2006-12-22 13:05:00]
>>698
>住民の皆様がハイブリットカーに乗るのを義務とするのは >いかがでしょうか。すぐにとはいかないまでも5年計画とか。 >買い換えるお金の補助を管理組合で持つとかは難しいでしょうか? 頭、大丈夫かよ。 不可能だろ、管理組合を何かと勘違いしてません。 こんな人がいるんだねー、かかわらないほうがいいな。 |
||
707:
匿名さん
[2006-12-22 13:26:00]
698はスルーで・す・YO!
釣りなんですから。 |
||
708:
匿名さん
[2006-12-22 13:58:00]
釣りならいいんですけど、1200世帯もいると一般常識に欠ける人が混じっててもおかしくないですよね。
本気で言ってる人がいそうでこわい・・・。 |
||
709:
匿名さん
[2006-12-22 14:12:00]
釣りとはいえ、SW低層階のプリウス使用住民でしょ。
排気ガスも覚悟して買ってるはずなのに、 「買い換え資金補助を管理組合でしてまで5年で住民全員ハイブリットカーを義務化」とは・・! 住民のルールを自分の都合いいようにしようとする人は沢山いるけど、ここまで来ると、呆れる以上にたまげた。 ご近所さん頑張ってください。 |
||
710:
匿名さん
[2006-12-22 14:25:00]
とはいえ、長時間のアイドリングはもちろん褒められたものではないので、
その点は気をつけるようにしたいですね。 #暖気は、エンジンだけじゃなくて駆動系もやらないと意味がないですよ〜。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2006-12-22 15:52:00]
今の車に暖気なんて必要ないですよ
|
||
712:
匿名さん
[2006-12-22 17:01:00]
SAZANでアイドリングは必要ないでしょう。
どうせ駐車場から車出しても、渋滞でアクセル踏めませんから。 という事で、皆さん心地良く暮らせるように、少しだけ意識を高く持っていきましょう。 |
||
713:
匿名さん
[2006-12-22 18:37:00]
|
||
715:
匿名さん
[2006-12-22 19:35:00]
ポル◯ェに乗ってる方も、サザンクラスのマンション買うんですね。
投資用かセカンドハウスとしてですか? 憧れます。 うちは軽ですから。 |
||
716:
匿名さん
[2006-12-22 22:24:00]
家をサザンにしたから、ポル○ェが買えたんでしょ。一点豪華主義ってやつですかね。
|
||
717:
匿名さん
[2006-12-23 00:24:00]
釣りにはまって荒らしを喜ばせてどうすんだよ。
明らかに同一人物が定期的に頑張ってるな。 |
||
718:
匿名さん
[2006-12-23 00:36:00]
いいな〜。オイラもポルシェほしい。
|
||
719:
匿名さん
[2006-12-23 01:09:00]
GEの指定引越し会社タ○○ですが、大丈夫ですかね〜。
急に大きな仕事が入っててんてこ舞いって気がするんですが・・。 ネコ型ロボットがさすがに多いようですが、どなたかタ○○で見積もり済まされた方いらっしゃいますか? |
||
720:
匿名
[2006-12-23 03:56:00]
皆さんは日常の買い物はどうされる予定ですか?週末まとめ買いとかでしょうか、でも生鮮食品とかお惣菜とかはその日にほしいなと思うのです。私は電車通勤なので南船橋駅前や高架下にスーパーができてほしいと考えてます。若松団地にも小さいお店ありますがもう少し品揃えが豊富なお店ができて、駅前で買い物してまっすぐサザンに帰れるほうがいいなぁと。ちなみにこの前イケアに買い物に行ったときに入り口側の道(駅からサザンへ続く道路)の歩道に若松団地の敷地を囲む柵(わりと新しいです)があるのを発見しました。あの柵がなければ若松団地内のスーパーとかに行きやすいのになぁと思いました。柵があるおかげでかなり駅のほうまで歩いてUターンしていくかんじになりそうだし。若松団地で設置したのですかね、ちょっと残念な柵です。
|
||
721:
匿名さん
[2006-12-23 03:59:00]
どうせみなさんマルエイでしょ。
|
||
722:
匿名さん
[2006-12-23 09:12:00]
日常の食品などの買い物は、
・ビバのマルエイ ・ビビットのスーパーバリュー になりそうですね。 スーパーバリューの方が近いけど、自転車だったらマルエイの方が陸橋無しで楽かも。 両方とも安いし、他の日用品などを買うにも店が揃っているところがいいですね。 ビビットにはTSUTAYAが出店準備をしていますし。 ちょっと変わった食材を買うときにはららぽーとの中がいいのかな。 |
||
723:
匿名さん
[2006-12-23 09:48:00]
|
||
724:
匿名さん
[2006-12-23 10:34:00]
マルエイもバリューも、やすかろ〜なので、併用して宅配利用するといいですよ。
やっぱり野菜や肉なんかは・・・。 以前はららにフードコートがあり、輸入物やお惣菜お弁当なども買えたんですけれど、リブレだけになってしまったので、ほんとうに残念でした。 もう安売り系はいらないので、いい物を売っているスーパーできるといいですね〜プリズムやミッテ主婦たちも望んでいると思います。 |
||
725:
匿名さん
[2006-12-23 10:49:00]
そうですね、いい物を売っているスーパーができてほしい。
またはイケアの一階の食品系の売り場や2階のフードコートみたいなところでお惣菜売ってたりするとか充実すると便利かも。 |
||
726:
匿名さん
[2006-12-23 11:25:00]
OKも近くにできて欲しいです・・・。
|
||
727:
匿名さん
[2006-12-23 12:20:00]
もうすぐ「ポルシェ乗っている713さん」に会えるんですね〜。ワクワク
|
||
728:
匿名さん
[2006-12-23 13:45:00]
管理組合で車買う補助は出ないだろうよ。
SWの低層は確かに排気ガスの影響は少なからず受けるでしょう。 ニッサンやホンダの下請けの会社の人も居るだろうからプリウス買えない 人も居るんではないかな。 ただ、ハイブリッドはおススメ。 あのさポルシェもぴりキンで10年落ちのリッター5キロも走んないのに 乗ってる方は地球を破壊するために乗ってるようなもんだよ。 中古で100万もしないだろうし。 新車のポルシェかうなら、レクサスハイブリットをのったほうがいいよ。 サザン住民でレクサス乗ってる方はいないだろうけど。 プリウスとか、5年落ちでも値段下がんないよ。 シビックハイブリもおススメ。 |
||
729:
匿名さん
[2006-12-23 17:29:00]
714です。駐車場でアイドリングする人ってそんなにいるでのでしょうか?車の出し入れの時に確かにエンジンはかかっている状態ですが排気ガスの影響が出るほど長時間エンジンのかけっぱなしがそんなにあるものなのか心配です。車の台数が多いからってことですかね?
本日「サカイ」さんが見積もりにきましたがネコ型ロボットと価格は変わらずでした。うちは子供の保育園の関係で、業界の中では一年の中で最も多忙期である3月31日に引越し予定なのですが、3月4月中であれば平日休日どこに変えても変わらないと言われました。しかも条件として前日の夕方から夜にかけて荷物だけ先につんで、翌日朝一で出発するということでした。しかも夜中までかかる場合も覚悟してくださいと言われました。搬入は「先着順」ということを「サカイ」も知っているようで、待たされるのはできるだけ避けたいようです。価格が変わらずこんな条件なのであれば、指定業者に頼もうと思いました。 |
||
730:
匿名さん
[2006-12-23 17:47:00]
ま〜、なんにしても
これでサザン在住でポルシエには 乗りにくくなりました。 |
||
731:
匿名さん
[2006-12-23 18:01:00]
サイクルポートの抽選の結果が届きましたね。
駐車場ほどこだわりがあるものでもないですが、使いやすいところだと嬉しいですよね。 これで駐車場もサイクルポートも決まって、いよいよ年明けの内覧会を待つだけ。 工事も進んでいるようですし楽しみです。 |
||
732:
匿名さん
[2006-12-23 18:14:00]
昨日、指定業者での見積もりを行いました。
4t車、作業員5人で25万でした、全く値引き交渉に応じないのでどうすれば安く引越で きますかと聞いたら長谷工○ビエ幹事下での契約では通常行う、引越屋としての割引はでき ないとのことでした、マージンをかなり持っていかれる為だそうです・・・ なので○ビエ値引き10%するそうです・・・ アホらしくなったので、引越日を引き伸ばすことを伝えたら、その方が私たちも嬉しいです と言われました。 いったい幹事会社はいくら貰ってるんですかね??? |
||
733:
匿名さん
[2006-12-23 18:25:00]
>>729さん
>駐車場でアイドリングする人ってそんなにいるでのでしょうか? そんなにいないですよ。ゼロではありえませんけど。 実際に大規模の立体駐車場とかを見れば分かります。 引越しの値段はアートもサカイも変わらなかったんなら、以前に報告していた方と同じ結果ですね。 指定業者でもそれ以外でもあまり変わらないと言うことは、 幹事会社の紹介手数料込みのアークはわりと安いことかも。 指定業者だったら、現地待機要員もいるのでそちらにお願いした方がいいですね。 |
||
735:
匿名さん
[2006-12-23 22:37:00]
|
||
736:
匿名さん
[2006-12-23 22:40:00]
>>734
まあ、必要以上に規約で縛ってもしょうがないし、 上で議論になっているのは他所様のマンションの車なので(ちゃんと読もう)、 サザンで規則を作ってもしょうがないですね。お隣への申し入れという形でしょうか。 いずれにしても、実際に住んでみて問題ありだったら理事会に提案して下さい。 この掲示板でお願いしても規約変更はできませんよ。 |
||
737:
匿名さん
[2006-12-23 23:07:00]
規約に載せても、モラルがない人は、平気にやるだろうし、
載せなくてもモラルがある人は、気を使ってアイドリングはしないでしょう。 モラルがない人は、規約を作るときに、アイドリングって何秒以上?とか、暖機しちゃいけないの?車が壊れる!っていう人も出てくると思うよ。 あと暖機といえば、バイクに乗ってる人がよくやってるけど、サイクリングポートと同じところで 暖機はしないでほしいですよね。排気ガスがこもってめっちゃ臭いし、うるさいし! |
||
738:
匿名さん
[2006-12-23 23:13:00]
>>737さん
でも、総会決議は多数決だから。 みんなが現実として迷惑している状況であれば、規約は作られてしまうでしょう。 逆に、実際にそんな迷惑人がいないような状況なら、規約作成まではいかないでしょう。 今の段階から見えないものに対してクレームを付けなくてもいいのでは? |
||
739:
匿名さん
[2006-12-23 23:41:00]
|
||
740:
匿名さん
[2006-12-23 23:58:00]
698や734みたいなハイブリッド乗りは何故やたらと規約を変えたがるの?
喫煙やアイドリングは住民のモラルの問題でしょ。 入居後様子を見て、問題が顕在化したら規約変更を提案すればいい話じゃない? 仰ってる内容は正論かもしれませんが、押付けがましくて素直に賛同できません。 |
||
741:
匿名さん
[2006-12-24 01:07:00]
荒らしの意図が見えにくい釣りなので、素直に反応してしまうことを非難するのは酷かなとも思えるけど、釣られたように見えるレスもやはり自作自演なのかと思える今日この頃です。
|
||
742:
匿名さん
[2006-12-24 01:17:00]
>>741さん
余計なことは書かない方が良いのでは?その方が効果ありますよ。 それより、工事写真ブログがアップされていますね。 アスファルト舗装も始まったようで、かなり出来ているようです。 もう部屋によっては内装も設備関係も終わっているところがありそうですね。 |
||
743:
匿名さん
[2006-12-24 01:46:00]
>>734
今、公団(南船橋ではありません)に住んでいるものです。 駐車場内でのアイドリングは、千葉県条例に違反とのことです。 (駐車場内にその旨を書いた立て看板あり) 法律があるのだから反対は出来ないので、 規約作成は、急がなくても大丈夫ですよ。 安心して入居を待ちましょう。 |
||
744:
匿名さん
[2006-12-24 02:05:00]
出来上がりつつあるブライトパサージュの写真を見たのですが
あの建物は耐久性耐震性は大丈夫なのですかね??? |
||
745:
匿名さん
[2006-12-24 02:18:00]
734様がおっしゃって
るように 千葉はアイド リングが禁止のよう なので 心配しなくていいの ではと考えてます。 もしアイドリングが頻 繁に行われるようならば ナンバーを控え、警察に通 報するのが懸命ではないでしょうか。 管理組合に言うより手 っ取り早いでしょう。 私の娘が夫婦がサザ ンにこれから入居します。 皆さまなかよくどうぞ。 今、レクサスハイブリ ッドに乗ってますが、 おススメです。アイドリ ングの心配もありません。 |
||
746:
匿名さん
[2006-12-24 02:41:00]
千葉県環境保全条例第56条6で禁止されているアイドリングは、動いていた車が駐停車する
場合の規制であり、暖機運転は除外されています。 もちろん、長時間の暖機運転は条例違反とみなされる場合も有りますが、必要な暖機運転は 認められています。 駐車場の看板は設置義務があるので、設置されているだけで、暖機運転を規制している ものではありません。 暖機運転を規約で縛るのは法律違反の可能性があり、困難です。 マナーを高める以外には解決策は無いでしょう。 |
||
747:
匿名さん
[2006-12-24 08:05:00]
アイドリング問題は規約や通報までいってしまいましたね。
これから皆さんで一緒のマンションに入るのですから、お互い迷惑にならないようにしたいですね。 内覧会ももうすぐで、楽しみです!! マンションでは仲良く行きたいものですね。 |
||
748:
匿名さん
[2006-12-24 11:24:00]
工事写真ブログのリンク知っている方、教えて頂けないでしょうか?
|
||
749:
匿名さん
[2006-12-24 11:26:00]
|
||
750:
匿名さん
[2006-12-24 11:31:00]
>>744
大丈夫だと思いますよ。当然設計上は色々考慮しないと許可も下りませんし。 工事経過もたまに見に行ってましたが、あそこは相当基礎部分に時間をかけてましたよね。 ガラスが入って、周辺に木が植えられるのが楽しみです。 |
||
751:
匿名さん
[2006-12-24 14:21:00]
アイドリング禁止賛成!
特に夏とか冬とかに車内の冷暖房のためにリモコンでエンジン始動しておくことは、管理組合の規定に入れて欲しいです。 ハイブリッドは、価格が安くなってくれば必ず車の主流になりますね。 |
||
752:
匿名さん
[2006-12-24 20:53:00]
え・・ほんとにそんなこと規定に入れちゃうの?冷暖房ダメなの?そういわれちゃうと、荒らしじゃないですけど、本当に何秒以上はダメなの??って聞きたくなりますね。
乗る前の冷暖房や、駐車場の出入口待ちのときくらい仕方なくない?カップルが長時間お話とかはダメですけど。 それなら、ショウノウ(あのおじいちゃんの匂いがするたんすに入れる防虫剤)禁止にして欲しい。あの匂いほんと嫌いで気持ちが悪くなるんです。エレベーター内臭いのって耐えられないです。 |
||
753:
匿名さん
[2006-12-24 21:03:00]
ここは本当に環境への意識が高い方が多くていいですね。
とてもいいマンションになりそうで楽しみです! 色々アイデアは出ていますが、規約として認められるのは正直難しいとは思います。 でも、そういった意識でいる方が多いということはとても良いことだと思います。 |
||
754:
匿名さん
[2006-12-24 22:39:00]
みんな自分勝手だなぁって思うのですが。
1200世帯以上(サザン2入れたら2000近くなる)住むわけだから、 排ガス嫌、しょうのう嫌って、、警察に通報って? で、皆さん仲良くしようって.....? 無人島がおすすめですよ。 |
||
755:
匿名さん
[2006-12-24 22:59:00]
禁止禁止でがんじがらめのマンションになりそうですね。
|
||
757:
匿名さん
[2006-12-24 23:07:00]
>>754-755
ちゃんとみんなのレスの内容を読んでみよう。 匿名の掲示板だから、みんな思ったことを徒然に書き込んでいるけど、 それが多数に決され規約として成立するなんて思ってないですよ。 実際に問題が起きれば、それを発端に規約改正となることはあると思うけどね。 色々問題提起するような意識の高い人がいることはいいことだと思いますよ。 多数に共感されなければ結局は議案として通らないわけですし。 一番の問題は無関心ですからね。 |
||
758:
匿名さん
[2006-12-24 23:46:00]
>>754
2000世帯!SAZANの住人ではありませんが、平日の朝にはにはおおよそ2000人以上のおとっつあん、その他が南船橋の駅に向かうわけですね。朝じゃない人も若干いるとは思いますが・・・。 実に大変なことですね。マンションから駅まで人間で渋滞したりして!? 南船橋の駅、耐えられるかなあ?電車大丈夫かなあ? でも、あのあたりはららぽはあるけで、意外と便利なスーパー無いし、病院少ないし、若松団地のスーパーなんて大繁盛だったりして。考えようによっては商売人や医者にとってはチャンスかもしれません。(私は単なるサラリーマンですが) |
||
759:
匿名さん
[2006-12-25 00:03:00]
確かに、今までは若松団地とミッテ・プリズムくらいしかなかったから、
単純計算するとサザン2まで入れて、駅の利用者は2倍弱程度になるのかな? 南船橋よりもはるかに人口の多い、海浜幕張とか新浦安の朝の駅はどんな感じだろう? 新浦安は武蔵野線もあるけど、海浜幕張なんかは同じような電車条件だよね。 |
||
760:
匿名さん
[2006-12-25 00:06:00]
|
||
761:
匿名さん
[2006-12-25 00:16:00]
以前、通勤に京葉線使ってたけど帰りのラッシュにディズニー帰りのつかれきった子供が乗ってくるとつらかった。すげー声で泣きじゃくるから居たたまれなくなるよ。
|
||
762:
匿名さん
[2006-12-25 05:07:00]
保育園の話です。
午後7時までは市立の保育園、その後も保育を必要とする場合に一時保育という形でコティにあずけると考えている方っていますか。その場合市立の保育園からコティへの子供の送迎は?コティでは今のところそういった送迎は考えてないようです。ただ利用者の要望が多くなればやらせていただくこともあるかもしれないと、言ってました。 |
||
763:
匿名さん
[2006-12-25 05:10:00]
昨日のクリスマスイヴにららぽーととイケアに行ったのですがいつも渋滞している国道357の交差点をなんなく通過できました。時間的には12時・午後4時・午後5時半ぐらいだったのですがどの時間もスムーズに、昨日はオートも開催していたようですが、あの魔の渋滞は緩和されたのでしょうか?それとも時間によるのかな?たまたまかな?
|
||
764:
匿名さん
[2006-12-25 05:16:00]
南船橋からの乗客は4月以降ジワジワ増えていくでしょうね。
でも以前(3年前)海浜幕張から東京まで通勤してましたが京葉線快速でも南船橋ぐらいまでならギュウギュウで乗れないような混雑ではなかったですよ。新浦安からはすごく乗ってくるので新木場まではかなりきついですが。あとはJR東日本に通勤時間帯の本数を増やしてもらうよう要請していくとか。 |
||
765:
匿名さん
[2006-12-25 07:26:00]
>762
うちも保育園組です。極力午後7時までには迎えに行けるようにはしますが、無理なようならファミリーサポートなどを利用しようと思っていました。送迎の問題がなければコティとの併用もしたいのでコティが送迎もやってくれるなら非常に助かります。保育園→ファミサポに送迎依頼→コティという形になるかもしれないです。でも三重保育みたいになってしまい子供がかわいそうなので、できるだけ避けたいですね。 |
||
766:
匿名さん
[2006-12-25 21:33:00]
>>763
昨日(12/24)は有馬記念の影響で、 競馬開催時間帯の船橋周辺は、 いつもと違うクルマの動きでした。 またオートレースもスーパースター王座決定戦でしたが、 船橋は場外発売でしたので、それほどの人出ではなかったようです。 オートの船橋開催の終了直後(冬は16時、夏は16時半)は、 あの交差点は大変危険な時間帯となります。 (はみ出し・逆走多し) 昨日のように人気選手の落車などあった時には、 ものものしい雰囲気となります。 またバイクもコーナーリングで足を出しながら 曲がる人がいるので注意が必要です。 海老川沿いを北上し、高橋はりきゅうで右折、交番前を通過、 ミッテ前を左折し川を渡り、赤い橋前でかっぱ寿司に 抜けるのが正解です。お土産の落花生はこの通りで手に入ります。 途中のファミタンシャッター通りで一息入れるのもよいでしょう。 |
||
767:
匿名さん
[2006-12-26 01:01:00]
クリスマス時期は、ららぽーとのイルミネーションが綺麗でいいですね〜
|
||
768:
匿名さん
[2006-12-26 11:08:00]
この辺の渋滞、らら豊洲ができた頃から劇的に緩和されましたよ〜〜。
それでも少しは混むのは、ここだけでなく14号とかもですし、ここら辺は仕方ないですね・・・。 裏道はいくつかありますが、住んでから開拓するのも楽しいですよね。 細い道や一方通行もけっこうありますから、気をつけましょう。 |
||
769:
匿名さん
[2006-12-26 11:55:00]
やっぱり、ららに行く車が多かったのですね。
|
||
770:
匿名さん
[2006-12-26 12:11:00]
きっとそうなんでしょうね。それ+イケアもほとぼりが冷めたのでしょうか。
良かったですよね。 |
||
771:
匿名さん
[2006-12-26 12:38:00]
OKマート確かに欲しいです。(豚肉美味しい)
高架下に店が出来ると通りも明るくなるしいいですよね。 ゲーゼンとかはいらんですが。 今後色々良くなっていくといいなぁ。 ところで入居時期にはもうアミティスガーデンの桜は見られるのですかね? |
||
772:
匿名さん
[2006-12-26 14:10:00]
>771さん
OKストアは、SAZANの最寄りだと浦安店か本八幡店になりますね。 どちらも微妙な距離ですし、周辺渋滞を考えるとやっぱり使いにくいですね。 OKストアは本当に安くてお財布にやさしいスーパーなので、南船橋近辺にできてほしいです。 |
||
773:
433
[2006-12-26 18:29:00]
引越しネタで・・・
ありさんに見積もりの依頼をしたら、大規模マンションのお引越しには対応できませんと 断られてしまいました(泣)サカイは2月入ってからしか見積もりはしませんだって・・・ (大規模マンションの一斉入居の引越しは受け付けますとのことだけど) 1月の初旬にアートの 見積もりがくるけど、比較対象する見積もりがないっ!どないしましょ |
||
774:
匿名さん
[2006-12-26 18:55:00]
変な話ですみませんが、
4月に引越し予定ですが、3月に先に引っ越された方が上下左右のお宅の場合、挨拶はともかく、粗品って必要ですか? |
||
775:
匿名さん
[2006-12-26 23:37:00]
引越し挨拶の際の粗品、悩みますよね。お財布に負担のかからない程度の軽いもの(お菓子とか、もらった方がお菓子苦手だった場合でも負担にならない程度の量で)ぐらい持って挨拶に行こうかなと思ってますが、こればっかりは人それぞれですもんね。
|
||
776:
匿名さん
[2006-12-26 23:47:00]
完売−新築での入居だから、手ぶらで挨拶だけでもいいような気もします(むしろその方がいいような気も)。常識的にはどうなんでしょうかね。
|
||
777:
匿名さん
[2006-12-26 23:49:00]
>765
762です。併用考えてる方がいて心強いです。ファミリーサポートも上手に利用して行かないとですね。ありがとうございました。 |
||
778:
匿名さん
[2006-12-27 09:40:00]
|
||
779:
匿名さん
[2006-12-27 10:14:00]
そう言えば、内覧会まで後3週間位(年末年始を含む)ですが、間に合うのですかね。
内覧会の時、まだ周りを工事中だったら寂しい気がします。 やっぱり、ビシッ!と決まってる姿を拝見したいものですね。 若松団地から転居予定の方で、情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 |
||
780:
匿名さん
[2006-12-27 10:51:00]
>>779さん
このスレのテンプレにある工事現場ブログをみてはどうでしょう? 既に外観については殆ど出来てきていますよ! アスファルト舗装なんかもやっていて、周辺整理も始まったようです。 でも、コンビニ店舗などは内装工事中だったりしそうですね。 あと植栽についても最初はまだ育ってないから貧弱に見えるかも。。。 |
||
781:
匿名さん
[2006-12-27 11:59:00]
内覧会は、契約住戸のみの確認だけで、共有部分・駐車場・サイクルポートとかは
確認出来ないんでしょうか?一通り案内してほしいですよね。 |
||
782:
匿名さん
[2006-12-27 12:40:00]
案内すると思いますよ。
指摘は出来ないけど。 |
||
783:
匿名さん
[2006-12-27 12:53:00]
どなたか、内覧会の際の、確認すべき重要ポイント・言うべき事・質問点など、アドバイスをお願いします。
|
||
784:
匿名さん
[2006-12-27 13:46:00]
>783さん
既に71さんがいいサイト教えてくれてますが、これを確認したうえで、他にもと言うことですか? |
||
785:
匿名さん
[2006-12-27 16:10:00]
71さん、784さん、失礼しました。
|
||
786:
匿名さん
[2006-12-27 20:27:00]
FWの購入者です。
日曜日に、真下まで行って見てきました〜♪ (エレベーターの踊り場?がガラスだったのにはビックリしましたけど・・・) とっても素敵でしたよ☆☆☆ 2月の内覧会がとっても楽しみです!!! ワクワク! ドキドキ!!! |
||
787:
匿名さん
[2006-12-27 21:41:00]
金利動向が非常に気になる動きになってきましたね・・・。
|
||
790:
匿名さん
[2006-12-27 22:27:00]
|
||
792:
匿名さん
[2006-12-27 22:36:00]
>>790さん
ウチは超長期&短期固定のミックスで、割合もほぼ確定させて腹をくくっています。 とはいえ、出来るだけ低い金利で3月を迎えられるといいな、といつも新聞を見ています。 昨日まではいい流れだったんですけどね・・・。 とはいえ、これで1月も利上げ見送ったら利上げの機会は当分無さそう。 しかし、12月に見送った原因が1月に払拭されるとは思えないんだけどなぁ。 結局考えても堂々巡りなので、インテリア選びなどで逃げる毎日です(笑) |
||
793:
匿名さん
[2006-12-27 22:47:00]
787さん、金利動向は気になるけどだから何?
|
||
797:
匿名さん
[2006-12-27 23:16:00]
管理組合での規則縛りは
正直現状でもうんざり。 とりあえず現状みんな入居し 生活していく中で考えていけばよいと思う。 1200世帯の住民が一堂に会する時 に決めればいいでしょう。 おそらく3000人から4000人規模の大集会になるのだから、 幕張メッセとかを貸切にしてやるのでしょうか? |
||
798:
匿名さん
[2006-12-27 23:19:00]
|
||
800:
匿名さん
[2006-12-27 23:25:00]
>>799さん
まあ規則規則と言っている書き込みは、面白がっている部外者でしょうから 適当にあしらっておけばいいんですよ。 実際に顔を合わせてだと何もいえない人達だからこういうところで憂さを晴らしているだけ。 総会については確かに大人数になりそうですね。 3000人や4000人は無いと思うけど、最大で1500人くらいはありそうです。 多分若松中学の体育館など公共施設を借りてやるんでしょうね。 他の大規模マンションも体育館など県や市の施設が多いようですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アイドリング…こういうことが話題になる、サザンには本当に若い世代の方が多いんですね。
長年マンションに住んでますが、住人の中でそういうことをやらないようにしようという話がでたことはないです。
と言うより、そんな事をしてる人を見たことがありません。
独身者の多いの賃貸ならいざ知らず…という驚きでいっぱいです。
それから、住民がどんな車に乗るかを規制してるマンションなんて聞いた事がありません。
700さんの言われるとおり、買う時にもっとご検討なさったほうが良かったと思います。
1200戸以上あるわけですし、そんな事を気にしないでいい部屋もあったでしょう。
疑問なんですが、どうして、そんな心配のある部屋を選んだんですか?