既に1211戸が完売しましたが、年明けには内覧会や入居説明会、そして3月の引渡しと、
まだまだイベントが目白押しです。
引き続き良い情報交換を続けて、春の入居を皆さんで楽しく迎えましょう。
千葉板では1スレ1000レスシステムとなって初めてのスレ更新です。
またまた千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2006p2/
[スレ作成日時]2006-11-14 23:06:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その11
482:
匿名さん
[2006-12-10 20:11:00]
|
483:
匿名さん
[2006-12-10 20:40:00]
まあ、これから長いマンション生活だし、慌てて入居しなくてもいいかなあ?、引越代多く払うか?、家賃多く払うかどっちが得かなあ。。出来れば早く入居したいけど
|
484:
匿名さん
[2006-12-10 20:58:00]
>>482さん
多少の値引き交渉は難しいものではないですよ。 高いと思ったら、正直に自分の予算や前述の見積りサイトなどの情報を話せばいいと思います。 そこで自分の想定との違いの説明をしてもらって、納得できればいいですし、 納得できなければその部分を値引いて貰う様にすればいいだけです。 真実と嘘を混ぜながら交渉を進めるようなことは難しいかもしれませんが、 正直に自分の感想を言うことは難しくないですよね。 |
485:
匿名さん
[2006-12-10 21:06:00]
あのー恥ずかしいこと聞いて良いですか?
賃貸に出して家賃がいくらか?のわだいですが借りる側の人の事、 どんな人がかりるのでしょうか? 私は35年でやっと購入するのに20万の家賃が払える人が何故購入しないのかしら? |
486:
匿名さん
[2006-12-10 21:12:00]
値引き交渉の前にあまりにも高い見積もり提示は?指定業者の意味無し!
|
487:
匿名さん
[2006-12-10 21:15:00]
>>485さん
家を購入しない(出来ない)方もいるのです。 例えば、 ・高齢の為にローンを組みたくない(組めない)方 ・収入が不安定でローンを組みたくない(組めない)方 ・定期的な転勤が多く定住志向ではない方 ・ライフステージに合わせて住み替えていきたい方 などなど このあたりだと京葉線/武蔵野線沿線や船橋周辺が活動範囲の方で 上記条件などが当てはまる方が借りるのでしょうね。 当然他にも候補があるでしょうから、サザンの魅力である駅近とかがアピールポイントでしょうか。 賃貸での一定期間だけの住まいであればオートなども大きなマイナスでも無いですし。 |
488:
匿名さん
[2006-12-10 21:22:00]
引越しの見積りですけど、自分は特別高いとは感じませんでした。
安いとも感じませんでしたけどね。 今の家に引っ越すときも今回の見積りに近い金額がかかったから。 高いと思って納得できない人は、別の業者に見積もり依頼してみればいいのでは? ほとんどの業者は見積りするだけであれば無料ですよね。しかも粗品くれたりしますよ。 |
489:
匿名さん
[2006-12-10 21:29:00]
私も運用目的で購入しました。
家賃は一応18万を想定していますが 10年後の相場や環境次第で事務所として使用することも検討しています。 購入を決断した理由は南船橋という立地ですね。 若松団地や駅前遊休地、 湾岸最後の駅前大規模一等地である船橋競馬場の今後に期待しました。 |
490:
匿名さん
[2006-12-10 21:45:00]
489さん>
住居目的以外の使用方法は規約で認めていないと思いますよ。 事務所ということになると人の出入りが多くて規約外の利用とみなされると思います。 そのことは理解していますか? |
491:
匿名さん
[2006-12-10 21:52:00]
個人事務所じゃないの?
|
|
492:
匿名さん
[2006-12-10 21:58:00]
491さん>
確かに個人事務所なら許容されそうですね。 自分の知っている会社(個人に毛の生えたもの)が普通のマンションに入っていました。 だからSAZANでも会社(複数人が通ってくるもの)が入りたいという可能性があると 思います。 |
493:
匿名さん
[2006-12-10 21:59:00]
個人事務所でも住居以外の使用であればNGでしょう。
当然ですが法人としての住所登録も出来ませんし。 内職に近いSOHOであれば、実質は住居使用と同じなので大丈夫かもしれません。 自分も会社の仕事を家に持ち帰ってやったりしますしね。 |
494:
匿名さん
[2006-12-10 22:09:00]
493さん>
490です。そうですよね。住居以外の目的は許容できませんよね。 住居以外の目的での使用を認めるといろいろな問題が起こることが予想されますしね。 |
495:
匿名さん
[2006-12-10 22:58:00]
その辺の抜け道、言い訳はいくらでもあるので場所柄
最終的には100戸程度は事務所兼用になると思いますよ。 許容しないのではなく許容せざるをえなくなります。 |
496:
匿名さん
[2006-12-10 23:02:00]
495さん>
抜け道や言い訳はどんなものになるのでしょうか? ご存知なら教えてください。 許容せざるをえなくなるというのは悔しいですね。 |
497:
匿名さん
[2006-12-10 23:15:00]
自宅に仕事を持ち帰って、残作業を片付けないと行けないお父さん(お母さん)は
1200戸もあれば、100人くらいじゃないと思います。 かく言う自分も間違いなく仕事を持ち帰ります。 偉い人は景気は上向きとは言っているけれど、国民はツライですね・・・(涙) |
498:
匿名さん
[2006-12-10 23:19:00]
497さん>
495さんの事務所兼用が残作業の持ち帰りなら問題ないですね。 497さんは495さんですか? |
499:
匿名さん
[2006-12-10 23:24:00]
|
500:
匿名さん
[2006-12-10 23:39:00]
499さん>
確かに持ち帰り仕事はしたくないですが、持ち帰ることで早く帰れて子供と一緒に食事が できるなら、持ち帰り仕事もいいと思います。 |
501:
匿名さん
[2006-12-10 23:46:00]
>>500さん
なるほど。そうですね。 一旦団欒を楽しんだのちに、また仕事モードになる訳ですね。 色々なスタイルがありますが、お互い無理せずがんばりたいですね。 ちなみに新居ではひと部屋を書斎にする予定です。 今は小さいPCラックですが、ちょっと大きめのデスクを購入しましたので、 仕事もササッと終わらせれるようになるハズです(笑) |
言いなりに鵜呑みに契約するしかないのでしょうか・・・・